Eiken

英検準2級 英熟語編

8回出題5回出題4回出題3回出題2回出題1回出題

1 . 8 回出題



(1-1)A: What happened? The car's slowing down.
     B: Oh, no! We're (   ) out of gas!
     ① going  ② taking  ③ coming  ④ running  <1994-1>

   ⇒ ④
    A:どうしたの? 車が減速しているわ。 B:うわあ,どうしよう! ガソリンが切れそう だ。
     ①go out of ~「~から出て行く[消える]」   ②take ~ out of…「…から~を取り出す[取り除く,差し引 く]」   ③come out of ~「~から出て来る[得られる]」   ④run out of ~「~がなくなる」


(1-2) A: Oh, I've (   ) out of paper.  Do you have some I can use?
     B: Yes, here you are.
     ① run  ② made  ③ gone  ④ put  <2000-2>

   ⇒ ①
    A:あら,紙がなくなった。使ってもいい紙はある? B:はい,どうぞ。
     ①run out of ~「~がなくなる」   ②make+物+(out) of+材料[from+原料]「~から物を作る」   ③go out of ~「~から出て行く[消える]」   ④put out of ~「(川が)~から流れ出る」


(1-3) A: Can I have pineapple juice, please?
     B: I'm afraid we've (   ) out of pineapple juice today. But we do have orange juice.
     ① run  ② come  ③ passed  ④ gone  <2003-3>

   ⇒ ①
    A:パイナップルジュースをお願いします。 B:申し訳ありませんが,本日はパイナップ ルジュースを切らしています。でも,オレンジ・ジュースならございます。
     ①run out of ~「~がなくなる」   ②come out of ~「~から出て来る[得られる]」   ③pass out of ~「~か ら消え去る」   ④go out of ~「~から出て行く[消える]」


(1-4) I'll have to find a part-time job since I'm (   ) out of money.
     ① staying  ② taking  ③ coming  ④ running  <2004-1>

   ⇒ ④
    お金が無くなってきているので,アルバイトを見つけなければならないだろう。
     ①stay out of ~「~の外にいる;~に関わらない」   ②take ~ out of…「…から~を取り出す[取り除く, 差し引く]」   ③come out of ~「~から出て来る[得られる]」   ④run out of ~「~がなくなる」


(1-5) A: Daniel, do you have a pen that I can borrow?  Mine (   ) out of ink.
     B: Sure, Emily. Here you are.
     ① heard  ② paid  ③ ran  ④ threw  <2010-2>

   ⇒ ③
    A:ダニエル,借りてもいいペンはある? 私のはインクが無くなったの。 B:いいとも, エミリー。はい,どうぞ。
     ①hear ~ out[through]「~(の話)を最後まで聞く」   ②pay out of ~「~から支払う」   ③run out of ~「~ がなくなる」   ④throw ~ out of…「…から~を追い出す」


(1-6) A: Stacy, were you able to finish all of the questions on the chemistry test today?
     B: No. I ran (   ) of time on the last one.
     ① out  ② down  ③ from  ④ about  <2015-1>

   ⇒ ①
    A:ステイシー,今日の化学のテスト問題を全部やり終えることができたかい? B:いい や。最後の問題で時間がなくなったよ。
     ①run out of ~「~がなくなる」   ②run down (~)「(~を)流れ落ちる」   ③run from ~「~から逃れる」  ④run about「駆け回る」


(1-7) A: Can I borrow one of your pens, Sarah? Mine has (   ) ink.
     B: Of course. Just give it back to me after class.
     ① kept up with  ② looked forward to ③ run out of  ④ lost sight of  <2015-2>  

   ⇒ ③
    A:ペンを1本借りてもいい,サラ? 私のはインクが切れたの。 B:もちろん。授業が終 わってから返してくれればいいから。
     ①keep up[pace, abreast] with ~「~に遅れずについていく」   ②look forward to ~「~を楽しみに待 つ」   ③run out of ~「~がなくなる」   ④lose[catch, get] sight of ~「~を見失う[見つける]」


(1-8) Oliver's mother asked him to go to the store because she had (   ) milk for the dessert she was making.
     ① stood up for  ② come up with  ③ run out of  ④ broken out in  <2020-3>

   ⇒ ③
    オリバーの母親は作っていたデザートに入れる牛乳がなくなったので,店へ行くように彼 に頼んだ。
     ①stand up for ~「~を擁護する」   ②come up with ~「~を思いつく;~に追いつく」   ③run out of ~「~がなくなる」   ④break out in ~「~で発生[勃発]する」


2 . 5 回出題



(1-1) It took my grandmother three weeks to (   ) over her serious cold.
     ① get  ② push  ③ gain  ④ turn  <1995-2>

   ⇒ ①
    私の祖母がひどい風邪から回復するのに3週間かかった。
     ①get over ~「~を乗り越える」;get ~ over (with)「~を終える」   ②push ~ over「~を突き倒す[落と す]」   ③gain ~ over (to…)「~を(…に)引き入れる[抱き込む]」   ④turn ~ over「~をひっくり返す」


(1-2) It took John about two weeks to get (   ) his illness.
     ① away  ② along  ③ over  ④ through  <1996-2>

   ⇒ ③
    ジョンは病気が治るのに約2週間かかった。
     ①get ~ away「~を取り去る[引き離す]」   ②get along (with ~)「(~と)うまくやる」   ③get over ~「~ を乗り越える」   ④get through ~「~を通り抜ける[終える]」


(1-3) I still haven't got (   ) the shock of losing my pet dog. I loved him very much.
     ① back  ② in  ③ up  ④ over  <2000-1>

   ⇒ ④
    私はまだペットの犬をなくしたショックから立ち直っていない。とても可愛がっていたか ら。
     ①get ~ back「~を(元の所へ)戻す[返す]」   ②get ~ in「~を中へ入れる」   ③get ~ up「~を起こす」  ④get over ~「~を乗り越える」;get ~ over (with)「~を終える」


(1-4) A: I heard you caught a cold last week, Steve.
     B: Yes, it was pretty bad. It took me a few days to (   ) it.
     ① fall through  ② reach for  ③ get over  ④ take after  <2014-2>

   ⇒ ③
    A:先週風邪を引いたと聞いたけど,スティーブ。 B:うん,かなりひどかったね。治る のに数日かかったよ。
     ①fall through ~「~から抜け落ちる」   ②reach for ~「~に手を伸ばす」   ③get over ~「~を乗り越え る」   ④take after ~「~に似ている」


(1-5) When David's dog died suddenly, it took David a long time to get (   ) the shock. Finally, he began to feel better.
     ① over  ② in  ③ below  ④ between  <2020-1>

   ⇒ ①
    デビッドの犬が急死した時,デビッドがショックから立ち直るのに長い時間かかった。よ うやく,彼は元気になってきた。
     ①get over ~「~を乗り越える」;get ~ over (with)「~を終える」   ②get in(to) ~「~に入る」;get ~ in「~ を中へ入れる」   ③get below ~「~の下に入る[隠れる]」   ④get between ~「~の間に入って仲裁[邪魔] する」


(2-1) We will have to (   ) off the soccer game because of the bad weather.
     ① take  ② send  ③ put  ④ throw  <1994-2>

   ⇒ ③
    我々は悪天候のためにサッカーの試合を延期しなければならないだろう。
     ①take ~ off「~を脱ぐ」   ②send ~ off「~を送り出す」   ③put ~ off「~を延期する」   ④throw ~ off「~を急いで脱ぐ[捨て去る]」


(2-2) Since it was raining, the tennis match had to be (   ) off until next week.
     ① turned  ② sent  ③ put  ④ set  <2003-1>

   ⇒ ③
    雨が降っていたので,テニスの試合は来週まで延期しなければならなかった。
     ①turn ~ off「(電気など)を消す;(水など)を止める」   ②send ~ off「~を送り出す」   ③put ~ off「~を延 期する」   ④set ~ off「~を作動させる」


(2-3) Martin and Jim made plans to go camping together. But Martin got a cold, so they put (   ) their plans until he got better.
     ① off  ② out  ③ beside  ④ into  <2007-1>

   ⇒ ①
    マーティンとジムは一緒にキャンプへ行く計画を立てた。しかし,マーティンは風邪を引 いたので,回復するまで計画を延期した。
     ①put ~ off「~を延期する」   ②put ~ out「~を出す[消す]」   ③put ~ beside…「~を…の横に置く」  ④put ~ into…「~を…に入れる[翻訳する]」


(2-4) The school sports festival was (   ) until today because it rained heavily last week.
     ① taken back  ② put off  ③ sent out  ④ kept up  <2016-3>

   ⇒ ②
    先週雨が激しく降ったので,学校の運動会は今日まで延期された。
     ①take ~ back「~を返品する[取り消す]」   ②put ~ off「~を延期する」   ③send ~ out「~を(大量に)発 送する」   ④keep ~ up「~を維持する」


(2-5) The tennis match has been (   ) until next weekend because five members of the tennis team are sick.
     ① put off  ② brought out  ③ torn off  ④ given out  <2019-3>

   ⇒ ①
    テニスチームの5人のメンバーが病気のため,テニスの試合は来週末まで延期された。
     ①put ~ off「~を延期する」   ②bring ~ out「~を取り[引き]出す」   ③tear ~ off「~を引きはがす[脱ぎ 捨てる]」   ④give ~ out「~を配る[発する]」


(3-1) Nowadays more and more people prefer country life (   ) city life.
     ① from  ② than  ③ to  ④ with  <1994-1>

   ⇒ ③
    最近,ますます多くの人々が都会生活よりも田舎暮らしを好む。  ③prefer+A+to+B=like+A+better than+B「B よりも A を好む」


(3-2) A: How will you travel to Osaka?
     B: I haven't decided yet, but I (   ) flying to going by train.
     ① refer  ② like  ③ prefer  ④ choose  <1996-2>

   ⇒ ③
    A:大阪へはどうやって行くつもりですか。 B:まだ決めていませんが,電車で行くより も飛行機で行くほうが好きです。
     ①refer to+O+as+C「O を C と呼ぶ」   ②like+A-ing+better than+B-ing=like to+A+better than to+B「B することよりも A することが好きだ」   ③prefer+A-ing+to+B-ing=prefer to+A+rather than+(to) B「B するよりもむしろ A したい」   ④choose to+A+over+B-ing=choose to+A+ rather than+(to) B「B することよりも A することを選ぶ」


(3-3) I (   ) going to the movies on weekends to staying at home and watching TV.
     ① feel  ② suppose  ③ prefer  ④ think  <2007-1>

   ⇒ ③
    私は家にいてテレビを見るよりも,週末には映画に行くほうが好きだ。
     ①feel like ~ing「~したい気がする」   ②suppose[think]+O+(to be) C「O を C だと思う」   ③prefer+A-ing+to+B-ing=prefer to+A+rather than+(to) B=would rather+A+than+B「B するよりも むしろ A したい」 =I prefer to go to the movies on weekends rather than (to) stay at home and watch TV.


(3-4) A: Maggie, do you want to go to the Italian restaurant or the French restaurant tonight?
     B: Well, I actually (   ) Italian food to French food. But I had spaghetti this afternoon, so let's try the French place.
     ① prefer  ② order  ③ realize  ④ control  <2015-3>

   ⇒ ①
    A:マギー,今夜はイタリア料理店に行きたいかい,それともフランス料理店に行きたいかい? B:そうね,実際はフランス料理よりもイタリア料理の方が好きなの。でも,今日の午後ス パゲッティを食べたから,フランス料理の店にしましょう。
     ①prefer+A+to+B「B よりも A を好む」   ②order+物+from+店「物を店に注文する」   ③realize「悟る;実現する」   ④control「操作[支配]する」


(3-5) Jimmy prefers salty food (   ) sweet food. When he gets home from school, he often eats potato chips.
     ① about  ② to  ③ at  ④ into  <2020-2>

   ⇒ ②
    ジミーは甘い食べ物より塩辛い食べ物の方が好きだ。学校から帰宅すると,ポテトチップ スをよく食べる。  ②prefer+A+to+B=like+A+better than+B「B よりも A を好む」


(4-1) The graduation ceremony took (   ) on the morning of the first of March.
     ① care  ② place  ③ hold  ④ part  <1995-1>

   ⇒ ②
    その卒業式は3月1日の午前中に行われた。
     ①take care (about ~)「(~に)気をつける」   ②take place「起こる;行われる」   ③take hold (of ~)「(~ を)握る[つかむ]」   ④take part in ~「~に参加する」


(4-2) My sister's wedding will take (   ) at our local church on June 1.
     ① care  ② place  ③ break  ④ look  <2001-2>

   ⇒ ②
    姉[妹]の結婚式は6月1日に地元の教会で行われる。
     ①take care (about ~)「(~に)気をつける」   ②take place「起こる;行われる」   ③take[have] a break「一休みする」   ④take[have] a look (at ~)「(~を)一目見る」


(4-3) The school jazz band's concert will take (   ) next Friday in the town hall.
     ① note  ② time  ③ place  ④ care  <2007-2>

   ⇒ ③
    学校のジャズバンドのコンサートは,今度の金曜日に公会堂で行われる。
     ①take note (of ~)「(~に)注意する[気づく]」   ②take time「時間を取る[がかかる]」   ③take place「起 こる;行われる」   ④take care (about ~)「(~に)気をつける」


(4-4) There will be a meeting at City Hall next week to discuss the plans for a new sports stadium.  The meeting will take (   ) on Friday at 3 p.m.
     ① place  ② note  ③ orders  ④ turns  <2018-2>

   ⇒ ①
    新しい競技場の計画について議論するために,来週市役所で会合があります。その会合は 金曜日の午後3時に開かれます。
     ①take place「起こる;行われる」   ②take note of ~「~に注目する」〈take[make] notes[a note] of ~「~ を書き留める」〉   ③take orders (from+人)「(人から)指示を受ける」   ④take turns (at[in] ~)「(~を) 交替でする」


(4-5) There is a big rock music festival in Allenville this summer. The main event will (   ) in the city stadium.
     ① look up  ② take part  ③ look after  ④ take place  <2020-3>

   ⇒ ④
    今年の夏,アレンビルで大きなロック音楽祭がある。主な催しは市立競技場で行われる。
     ①look up (at ~)「(~を)見上げる」   ②take part in ~「~に参加する」   ③look after ~「~の世話をす る」   ④take place「起こる;行われる」


3 . 4 回出題



(1-1) Because he was such a good student, Yosuke succeeded (   ) finding a job very easily.
     ① into  ② on  ③ onto  ④ in  <2003-2>

   ⇒ ④
    ヨースケはとてもいい生徒だったので,とても簡単に仕事を見つけるのに成功した。  ④succeed in ~「~に成功する」〈succeed with ~「~にうまくいく」;succeed to ~「~を継承する;~に 続く」;succeed ~「~のあとを継ぐ」〉


(1-2) Donald started his own company and became very rich.  After he retired, he wrote a book on how to (   ) in business.
     ① succeed  ② follow  ③ throw  ④ contact  <2005-3>

   ⇒ ①
    ドナルドは自分の会社を興し,とても金持ちになった。引退後,仕事で成功する方法に関 する本を書いた。
     ①succeed in ~「~に成功する」   ②follow ~ in「~の後について入る」   ③throw ~ in「~をおまけとし て添える」   ④contact ~「~と連絡を取る」


(1-3) Martha went fishing with her father yesterday. After trying for several hours, she (   ) in catching a fish. They cooked it for dinner.
     ① succeeded  ② included  ③ arrived  ④ compared  <2009-3>

   ⇒ ①
    マーサは昨日父親と釣りに行った。数時間やってみた後,彼女は魚を1匹捕まえることに 成功した。彼等は夕食にそれを料理した。
     ①succeed in ~「~に成功する」   ②include+O+in ~「O を~に含む」   ③arrive in[at] ~「~に着く」  ④compare with ~「~に匹敵する」


(1-4) Mark had already succeeded (   ) starting his own computer company, but he wanted to do something very different, so he began writing a novel.
     ① in  ② for  ③ of  ④ on  <2015-3>

   ⇒ ①
    マークは既に自分のコンピュータ会社の起業に成功していたが,全く違うことをやりたか ったので,小説を書き始めた。
     ①succeed in ~「~に成功する」〈succeed to ~「~を継承する;~に続く」;succeed ~「~のあとを継ぐ」〉


(2-1) A: Allen, could you write (   ) your phone number for me?
     B: Sure, Jun.
     ① along  ② away  ③ down  ④ into  <1999-2>

   ⇒ ③
    A:アレン,君の電話番号を私に書き留めてもらえますか。 B:いいとも,ジュン。  ②write away (for ~)「(~を)手紙で注文する」   ③write[put] ~ down「~を書き留める」   ④write ~ into…「~を…に書き加える」


(2-2) A: Please write (   ) your name and address for me so I can contact you later.
     B: OK. I'll give you my telephone number as well.
     ① beneath  ② over  ③ along  ④ down  <2002-3>

   ⇒ ④
    A:後で連絡が取れるように,私に名前と住所を書き留めてください。 B:分かりました。 電話番号も書いておきましょう。  ②write ~ over「~を書き直す」   ④write[put] ~ down「~を書き留める」


(2-3) A: Ann, did you write (   ) Mr. Peterson's phone number when he called?
     B: Yeah, Mom. It's on a piece of paper by the phone.
     ① down  ② through  ③ into  ④ along  <2006-3>

   ⇒ ①
    A:アン,ピーターソンさんが電話をかけてきた時,電話番号を書き留めた? B:うん, お母さん。電話器のそばの紙切れに書いてあるわ。
     ①write[put] ~ down「~を書き留める」   ③write ~ into…「~を…に書き加える」


(2-4) Before he goes to the supermarket, Jeremy always writes (   ) what he wants to buy on a piece of paper.
     ① off  ② down  ③ over  ④ in  <2010-3>

   ⇒ ②
    スーパーマーケットに行く前に,ジェレミーは紙切れに買いたいものをいつも書き留めて いる。
     ①write ~ off「~をスラスラと書き上げる」   ②write[put] ~ down「~を書き留める」   ③write ~ over「~を書き直す」   ④write ~ in「~を書き込む」


(3-1) It took John only one day to (   ) friends with his classmates at the new school.
     ① take  ② have  ③ make  ④ come  <1995-1>

   ⇒ ③
    ジョンが新しい学校で同級生と友達になるのに,わずか1日しかかからなかった。  ③make friends with ~=make a friend of ~「~と友達に[親しく]なる」   ④come out best friends「親 友になる」


(3-2) A: How was your trip around Europe?
     B: Fantastic. I (   ) friends with people from many different countries.
     ① put  ② took  ③ gave  ④ made  <2004-3>

   ⇒ ④
    A:ヨーロッパ一周旅行はどうでしたか。 B:素晴らしかったです。様々な国の人々と友 達になりました。  ④make friends with ~=make a friend of ~「~と友達に[親しく]なる」


(3-3) When Keiko was studying English in London, she (   ) friends with a Spanish girl in her class. They still send each other e-mails.
     ① caught  ② took  ③ set  ④ made  <2010-3>

   ⇒ ④
    ケイコがロンドンで英語を勉強していた,同じクラスのスペイン人少女と友達になった。 彼等は今でも電子メールのやりとりをしている。  ④make friends with ~=make a friend of ~「~と友達に[親しく]なる」


(3-4) Trent moved to a new town last year. He soon (   ) friends with some of the students at his new school.
     ① sent  ② gave  ③ kept  ④ made  <2018-2>

   ⇒ ④
    トレントは去年新しい町に引っ越した。彼はすぐに新しい学校の生徒数人と友達になった。  ③keep friends with ~「~と友達でいる[友好関係を保つ]」   ④make friends with ~「~と友達に[親し く]なる」


(4-1) You're working too hard, Paul. (   ) it easy.
     ① Hold  ② Take  ③ See  ④ Get  <1994-1>

   ⇒ ②
    働き過ぎだよ,ポール。無理するな。  ②take it[things] easy「のんびりやる;無理しない」   ④get easy「簡単になる」


(4-2) A: To be honest, I've never been on a plane before. I'm a little nervous.
     B: (   ) it easy, Bob. You'll enjoy the flight, I'm sure.
     ① Take  ② Put  ③ Turn  ④ Get  <1999-1>

   ⇒ ①
    A:正直に言うと,以前に飛行機には乗ったことがないんだ。少し緊張するなあ。 B:落 ち着いて,ボブ。きっと空の旅を楽しめるよ。
     ①take it[things] easy「のんびりやる;無理しない」   ④get easy「簡単になる」


(4-3) A: (   ) it easy, Terry. It's not good for you to work so hard.
     B: Thanks, Bill.
     ① Work  ② Take  ③ Find  ④ Do  <2007-3>

   ⇒ ②
    A:無理するなよ,テリー。根を詰めるのは体に悪いぞ。 B:ありがとう,ビル。  ②take it[things] easy「のんびりやる;無理しない」   ③find+O+easy「O が簡単だと分かる」


(4-4) A: I've been studying for eight hours every day. I'm so tired.
     B: (   ) it easy, Peter. It's not good for you to work so hard.
     ① Run  ② Find  ③ Take  ④ Pull  <2015-1>

   ⇒ ③
    A:毎日8時間ずっと勉強してきたんだ。すごく疲れてるよ。 B:無理しないで,ピータ ー。根を詰めるのはあなたにとってよくないわ。  ②find+O+easy「O が簡単だと分かる」   ③take it[things] easy「のんびりやる;無理しない」


(5-1) Bill came (   ) the way from Florida. It was really a long trip.
     ① by  ② in  ③ whole  ④ all  <1994-1>

   ⇒ ④
    ビルはフロリダからはるばるやって来た。本当に長旅だった。
     ①by the way「ところで」   ②get in one’s way「~の邪魔になる」   ③the whole way (from ~)(to…)「(~から)(…まで)ずっと」   ④all the way (from ~)(to…)「(~から)(…まで)ずっと[はるばる]」


(5-2) The tennis player came (   ) the way from Russia to play in the tournament.
     ① under  ② in  ③ of  ④ all  <2002-1>

   ⇒ ④
    そのテニス選手は選手権試合に出場するために,ロシアからはるばるやって来た。
     ①under way「進行[移動]中で」   ②(in) one’s (own) way「自分のやり方で」   ③go out of the[one’s] way「回り道をする」   ④all the way (from ~)(to…)「(~から)(…まで)ずっと[はるばる]」


(5-3) Yesterday Barry woke up late, so he had to run (   ) from his house to school. He was very tired when he got there.
     ① again and again  ② one by one  ③ every other day  ④ all the way  <2007-2>

   ⇒ ④
    昨日バリーは目が覚めるのが遅かったので,家から学校までずっと走らなければならなか った。学校に着いた時,彼はとても疲れていた。
     ①again and again「何度も何度も」  ②one by one「1つ[人]ずつ」  ③every other[second] day=(once) every two days=once in two days「1日おきに」   ④all the way (from ~)(to…)「(~から)(…ま で)ずっと[はるばる]」〈on the[one’s] way (from ~)(to…)「(~から来る)(…へ行く)途中で」〉


(5-4) Douglas took the train home after work. He was so tired from his long day that he slept all the (   ) home.
     ① chance  ② way  ③ step  ④ place  <2011-3>

   ⇒ ②
    ダグラスは勤めを終えて,帰りの電車に乗った。彼は長い1日でとても疲れていので,家 までずっと眠っていた。
     ①all chance[chances]「あらゆる可能性[機会]」   ②all the way (back) home「家(に帰る)までずっと」〈on the[one’s] way (back) home「家に帰る途中で」〉   ③all steps「全ての段階[手段;工程]」


(6-1) A: Brian, what did you do during the vacation?
     B: Nothing special. I played tennis, went swimming, watched TV, and so (   ).
     ① on  ② far  ③ out  ④ too  <2000-2>

   ⇒ ①
    A:ブライアン,君は休暇中に何をしましたか。 B:特に何も。テニスをしたり,泳ぎに 行ったり,テレビを見たりなどしました。
     ①and so on[forth]=and the like「など」


(6-2) A: Have you got everything ready for the party tomorrow?
     B: Not yet. We have enough food, but I still have to buy paper plates, cups, (   ).
     ① and so on  ② or even less  ③ on and off  ④ at a time  <2013-1>

   ⇒ ①
    A:明日のパーティーの準備は全てしてしまったの? B:まだなの。食べ物は十分にある けど,まだ紙皿やコップなどを買わなければならないのよ。
     ①and so on[forth]「など」   ②even more or even less「さらに一層」   ③on and off =off and on「断続 的に;時々」   ④at a time「一度に」〈at one time「かつては;同時に」;at times「時々」〉


(6-3) A: What did you see when you went to Australia?
     B: We saw so many things! Koalas, rainforests, kangaroos, and so (   ). It was a wonderful trip.
     ① in  ② up  ③ on  ④ by  <2015-1>

   ⇒ ③
    A:オーストラリアに行って何を見たの? B:すごく多くのものを見たわ! コアラ,熱 帯多雨林,カンガルーなどよ。素晴らしい旅行だったわ。  ③and so on[forth]=and the like「など」


(6-4) A: Do you know how to cook, Victoria?
     B: Well, I'm not an expert, but I know how to make pastas, soups, and so (   ).
     ① by  ② on  ③ out  ④ under  <2018-1>

   ⇒ ②
    A:料理の仕方は知っているの,ビクトリア? B:そうね,名人じゃないけど,パスタや スープなどの作り方は知っているわ。  ②~, and so on[forth]「~など」


4 . 3 回出題



(1-1) A: Wow! You're an amazing piano player, Leo. Are you a professional?
     B: No. I just play (   ) in my free time.
     ① on foot  ② for fun  ③ so far  ④ with care  <2001-3>

   ⇒ ②
    A:わあ! 君は驚くほどピアノが上手だね,レオ。君はプロですか。 B:いいえ。暇な時 に趣味で弾いているだけです。
     ①on foot「徒歩で」   ②for fun「面白半分に」   ③so[thus] far「今までのところでは」   ④with care「注 意して」


(1-2) A: Katherine, I heard that you're taking an acting class. Why did you decide to do that?
     B: It's just (   ). I don't plan to become an actor.
     ① for fun  ② by far  ③ on time  ④ with care  <2008-1>

   ⇒ ①
    A:キャサリン,演劇の授業を取っていると聞いたけど。どうしてそうすることに決めた の? B:興味半分よ。俳優になる予定はないわ。
     ①for fun「面白半分に」   ②by far「はるかに;断然」   ③on time「時間通りに」   ④with care「注意して」


(1-3) A: Why are you reading that book on European history, Jasmine? Is it for a class?
     B: No. I'm just reading it (   ). I love history.
     ① with luck  ② on time  ③ by heart  ④ for fun  <2019-2>

   ⇒ ④
    A:どうしてあんなヨーロッパの歴史の本を読んでいるんだい,ジャスミン? 授業のため かい? B:いいえ。楽しいから読んでいるだけよ。歴史が大好きなの。
     ①with (any[a (little) bit of]) luck「あわよくば」   ②on time「時間通りに」   ③by heart「暗記して」  ④for fun「楽しみのために;面白半分に」


(2-1) A: What (   ) earth are you doing here?  I thought you were supposed to be in Washington.
     B: My flight was canceled and I can't leave until tomorrow.
     ① about  ② on  ③ of  ④ to  <1996-1>

   ⇒ ②
    A:一体全体ここで何をしているの? ワシントンにいるものとばかり思っていたわ。 B: 僕の乗る便が欠航になって,明日まで出発できないんだ。  ②on earth=in the world=the hell「一体(全体)」   ④down to earth「現実的な」


(2-2) A: Cindy!  What on (   ) have you done to your dress?
     B: Sorry, Mom. I fell over on the way home.
     ① ground  ② earth  ③ floor  ④ place  <2009-3>

   ⇒ ②
    A:シンディ! 一体全体,その服はどうしたの? B:ごめんなさい,お母さん。帰り道 で転んだの。
     ①on the ground「現場で;地上で」   ②on earth「一体(全体)」   ③on the floor「討議中で」   ④in place「適所に;適した」


(2-3) A: Mom, there's someone at the front door.
     B: It's ten o'clock at night. Who (   ) earth could it be?
     ① at  ② on  ③ of  ④ by  <2014-3>

   ⇒ ②
    A:お母さん,誰かが玄関口にいるよ。 B:夜の 10 時よ。一体全体誰かしら?  ②on earth=in the world=the hell「一体(全体)」


(3-1)Jack broke his mother's valuable vase, but he didn't do it (   ) purpose, so she wasn't angry.
     ① for  ② on  ③ to  ④ of  <1996-2>

   ⇒ ②
    ジャックは母親の貴重な花瓶を壊したが,故意にしたわけではなかったので,母親は怒ら なかった。
     ①for (the) purpose of ~「~の目的で」   ②on purpose「故意に」   ③to (the) purpose「適切に」   ④of purpose「(はっきりした)目的のある」


(3-2) Jennifer painted her bicycle pink (   ). She wanted to be able to find it easily in crowded places.
     ① in case  ② by mistake  ③ on purpose  ④ for short  <2003-2>

   ⇒ ③
    ジェニファーはわざと自転車をピンク色に塗った。混雑した場所ですぐに見つけられるよ うにしかったのだ。
     ①(just) in case「万一の場合に備えて」   ②by mistake「誤って」   ③on purpose「故意に」   ④for short「略して」


(3-3) A: I'm so angry at my boyfriend. He lost the watch that I gave him for his birthday!
     B: Well, don't get too mad. I'm sure he didn't do it (   ).
     ① on purpose  ② without fail  ③ in trouble  ④ at length  <2016-1>

   ⇒ ①
    A:ボーイフレンドにすごく腹を立てているの。誕生日にあげた腕時計をなくしたのよ。 B: まあ,あまり怒ってはダメよ。きっと,わざとなくしたのではないから。
     ①on purpose「故意に」   ②without fail「必ず」   ③in trouble「困って;もめて」  ④at length「つい に;詳細に」


(4-1) This elevator is out of (   ). Please use the stairs.
     ① order  ② place  ③ run  ④ work  <1994-1>

   ⇒ ①
    このエレベーターは故障中です。階段を使ってください。
     ①out of order「調子が悪く;順番が狂って;乱雑になって」   ②out of place「場違いの」   ④out of work「失業中で」


(4-2) Joseph couldn't buy a drink from the coffee machine because it was (   ).
     ① on sale  ② by chance  ③ in a hurry  ④ out of order  <2005-2>

   ⇒ ④
    コーヒーの販売機が故障していたので,ジョセフはそこから飲み物を買えなかった。
     ①on sale「販売されて」   ②by chance[accident]「偶然に」   ③in a hurry「急いで」   ④out of order「調 子が悪く;順番が狂って;乱雑になって」


(4-3) Rick lives on the ninth floor of his building.  This morning, the elevator was (   ), so he had to use the stairs.
     ① out of order  ② out of touch  ③ on purpose  ④ on sale  <2017-1>

   ⇒ ①
    リックはビルの9階に住んでいる。今朝,エレベーターが故障していたので,彼は階段を 使わなければならなかった。
     ①out of order「調子が悪く;順番が狂って;乱雑になって」   ②out of touch (with ~)「(~と)接触しな い[音信不通]で;(~に)疎い」   ③on purpose「故意に」   ④on sale「販売されて」


(5-1) When I saw an elephant in the wild (   ), its size overwhelmed me.
     ① for the first time ② for the first  ③ at the first  ④ firstly  <1994-2>  

   ⇒ ①
    初めて野生の象を見た時,その大きさに圧倒された。
     ①for the first time「初めて」  ②from the (very) first「(一番)最初から」  ③at first「最初は」  ④firstly「まず第一に」


(5-2) I saw snow (   ) the first time when I was nine years old in Australia. It was beautiful.
     ① for  ② to  ③ at  ④ in  <2005-3>

   ⇒ ①
    オーストラリアで9歳の時,私は初めて雪を見た。それは美しかった。
     ①for the first time「初めて」   ②to the first stage「最初の段階に」   ③at the first opportunity「機会 があり次第」   ④in the first place「まず第一に;そもそも」


(5-3) When Amy rode a bicycle (   ) the first time, she fell off of it a few times.
     ① over  ② for  ③ in  ④ at  <2018-2>

   ⇒ ②
    エイミーは初めて自転車に乗った時,自転車から数回落ちた。
     ①over the first hour「最初の1時間にわたって」   ②for the first time「初めて」   ③in the first place「まず第一に」   ④at the first opportunity「機会があり次第」


(6-1) Tom hurt his left knee during practice, so John had to play the game in his (   ).
     ① back  ② space  ③ job  ④ place  <1994-1>

   ⇒ ④
    トムは練習中に左ひざを痛めたので,ジョンが彼の代わりに試合に出なければならなかっ た。
     ①behind one’s back「~のいない所で[時に]」   ②in space「宇宙には」;in the space of ~「~の間で」  ③on the job「仕事中に;油断なく」   ④in one’s place「~の代わりに」


(6-2) Our captain got sick, so I attended the meeting in his (   ).
     ① place  ② charge  ③ stage  ④ front  <1995-2>

   ⇒ ①
    我々の主将が病気になったので,私は彼の代わりに会合に出席した。
     ①in one’s place「~の代わりに」   ②in one’s charge「~に管理[預け]されて」   ③in one’s early stages「~の初期に」   ④in one’s front「~の正面に」


(6-3) Jim was absent from work today, so I had to attend the meeting in his (   ).
     ① help  ② change  ③ job  ④ place  <2001-1>

   ⇒ ④
    ジムは今日仕事を休んだので,私は彼の代わりに会議に出席しなければならなかった。
     ①with one’s help「~の助けを借りて」   ②in small change「小銭で」   ③in one’s job「自分の仕事(の 面)で」   ④in one’s place「~の代わりに」


(7-1) You can't go to the wedding in blue jeans. That would be out of the (   ).
     ① question  ② work  ③ problem  ④ matter  <1998-1>

   ⇒ ①
    ブルージーンズで結婚式に行ってはいけないよ。それは問題外だ。
     ①out of the question「問題にならない」   ②out of work「失業中で」   ③without (any) problem「何の 問題もなく」   ④in the matter of ~「~に関しては」


(7-2) A: Mom, can I go to Dylan's party tonight?
     B: That's (   ) the question! You still have a lot of homework to do.
     ① along with  ② out of  ③ all about  ④ next to  <2011-3>

   ⇒ ②
    A:お母さん,今夜ディランのパーティーに行ってもいい? B:とんでもない! まだや らないといけない宿題がたくさんあるでしょ。
     ①along with ~「~と共に」   ②out of the question「問題にならない」〈without[beyond (all)] question「疑いなく」〉   ③all about ~「~に関する全て」   ④next to ~「~の隣に;ほとんど~」


(7-3) James asked his father to lend him the money to go on a trip with his friends. His father said it was (   ) the question and told James to get a part-time job instead.
     ① except for  ② out of  ③ all about  ④ next to  <2019-1>

   ⇒ ②
    ジェームズは父親に友達と旅行に行くお金を貸してくれるように頼んだ。父親はそれは全 く不可能で,代わりにパートの仕事を得るようにジェームズに言った。
     ①except for ~「~を除いて」   ②out of the question「問題外[全く不可能]で」   ③all about ~「~に関す る全て」   ④next to ~「~の隣に;ほとんど~」


(8-1) You should (   ) to Mrs. Smith for your rude behavior the other night. She was very hurt by it.
     ① permit  ② express  ③ apologize  ④ explain  <1997-2>

   ⇒ ③
    君はこの前の夜の失礼な行動をスミス夫人に謝罪すべきだ。彼女はそのことでとても傷つ いたのだから。
     ①permit of ~「~を許す[可能にする]」   ②express+事+to+人「事を人に述べる」   ③apologize to+ 人+for ~「~のことで人に謝罪する」   ④explain+事+to+人「事を人に説明する」


(8-2) A: I'm very sorry about arguing with you yesterday.
     B: I'm sorry, too. I want to (   ) to you for getting so angry.
     ① appeal  ② apologize  ③ complain  ④ claim  <2001-3>

   ⇒ ②
    A:昨日君と口論して本当にごめんなさい。 B:私もごめんなさい。あんなに怒ったこと をあなたに謝りたいわ。
     ①appeal to ~「~に訴える」   ②apologize to+人+for ~ing「~したことで人に謝罪する」   ③ complain to+人 (about[of]+事)「(事について)人に不満を言う」   ④claim on[for] ~「~の権利[支払 い]を要求する」


(8-3) A: I think you should (   ) to Kate for laughing at her new haircut.
     B: You're right. I'll go and say sorry to her now.
     ① pretend  ② decrease  ③ apologize  ④ whisper  <2008-3>

   ⇒ ③
    A:ケイトの新しい髪型を笑ったことを,君は彼女に謝るべきだと思うよ。 B:君の言う 通りだ。これから彼女に謝りに行くよ。
     ①pretend to ~「~に就くことを主張する」   ②decrease to ~「~まで減少する」   ③apologize to+人+ for ~ing「~したことで人に謝罪する」   ④whisper to ~「~にささやく」


(9-1) That company's computers (   ) to young people. They're good-looking but not expensive.
     ① claim  ② request  ③ protest  ④ appeal  <1999-2>

   ⇒ ④
    あの会社のコンピュータは若者にうける。見栄えがいいのに,値段は高くない。
     ①claim on[for] ~「~の権利[支払い]を要求する」   ②request+事+from[of]+人「事を人に頼む」   ③protest to ~「~に異議を唱える」   ④appeal to ~「~に訴える」


(9-2) Neighborhoods that have nice parks (   ) to parents with young children. They want to live where their children will be happy.
     ① yell  ② figure  ③ appeal  ④ signal  <2012-2>

   ⇒ ③
    すてきな公園が近くにある地域は,幼い子供を持つ親にとって魅力的である。子供が喜び そうな所で住みたいと彼等は思っている。
     ①yell to[at] ~「~に[に向かって]大声を上げる」   ②figure on ~「~を当てにする」   ③appeal to ~「~ に訴える」   ④signal to ~「~に合図する」


(9-3) The movie company put posters for its new movie near many high schools.  They thought it would (   ) young people.
     ① suffer from  ② decide on  ③ appeal to  ④ bring up  <2018-1>

   ⇒ ③
    その映画会社は新作映画のポスターを多くの高校の近くに貼った。彼等はそれが若者の興 味を引くと思った。
     ①suffer from ~「(病気)にかかる;~で苦しむ」   ②decide (up)on ~「~に決める」   ③appeal to ~「~に 訴える;~の興味を引く」   ④bring ~ up「~を育てる」


(10-1) David doesn't believe (   ) ghosts, so he wasn't interested when people started telling ghost stories at the party.
     ① in  ② by  ③ on  ④ at  <2002-2>

   ⇒ ①
    デイビッドは幽霊の存在を信じていないので,人々がパーティーで怪談を話し始めた時, 彼は興味がなかった。
     ①believe in ~「~の存在[価値,能力,人格]を信じる」〈believe+人「人の言うことを信じる」〉


(10-2) A: I have an English test tomorrow, but I don't think I can pass.
     B: Of course you can! You always do well on tests. You should (   ) yourself more.
     ① come from  ② ask for  ③ believe in  ④ look after  <2006-3>

   ⇒ ③
    A:明日英語のテストがあるんだけど,合格できないと思うの。 B:もちろんできるわ! いつもテストでいい成績を取っているじゃない。もっと自分に自信を持つべきよ。
     ①come from ~「~の出身である」   ②ask for ~「~を求める」   ③believe in ~「~の存在[価値,能力, 人格]を信じる」   ④look after ~「~の世話をする」


(10-3) Until Richard was six years old, he (   ) Santa Claus. Richard was very upset when his older sister told him that Santa Claus was not real.
     ① put out  ② returned to  ③ cheered up  ④ believed in  <2014-2>

   ⇒ ④
    リチャードは6歳でまで,サンタクロースがいると信じていた。姉がサンタクロースは実 在しないと話した時,リチャードはとても腹を立てた。
     ①put ~ out「~を出す[消す]」   ②return to ~「~に戻る」   ③cheer ~ up「~を元気づける」   ④believe in ~「~の存在[価値,能力,人格]を信じる」


(11-1) When I was cleaning out my desk drawer, I (   ) a few pictures of my host family in Canada.
     ① became of  ② came across  ③ looked after  ④ made out  <1994-2>

   ⇒ ②
    机の引き出しの中を片づけていると,カナダのホストファミリーの写真が数枚見つかった。
     ①What will[has] become of ~?「~はどうなる[どうなった]か」   ②come across ~「~に(偶然)出くわ す」   ③look after ~「~の世話をする」   ④make ~ out「~を理解する」


(11-2) I came (   ) my old diary when I was cleaning my room yesterday.
     ① in  ② up  ③ across  ④ down  <1996-1>

   ⇒ ③
    昨日部屋を掃除していた時,古い日記帳を見つけた。
     ①come in+序数「~着になる」   ②come up (to ~)「(~まで)上がる;(~に)達する」   ③come across ~「~に(偶然)出くわす」   ④come down (to ~)「(~まで)下がる」


(11-3) When I was cleaning out the room, I came (   ) many old pictures of my mother.
     ① off  ② across  ③ after  ④ into  <2007-3>

   ⇒ ②
    部屋をすっかり掃除していた時,母の古い写真を数多く偶然見つけた。
     ①come off ~「~から手を引く」   ②come across ~「~に(偶然)出くわす」   ③come after ~「~のあとに 続く;~を取り[誘い]に来る」   ④come into ~「(心)に浮かぶ;~の状態になる」


(12-1) Our success (   ) upon whether you will help us or not.
     ① puts  ② gets  ③ spends  ④ depends  <1995-1>

   ⇒ ④
    私達の成功は,君が私達を支援してくれるかどうかにかかっています。
     ①put (up)on ~「~につけ込む」   ②get (up)on ~「~に乗る」   ③spend+(money) (up)on+物「物に金 を使う」   ④depend (up)on ~「~に依存する;~次第である」


(12-2) A: Are you going to the beach tomorrow, Mark?
     B: It depends (   ) the weather. I heard that it might rain
     ① for  ② to  ③ at  ④ on  <2002-3>

   ⇒ ④
    A:明日,海水浴に行くつもりなの,マーク? B:天気次第だね。雨が降るかもしれな いと聞いたから。  ④depend (up)on ~「~に依存する[=rely (up)on ~];~次第である」


(12-3) We plan to go on a picnic in the park tomorrow, but it (   ) on the weather.
     ① happens  ② changes  ③ depends  ④ impresses  <2004-2>

   ⇒ ③
    私達は明日公園へピクニックに行く計画ですが,天気次第です。
     ①happen (up)on ~「~に偶然出くわす」   ②change (in)to ~「~に変わる」   ③depend (up)on ~「~に 依存する;~次第である」   ④impress+事+on+人「事を人に印象づける」


(13-1) I went (   ) a lot of difficulties in Mexico because I couldn't understand Spanish at all.
     ① along  ② down  ③ over  ④ through  <1997-1>

   ⇒ ④
    私はスペイン語が全く理解できなかったので,メキシコでは数々の困難を経験した。
     ①go along ~「~に沿って進む」   ②go down ~「(道)を進む;~にちょっと立ち寄る」   ③go over ~「~ を越える[調べる]」   ④go through ~「~を通り抜ける[経験する]」


(13-2) Since Kerry had never lived in a foreign country before, she went (   ) some hard times when her family moved abroad.
     ① along  ② down  ③ from  ④ through  <2002-3>

   ⇒ ④
    ケリーは以前に外国で暮らしたことがなかったので,家族が海外に移住した時,多少苦労 した。
     ①go along ~「~に沿って進む」   ②go down ~「(道)を進む;~にちょっと立ち寄る」   ③go from ~ (to…)「~から(…へ)行く」   ④go through ~「~を通り抜ける[経験する]」


(13-3) A: Hi. My name is Susan Wilson, and I have a ten-o'clock meeting with Mr. Evans.
     B: Yes, Ms. Wilson. He's ready to see you. Just go (   ) that door over there.
     ① through  ② within  ③ below  ④ down  <2007-3>

   ⇒ ①
    A:こんにちは。私の名前はスーザン・ウイルソンで,エバンズさんと 10 時に打ち合わ せがあるのです。 B:はい,ウイルソンさん。お会いする準備ができています。さあ,あちらのドア をお通りください。
     ①go through ~「~を通り抜ける[経験する]」   ③go below ~「~の下に沈む;~を下回る」   ④go down~「(道)を進む;~にちょっと立ち寄る」


(14-1) My friend said that he'll (   ) after my dog for me when I go on vacation next week.
     ① take  ② make  ③ look  ④ leave  <1999-3>

   ⇒ ③
    私が来週休暇で出かける時に,代わりに犬の世話をしようと,友人が言ってくれた。
     ①take after ~「~に似ている」   ②make after ~「~を追跡する」   ③look after ~「~の世話をする」  ④leave for ~「~に向かって出発する」


(14-2) John wanted to play baseball today. But his parents were away, so he had to stay at home and look (   ) his little sister.
     ① around  ② into  ③ after  ④ on  <2004-2>

   ⇒ ③
    ジョンは今日野球をしたかった。しかし,両親が出ていたので,彼は家にいて,妹の面倒 を見なければならなかった。
     ①look (a)round ~「~を見回す[見物して回る]」   ②look into ~「~の中をのぞく;~を調査する」   ③look after ~「~の世話をする」   ④look on ~ (as…)「~を(…と)考える」


(14-3) A: David, could you (   ) after my goldfish when I go on vacation next month?
     B: Sure, Stacy. I'll feed it every day.
     ① run  ② look  ③ jump  ④ sing  <2010-1>

   ⇒ ②
    A:デービッド,僕が来月休暇に出かける時,金魚の世話をしてくれる? B:いいとも, ステーシー。毎日餌をあげるよ。
     ①run after ~「~を追いかける」   ②look after ~「~の世話をする」


(15-1) My cousin Teddy majored (   ) French in college and studied in Paris for one year.
     ① on  ② in  ③ at  ④ for  <1997-2>

   ⇒ ②
    いとこのテディは大学でフランス語を専攻し,1年間パリで勉強した。
     ①major on ~「~に特別な注意を払う」   ②major in ~「~を(大学で)専攻する」〈specialize in ~「~を (大学院以上で)専攻する」〉


(15-2) After Kazuya graduates from high school, he wants to go to college in Los Angeles and (   ) American history.
     ① major in  ② pass by  ③ reach for  ④ depend on  <2004-1>

   ⇒ ①
    カズヤは高校卒業後,ロサンゼルスの大学へ行って,アメリカ史を専攻したいと思ってい る。
     ①major in ~「~を専攻する」   ②pass by ~「~のそばを通る」   ③reach for ~「~に手を伸ばす」   ④depend on ~「~に依存する;~次第である」


(15-3) Jason wants to start an Internet business, so when he goes to college he will major (   ) computer science.
     ① to  ② with  ③ in  ④ by  <2011-1>

   ⇒ ③
    ジェイソンはインターネット事業を始めたいと思っているので,大学へ行ったら,コンピ ュータ科学を専攻するつもりだ。  ③major in ~「~を(大学で)専攻する」〈specialize in ~「~を(大学院以上で)専攻する」〉


(16-1) A: Do you know where the bike shop is?
     B: Yes, I (   ) by it every day on my way to school.
     ① hold  ② bring  ③ make  ④ pass  <2001-2>

   ⇒ ④
    A:自転車店がどこにあるか知っていますか。 B:はい,毎日登校の途中でそのそばを通 ります。
     ①hold by ~「~を支持する;~に固執する」   ②bring ~ by「~を届ける」   ④pass by ~「~のそばを通 る」


(16-2) A: Have you been to the new restaurant on Pine Street yet, Mark?
     B: No. I've (   ) it several times, but I haven't gone in yet.
     ① taken over  ② depended on  ③ passed by  ④ filled out  <2005-1>

   ⇒ ③
    A:パイン通り沿いの新しいレストランにもう行ったことはある,マーク? B:いいや。 数回通り過ぎたことはあるけど,まだ入っていないね。
     ①take ~ over「~を引き継ぐ」   ②depend on ~「~に依存する;~次第である」   ③pass by ~「~のそ ばを通る」   ④fill ~ out「~に記入する」


(16-3) A: Excuse me. Can you tell me where the library is?
     B: Sure. You just (   ) by it. It's behind you, on the right.
     ① tried  ② passed  ③ knew  ④ rose  <2019-2>

   ⇒ ②
    A:すみません。図書館がどこにあるか教えてもらえますか。 B:いいですよ。あなたは そこを通り過ぎたばかりです。あなたの後方の右手にありますよ。  ②pass by ~「~のそばを通る」   ③know+O+by ~「~で[によって]O が分かる」   ④rise by ~「~だけ 上昇[増加]する」


(17-1) Whenever Nigel has a problem, he asks his friends for advice. He is glad that he has good friends to rely (   ).
     ① in  ② on  ③ at  ④ for  <2007-1>

   ⇒ ②
    ナイジェルは困ったことがあるといつでも,友人達に助言を求める。彼は頼れる親友がい ることを嬉しく思っている。  ②rely[depend, count] (up)on ~「~に頼る」


(17-2) Jim does not know how to drive. When he needs to go somewhere, he relies (   ) his wife to take him in the car.
     ① at  ② in  ③ for  ④ on  <2011-2>

   ⇒ ④
    ジムは車の運転方法を知らない。どこかへ行く必要がある時,彼は妻が自分を車で連れて 行ってくれることを当てにしている。  ④rely[depend, count] (up)on+人+to+原形「人に~することを頼る」〈rely[depend, count] (up)on+ 人+for+事「人に事を頼る」〉


(17-3) Jim's wife speaks French well. When they travel to France, Jim has to (   ) his wife because he cannot speak the language himself.
     ① rely on  ② drop off  ③ stand for  ④ hand in  <2013-2>

   ⇒ ①
    ジムの奥さんはフランス語を上手に話す。ジム自身はその言語が話せないので,2人がフ ランスへ旅行する時には,彼は奥さんに頼らなければならない。
     ①rely on ~「~に頼る」   ②drop off ~「~から滑り落ちる」   ③stand for ~「~を表す」   ④hand ~ in「~を提出する」


(18-1) When Nicole heard that her favorite singer had died, she burst (   ) tears.
     ① out of  ② into  ③ at  ④ for  <1995-2>

   ⇒ ②
    ニコルはお気に入りの歌手が亡くなったと聞いて,急に泣き出した。
     ①burst[break] out crying「突然泣き始める」   ②burst[break (out)] into tears「突然泣き始める」


(18-2) Not having seen her childhood friend Bob for 20 years, Julie burst (   ) tears when she finally met him.
     ① into  ② out  ③ with  ④ over  <1996-2>

   ⇒ ①
    幼なじみのボブに 20 年間会っていなかったので,ようやく彼に会った時,ジュリーは急 に泣き出した。
     ①burst[break (out)] into tears「突然泣き始める」   ②burst[break] out crying「突然泣き始める」


(18-3) When Ron saw that his daughter had put a dress on their dog, he (   ) into laughter.
     ① burst  ② hung  ③ wore  ④ drew  <2014-3>

   ⇒ ①
    ロンは娘が犬に服を着せたのに気づいて,ドッと笑い出した。
     ①burst[break (out)] into laughter=burst[break] out laughing「突然笑い始める」   ②hang onto ~「~ にしがみつく」   ③wear ~ in「(新しい靴)を履き慣らす」   ④draw+O+into ~「O を~に引き入れる[引き(ずり)込む]」


(19-1) A: I'm coming home by train. Can you pick me up at the station?
     B: I'm sorry, I can't. My car (   ) this morning and won't be repaired until Friday.
     ① turned out  ② stayed up  ③ broke down  ④ kept away  <1997-1>

   ⇒ ③
    A:電車で帰るから。駅まで車で迎えに来てくれる? B:ごめん,無理なんだ。車が今 朝故障して,金曜日まで直らないんだよ。
     ①turn out ((to be) C)「(C だと)判明する」   ②stay[sit] up「寝ずに起きている」   ③break down「壊れ る;屈する」   ④keep away (from ~)「(~に)近づかない」


(19-2) Tina's ski trip wasn't much fun. First her car broke (   ), then it rained for three days straight.
     ① under  ② down  ③ below  ④ behind  <2002-1>

   ⇒ ②
    ティナのスキー旅行はあまり楽しくなかった。まず,車が故障し,次に,3日間連続で雨 が降った。
     ①break under ~「(重圧)で壊れる」   ②break down「壊れる;屈する」


(19-3) Mr. Gibson had to take a bus to his office this morning because his car broke (   )yesterday.
     ① under  ② down  ③ out  ④ through  <2006-2>

   ⇒ ②
    ギブソンさんは昨日車が故障したので,今朝は会社までバスに乗って行かなければならな かった。
     ①break under ~「(重圧)で壊れる」   ②break down「壊れる;屈する」   ③break out「(突然)起こる」  ④break through「打ち破る;成功を収める」


(20-1) A: Hello, this is Michael Brown. Could I speak to Mr. Hendrix?
     B: He's on another line. (   ) on, please.
     ① Keep  ② Come  ③ Wait  ④ Hold  <1997-1>

   ⇒ ④
    A:もしもし,マイケル・ブラウンです。ヘンドリクスさんをお願いできますか。 B:別 の電話に出ています。切らずにお待ちください。
     ①keep[go] on「続ける」   ②come on「急ぐ;進歩する」   ③wait on ~「~に給仕[応対]する」   ④hold on「待つ;電話を切らないでおく」


(20-2) A: I'm going to the station now.
     B: (   ) on one moment while I go get my bags. I'll walk with you.
     ① Take  ② Come  ③ Seek  ④ Hold  <2002-1>

   ⇒ ④
    A:今,駅に行くところです。 B:かばんを取りに行く間,ちょっと待ってください。一 緒に歩いて行きますから。
     ①take on「取り乱す」   ②come on「急ぐ;進歩する」   ③seek ~ out「~を捜し出す」   ④hold on「待 つ;電話を切らないでおく」


(20-3) A: Are you ready to go? We're going to be late for school.
     B: Could you (   ) on? I need to finish my breakfast.
     ① take  ② come  ③ hold  ④ keep  <2019-2>

   ⇒ ③
    A:行く準備はできたかい? 学校に遅れるぞ。 B:ちょっと待ってくれない? 朝食を終 わらせないと。
     ①take on「興奮する」   ②come on「急ぐ;進歩する」   ③hold on「待つ;電話を切らないでおく」   ④keep on「そのまま[前進を]続ける」


(21-1) Our plane (   ) off from Narita two hours late, so we missed our flight in Hong Kong.
     ① jumped  ② left  ③ put  ④ took  <1994-1>

   ⇒ ④
    我々が乗った飛行機は2時間遅れで成田を離陸したので,我々は香港発の便に乗れなかっ た。
     ①jump off「去る;始まる」   ②leave off「やめる;(雨などが)やむ」   ③put off「出帆する」   ④take off (from ~)「(~から)離陸する」


(21-2) Our plane (   ) off from Heathrow Airport at 5:00 p.m. yesterday, and it arrived at Narita early this morning.
     ① kept  ② left  ③ put  ④ took  <2001-1>

   ⇒ ④
    我々の乗る飛行機は昨日午後5時ヒースロー空港を離陸し,今朝早く成田に着いた。
     ①keep off (from ~)「(~に)近寄らない」   ②leave off「やめる;(雨などが)やむ」   ③put off「出帆する」  ④take off (from ~)「(~から)離陸する」


(21-3) Yesterday, Mr. Ogawa took his children to the airport to watch the planes take (   ) and land.
     ① by  ② off  ③ over  ④ up  <2006-2>

   ⇒ ②
    昨日,オガワさんは子供達を,飛行機が離着陸するのを見に空港へ連れて行った。  ②take off「離陸する」   ③take over「引き継ぐ;取って代わる」   ④take up「再び始める」


(22-1) Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to (   ) up with her class.
     ① catch  ② make  ③ run  ④ give  <1997-1>

   ⇒ ①
    サリーは2週間学校を休んだので,授業に追いつくために一生懸命勉強しなければならな い。
     ①catch up with ~「~に追いつく」   ②make up with ~「~と仲直りする」   ③run up to ~「~に駆け寄 る[さかのぼる]」   ④give up on ~「~に見切りをつける」


(22-2) A: Bob, I'm leaving now. Are you ready to go to the party?
     B: No, not yet. Go ahead and I'll (   ) up with you later.
     ① catch  ② bring  ③ run  ④ stay  <2007-1>

   ⇒ ①
    A:ボブ,もう出かけるよ。パーティーに行く準備はできたの? B:いや,まだだよ。 先に行っていて。そうしたら,後で追いつくから。
     ①catch up with ~「~に追いつく」   ②bring ~ up「~を育てる」   ③run up against ~「~に衝突する [出くわす]」   ④stay up for ~「~を待って(寝ないで)起きている」


(22-3) A: Hurry up, Johnny! We'll be late for the concert.
     B: You go ahead. I'll catch (   ) with you in a minute.
     ① over  ② at  ③ up  ④ in  <2013-1>

   ⇒ ③
    A:急いで,ジョニー! コンサートに遅れるわ。 B:君は先に行ってて。すぐに追いつ くから。  ②catch at ~「~につかみかかる」   ③catch up with ~「~に追いつく」   ④catch ~ in…「~が…にひっ かかる」


(23-1) I had been thinking about our new project for two weeks.  But I couldn't (   ) up with a good idea.
     ① take  ② give  ③ come  ④ make  <1995-2>

   ⇒ ③
    私は2週間我々の新しい企画について考えてきた。しかし,いい考えが思いつかなかった。
     ①take up with ~「(好ましくない人)と親しくなる」   ②give up with[without] ~「~で[なしで]あきら める」   ③come up with ~「~を思いつく;~に追いつく」   ④make up with ~「~と仲直りする」


(23-2) Mark (   ) up with a great idea for his art project. His teacher was very pleased with it.
     ① came  ② held  ③ took  ④ made  <2000-3>

   ⇒ ①
    マークは美術の課題に素晴らしい考えを思いついた。先生はそれにとても満足した。
     ①come up with ~「~を思いつく;~に追いつく」   ②hold up「耐える;持ちこたえる」   ③take up with ~「(好ましくない人)と親しくなる」   ④make up with ~「~と仲直りする」


(23-3) We couldn't come (   ) with any ideas for events at the next school festival, so I had to ask the teacher for help.
     ① in  ② on  ③ up  ④ off  <2004-2>

   ⇒ ③
    私達は今度の学園祭の催し物のアイデアが少しも思い浮かばなかったので,私は先生に助 けを求めなければならなかった。
     ①come in with ~「~に加わる」〈come out with ~「(秘密)を漏らす」〉   ③come up with ~「~を思いつ く;~に追いつく」   ④come off with ~「~で済む[終わる]」


(24-1) A: Have you known James for a long time?
     B: Yes, but I don't (   ) along with him very well.
     ① take  ② come  ③ get  ④ keep  <2001-2>

   ⇒ ③
    A:ジェームズとは昔からの知り合いなのですか。 B:はい,でも彼とはあまりうまくい っていません。
     ①take ~ along with+人「~を持って行く」  ②come along with ~「~を伴って来る」  ③get along[on] with ~「~とやっていく[暮らす]」   ④keep on with ~「~をそのまま続ける」


(24-2) A: How are the people at your new office, Rob?
     B: They seem very friendly. I think I'll get (   ) with them well.
     ① across  ② along  ③ among  ④ about  <2010-3>

   ⇒ ②
    A:今度の会社の人達はどう,ロブ? B:とても親しみやすそうだよ。彼等とはうまく やっていけると思うよ。
     ①get across to ~「~に理解される」  ②get along[on] with ~「~とやっていく[暮らす]」  ③get among ~「~と交わる」   ④get about[(a)round] with ~「~を持って動き回る」


(24-3) Kate is kind to everyone and easy to (   ) along with, so she has many friends.
     ① make  ② come  ③ give  ④ get  <2013-1>

   ⇒ ④
    ケイトは誰にでも親切で,付き合いやすいので,彼女には多くの友人がいる。
     ①make away[off] with ~「~を持ち逃げする」   ②come along with ~「~を伴って来る」   ③give out with ~「~を伝える」   ④get along[on] with ~「~とやっていく[暮らす]」


(25-1) Our teacher always tells us that keeping (   ) with world events by reading the newspaper is very important.
     ① up  ② to  ③ on  ④ out  <1997-2>

   ⇒ ①
    先生はいつも私達に,新聞を読んで世の中の出来事に遅れずについていくことがとても大 切だと言っている。
     ①keep up[pace, abreast] with ~「~に遅れずについていく」   ②keep to ~「~に従う;~を固守する」  ③keep on with ~「~をそのまま続ける」   ④keep out of ~「~に入らない[加わらない]」


(25-2) I watch the news on television every night to keep (   ) with world events.
     ① up  ② to  ③ on  ④ out  <2009-2>

   ⇒ ①
    私は世の中の出来事に遅れずについていくために,毎晩テレビでニュースを見る。
     ①keep up[pace, abreast] with ~「~に遅れずについていく」   ②keep to ~「~に従う;~を固守する」  ③keep on with ~「~をそのまま続ける」   ④keep out of ~「~に入らない[加わらない]」


(25-3)Although Bill tried to run fast, he could not (   ) up with the other runners. He ended up in last place for the race.
     ① speak  ② keep  ③ grow  ④ trip  <2018-3>

   ⇒ ②
    ビルは速く走ろうとしたけれども,他の走者に遅れずについていけなかった。彼はその競 走で最下位に終わった。
     ①speak up for[against] ~「~を支持[に反対]して述べる」   ②keep up[pace, abreast] with ~「~に遅 れずについていく」   ③grow up with ~「~と共に育つ」   ④trip up on[over] ~「~で間違いをする」


(26-1) A: Do you remember Keith's phone number? B: No, I'll have to look it (   ) in the phone book.
     ① back  ② up  ③ down  ④ on  <1998-1>

   ⇒ ②
    A:キースの電話番号を覚えていますか。 B:いいえ,電話帳で調べなければならないで しょう。
     ①look back on[at/to] ~「~を回想する[振り返って見る]」   ②look ~ up「~を調べる[訪ねる]」   ③look down at[on] ~「~を見下ろす[見下す]」   ④look on ~ (as…)「~を(…と)考える」


(26-2) Diane likes to study Japanese, but she doesn't know many Japanese words. She often has to (   ) new words in the dictionary.
     ① put out  ② depend on  ③ look up  ④ take away  <2001-2>

   ⇒ ③
    ダイアンは日本語を勉強するのが好きだが,日本語の単語をあまり知らない。しばしば新 しい単語を辞書で調べなければならない。
     ①put ~ out「~を出す[消す]」   ②depend on ~「~に依存する;~次第である」   ③look ~ up「~を調べ る[訪ねる]」   ④take ~ away「~を持ち[連れ]去る;~を取り除く」


(26-3) When Jasmine is reading, she sometimes finds words that she doesn't know, so she (   ) them up in the dictionary.
     ① looks  ② picks  ③ sets  ④ gives  <2007-2>

   ⇒ ①
    ジャスミンは読書していると,知らない単語を時々見つけるので,それを辞書で調べる。
     ①look ~ up「~を調べる[訪ねる]」   ②pick ~ up「~を拾い上げる[身につける]」   ③set ~ up「~を設立 する」   ④give ~ up「~をあきらめる[やめる]」


(27-1) My dad will pick me (   ) after Jane's party because it will probably rain tonight.
     ① off  ② out  ③ up  ④ away  <2000-3>

   ⇒ ③
    今夜は恐らく雨が降りそうだから,ジェーンのパーティーが終わった後,お父さんが私を 車で迎えに来てくれる。
     ①pick ~ off「~をもぎ[摘み]取る」   ②pick ~ out「~を選び出す」   ③pick ~ up「~を拾い上げる[途中 で車に乗せる]」   ④pick ~ away「~を(少しずつ)取り去る」


(27-2) A: Could you (   ) a few things for me at the supermarket on your way home, Sue?
     B: Sure, no problem. Just make a list of what you want.
     ① turn on  ② break down  ③ pick up  ④ call out  <2005-1>

   ⇒ ③
    A:帰り道にスーパーマーケットで少し買い物を代わりにしてくれる,スー? B:ええ, お安いご用よ。欲しい物のリストをちょっと作って。
     ①turn ~ on「(電気など)をつける;(水など)を出す」   ②break ~ down「~を壊す[つぶす]」   ③pick ~ up「~を拾い上げる[(ついでに)買う]」   ④call ~ out「~を大声で呼ぶ[召集する]」


(27-3) A: Dad, could you (   ) me up from school today?
     B: I have to take your brother to his soccer game, Caroline.  Why don't you ask Mom?
     ① hold  ② cheer  ③ pick  ④ wake  <2008-2>

   ⇒ ③
    A:お父さん,今日学校に車で迎えに来てくれる? B:君の兄[弟]をサッカーの試合に 連れて行かなければならないんだよ,キャロライン。お母さんに頼んだらどう?
     ①hold ~ up「~を持ち上げる[遅らせる]」   ②cheer ~ up「~を元気づける」   ③pick ~ up「~を拾い上 げる[途中で車に乗せる]」   ④wake ~up「~を目覚めさせる」


(28-1) A: Do I need to (   ) my address on the form, too?
     B: Yes, please. And I also need a copy of your driver's license.
     ① put down  ② set up  ③ look after  ④ hold on  <2001-3>

   ⇒ ①
    A:住所も用紙に書き留める必要がありますか。 B:はい,お願いします。それと,運転 免許証の写しも必要です。
     ①put ~ down「~を下に置く[書き留める]」   ②set ~ up「~を設立する」   ③look after ~「~の世話を する」   ④hold ~ on「~を固定しておく」


(28-2) Sally came up with some ideas for the school festival.  She put (   ) her thoughts on paper so that she would not forget them.
     ① beside  ② back  ③ down  ④ under  <2008-1>

   ⇒ ③
    サリーは学園祭のためのアイデアをいくつか思い付いた。彼女は忘れないように,自分の 考えを紙に書き留めた。
     ①put ~ beside…「~を…の横に置く」   ②put ~ back「~を元に戻す[遅らせる]」   ③put ~ down「~を 下に置く[書き留める]」   ④put ~ under「~を麻酔薬で眠らせる」


(28-3) A: Jamie, here's my college address. Please write to me sometime.
     B: OK, Jessica. (   ) down your phone number, too. I might call you as well.
     ① Bring  ② Help  ③ Put  ④ Read  <2011-2>

   ⇒ ③
    A:ジェイミー,これが私の大学の住所よ。いつか私に手紙を書いてください。 B:分か ったわ,ジェシカ。あなたの電話番号も書いておいて。電話もまたかけるかもしれないから。
     ①bring ~ down「~を倒す[破滅させる]」   ②help+人+down「人が降りるのを手助けする」   ③put ~ down「~を下に置く[書き留める]」   ④read ~ down「~を上から下まで読む」


(29-1) A: Dad, can you take a day (   ) next Wednesday to come to my concert?
     B: I think so, Sally. I'll let you know for sure tomorrow.
     ① over  ② off  ③ forward  ④ up  <2001-3>

   ⇒ ②
    A:お父さん,私のコンサートに来るために,次の水曜日に休みを取れる? B:取れると思うよ,サリー。確かなことは明日知らせるよ。
     ①take ~ over「~を引き継ぐ」   ②take ~ off「~を脱ぐ」   ③take ~ forward「~を進める」   ④take ~ up「~を取り上げる[始める]」


(29-2) When Monica entered her friend's house, she (   ) off her shoes. She did not want to get the carpet dirty.
     ① gave  ② held  ③ took  ④ made  <2012-1>

   ⇒ ③
    モニカは友人の家に入った時,靴を脱いだ。彼女はじゅうたんを汚したくなかったのであ る。
     ①give ~ off「~を発する」   ②hold ~ off「~を延期する[寄せつけない]」   ③take ~ off「~を脱ぐ」   ④make off (with ~)「(~を持って)こっそり逃げる」


(29-3) Helen felt too sick to go to work on Tuesday, so she took the day (   ). She rested in bed all day and returned to work on Wednesday.
     ① off  ② with  ③ up④ after  <2013-2>  

   ⇒ ①
    ヘレンは火曜日にはあまりにも気分が悪くて仕事に行けなかったので,その日は休みを取 った。 彼女は一日中ベッドで休んで,水曜日に仕事に復帰した。
     ①take a day[an afternoon] off「1日[午後]休みを取る」   ②take ~ with+人「~を持参する[道連れに する]」   ③take ~ up「~を取り上げる[始める]」   ④take after ~「~に似ている」


(30-1) That coat is just the style I've been looking for. May I (   ) it on, please?
     ① test  ② check  ③ try  ④ look  <1994-1>

   ⇒ ③
    あのコートはちょうど私が探していた型です。試着してもいいですか。
     ①test ~ on…「~を…で試す」   ②check on ~「~を確認[点検]する」   ③try ~ on「~を試着する」   ④look on ~ (as…)「~を(…と)考える」


(30-2) A: Excuse me. Can I try (   ) this pair of shoes?
     B: Yes, of course.
     ① for  ② in  ③ over  ④ on  <2000-3>

   ⇒ ④
    A:すみません。この靴を履いてみてもいいですか。 B:はい,もちろん。
     ①try for ~「~を得ようとする」   ④try ~ on「~を試着する」〈try ~ out「~を試験的に使ってみる」〉


(30-3) A: What do you think about this blue sweater, honey?
     B: It's very nice, Greg. Why don't you (   ) it on and see if it fits?
     ① burn  ② move  ③ try  ④ carry  <2011-3>

   ⇒ ③
    A:ねえ,この青いセーターをどう思う? B:とても素敵だわ,グレッグ。試着して, サイズが合うか見てみたらどう?
     ①burn ~ on…「~を…でやけどする」   ②move ~ on[along]「~をどんどん進ませる」   ③try ~ on「~ を試着する」   ④carry ~ on「~を(頑張って)続ける」


(31-1) I don't want you to (   ) any noise at all, because your mother is resting.  She has a headache.
     ① make  ② hit  ③ put  ④ say  <2000-1>

   ⇒ ①
    お母さんが休んでいるから,物音を立てないでもらいたいね。お母さんは頭痛がするんだ。
     ①make (some) noise「騒ぐ」;make a noise「物音を立てる」;make no noise「騒がない;物音を立て ない」


(31-2) I don't want you to (   ) any noise at all because your mother is resting.  She has a headache.
     ① make  ② hit  ③ put  ④ say  <2005-2>

   ⇒ ①
    お母さんが休んでいるから,物音を立てないでもらいたいね。お母さんは頭痛がするんだ。
     ①make (some) noise「騒ぐ」;make a noise「物音を立てる」;make no noise「騒がない;物音を立て ない」


(31-3) While her baby was sleeping, Melinda tried to be very quiet.  She did not want to (   ) any noise and wake him up.
     ① call  ② tell  ③ make  ④ find  <2016-3>

   ⇒ ③
    赤ちゃんが眠っている間,メリンダはとても静かにするように努めた。彼女は物音を立て て赤ちゃんを起こしたくなかった。  ③make (some) noise「騒ぐ」;make a noise「物音を立てる」;make no noise「騒がない;物音を立て ない」


(32-1) A: I'm so tired.
     B: Let's (   ) a coffee break.
     ① look  ② take  ③ send  ④ put  <1999-2>

   ⇒ ②
    A:すごく疲れた。 B:コーヒー・ブレイクにしよう。  ②take[have] a coffee break「一休みしてコーヒーを飲む」


(32-2) A: We've been painting the garage for three hours. I'm tired.
     B: Me, too. Let's (   ) for 10 minutes and have a cup of coffee.
     ① take a break  ② lose our way  ③ make a start  ④ keep in touch  <2006-1>

   ⇒ ①
    A:僕等は3時間ずっとガレージにペンキを塗っているぞ。疲れたよ。 B:僕も。10 分 間休憩して,コーヒーを1杯飲もう。
     ①take[have] a break「一休みする」   ②lose one’s way「道に迷う」   ③make a start「出発する;始め る」   ④keep in touch (with ~)「(~と)連絡を取り続けている」


(32-3) Sam worked on his homework for over two hours. Then, he decided to (   ) a break and make himself a sandwich.
     ① send  ② find  ③ buy  ④ take  <2015-2>

   ⇒ ④
    サムは2時間以上宿題に取り組んだ。それから,彼は一休みして,自分のためにサンドイ ッチを作ることにした。  ④take[have] a break「一休みする」


(33-1) A: Hello. I have an appointment with Dr. Taylor at nine.
     B: Please (   ) a seat in the waiting room. The doctor will see you in a few minutes.
     ① make  ② hold  ③ leave  ④ take  <2002-3>

   ⇒ ④
    A:こんにちは。9時にテイラー先生に予約しているのですが。 B:待合室の席にお座り ください。先生は数分後に診察しますから。  ③leave one’s seat「席を外す[離れる]」   ④take[have] a seat「座る」


(33-2) A: Hello. My name is Susan Drake. I'm here to see Dr. Redmond.
     B: OK. Please (   ) a seat, and I'll call your name when he's ready to see you.
     ① take  ② give  ③ make  ④ let  <2005-2>

   ⇒ ①
    A:こんにちは。私の名前はスーザン・ドレイクです。こちらにはレドモンド博士にお会 いしに参りました。 B:分かりました。どうぞお座りください。お会いする準備ができましたら,お 名前をお呼びします。
     ①take[have] a seat「座る」   ②give+one’s seat to+人[人+one’s seat]「人に席を譲る」   ③make a seat reservation「座席を予約する」   ④let+人+be seated「人を座らせてやる」


(33-3) A: Hi. I'm here to see Dr. Saito.
     B: OK, please (   ) a seat. The doctor will call you in a few minutes.
     ① take  ② hold  ③ show  ④ dig  <2008-3>

   ⇒ ①
    A:こんにちは。サイトウ医師に診てもらいに来ました。 B:はい,お座りください。先 生はあと数分であなたを呼びますから。
     ①take[have] a seat「座る」   ②hold a seat「議席を持つ」   ③show+人+to a seat「人を席に案内す る」   ④dig「掘る」


(34-1) A: Lisa, (   ) an eye on my suitcase while I buy our train tickets.
     B: No problem, Dad.
     ① make  ② take  ③ put  ④ keep  <1997-1>

   ⇒ ④
    A:リサ,電車の切符を買ってくる間,スーツケースを見張っておいて。 B:分かったわ, お父さん。
     ①make eyes at ~「~に熱い視線を向ける」   ②take one’s eyes off ~「~から目を離す」   ④keep an eye on ~「~を見守る[監視する]」


(34-2) A: Can you (   ) an eye on the baby while I go shopping, Valerie?
     B: Sure, but please come back by noon. I have to go to the dentist.
     ① hold  ② put  ③ keep  ④ give  <1998-1>

   ⇒ ③
    A:買い物に行く間,赤ちゃんから目を離さなないでね,バレリー。 B:もちろん,で も,正午までに戻ってきてね。歯医者に行かないといけないから。  ③keep an eye on ~「~を見守る[監視する]」   ④give an eye to ~「~に注目する」


(34-3) Dorothy kept (   ) her brother's baby while he went to the supermarket. She made sure that the baby was safe.
     ① an eye on  ② a secret from  ③ away from  ④ her word to  <2019-3>

   ⇒ ①
    ドロシーは兄がスーパーに行っている間,彼の赤ちゃんを見守った。彼女は赤ちゃんが安 全であるように気を配った。
     ①keep an eye on ~「~を見守る[監視する]」   ②keep a secret from ~「~に秘密を漏らさない」   ③keep away from ~「~に近づかない」   ④keep one’s word[promise] to ~「~との約束を守る」


(35-1) A: Judy, if you see Mike, don't talk about last week's test.  He failed it.
     B: OK. I'll keep that in (   ).
     ① mind  ② place  ③ part  ④ room  <2001-2>

   ⇒ ①
    A:ジュディ,マイクに会ったら,先週のテストのことを話さないでね。不合格だったか ら。 B: 分かった。心に留めておくわ。
     ①keep[bear] ~ in mind「~を心に留めておく」   ②keep ~ in place「~を整えておく」   ③in part「あ る程度;一つには」


(35-2) When you pack your bags for your trip to Costa Rica, (   ) in mind that it will be the rainy season there. Don't forget to take a raincoat.
     ① lead  ② keep  ③ run  ④ stay  <2012-1>

   ⇒ ②
    コスタリカ旅行の荷造りをする時には,そこが雨季になることを心に留めておきなさい。 レインコートを持って行くのを忘れてはいけない。  ②keep[bear] (it) in mind that+文「~ということを心に留めておく」


(35-3) A: Lisa seems nervous when she's driving.
     B: Yes, but (   ) in mind that she only passed her driving test last week.
     ① touch  ② borrow  ③ keep  ④ give  <2014-1>

   ⇒ ③
    A:リサは運転している時には緊張しているようね。 B:ええ,でも,先週運転免許試験 に合格したばかりなのを頭に置いといてね。
     ①touch one’s mind「~の心に触れる」  ②borrow the mind of ~「~の考え方を借りる」  ③keep [bear] in mind that+文「~ということを心に留めておく」   ④give one’s mind to ~「~に注意を注ぐ」


(36-1) A: Would you please (   ) me a favor, Helen?
     B: Sure.
     ① have  ② let  ③ do  ④ tell  <1995-1>

   ⇒ ③
    A:私のお願いを聞いてくれる,ヘレン? B:いいわよ。
     ①have a favor to ask of+人「人に頼みたい事がある」〈ask a favor of+人=ask+人+(for) a favor「人 に頼み事をする」〉   ③do+人+a favor=do a favor for+人「人の頼み事を聞いてやる」


(36-2) A: Henry, can you do me a (   )? Will you go to the store and buy some eggs?
     B: Sure, Mom. I'll go there right now.
     ① policy  ② favor  ③ license  ④ space  <2015-2>

   ⇒ ②
    A:ヘンリー,お願いがあるのだけど。店に行って,卵を買ってきてくれる? B:いい とも,お母さん。今すぐ行くよ。
     ①policy「政策;方針」   ②do+人+a favor=do a favor for+人「人の頼み事を聞いてやる」   ③license「免許証;許可」   ④space「(宇宙)空間;場所」


(36-3) A: Darling, can you do me a (   )? Can you mail these letters on your way to work?
     B: Sure. No problem.
     ① prize  ② favor  ③ shadow  ④ risk  <2016-3>

   ⇒ ②
    A:あなた,お願いがあるんだけど。仕事へ行く途中でこれらの手紙を投函してくれる? B:いいとも。任せておいて。
     ①award[give]+人+a prize「人に賞を授与する」   ②do+人+a favor=do a favor for+人「人の頼み事 を聞いてやる」   ③cast[throw] a shadow (on ~)「~に影を落とす」   ④take[run] a risk「危険を冒す」


(37-1) A: Excuse me. Can you tell me where the post office is?
     B: I'm sorry, I don't know. I'm not (   ) this area.
     ① different from  ② late for  ③ tired of  ④ familiar with  <2008-2>

   ⇒ ④
    A:すみません。郵便局がどこにあるか教えてくれますか。 B:ごめんなさい,分かりま せん。この地域には馴染みがないのです。
     ①be different from[in] ~「~と[が]異なっている」   ②be late[in time] for ~「~に遅れる[間に合う]」  ③be tired[sick, weary] of ~「~に飽きている」   ④be familiar with+事[to+人]「事をよく知って[人に よく知られて]いる」


(37-2) Keiko learned about the United States at school last year, so she is familiar (   ) the names of some American cities.
     ① at  ② in  ③ with  ④ on  <2011-1>

   ⇒ ③
    ケイコは去年学校でアメリカについて学んだので,いくつかのアメリカの都市の名前に詳 しい。  ③人+be familiar with+事「人は事をよく知っている」〈事+be familiar to+人「事は人によく知られ ている」〉


(37-3) Keiko learned about the United States at school last year, so she is familiar (   ) the names of some American cities.
     ① at  ② in  ③ with  ④ on  <2011-2>

   ⇒ ③
    ケイコは去年学校でアメリカについて学んだので,いくつかのアメリカの都市の名前に詳 しい。  ③人+be familiar with+事「人は事をよく知っている」〈事+be familiar to+人「事は人によく知られ ている」〉


(38-1) Satoshi's parents were (   ) of him because he was chosen the captain of the school soccer team.
     ① proud  ② ahead  ③ aware  ④ sure  <1998-2>

   ⇒ ①
    サトシは学校のサッカーチームの主将に選ばれたので,両親は彼を誇りに思った。
     ①be proud of ~「~を誇りに思っている」   ②be ahead of ~「~より前に[進んで]いる」   ③be aware [conscious] of ~「~に気づいている」   ④be sure[certain, positive] of ~「~を確信している」


(38-2) A: Your daughter played very well in the piano contest.  You must be very (   ) of her.
     B: Yes, I am. She practiced every day for a month.
     ① proud  ② kind  ③ thoughtful  ④ well  <2002-2>

   ⇒ ①
    A:娘さんはピアノコンクールでとても上手に演奏しました。彼女のことをとても誇りに 思っているに違いありません。 B:はい,そうなんです。彼女は1か月間毎日練習しましたから。
     ①be proud of ~「~を誇りに思っている」  ②be kind to+人「人に優しい[親切である]」  ③be thoughtful[considerate] of ~「~に思いやりがある」   ④be well with+人「人にとって満足がいく」


(38-3) A: Your son is a very hard worker.  You must be proud (   ) him.
     B: Thank you very much. I am.
     ① after  ② in  ③ of  ④ over  <2005-3>

   ⇒ ③
    A:息子さんはとても頑張り屋さんですね。彼を誇りにお思いに違いありません。 B:ど うもありがとうございます。そうなんです。  ③be proud of ~=take pride in ~=pride oneself on ~「~を誇りに思っている」


(39-1) A: Lindsay, are you (   ) school?  The school bus will be here soon.
     B: Yes, Mom. Let me just get my bag.
     ① full of  ② ready for  ③ made in  ④ based on  <2015-1>

   ⇒ ②
    A:リンゼイ,学校に行く支度はできた? スクールバスがもうすぐここに来るわよ。 B: はい,お母さん。ちょっとかばんを取って来るから。
     ①be full of ~「~でいっぱいである」  ②be ready[prepared] for ~「~の準備ができている」  ③be made in+国「~製である;~で作られている」   ④be based on ~「~に基づいている」


(39-2) A: Kim, do you want to come to my house for dinner this evening?
     B: I'd like to, but I have to (   ) for my trip to England. I'm leaving tomorrow, and I haven't started packing yet.
     ① speak up  ② stand out  ③ get ready  ④ feel sorry  <2017-1>

   ⇒ ③
    A:キム,今晩夕食を食べに私の家へ来ない? B:そうしたいけど,イングランド旅行 の準備をしなくちゃならないの。明日発つんだけど,まだ荷造りを始めていないのよ。
     ①speak up for ~「堂々と~を弁護する」   ②stand out for ~「~の点で際立っている」   ③get readyfor ~「~の準備をする」   ④feel sorry for ~「~を気の毒に思う;~に同情する」


(39-3) Every afternoon, Ken puts on his team uniform and his cap to (   ) for baseball practice.
     ① speak up  ② get ready  ③ stand out  ④ feel sorry  <2020-2>

   ⇒ ②
    毎日午後,ケンは野球の練習に備えてチームのユニフォームと帽子をかぶる。
     ①speak up for ~「堂々と~を弁護する」   ②get ready for ~「~の準備をする」   ③stand out for ~「~ の点で際立っている」   ④feel sorry for ~「~を気の毒に思う;~に同情する」


(40-1) Sooner or (   ), we'll have to buy a new TV as ours is a very old model.
     ① quicker  ② slower  ③ later  ④ earlier  <1997-2>

   ⇒ ③
    うちのテレビは非常に古い型だから,遅かれ早かれ,新しいのを買わなければいけないだ ろう。  ③sooner or later「遅かれ早かれ」   ④earlier on「もっと早い段階で」


(40-2) Sooner or (   ) we will have to buy a new car because ours is getting old.
     ① quicker  ② slower  ③ later  ④ faster  <2003-1>

   ⇒ ③
    私達の車は古くなってきているので,遅かれ早かれ,新しい車を買わなければならないだ ろう。  ③sooner or later「遅かれ早かれ」


(40-3) A: We've been waiting for the bus for 20 minutes.
     B: Don't worry. It'll get here (   ).
     ① again and again  ② one by one  ③ sooner or later  ④ once or twice  <2009-3>

   ⇒ ③
    A:バスを 20 分間ずっと待っているよ。 B:心配しないで。遅かれ早かれ,ここに着く から。
     ①again and again「何度も何度も」   ②one by one「1つ[人]ずつ」   ③sooner or later「遅かれ早かれ」  ④once or twice「1回か2回;何度か」


(41-1) A: What did you do last weekend, Jane?
     B: I played tennis (   ) usual.
     ① of  ② as  ③ with  ④ to  <1999-2>

   ⇒ ②
    A:この週末は何をしたの,ジェーン? B:いつものようにテニスをしたわ。  ②as usual「いつものように」


(41-2) It snowed every day last week, but Takahiro walked to school (   ).
     ① for free  ② in public  ③ on average  ④ as usual  <2012-2>

   ⇒ ④
    先週は毎日雪が降ったが,タカヒロはいつものように歩いて登校した。
     ①for free[nothing]「無料で」   ②in public「人前で;公然と」   ③on (an[the]) average「平均して」   ④as usual「いつものように」


(41-3) Tomorrow is a holiday, but the library will be open (   ) usual.
     ① of  ② as  ③ in  ④ at  <2005-2>

   ⇒ ②
    明日は休日だが,図書館は通常通り開館している。  ②as usual「いつものように」


5 . 2 回出題



(1-1) A: Where's Joe? I thought he was coming with us on the trip.
     B: He was, but he's been busy at work lately, so he decided not to come (   ).
     ① after all  ② by chance  ③ before long  ④ in detail  <2003-3>

   ⇒ ①
    A:ジョーはどこにいるの? 私達と一緒に旅行に来ると思っていたけど。 B:彼は来るつ もりだったけど,最近仕事が忙しいから,結局来ないことに決めたんだよ。
     ①after all「(予想に反して)結局」   ②by chance[accident]「偶然に」   ③before long「まもなく」   ④in detail「詳しく」


(1-2) At first, Kim told her friends that she did not want to go to the movie.  But later she changed her mind and said that she would like to go (   ).
     ① ever since  ② by mistake  ③ after all  ④ too bad  <2013-3>

   ⇒ ③
    最初,キムは友人に,その映画には行きたくないと言った。しかし,後になって,彼女は 気が変わって,やっぱり行きたいと言った。
     ①ever since「以来ずっと」   ②by mistake「誤って」   ③after all「(予想に反して)結局」   ④too bad「残 念[気の毒]な」


(2-1) Mr. Humbert told the class that giant pandas are now (   ) because there are not many places left in China where they can live in the wild.
     ① at risk  ② on schedule  ③ in hand  ④ of help  <2013-1>

   ⇒ ①
    ハンバート先生はクラスの生徒達に,ジャイアントパンダが野生で生息できる場所が中国 にはあまり残っていないので,今では危険にさらされていると話した。
     ①at risk「危険に瀕して」   ②on schedule「予定通りに」   ③in hand「手持ちの;支配下に」   ④of help「助けになる;役に立つ」


(2-2) The doctor told Simon that he was (   ) for some health problems because he is a smoker.  Simon decided to quit next week.
     ① by far  ② at risk  ③ on foot  ④ of use  <2016-1>

   ⇒ ②
    サイモンは喫煙者なので,健康障害の危険があると,医者は彼に伝えた。サイモンは来週 やめることに決めた。
     ①by far「はるかに;断然」   ②at risk (for ~)「(~の)危険(性)のある」   ③on foot「徒歩で」   ④of use「役 に立って」〈of+抽象名詞=形容詞〉


(3-1) A: Where is Bill? He's twenty minutes late.
     B: I'm sure he'll be here before (   ).
     ① time  ② soon  ③ long  ④ short  <1999-2>

   ⇒ ③
    A:ビルはどこにいますか。20 分遅刻しています。 B:きっともうすぐここに来るでしょ う。
     ①before one’s time「生まれる前に;これからという時に」  ③before long=soon「まもなく」  ④shortly before「ちょっと前に」


(3-2) A: Hello, Jane. Where are you? The movie will start soon.
     B: Sorry, I'll be there before (   ). Please wait for me for five more minutes.
     ① long  ② little  ③ less  ④ late  <2019-1>

   ⇒ ①
    A:もしもし,ジェーン。どこにいるの? 映画はもうすぐ始まるよ。 B:ごめん,間もな くそこに行くわ。どうかあと5分待って。
     ①before long「まもなく」   ②a little before (~)「(~より)少し前に」   ③in less time than before「以前 より短時間で」   ④before it’s too late「手遅れにならないうちに」


(4-1) Nicole met an old friend from school (   ) yesterday. They hadn't seen each other for a long time.
     ① by nature  ② by heart  ③ by far  ④ by chance  <2005-3>

   ⇒ ④
    ニコルは昨日,学生時代の旧友に偶然に会った。彼等は長い間互いに会っていなかった。
     ①by nature「生まれつき」  ②by heart「暗記して」  ③by far「はるかに;断然」  ④by chance [accident]「偶然に」


(4-2) On my business trip to Chicago, I met an old college friend (   ) at the airport. I was really surprised to see her after so many years.
     ① in common  ② on time  ③ by chance  ④ with care  <2009-2>

   ⇒ ③
    シカゴへの出張中,私は偶然に空港で昔の大学の友人に出会った。随分久しぶりに彼女に 会って本当に驚いた。
     ①in common (with ~)「(~と)共通して」   ②on time「時間通りに」   ③by chance[accident]「偶然に」  ④with care「注意して」


(5-1) Silly me! I've taken someone else's umbrella (   ) mistake.
     ① for  ② by  ③ in  ④ with  <1994-2>

   ⇒ ②
    僕って馬鹿だな! 間違って他の人の傘を持って来てしまった。  ②by mistake「誤って」   ③in mistake for ~「~と間違えて」


(5-2) Helen took someone else's jacket (   ) when she left school. She went back later to return it.
     ① for sure  ② in part  ③ at heart  ④ by mistake  <2019-1>

   ⇒ ④
    ヘレンは下校する時,間違って他の人の上着を持って行ってしまった。彼女は後でそれを 返しに戻った。
     ①for sure[certain]「確かに」  ②in part「ある程度;一つには」  ③at heart「心の底では」  ④by mistake「誤って」


(6-1) There are many things to do at the seaside. (   ) instance, you can go surfing.
     ① Of  ② Against  ③ By  ④ For  <1999-3>

   ⇒ ④
    海辺ではすることがたくさんある。 例えば,サーフィンをしに行くことができる。  ④for instance[example]「例えば」


(6-2) Frank likes trying the food at different kinds of restaurants. Last week, (   ), he went to a Russian restaurant.
     ① by heart  ② for instance  ③ in case  ④ at most  <2011-1>

   ⇒ ②
    フランクはいろんな種類の料理店で料理を食べてみるのが好きだ。例えば,先週,彼はロ シア料理店に行った。
     ①by heart「暗記して」   ②for instance[example]「例えば」   ③(just) in case「万一の場合に備えて」  ④at (the) most「多くても; せいぜい」


(7-1) A: Excuse me, do you know if there's a post office near here?
     B: Yes, there is. (   ), I'm going there right now.
     ① In fact  ② On purpose  ③ At least  ④ If not  <2002-1>

   ⇒ ①
    A:すみませんが,この近くに郵便局があるかどうかご存知ですか。 B:はい,あります よ。実は,ちょうど今そこに行くところです。
     ①in fact「実際は」   ②on purpose「故意に」   ③at least「少なくとも」   ④if not「もしそうでなければ」


(7-2) A: How was the party last night, Jill?
     B: It was pretty quiet. (   ), only five people were there.
     ① In return  ② In a sense  ③ In fact  ④ In general  <2005-1>

   ⇒ ③
    A:昨晩のパーティーはどうだった,ジル? B:かなり静かだったわ。実際,5人しかそ こにいなかったの。
     ①in return (for ~)「(~の)お返しに」   ②in a (certain) sense「ある意味では」   ③in fact「実際は」   ④in general「一般に;概して」


(8-1) A: How long do you usually sleep?
     B: (   ) average, I sleep about seven hours a night.
     ① With  ② From  ③ On  ④ At  <2000-3>

   ⇒ ③
    A:いつもどれくらい眠りますか。 B:平均して,一晩で7時間ほど眠ります。  ③on (an[the]) average「平均して」〈above[below] average「標準以上[以下]で」〉


(8-2) A: How often do you go to the movies?
     B: Well, I probably go about twice a month (   ).
     ① on average  ② by nature  ③ with care  ④ in contrast  <2017-2>

   ⇒ ①
    A:映画にはどのくらいよく行くの? B:そうね,恐らく平均して月に2回ぐらい行くわ。
     ①on (an[the]) average「平均して」   ②by nature「生まれつき」   ③with care「注意して」   ④in[by] contrast「対照的に」


(9-1) A: Hello. This is Carol Adams. Can I speak to Ms. White?
     B: I'm sorry, she's away on (   ). She'll be back next Monday.
     ① job  ② trade  ③ business  ④ company  <1999-2>

   ⇒ ③
    A:もしもし。キャロル・アダムズです。ホワイトさんをお願いできますか。 B:申し訳 ありません,仕事で出張しています。来週の月曜日には戻ります。
     ①on the job「油断なく;仕事中(に)」  ②by trade「職業は」  ③on business「商用[用事]で」  ④in company「一緒に;人前で」


(9-2)Tuesday was Kelly's 12th birthday. Her father was away (   ) business, so he called her to wish her a happy birthday.
     ① on  ② up  ③ through  ④ above  <2010-3>

   ⇒ ①
    火曜日はケリーの 12 歳の誕生日だった。父親は仕事で出ていたので,誕生日のお祝いを 言うために,彼女に電話した。
     ①on business「商用[用事]で」   ③through one’s business「仕事がきっかけで」


(10-1) Mr. Sano did not get to the meeting (   ) time because his train was late.
     ① on  ② at  ③ for  ④ of  <2006-1>

   ⇒ ①
    サノさんは電車が遅れたので,時間通りに会議に着かなかった。
     ①on time「時間通りに」   ②at a time「一度に」;at times「時々」   ③for a time「しばらく」   ④of all time「空前絶後の」


(10-2) Some of the trains were late yesterday because of the heavy snow, but William's train arrived (   ).
     ① on time  ② in case  ③ by heart  ④ for nothing  <2009-1>

   ⇒ ①
    昨日大雪のために,一部の列車は遅れたが,ウイリアムの乗った列車は時間通りに到着し た。
     ①on time「時間通りに」  ②(just) in case「万一の場合に備えて」  ③by heart「暗記して」  ④for nothing「無料で;無駄に」


(11-1) There are some things in this box that can break easily.  Please handle it (   ) care.
     ① into  ② on  ③ above  ④ with  <2004-3>

   ⇒ ④
    この箱の中には壊れ易い物がいくつか入っています。取り扱いに注意してください。
     ①take ~ into care「(子供など)を保護する」〈in[under] the care of ~「~の世話になって」〉  ④with care「注意して」


(11-2) A: Grandma, thanks for giving me your favorite doll. It's beautiful.
     B: You're welcome. But please handle it (   ) care. It's very old and can break easily.
     ① on  ② with  ③ from  ④ to  <2012-3>

   ⇒ ②
    A:おばあちゃん,自分のお気に入りの人形をくれてありがとう。きれいだね。 B:どう いたしまして。でも,注意して扱ってちょうだい。とても古くて,簡単に壊れかねないからね。  ②with care「注意して」   ④leave ~ to the care of…「~を…に託す」


(12-1) A: I didn't think anyone could fix this watch. How did you do it?
     B: I couldn't do it, but Fred fixed it (   ).
     ① in plain  ② in brief  ③ with ease  ④ with comfort  <1996-2>

   ⇒ ③
    A:誰もこの腕時計を修理できないと思っていたよ。どうやったの? B:僕はできなか ったけれど,フレッドは簡単に修理したよ。
     ①in plain (clothes)「平服で」   ②in brief[short]「手短に(言うと);要するに」   ③with ease「容易に」  ④with comfort「快適に」


(12-2) I thought the bottle of wine would be very difficult to open, but Kim opened it with (   ).
     ① case  ② short  ③ ease  ④ light  <2001-1>

   ⇒ ③
    そのワインのボトルは開けるのがとても難しいと思ったが,キムはそれを簡単に開けた。
     ①in case「万一の場合に備えて」   ②for[in] short「略して[手短に言うと]」   ③with ease「容易に」   ④in the light「明るい場所で」


(13-1) A: You must hand in your homework by Thursday without (   ).
     B: I'll do my best, Mr. Phelan.
     ① fail  ② success  ③ false  ④ mistake  <1997-1>

   ⇒ ①
    A:君は必ず木曜日までに宿題を提出しなければいけません。 B:最善を尽くします,フ ェラン先生。
     ①without fail「必ず」  ②without success「不成功に終わって」  ③without falsehood「偽りのない」  ④without (making) mistakes「間違いを犯すことなく」


(13-2) A: The meeting on Thursday is very important, so please come without (   ).
     B: OK. I'll be there.
     ① fail  ② lose  ③ move  ④ match  <2009-2>

   ⇒ ①
    A:木曜日の会議はとても重要なので,必ず来てください。 B:分かりました。行きます。
     ①without fail「必ず」   ②without losing[loss of] ~「~を失わずに」   ③without moving[movement of] ~「~を動かさずに」   ④without a match「マッチなしに」


(14-1) When Mary forgot her bag on the train, she was (   ) a loss what to do next.
     ① on  ② to  ③ at  ④ in  <1999-1>

   ⇒ ③
    メアリーは電車にかばんを置き忘れた時,次にどうしたらよいか途方に暮れた。  ③at a loss=at one’s wits’ end「途方に暮れて」


(14-2) When Brad's car broke down on the highway, he was (   ) about what to do. He did not have his cell phone, and the closest town was 30 kilometers away.
     ① in the way  ② at a loss  ③ out of work  ④ from the past  <2013-2>

   ⇒ ②
    ブラッドの車が幹線道路で故障した時,彼はどうしたらいいか途方に暮れた。彼は携帯電 話を持っておらず,最寄りの町は 30 キロ離れていた。
     ①in the way「邪魔になって」   ②at a loss「途方に暮れて」   ③out of work「失業中で」   ④from the past「過去から」


(15-1) Suzanne keeps in good (   ) by exercising for at least an hour every day.
     ① model  ② measure  ③ fashion  ④ shape  <1999-1>

   ⇒ ④
    スーザンは毎日少なくとも1時間運動して,健康を維持している。
     ①as a good model (for ~)「(~の)良い手本として」   ②for good[full] measure「余分に;おまけとして」  ③in fashion「流行して」;in a ~ fashion「~なやり方で」   ④in good shape「体調[状態]がよくて」


(15-2) Ann goes running three times a week. She is (   ) great shape, and she feels very healthy.
     ① in  ② for  ③ over  ④ at  <2018-1>

   ⇒ ①
    アンは週3回ランニングをしに行く。彼女は体調が万全で,非常に健康だと感じている。
     ①in (great) shape「体調[状態]が(非常に)よくて」


(16-1) Our baseball team is not doing well now, but I still believe that in the long (   ) we will win the championship.
     ① run  ② race  ③ order  ④ end  <1998-2>

   ⇒ ①
    我々の野球チームは今調子が悪いが,それでも私は,結局我々が優勝すると思う。
     ①in the long run「長い目で見れば;結局(は)」   ②in the long-distance race「長距離競走で」   ③in (a)~ order「~順に」   ④in the end「結局;ついに」


(16-2) Our basketball team isn't doing well now, but I still believe that in the long (   ) we will win the championship.
     ① run  ② hit  ③ order  ④ end  <2006-3>

   ⇒ ①
    我々のバスケットボールチームは今は調子がよくないが,長い目で見れば,まだ優勝する と信じている。
     ①in the long run「長い目で見れば;結局(は)」   ③in (a) ~ order「~順に」   ④in the end「結局;つい に」


(17-1) In (   ) of the rain, Bill and Brian decided to continue playing golf.
     ① front  ② spite  ③ part  ④ charge  <2009-3>

   ⇒ ②
    雨にもかかわらず,ビルとブライアンはゴルフをし続けることにした。
     ①in front of ~「~の前[正面]に」   ②in spite of ~「~にもかかわらず」   ③on the part of ~「~の側の [で]」   ④in charge of ~「~を担当して」


(17-2) It rained most of the day, but the children enjoyed their time at the beach in (   ) of the bad weather.
     ① case  ② front  ③ spite  ④ control  <2012-1>

   ⇒ ③
    その日はほぼ1日中雨だったが,悪天候にもかかわらず,子供達は海辺で楽しい時間を過 ごした。
     ①in case of ~「~の場合に;~に備えて」   ②in front of ~「~の前[正面]に」   ③in spite of ~「~にもか かわらず」   ④in control of ~「~を支配[管理]して」


(18-1) A burglar broke (   ) the convenience store last month, but I heard the police caught him yesterday.
     ① into  ② on  ③ onto  ④ upon  <1995-1>

   ⇒ ①
    先月泥棒がコンビニエンスストアに押し入ったが,警察がその泥棒を昨日逮捕したと聞い た。
     ①break into ~「~に押し入る」   ②break on ~「(波が)~に打ち寄せる」   ④break upon ~「(波が)~に 打ち寄せる」


(18-2) A burglar broke (   ) the jewelry store last night, but he was caught by the police almost at once.
     ① into  ② on  ③ over  ④ with  <2001-1>

   ⇒ ①
    泥棒が昨晩宝石店に押し入ったが,ほとんどすぐに警察に捕まった。
     ①break into ~「~に押し入る」   ②break on ~「(波が)~に打ち寄せる」   ③break over ~「(拍手・批判 などが)~に浴びせられる」   ④break with ~「~と絶交する;(考え・伝統など)を捨てる」


(19-1) While Adam was rock-climbing, he fell and broke his leg. He couldn't move and had to (   ) for help.
     ① call  ② tell  ③ talk  ④ speak  <1997-2>

   ⇒ ①
    アダムは岩登りの最中に,落下して脚を骨折した。彼は動けなくなって,救助を求めなけ ればならなかった。
     ①call for ~「~を呼び求める[要求する]」   ④speak for ~「~に賛成意見を述べる;~の代弁をする;~ を物語る」


(19-2)When Reika's grandmother fell down in the train station, Reika called (   ) help. Luckily, the station staff heard her and came right away.
     ① for  ② over  ③ off  ④ in  <2020-2>

   ⇒ ①
    レイカの祖母が駅で転んだ時,レイカは助けを求めた。幸い,駅員が彼女の声を聞いて, すぐに来てくれた。
     ①call for ~「~を呼び求める[要求する]」   ②call ~ over「~を呼び寄せる」   ③call ~ off「~を中止する」   ④call in (at) ~「~に立ち寄る」


(20-1) After I (   ) from high school, I want to go to Paris and study painting.
     ① graduate  ② exercise  ③ continue  ④ gather  <2000-1>

   ⇒ ①
    高校を卒業した後,私はパリへ行って,絵画を勉強したい。
     ①graduate from ~「~を卒業する」   ②exercise+人+in ~「人に~の練習[運動]をさせる」   ③continue from ~「~から続ける」   ④gather from ~ that+文「~から…だと推測する」


(20-2) A: What are you going to do after you graduate (   ) high school?
     B: I plan to study chemistry at college.
     ① on  ② from  ③ out  ④ with  <2013-1>

   ⇒ ②
    A:高校卒業後,何をするつもりですか。 B:大学で化学を勉強する予定です。  ②graduate from ~「~を卒業する」


(21-1) Oliver's little sister (   ) a book at the top of the bookshelf, but it was too high up. Oliver took it down for her.
     ① reached for  ② pushed up  ③ filled out  ④ got over  <2014-1>

   ⇒ ①
    オリバーの妹は本棚の最上段にある本に手を伸ばしたが,それはあまりにも高い所にあっ た。オリバーは彼女のためにそれを降ろしてやった。
     ①reach for ~「~に手を伸ばす」   ②push ~ up「~を押し上げる」   ③fill ~ out「~に記入する」   ④get over ~「~を乗り越える」


(21-2) Alice (   ) a book on the top shelf, but she was not tall enough to get it.  She asked her father to help her.
     ① came out  ② turned off  ③ took over  ④ reached for  <2019-2>

   ⇒ ④
    アリスは棚の最上段にある本に手を伸ばしたが,身長が足りずに取れなかった。彼女は父 親に助けを求めた。
     ①come out「現れる;知られる」   ②turn ~ off「(電気など)を消す;(水など)を止める」   ③take ~ over「~を引き継ぐ」   ④reach for ~「~に手を伸ばす」


(22-1) Koji has studied hard for the entrance exam, so I hope his efforts will (   ) in success.
     ① advance  ② arrive  ③ believe  ④ result  <1998-2>

   ⇒ ④
    コージは一生懸命に入試勉強したので,彼の努力が成功に結びつくことを願っている。
     ①advance in ~「~の点で進歩する」   ②arrive in[at] ~「~に着く」   ③believe in ~「~の存在[価値,能 力,人格]を信じる」   ④result[end] in ~「(結果が)~に終わる」


(22-2) Sam studied for his math test every evening last week. His hard work (   ) a very good score on the test.
     ① looked up  ② resulted in  ③ dropped by  ④ turned off  <2019-1>

   ⇒ ②
    サムは先週毎晩数学のテスト勉強をした。猛勉強の結果,テストでとても高得点を取った。
     ①look ~ up「~を調べる[訪ねる]」   ②result[end] in ~「(結果が)~に終わる」   ③drop by (at) ~「~に 立ち寄る」   ④turn ~ off「(電気など)を消す;(水など)を止める」


(23-1) What a beautiful baby! He really takes (   ) you.
     ① like  ② after  ③ for  ④ over  <1994-2>

   ⇒ ②
    なんとかわいい赤ちゃんなのでしょう! あなたにそっくりだわ。  ②take after ~=look like ~「~に似ている」   ③take+O+for+C「O を C だと思い込む」   ④take ~ over「~を引き継ぐ」


(23-2) Judy (   ) her mother. She has the same red hair, blue eyes, and charming smile.
     ① looks back  ② takes after  ③ looks into  ④ takes over  <2008-2>

   ⇒ ②
    ジュディは母親に似ている。彼女は同じ赤い髪と青い目と魅力的な微笑を持っている。
     ①look back at[to] ~「~を振り返って見る」;look back on ~「~を回想する」   ②take after ~「~に似て いる」   ③look into ~「~の中をのぞく;~を調査する」   ④take ~ over「~を引き継ぐ」


(24-1) A: I'll wait (   ) you to finish eating, and then we can go to the movie theater.
     B: Actually, I can't eat any more, so let's just go now.
     ① at  ② to  ③ for  ④ with  <2002-2>

   ⇒ ③
    A:君が食べ終わるのを待つので,そうすればその後で映画館に行けるわ。 B:実は,も うこれ以上食べられないので,さあすぐに行きましょう。
     ①wait at+所「所で待つ」   ②wait to+原形「~するのを待つ」   ③wait for ~「~を待つ」;wait for ~ to+原形「~が…するのを待つ」〈wait (up)on ~「~に給仕[応対]する」〉   ④wait with+O+現在[過去] 分詞「O が~している[された]状態で待つ」


(24-2) Doug knew that his friend Martha was going to call him from Australia, so he sat by the phone all morning, (   ) for it to ring.
     ① waiting  ② searching  ③ heading  ④ leaving  <2006-3>

   ⇒ ①
    ダグは友人のマーサがオーストラリアから電話してくることを知っていたので,電話が鳴 るのを待ちながら,午前中ずっと電話のそばに座っていた。
     ①wait for ~ to+原形「~が…するのを待つ」   ②search for ~「~(のありか)を捜す[探す]」〈search+人 [家]「人の所持品検査[家の家宅捜索]をする」〉   ③head for ~「~に向かって(まっすぐ)進む」   ④leave for ~「~に向かって出発する」


(25-1) By studying overseas, students can come into contact (   ) other manners and customs.
     ① with  ② to  ③ by  ④ for  <1997-2>

   ⇒ ①
    留学によって,学生は他の国の風俗習慣に接することができる。
     ①come into contact with ~「~と接触する」〈keep (in) contact with ~「~と接触を保つ」〉


(25-2) Through her job at a large international company, Jade came into contact (   ) a lot of people from many different countries.
     ① with  ② to  ③ by  ④ of  <2002-3>

   ⇒ ①
    国際的な大企業での仕事を通じて,ジェイドは様々な国の出身の多くの人々と触れ合った。
     ①come in(to) contact with ~=get in contact[touch] with ~「~と接触する」


(26-1) A: We're going out for dinner. Why don't you come (   )?
     B: Sorry, but maybe some other time. I have a date with another friend.
     ① on  ② off  ③ ahead  ④ along  <1996-2>

   ⇒ ④
    A:僕達は夕食に出かけるところなんだ。一緒に来ないかい。 B:ごめん。またの機会に でもね。別の友人と会う約束があるんだ。
     ①come on「急ぐ;進歩する」   ②come off「取れる;はがれる」   ③come ahead of ~=come before ~「~ より重要である」   ④come along「やって来る」


(26-2) A: We're going to the movies tonight. If you're not busy, why don't you come (   )?
     B: Thank you. I'd love to.
     ① through  ② off  ③ ahead  ④ along  <2003-2>

   ⇒ ④
    A:私達は今夜映画に行きます。忙しくなければ,一緒に来たらどうですか。 B:ありが とう。 喜んで行きます。
     ①come through「通り抜ける;届く」   ②come off「取れる;はがれる」   ③come out ahead「優位に立 つ」   ④come along「やって来る」


(27-1) A: Is Becky still in her room?
     B: Yes. She hasn't (   ) all day. She must be playing video games in there.
     ① broken out  ② taken in  ③ brought in  ④ come out  <2003-1>

   ⇒ ④
    A:ベッキーはまだ自分の部屋にいるの? B:ええ。一日中出て来てないのよ。部屋の 中でテレビゲームをしているのに違いないわ。
     ①break out「(突然)起こる」   ②be taken in「だまされる」   ③bring ~ in「~を取り込む」   ④come out「現れる;知られる」


(27-2) It was cold and rainy all weekend, but the sun finally (   ) out on Monday.
     ① worked  ② found  ③ came  ④ carried  <2008-1>

   ⇒ ③
    週末はずっと寒くて雨模様だったが,月曜日になってやっと太陽が顔を出した。
     ①work out「うまくいく」   ②find out「探り出す」   ③come out「現れる;知られる」   ④carry ~ out「~ を実行する」


(28-1) We're going to have dinner in a very expensive restaurant tonight, so we have to (   ) up.
     ① wear  ② dress  ③ look  ④ act  <1998-2>

   ⇒ ②
    今夜私達は高級レストランで夕食を食べるので,正装しなければならない。
     ①wear ~ up「(新品を買うために服)を着つぶす」   ②dress up「正装[盛装]する」   ③look up (at ~)「(~ を)見上げる」   ④act up「(注意を引くために)暴れる[騒ぐ]」


(28-2) A: Marvin, should I (   ) up for your party on Friday night?
     B: No, Annie. Just wear jeans and a T-shirt.
     ① dress  ② hang  ③ fill  ④ catch  <2009-2>

   ⇒ ①
    A:マービン,金曜日の夜のパーティーには盛装して行くほうがいいかな? B:いや, アニー。ジーンズとTシャツで十分だよ。
     ①dress up「正装[盛装]する」  ②hang up「電話を切る」  ③fill up「いっぱいになる」  ④catch up (with ~)「(~に)追いつく」


(29-1) A: Dad, when can we eat this cake?
     B: Let's wait until your mother (   ) from the store.
     ① looks forward  ② gets back  ③ cheers up  ④ falls down  <2012-1>

   ⇒ ②
    A:お父さん,いつこのケーキを食べていいの? B:お母さんが店から戻ってくるまで 待とう。
     ①look forward「前方を見る」   ②get back「戻る」   ③cheer up「元気づく」   ④fall down「倒れる;崩れ る」


(29-2) Jeremy told his wife that he was going to the library. He said that he would do the laundry when he got (   ).
     ① under  ② along  ③ back  ④ down  <2016-1>

   ⇒ ③
    ジェレミーは妻に,図書館へ行ってくると伝えた。戻って来たら洗濯をすると言った。
     ①get under「倒れる;屈服する」   ②get along「何とかやっていく」   ③get back「戻る」   ④get down「降りる;かがむ」


(30-1) A: Nancy, we should really (   ) together soon and have lunch.
     B: I'd love to, Jiro. I'll be free all next weekend if you have time.
     ① keep  ② make  ③ take  ④ get  <2002-1>

   ⇒ ④
    A:ナンシー,僕達は本当に早く会って,昼食を食べるべきだよ。 B:そうしたいわ,ジ ロー。時間があれば,私は今度の週末はずっと空いてるわ。
     ①keep together「まとまっている」   ③take ~ together「~を考え合わせる」   ④get together「集まる」


(30-2)Gary visits his hometown every summer. It is the only time he can (   ) together with all of his old friends.
     ① take  ② put  ③ get  ④ fall  <2005-3>

   ⇒ ③
    ゲイリーは毎年夏に故郷を訪れる。旧友の皆と集まれる唯一の時である。
     ①take ~ together「~を考え合わせる」   ②put ~ together「~を組み立てる」   ③get together「集ま る」   ④fall together「共倒れになる」


(31-1) A: Mike, is it OK to turn on the TV?
     B: Sure, (   ). I've finished studying.
     ① go ahead  ② give up  ③ watch out  ④ take care  <2004-3>

   ⇒ ①
    A:マイク,テレビをつけてもいい? B:いいよ,どうぞ。勉強は終わったから。
     ①go ahead「先へ進む;成功する」   ②give up「あきらめる;やめる」   ③watch out (for ~)「(~に)用心 する;(~を)監視する」   ④take care (about ~)「(~に)気をつける」


(31-2) A: Mom, aren't we going to wait for Dad to get home before we start eating dinner?
     B: No. He said that he would be late tonight, so let's (   ) and start without him.
     ① go ahead  ② hang up  ③ pull out  ④ drop by  <2011-1>

   ⇒ ①
    A:お母さん,夕食を食べ始める前に,お父さんが帰って来るのを待たないの? B:え え。今夜は遅くなると言ってたので,お父さんはいないけれど先に食べ始めましょう。
     ①go ahead「先へ進む;成功する」   ②hang up「電話を切る」   ③pull out (of ~)「(~から)立ち去る[手 を引く]」   ④drop by「ひょいと立ち寄る」


(32-1) A: Do you know why Matt didn't (   ) at the party?
     B: Hmm. I'm not sure. I thought he was really excited about it.
     ① take place  ② look after  ③ put off  ④ show up  <2002-2>

   ⇒ ④
    A:マットがなぜパーティーに姿を見せなかったのか知っていますか。 B:うーん。よく 分からないな。パーティーのことで本当にワクワクしていると思っていたから。
     ①take place「起こる;行われる」   ②look after ~「~の世話をする」   ③put off「出帆する」   ④show [turn] up「現れる」


(32-2) A: I wonder where Joyce is. She said she was going to be here at eight o'clock. B: She's always late, so don't worry about her. I'm sure she'll (   ) in a few minutes.
     ① carry out  ② turn on  ③ go down  ④ show up  <2020-2>

   ⇒ ④
    A:ジョイスはどこにいるのかしら。8 時にここに来るって言ったのに。 B:いつも遅刻 するから心配しなくていいわ。2,3 分もしたらきっと現れるから。
     ①carry ~ out「~を実行する」   ②turn on[off]「(明かりが)つく[消える]」   ③go down「下りる;下が る;沈む;収まる」   ④show [turn] up「現れる」


(33-1) You're driving too fast. Slow (   ), or you might hit another car.
     ① under  ② down  ③ away  ④ into  <2000-1>

   ⇒ ②
    スピードを出し過ぎています。スピードを落としなさい,そうしないと,他の車にぶつか るかもしれない。  ②slow down[off, up]「速度を落とす;遅れる」


(33-2) A: Rosie, why are you walking so fast? Please slow (   ).
     B: I need to get to the bank, Natalie. It closes in 10 minutes.
     ① in  ② out  ③ away  ④ down  <2009-3>

   ⇒ ④
    A:ロージー,どうしてそんなに速足で歩くの? ペースを落としてちょうだい。 B:銀 行に行く用があるの,ナタリー。あと 10 分で閉まるのよ。  ④slow down[off, up]「速度を落とす;遅れる」


(34-1) A: Where are you going to eat lunch?
     B: I don't have much time, so I'm going to drop (   ) at a fast-food restaurant.
     ① in  ② on  ③ out  ④ off  <1996-2>

   ⇒ ①
    A:どこで昼食を食べるつもりですか。 B:時間があまりないので,ファストフード店に 立ち寄るつもりです。
     ①drop in at+所[on+人]「~をひょっこり訪れる」   ②drop (up)on ~「~とふと出会う;~を急に襲う」  ③drop out of ~「~から立ち去る;~を中退する」   ④drop off (to sleep)「眠りに落ちる」


(34-2) When Tina was visiting San Diego, she decided to (   ) in on her aunt, who lived there.
     ① drop  ② go  ③ come  ④ fall  <1998-1>

   ⇒ ①
    ティナはサンディエゴを訪れている時に,叔母の所に立ち寄ることにしたが,叔母はそこ に住んできた。
     ①drop in on+人[at+所]「~をひょっこり訪れる」   ②go in for ~「~に参加する;(試験)を受ける」   ③come in on ~「~に加わる;~の記憶によみがえる」   ④fall in with ~「~と付き合う」


(35-1) My American host family welcomed me and made me (   ) at home. I really enjoyed my stay with them.
     ① feel  ② take  ③ notice  ④ touch  <2001-2>

   ⇒ ①
    アメリカのホストファミリーは私を歓迎し,くつろいだ気分にさせてくれた。彼等のとこ ろに滞在して本当に楽しかった。
     ①feel at home「心休まる;精通している」   ②take+O+home「O を持ち[連れて]帰る」   ③notice「気 づく」   ④touch+人+home「人の痛い所に触る;人を怒らせる」


(35-2) Peter was worried about starting his new job, but his co-workers were so friendly that they made him feel (   ) home right away.
     ① in  ② at  ③ on  ④ for  <2019-2>

   ⇒ ②
    ピーターは新しい仕事に就くことで心配だったが,同僚達がとても気さくで,すぐに気を 楽にさせてくれた。  ②feel at home「くつろいだ[打ち解けた]気持ちになる;慣れる」


(36-1) Ian likes to spend his Sundays at the beach. He goes there to (   ) from the noisy, crowded city.
     ① pick up  ② get away  ③ reach out  ④ take over  <2008-1>

   ⇒ ②
    イアンは海辺で日曜日を過ごすのが好きだ。騒々しくて混雑した都市から逃れるためにそ こへ行く。
     ①pick ~ up from…「…から~を拾い上げる」   ②get away from ~「~から逃げる」   ③reach out to ~「~と心を通わせる」   ④take over from ~「~から引き継ぐ;~に取って代わる」


(36-2) A: My job is so stressful these days. I think I'll take a vacation. B: That's a good idea, Victor. Sometimes you just need to (   ) work.
     ① stand across from ② get away from  ③ go out with  ④ keep up with  <2018-2>  

   ⇒ ②
    A:私の仕事は近頃精神的にすごく疲れるんだ。休暇を取ろうかな。 B:それはいい考え だね,ビクター。時には,ちょっと仕事から遠ざかることも必要だよ。
     ①stand across from ~「~の向かいに立っている」   ②get away from ~「~から逃げる」   ③go out with ~「~と外出[交際]する」   ④keep up[pace, abreast] with ~「~に遅れずについていく」


(37-1) Everybody respects Jeremy because he (   ) out all his responsibilities.
     ① keeps  ② comes  ③ carries  ④ makes  <1995-2>

   ⇒ ③
    ジェレミーは自分の責任を全て果たすので,皆が彼を尊敬している。
     ①keep ~ out「~を中に入れない」   ②come out (to be)+形容詞「(結果が)~になる」   ③carry ~ out「~を実行する」   ④make ~ out「~を理解する」


(37-2) Scientists carried (   ) an experiment to see if the plant would grow in the desert.
     ① with  ② by  ③ until  ④ out  <2008-3>

   ⇒ ④
    科学者達は,その植物が砂漠で育つかどうか調べるために実験を行なった。
     ①carry+物+with+人「物を持ち歩く」   ④carry ~ out「~を実行する」


(38-1) When I didn't hand (   ) my homework yesterday, my history teacher got very angry.
     ① with  ② in  ③ away  ④ of  <2008-2>

   ⇒ ②
    私は昨日宿題を提出しなかった時,歴史の先生はとても怒った。  ②hand[give] ~ in「~を提出する」   ③hand ~ away[off]「~を手渡す」


(38-2) A: When do we have to finish our science projects, Mr. Dixon?
     B: Be sure to (   ) your final report to me by March 10th.
     ① turn off  ② dress up  ③ burst into  ④ hand in  <2020-3>

   ⇒ ④
    A:理科の研究課題はいつ終わらせないといけないのですか,ディクソン先生。 B:必ず3 月 10 日までに最終レポートを私に提出してください。
     ①turn ~ off「(電気など)を消す;(水など)を止める」   ②dress ~ up「~を正装[盛装]させる」   ③burst into ~「急に~に入る[の状態になる]」   ④hand ~ in「~を提出する」


(39-1) Paul, your CDs are all over the floor. Come in here now and (   ).
     ① put them away  ② put them on  ③ take them up  ④ take them off  <1998-1>

   ⇒ ①
    ポール,CD が床中に散らかっているわ。すぐにここに入って,片づけなさい。
     ①put ~ away「~を片づける」   ②put ~ on「~を身につける[着る]」   ③take ~ up「~を取り上げる[始 める]」   ④take ~ off「~を脱ぐ」


(39-2) A: Mike, don't forget to (   ) away your toys after you finish playing with them.
     B: OK, Mommy.
     ① put  ② run  ③ fly  ④ do  <2004-2>

   ⇒ ①
    A:マイク,おもちゃで遊び終わったら,片づけるのを忘れないでね。 B:分かった,マ マ。
     ①put ~ away「~を片づける」   ②run away (with ~)「(~を持って[と一緒に])逃げる」   ③fly away [off]「飛び去る」   ④do away with ~「~を廃止[処分]する」


(40-1) Please (   ) your cigarette before you enter the museum.
     ① keep off  ② put out  ③ turn off  ④ wipe out  <1997-1>

   ⇒ ②
    美術館に入る前に,タバコを消してください。
     ①keep off ~「~に近づかない」;keep ~ off「~を近づけない[慎む,控える]」   ②put ~ out「~を出す[消 す]」   ③turn ~ off「(電気など)を消す;(水など)を止める」   ④wipe ~ out「~を拭き取る[一掃する,全 滅させる]」


(40-2) The firefighters worked all night to (   ) the forest fire before it could damage the town.
     ① put out  ② fall off  ③ set up  ④ attach to  <2020-2>

   ⇒ ①
    町に被害が出る前に,消防士達は山火事を消すために徹夜で働いた。
     ①put ~ out「~を出す[消す]」   ②fall off ~「~から離れ[抜け]落ちる」   ③set ~ up「~を設立する」   ④attach to ~「~に付着[付随]する」


(41-1) Simon went to the airport to (   ) Anna off when she went on holiday to India.
     ① meet  ② watch  ③ see  ④ pick  <1998-2>

   ⇒ ③
    アンナが休暇でインドに出かけた時,サイモンは彼女を見送りに空港まで行った。  ③see ~ off「~を見送る」⇔meet ~「~を出迎える」   ④pick ~ off「~をもぎ[摘み]取る」


(41-2) Cathy's host family went to the airport to see her (   ). Cathy was crying as she said goodbye to them.
     ① about  ② after  ③ over  ④ off  <2001-2>

   ⇒ ④
    キャシーのホストファミリーは彼女を見送りに空港へ行った。キャシーは泣きながら,彼 等に別れを告げた。
     ①see about ~「~について考えておく;~を手配する」  ②see after ~「~の世話をする」   ③see ~ over「~を検分する」   ④see ~ off「~を見送る」


(42-1) Chris's old computer broke down all the time, so yesterday he finally decided to throw it (   ) and buy a new one.
     ① off  ② away  ③ apart  ④ into  <2003-1>

   ⇒ ②
    クリスの古いコンピュータはいつも故障してばかりいたので,昨日ようやく,それを処分 して新しいのを買うことに決めた。
     ①throw ~ off「~を急いで脱ぐ[捨て去る]」   ②throw ~ away「~を捨てる」   ③throw ~ apart[open]「~を押し開ける」   ④throw ~ into…「~を…に投げ入れる」


(42-2) A: Mom, what happened to my red sneakers? B: They had holes in them, so I threw them (   ).
     ① over  ② back  ③ away  ④ up  <2006-1>

   ⇒ ③
    A:お母さん,私の赤色のスニーカーをどうしたの? B:穴が空いていたから,捨てた わ。
     ①throw ~ over (to+人)「~を(人に)投げてよこす」   ②throw ~ back (to+人)「~を(人に)投げ返す」  ③throw ~ away「~を捨てる」   ④throw ~ up「~を投げ上げる;~を吐く」


(43-1) I'm going to Hawaii next week, so I have to go and exchange some yen (   ) dollars at the bank.
     ① of  ② to  ③ for  ④ from  <1996-2>

   ⇒ ③
    来週ハワイへ行く予定なので,銀行で円をドルに両替しに行かなくてはならない。  ③exchange+A+for+B「AをBと交換[両替]する」〈exchange+事+with+人「事を人と取り交わす」〉


(43-2) A: Why do you need to go to the bank, honey?
     B: I still have lots of Japanese yen left from our trip. I want to (   ) it for dollars.
     ① exchange  ② respect  ③ agree  ④ develop  <2015-1>

   ⇒ ①
    A:ねえ,どうして銀行に行く必要があるの? B:旅行から帰ってきて日本円がまだか なり残っているんだ。それをドルに両替したいんだよ。
     ①exchange+A+for+B「A を B と交換[両替]する」   ②respect+人+for+事「事に対して人を尊敬す る;人の事に敬服する」   ③agree with+人+in[on]+事「事に関して人と合意する」   ④develop ~ for…「…向けに~を開発する」


(44-1) Kate (   ) some coffee into a cup and handed it to her brother.
     ① lifted  ② poured  ③ shared  ④ picked  <2000-3>

   ⇒ ②
    ケイトはコーヒーをカップに注いで,それを兄[弟]に手渡した。
     ①lift+A+(from+B) to+C「A を(B から)C まで引き上げる」   ②pour+A+(out of+B) into+C「A を (B から)C に注ぐ」   ③share+物+with+人「物を人と分け合う[共有する]」   ④pick ~ from…「~を… から(入念に)選ぶ」


(44-2) Charlotte volunteered at a marathon. Her job was to (   ) water into cups and hand the cups to the runners.
     ① lock  ② steal  ③ pour  ④ fail  <2020-1>

   ⇒ ③
    シャーロットはマラソン大会でボランティアをした。彼女の仕事は,コップに水を注いで ランナーにそのコップを手渡すことだった。
     ①lock+O+in+所「O を所に閉じ込める」   ②steal+物+from+人「人から物を盗む」   ③pour+A+(out of+B) into+C「A を(B から)C に注ぐ」   ④fail in ~「~で失敗する」


(45-1) Steven works as an engineer at LLC International.  The pay is not very good, but the company (   ) him with an apartment and free meals in the cafeteria.
     ① judges  ② interviews  ③ explores  ④ provides  <2010-2>

   ⇒ ④
    スティーブンは LLC インターナショナルの技術者として働いている。給料はあまりよく ないが,会社は彼にアパートと食堂での無料の食事を提供している。
     ①judge+O+by[from] ~「O を~で判断する」   ②interview+人+for[about] ~「人に~の面接[取材訪 問]をする」   ③explore+O+for ~「~を求めて O を探検[探究]する」   ④provide[supply]+人+with+物[物+for+人]「人に物を供給する」


(45-2) Some universities (   ) all of their students with laptop computers so that students can use the Internet in class.
     ① solve  ② elect  ③ raise  ④ provide  <2020-3>

   ⇒ ④
    一部の大学は,学生が授業中にインターネットを利用できるように,学生全員にノートパ ソコンを支給している。
     ①solve「解く;解決[溶解]する」   ②elect「(投票で)選ぶ」   ③raise「上げる;立てる;育てる」   ④provide[supply]+人+with+物[物+for+人]「人に物を供給する」


(46-1) It was Mr. Hino who (   ) the book from Spanish into Japanese.
     ① translated  ② composed  ③ changed  ④ referred  <1995-2>

   ⇒ ①
    その本をスペイン語から日本語に翻訳したのはヒノ氏だった。
     ①translate+O+from+A+into+B「O を A から B に翻訳する」   ②compose+O+(from+A) into+B「O を(A から[を参考にして])B に創作する[まとめる]」   ③change+A+(in)to[for]+B「A を B に 変える[と取り替える]」   ④refer to+O+as+C「O を C と呼ぶ」


(46-2) This book was (   ) from Japanese into English by a famous American professor.
     ① translated  ② established  ③ explained  ④ completed  <2002-1>

   ⇒ ①
    この本は有名なアメリカ人教授によって日本語から英語に翻訳された。
     ①translate+O+from+A+into+B「O を A から B に翻訳する」   ②establish+O+as+C「O を C と して確立する」   ③explain+事+to+人「事を人に説明する」   ④complete+(動)名詞「~(すること)を 仕上げる」


(47-1) We rely on Patty because she never (   ) her promise.
     ① takes  ② breaks  ③ throws  ④ keeps  <1995-1>

   ⇒ ②
    パティーは決して約束を破らないので,私達は彼女を信頼している。  ②break one’s promise[word]「約束を破る」   ④keep one’s promise[word]「約束を守る」


(47-2) Anne is a very good friend because she never (   ) a promise.
     ① drops  ② breaks  ③ throws  ④ loses  <2002-2>

   ⇒ ②
    アンは決して約束を破らないので,とてもいい友人だ。  ②break a promise「約束を破る」〈make a promise「約束をする」〉


(48-1) A: If you change your (   ) and decide not to go to the picnic, let me know.
     B: Don't worry. I'm really looking forward to it.
     ① head  ② mind  ③ hand  ④ sense  <2000-1>

   ⇒ ②
    A:もしも気が変わって,ピクニックに行かないことにしたら,知らせて。 B:心配いら ないよ。本当に楽しみにしているから。
     ①nod[shake] one’s head「首を縦[横]に振る」   ②change one’s mind「気が変わる」   ③show one’s hand「手の内を見せる;本心を打ち明ける」   ④lose one’s senses「意識[平常心]を失う」


(48-2) A: If you change your (   ) and decide not to go to the picnic, let me know.
     B: Don't worry. I'm really looking forward to it.
     ① head  ② mind  ③ hand  ④ sense  <2003-3>

   ⇒ ②
    A:気が変わって,ピクニックに行かないことに決めたら,知らせて。 B:心配しないで。 本当に楽しみにしているから。
     ①keep[lose] one’s head「冷静さを保つ[失う]」   ②change one’s mind「気が変わる」   ③raise one’s hand「挙手する」   ④recover[come to] one’s sense s「意識を回復する」


(49-1) Ayako (   ) a lot of weight while she was on vacation because she often ate fast food.
     ① solved  ② traded  ③ repaired  ④ gained  <2016-1>

   ⇒ ④
    アヤコはファストフードをよく食べたので,休暇中にずいぶん太った。
     ①solve「解く;解決[溶解]する」   ②trade「売買[交換]する」   ③repair「修理する」   ④gain[put on] weight「体重が増える;太る」⇔lose weight「体重が減る;やせる」


(49-2) Daisy ate a lot of fried food during her vacation, so she (   ) some weight. She stopped eating fried food for about a month to lose it.
     ① put on  ② made up  ③ cleared out  ④ showed off  <2020-3>

   ⇒ ①
    デイジーは休暇中に揚げ物をたくさん食べたので,体重が増えた。彼女は体重を減らすた めに約 1 か月間揚げ物を食べるのをやめた。
     ①put on [gain] weight「体重が増える;太る」⇔lose weight「体重が減る;やせる」   ②make ~ up「~ を組み立てる[構成する]」   ③clear ~ out「~の中を片付ける」   ④show ~ off「~を見せびらかす[引き 立たせる]」


(50-1) A: What did Ms. Jones say?
     B: I have no (   ). She spoke too quickly, so I couldn't understand her.
     ① idea  ② thought  ③ opinion  ④ means  <1997-2>

   ⇒ ①
    A:ジョーンズさんは何て言ったの? B:さっぱり分からないよ。彼女はあまりにも早 口だったから,理解できなかったんだ。
     ①have no idea (of ~)「(~が)全く分からない」   ②have no thought of ~「~を全く構わない[思っても みない]」   ③have no opinion of ~「~をあまりよく知ら[思わ]ない」   ④have no means of ~「~の手段 がない」


(50-2) A: Excuse me. Can you tell me how to get to the library?
     B: I'm sorry, I (   ) no idea. I don't live around here.
     ① make  ② have  ③ take  ④ hold  <2008-1>

   ⇒ ②
    A:すみません。図書館への行き方を教えてくれますか。 B:すみません,知らないので す。この辺りには住んでいないもので。
     ①make an idea「アイデアを生み出す」   ②have no idea「全く分からない」   ③take one’s idea「~の アイデアを取り入れる[盗む]」   ④hold (on) to one’s idea「自分の考えに固執する」


(51-1) A: Have you decided what university you'll go to next year, Jim?
     B: Not yet, but I have to (   ) a decision soon.
     ① find  ② make  ③ ask  ④ choose  <2010-1>

   ⇒ ②
    A:来年どの大学に行くか決めたのかい,ジム? B:まだだけど,もうすぐ決めなけれ ばならないね。  ②make a decision「決定[決心]する」


(51-2) When Jenny made the (   ) to start working instead of going to college, her parents didn't like the idea.
     ① practice  ② experience  ③ interest  ④ decision  <2013-2>

   ⇒ ④
    ジェニーは大学へ行かずに働き始めるという決断をした時,両親はその考えが気に入らな かった。
     ①make a practice of ~ing=make it a practice to+原形「~する習慣がある」   ②have (an)experience (of[in]) ~ing「~した経験がある」   ③have[take] (an) interest in ~「~に興味を持っている [持つ]」   ④make the decision to+原形「~することを決定[決断]する」


(52-1) If your tooth hurts, you should see a dentist. Try to make (   ) as soon as possible.
     ① a date  ② a promise  ③ an engagement  ④ an appointment  <1996-2>

   ⇒ ④
    歯が痛ければ,歯医者に診てもらったほうがいい。できるだけ早く予約するようにしなさ い。
     ①make a date「会う約束をする」   ②make a promise「約束する」   ③make an engagement「約束を する;契約を結ぶ」   ④make an appointment「(面会の)約束をする;(病院などの)予約をする」


(52-2) A: Hello. I'd like to see the dentist. Can I make an (   ) for tomorrow at 2 p.m., please?
     B: He's busy then, but you can come at 3:30.
     ① organization  ② envelope  ③ image  ④ appointment  <2015-2>

   ⇒ ④
    A:もしもし。歯を診てもらいたいのですが。明日の午後2時に予約をお願いできますか。 B:その時間は空いていないのですが,3 時 30 分でしたらお越しいただけます。
     ①organization「組織(体);協会」   ②envelope「封筒」   ③image「(画)像;印象;生き写し」   ④make an appointment「(面会の)約束をする;(病院などの)予約をする」


(53-1) Jeremy's brother started a new business and (   ) a lot of money in a short time. Last year, he bought a big house and a new car.
     ① put  ② made  ③ ran  ④ rode  <2002-2>

   ⇒ ②
    ジェレミーの兄[弟]は新たに事業を始め,短期間で大金を稼いだ。昨年,彼は大きな家と 新車を買った。  ②make[earn] money「金を稼ぐ」


(53-2) When Sandra was in college, she (   ) money by working at the library on weekends.
     ① made  ② brought  ③ felt  ④ gave  <2015-3>

   ⇒ ①
    サンドラは大学生の頃,週末に図書館で働いてお金を稼いだ。
     ①make money「金を稼ぐ」   ②bring in money「金を稼ぐ」   ④give money「金を与える;献金する」


(54-1) The price of vegetables was very low this year, so many farmers did not make much (   ) from selling their products.
     ① attention  ② peace  ③ profit  ④ contact  <2015-2>

   ⇒ ③
    野菜の価格が今年は非常に安かったので,多くの農業経営者は生産物を売ってもあまり利 益を得られなかった。
     ①pay attention (to ~)「(~に)注意を払う」   ②make (one’s) peace (with ~)「(~と)仲直りをする」   ③make profit (from ~)「(~から)利益を得る」   ④make contact (with ~)「(~と)連絡が取れる」


(54-2) The car company's newest car became very popular, and the company made a huge (   ).  The president gave a large bonus to the car's designer.
     ① border  ② profit  ③ harvest  ④ matter  <2019-2>

   ⇒ ②
    その自動車会社の最新車はとても人気が高まり,会社は巨額の利益を挙げた。社長は車 の設計者に多額のボーナスを与えた。
     ①cross a border「国境[境界]を越える」   ②make[turn] a profit「利益を得る;もうける」   ③reap a harvest「収穫[成果]を得る」   ④make a matter「から騒ぎする」


(55-1) A: Explain it to me once more, Jerry. What you said doesn't make (   ).
     B: O.K. I'll repeat it.
     ① meaning  ② point  ③ sense  ④ understanding  <1996-2>

   ⇒ ③
    A:もう一度それを私に説明してくれないか,ジェリー。君が言ったことが分からないか ら。 B:いいですよ。繰り返します。
     ①take one’s meaning「~の意をくむ」   ②make a point「主張する」   ③make sense「意味が分かる; 賢明である」   ④reach[come to, arrive at] an understanding「合意に達する」


(55-2) Ken's speech didn't make any (   ) because he was very nervous.
     ① course  ② note  ③ sense  ④ word  <2004-1>

   ⇒ ③
    ケンはとてもあがっていたので,彼の演説は意味が分からなかった。
     ①take[run] its course「成り行きに任せる」   ②make[take] notes[a note] (of ~)「(~を)書き留める」  ③make no sense=not make any sense「意味を成さない;理にかなわない」   ④have a word (with ~)「(~と)ちょっと話をする」


(56-1) Dad needs to take (   ). He's been working in the garden for three hours.
     ① an effort  ② a part  ③ a rest  ④ a turn  <1997-2>

   ⇒ ③
    お父さんはひと休みが必要だ。3時間ずっと庭で作業をしている。
     ①take an effort「努力を要する」   ②take[have, play] a part「関わる」   ③take[have] a rest「一休みす る」   ④take a turn「角を曲がる」;take turns「交替でする」


(56-2) A: This is so much fun. I love shopping.
     B: Yeah, but we've been shopping all day. I need to take a little (   ).
     ① number  ② rest  ③ chance  ④ step  <2010-2>

   ⇒ ②
    A:これはすごく楽しいね。買い物は大好きだわ。 B:うん,でも私達は一日中買い物を しているよ。少し休憩が必要だよ。
     ①take a number「1つの数を選ぶ;番号をメモする」   ②take[have] a rest「一休みする」   ③take a chance (on ~)「(~を)思い切ってやってみる」   ④take a step「一歩進む」;take steps[measures]「手段を講じる」


(57-1) A: Vanessa told me she's going to Italy on business. Is that true?
     B: Of course not! That girl is always (   ) lies. She's going there on vacation.
     ① keeping  ② choosing  ③ telling  ④ leading  <2002-2>

   ⇒ ③
    A:バネッサは仕事でイタリアへ行くのだと私に言ってたけど。それは本当なの? B: もちろん違うわ! あの子はいつもうそばかりついているわ。休暇でそこに行くのよ。  ③tell+(人) a lie=lie (to+人)「(人に)うそをつく」


(57-2) A: Roger said he didn't break the window. Do you believe him?
     B: Yes, I do. He's not the kind of child to (   ).
     ① make a start  ② take a look  ③ tell a lie  ④ wait a minute  <2011-1>

   ⇒ ③
    A:ロジャーは窓を割ったのは自分じゃないと言ったの。あなたは彼の言うことを信じて いるの? B:うん,そうさ。彼はうそをつくような子じゃないよ。
     ①make a start「出発する;始める」   ②take[have] a look (at ~)「(~を)一目見る」   ③tell a lie「うそを つく」   ④wait a minute[moment]「ちょっと待つ」


(58-1) Ken's a very good actor. He has (   ) the leading role in many movies.
     ① moved  ② heard  ③ played  ④ brought  <2001-1>

   ⇒ ③
    ケンは非常に優れた俳優である。彼は多くの映画で主役を演じている。  ③play the leading role[part] in ~「~に主演する;~で指導的役割を演じる」


(58-2) Rodney played an important (   ) in making the school festival a success. He made all of the posters and hung them around the school.
     ① role  ② goal  ③ topic  ④ field  <2007-2>

   ⇒ ①
    ロドニーは学園祭を成功させるのに重要な役割を果たした。彼はポスターを全部作って, 学校周辺に張った。
     ①play[act, perform] a role[part] in ~「~で役割を演じる」   ②get[make, score] goal「1点を得る」  ③raise[bring up] a topic of ~「~の話題を持ち出す」   ④play the field「手広くやる」


(59-1) A: Dad, I finished my report for history class. Can you check it for me?
     B: Sure, Christopher. I'll (   ) a look at it.
     ① keep  ② make  ③ lead  ④ take  <2007-1>

   ⇒ ④
    A:お父さん,歴史の授業のレポートを仕上げたの。確認してくれない? B:いいとも, クリストファー。ちょっと見てみよう。  ④take[have] a look at ~「~を一目見る」


(59-2) A: These are some photos from my vacation in Spain. Take a (   ) at this one.
     B: Wow! That's a beautiful sunset!
     ① look  ② breath  ③ stand  ④ rest  <2012-2>

   ⇒ ①
    A:これらはスペインでの休暇の写真なの。この写真を見て。 B:わあ! きれいな夕日 ね!
     ①take[have] a look at ~「~を一目見る」   ②take one’s breath away「ハッとさせる」   ③take a stand[stance] on ~「~について態度を明確にする」   ④take[have] a rest「一休みする」


(60-1) Shirley and Tim have friends in (   ) because they both graduated from the same high school and belonged to the same club.
     ① common  ② general  ③ addition  ④ public  <2001-1>

   ⇒ ①
    シャーリーとティムは二人とも同じ高校を卒業し,同じクラブに属していたので,共通の 友人がいる。
     ①have ~ in common (with…)「~を(…と)共通に持っている」   ②in general「一般に;概して」   ③in addition (to ~)「その上;(~に)加えて」   ④in public「人前で;公然と」


(60-2) A: George is so different from me. I don't think we can ever become friends.
     B: You should try talking to him more. I'm sure you'll find something you both have (   ).
     ① by hand  ② for rent  ③ on time  ④ in common  <2020-3>

   ⇒ ④
    A:ジョージは私とはあまりにも違う。決して友達にはなれないと思うね。 B:もっと彼 に話しかけてみるべきだよ。きっと二人の共通点が見つかると思うよ。
     ①by hand「手(動)で;手書きで」   ②for rent「賃貸用の」   ③on time「時間通りに」   ④have ~ in common (with…)「~を(…と)共通に持っている」


(61-1) Don't worry about my dog. He won't do you any (   ).
     ① harm  ② bite  ③ hurt  ④ pain  <1996-1>

   ⇒ ①
    私の犬のことは心配しないで。何の危害も加えないから。
     ①do+人+no harm=do no harm to+人「人に害を及ぼさない」〈do+(人) more harm than good「(人 にとって)有害無益である」   ②give+人+a bite「人に一口食べさせる」   ③do[cause]+人+hurt「人 にけがをさせる」   ④give+人+a pain (in the neck)「人をイライラさせる」


(61-2) A: Wow! What a big dog you have there, Clayton.
     B: Don't worry. She won't do you any (   ).
     ① harm  ② use  ③ crashes  ④ favors  <2003-3>

   ⇒ ①
    A:わあ! なんて大きな犬をそこで飼っているのだい,クレイトン。 B:心配しないで。 危害を加えたりはしないから。
     ①do+人+harm[good]=do harm[good] to+人「人に害[利益]を与える」   ②put ~ to use「~を使用[利 用]する」   ③cause a crash「衝突[墜落]の原因となる」   ④ask+(人) no favors「(人に)見返りを求めな い」


(62-1) A: Don't you usually go to school by bicycle?
     B: Yes, but it was raining this morning, so my father (   ) me a ride.
     ① took  ② gave  ③ sent  ④ lent  <2003-2>

   ⇒ ②
    A:普段は自転車通学ではないのですか。 B:いいえ,そうですが,今朝雨が降っていた ので,父が車で送ってくれたのです。
     ①take[have] a ride (in+車)「(車に)乗る」   ②give+人+a ride[lift]「人を車に乗せてやる」


(62-2) My uncle gave me a (   ) from his house to the station because the bus doesn't come very often.
     ① ride  ② hand  ③ shot  ④ distance  <2007-2>

   ⇒ ①
    バスがあまり頻繁には来ないので,叔父は家から駅まで私を車で送ってくれた。
     ①give+人+a ride[lift]「人を車に乗せてやる」   ②give+人+a hand「人を手伝う」   ③give+人+a shot「人に注射をする[機会を与える]」   ④keep+人+at a distance「人と距離を置く」


(63-1) Because she was sick, Helen was (   ) from class today and missed the math test.
     ① skillful  ② absent  ③ serious  ④ visible  <2002-3>

   ⇒ ②
    ヘレンは病気だったので,今日は授業を欠席していて,数学テストを受け損ねた。
     ①be skillful at[in] ~「~が上手である」   ②be absent from[present at] ~「~に欠席[出席]している」  ③be serious about ~ing「本気で~するつもりである」   ④be visible to ~「~に見える」


(63-2) Richard was (   ) from school for two days last week. His friend Alice lent him the notes she took in class.
     ① absent  ② safe  ③ plain  ④ familiar  <2012-3>

   ⇒ ①
    リチャードは先週2日間学校を欠席した。友人のアリスは授業中に書き留めたメモを彼に 貸してあげた。
     ①be absent from[present at] ~「~に欠席[出席]している」   ②be safe from ~「~の危険[恐れ]がない」  ③be plain[clear, obvious] to+人「人には明らかである」   ④be familiar with+事[to+人]「事をよく 知って[人によく知られて]いる」


(64-1) A: What are you doing these days, Annie?
     B: I'm (   ) about dance. I take dance classes every day.
     ① crazy  ② fresh  ③ complete  ④ strong  <1999-2>

   ⇒ ①
    A:近頃,何をしているの,アニー? B:ダンスに夢中なの。毎日ダンスの授業を受け ているわ。
     ①be crazy[mad] about ~「~に夢中である」   ②be fresh from ~「~から来た[着いた;できた]ばかりで ある」   ③be[come] complete with ~「~が完備している」   ④be strong[weak] in ~「(教科・分野)に強 い[弱い]」


(64-2) Michelle's son is (   ) about trains, so she buys him a lot of toy trains. He plays with them every day.
     ① crazy  ② sorry  ③ clear  ④ wrong  <2013-3>

   ⇒ ①
    ミシェルの息子は列車に夢中なので,彼女は彼におもちゃの列車をたくさん買い与えた。 彼は毎日それで遊んでいる。
     ①be crazy[enthusiastic] about ~「~に夢中である」   ②be sorry about ~「~をすまないと思う;~の ことを気の毒に思う」   ③be clear about[on] ~「~に関して確信している」   ④be wrong about[in] ~「~を[の点で]間違っている」


(65-1) The math test was so difficult that Evan was not (   ) any of his answers. He checked with his classmates after the test to see what they had written.
     ① frightened by  ② typical of  ③ certain of  ④ compared to  <2015-2>

   ⇒ ③
    数学のテストはとても難しかったので,エヴァンは自分のどの解答にも確信が持てなかっ た。テストの後,彼は同級生達に何と書いたか確かめるために相談した。
     ①be frightened by ~「~におびえる」   ②be typical of ~「~に典型的[特有]である」   ③be certain[sure] of ~「~を確信している」   ④be compared to[with] ~「~に例えられる[と比較される]」


(65-2) A: I can't believe Evan is so late. Are you sure you told him to meet us at six?
     B: Yes, I'm (   ) it because I wrote it in my schedule book.
     ① sorry for  ② grateful for  ③ typical of  ④ certain of  <2018-2>

   ⇒ ④
    A:エヴァンがこんなに遅いのは信じられないな。6時に待ち合わせだと彼に確かに伝え たのかい? B:うん,手帳に書いたから,それは確かだよ。
     ①be sorry for+人[about+事]「人を[事について]気の毒に思う」   ②be grateful[thankful] (to+人) for+事「事に対して(人に)感謝している」   ③be typical of ~「~に典型的[特有]である」   ④be certain[sure] of ~「~を確信している」


(66-1) The college professor was surprised to find that her students' reports were (   ) of spelling mistakes.
     ① proud  ② afraid  ③ tired  ④ full  <2004-1>

   ⇒ ④
    その大学教授は,学生達のレポートが綴りの間違いだらけだと分かって驚いた。
     ①be proud of ~「~を誇りに思っている」   ②be afraid of ~「~を恐れる」   ③be tired of[from] ~「~に 飽きて[で疲れて]いる」   ④be full of ~=be filled with ~「~でいっぱいである」


(66-2) The box was (   ) cookies, so Carol took some. She hoped that her mother would not notice that there were fewer cookies.
     ① pleased with  ② full of  ③ absent from  ④ based on  <2020-1>

   ⇒ ②
    箱にはクッキーがいっぱい入っていたので,キャロルはいくつか取った。彼女は母親がク ッキーが減っているのに気づかないようにと願った。
     ①be pleased with ~「~を気に入って[喜んで]いる」   ②be full of ~「~でいっぱいである」   ③be absent from ~「~に欠席している」   ④be based on ~「~に基づいている」


(67-1) Alice works at a science museum.  She is responsible (   ) taking groups of schoolchildren around the museum.
     ① of  ② by  ③ at  ④ for  <2008-3>

   ⇒ ④
    アリスは科学博物館に勤めている。彼女は学童の団体に博物館を案内して回ることを任さ れている。  ④be responsible for ~「~に(対して)責任がある」


(67-2) Ms. Jones is a kindergarten teacher, and she is (   ) a class of 25 children. She often meets with parents to tell them how their children are doing.
     ① jealous of  ② poor at  ③ responsible for  ④ due to  <2018-1>

   ⇒ ③
    ジョーンズさんは幼稚園の先生で,25 人の子供達のクラスを担当している。子供達がど うしているかを伝えるために,彼女はしばしば親と会談する。
     ①be jealous of ~「~をねたんで[に嫉妬して]いる」   ②be poor[bad] at ~「~が下手である」   ③be responsible for ~「~に(対して)責任がある」   ④be due to ~「~が原因である;~に与えられるべきで ある」


(68-1) When I'm short (   ) money, I usually ask my father to lend me some.
     ① of  ② by  ③ in  ④ with  <2001-1>

   ⇒ ①
    私はお金が不足している時,たいてい父にいくつか貸してくれるように頼む。
     ①be short of ~=be lacking in ~「~が不足している」〈run short of ~「~が不足する」〉  ④be short with~「~に対してぶっきらぼうである」〈be short for ~「~の略語である」〉


(68-2) Tony asked his sister to lend him $10 because he was (   ) of money.
     ① heavy  ② deep  ③ cold  ④ short  <2020-1>

   ⇒ ④
    トニーはお金が足りなかったので,姉[妹]に 10 ドル貸して欲しいと頼んだ。
     ①be heavy on+人「人に厳しく当たる」   ②be deep in ~「~にはまって[没頭して]いる」   ③be cold to(ward)+人「人に対して冷淡である[よそよそしい]」   ④be short of ~「~が不足している」


(69-1) This video game is easy to play because the rules are (   ) to the one we played last week.
     ① friendly  ② special  ③ similar  ④ kind  <1999-3>

   ⇒ ③
    このテレビゲームは,私達が先週したのとルールが似ているので,簡単にできる。
     ①be friendly with[to(ward)] ~「~と親しい[に(対して)友好的である]」   ②be special[peculiar, proper] to ~「~に特別[特有]である」   ③be similar to ~「~に似ている」   ④be kind to+人「人に優し い[親切である]」


(69-2) In the mall's parking lot, Hannah was looking for her car.  By mistake, she tried to open the door of a car that was similar (   ) her car.
     ① of  ② to  ③ from  ④ through  <2017-1>

   ⇒ ②
    ショッピング・センターの駐車場で,ハンナは自分の車を捜していた。間違って,自分の 車に似た車のドアを開けようとした。  ②be similar to ~「~に似ている」


(70-1) The professor's book is (   ) the scientific research he did for five years.
     ① except for  ② instead of  ③ passed by  ④ based on  <2002-2>

   ⇒ ④
    その教授の本は,5年間行なった科学的調査に基づいている。
     ①except for ~「~を除いて」   ②instead of ~「~の代わりに」   ③get passed by ~「~に追い抜かれる」  ④be based on ~「~に基づいている」


(70-2) This novel is (   ) a true story, but the names of the people and places have been changed.
     ① familiar with  ② based on  ③ afraid of  ④ upset by  <2006-2>

   ⇒ ②
    この小説は実話に基づいているが,人々と場所の名前は変えられている。
     ①be familiar with+事「事をよく知っている」   ②be based on ~「~に基づいている」   ③be afraid of~「~を恐れる」   ④be upset by[about, at, over] ~「~に動揺している;~に腹を立てている」


(71-1) I'm (   ) with my test score. I didn't have much time to study, but I did pretty well.
     ① satisfied  ② filled  ③ crowded  ④ joined  <1999-2>

   ⇒ ①
    私はテストの点数に満足している。勉強する時間があまりなかったが,かなりよくできた。
     ①be satisfied[content(ed), happy] with ~「~に満足している」   ②be filled with ~「~で満たされてい る」   ③be crowded with ~「~で混雑している」   ④be joined with ~「~と結びついている」


(71-2) A: Wow, you've almost finished that painting. It looks great.
     B: Thanks, but I'm not (   ) it yet. The color of these flowers isn't quite right.
     ① based on  ② satisfied with  ③ absent from  ④ similar to  <2009-2>

   ⇒ ②
    A:わあ,あの絵はほぼ完成だね。すばらしいよ。 B:ありがとう,でも,まだ満足して いないんだ。これらの花の色がしっくりこないんだ。
     ①be based on ~「~に基づいている」   ②be satisfied[content(ed), happy] with ~「~に満足している」  ③be absent from ~「~に欠席して[欠けて]いる」   ④be similar to ~「~に似ている」


(72-1) Carl's neighbors were having a party last night.  Because of the noise, Carl could not fall (   ) until about two o'clock in the morning.
     ① alike  ② asleep  ③ alone  ④ aboard  <2017-3>

   ⇒ ②
    昨夜,カールの隣人達がパーティーを開いていた。その騒音のために,カールは朝の2時 頃まで寝つけなかった。
     ①look alike「よく似ている」   ②fall asleep「寝入る」   ③stand alone「孤立する」   ④spread aboard「広まる」


(72-2) When Diane got home after a long day at work, she tried to watch a movie. She was so tired that she (   ) in the middle of it.
     ① fell asleep  ② took turns  ③ stood out  ④ hung up  <2020-1>

   ⇒ ①
    ダイアンは職場での長い一日を終えて帰宅した時,映画を見ようとした。彼女はとても疲 れていたので,映画の途中で眠ってしまった。
     ①fall asleep「寝入る」   ②take turns「交替でする」   ③stand out「目立つ;際立つ」   ④hang up「電話 を切る」


(73-1) A: How long are you going to stay in Oxford?
     B: Maybe for a (   ) of weeks.
     ① short  ② couple  ③ bunch  ④ few  <1995-2>

   ⇒ ②
    A:オックスフォードにはどれくらい滞在する予定ですか。 B:多分,2(,3)週間です。
     ①for a short time「短期[時]間」   ②a couple of ~「2つ[人]の~;2,3の~」   ③a bunch of ~「一房[束]の~;多数[量]の~」   ④for a few weeks「数週間」


(73-2) A: Excuse me. Is the train station far from here?
     B: No. Just turn left at the next corner and then go straight for a (   ) of minutes.
     ① memory  ② list  ③ sense  ④ couple  <2016-3>

   ⇒ ④
    A:すみません。鉄道の駅はここから遠いですか。 B:いいえ。次の角で左に曲がって, それから2,3分真っすぐ進めばいいだけです。
     ①a memory of ~「~の記憶」   ②a list of ~「~の一覧表」   ③a sense of ~「~の感覚;~感」   ④a couple of ~「2つ[人]の~;2,3の~」


(74-1) A: Look at all those different kinds of fish! There are so many of them!
     B: That's true. I've never seen such a (   ) of fish.
     ① piece  ② variety  ③ code  ④ lack  <2003-1>

   ⇒ ②
    A:あのありとあらゆる種類の魚を見て! すごくたくさんいるよ! B:その通りだね。 こんな様々な魚は今まで見たことないよ。
     ①a piece of ~「1つ[個;枚;件]の~」   ②a variety of ~「様々な~」   ③a code of ~「~の規範[規定]」  ④(a) lack of ~「~の不足」


(74-2) When Brian cooks for himself at home, he usually makes pasta. His doctor has advised him to eat a wider (   ) of foods.
     ① variety  ② case  ③ bit  ④ price  <2012-3>

   ⇒ ①
    ブライアンは家で自炊をする時は,たいていパスタを作る。医者は彼に,もっと多種多様 な食品を食べるように助言した。
     ①a (wide) variety of ~「(非常に)様々な~」   ②a case of ~「1箱の~;~の一例[事件;症状]」   ③a bit of ~「わずかな~」   ④the price of ~「~の値段[価格]」


(75-1) Jennifer has not been able to get any sleep lately because her baby cries (   ).
     ① after a while  ② little by little  ③ all the time  ④ for a moment  <2004-3>

   ⇒ ③
    ジェニファーは自分の赤ちゃんがしょっちゅう泣くので,最近は少しも睡眠をとれていな い。
     ①after a while「(その時から)しばらくして」〈in a while「(今から)しばらくして」〉   ②little by little「少 しずつ」   ③all the time「その間ずっと〈=the whole time〉;いつ(で)も」   ④for a moment「少しの間」〈for the moment[present]「差し当たりは」〉


(75-2) A: Do you often go to Westbridge Mall, Brenda?
     B: Yes. It's near my house. I go there (   ).
     ① for example  ② in a way  ③ all the time  ④ on average  <2015-2>

   ⇒ ③
    A:ウエストブリッジ商店街にはよく行くの,ブレンダ? B:ええ。私の家の近くにあ るのよ。そこへはしょっちゅう行くわ。
     ①for example[instance]「例えば」   ②in a way[sense]「ある意味では」   ③all the time「その間ずっ と;いつ(で)も」   ④on (an[the]) average「平均して」


(76-1) A: That movie was really long, wasn't it?
     B: Yes. It seemed to go (   ) forever.
     ① over and over  ② on and off  ③ on and on  ④ in and out  <2002-3>

   ⇒ ③
    A:あの映画は本当に長かったね。 B:うん。永遠にずっと続くかと思ったよ。
     ①over and over (again)「何度も何度も」   ②on and off =off and on「断続的に;時々」   ③on and on「どんどん;引き続き」〈go on and on「どんどん進む;延々と続く」〉   ④in and out「 出 た り 入 っ た り;すっかり」


(76-2) A: It looked like you were having a good conversation with Mike at the party.
     B: Actually, he was just talking (   ) about his stamp collection. I thought he would never stop.
     ① good and bad  ② hand in hand  ③ up and down  ④ on and on  <2014-2>

   ⇒ ④
    A:パーティーではマイクと会話が弾んでいたようだったね。 B:実は,彼はただ自分の 切手の収集について延々と話していたんだ。決して止まらないと思ったよ。
     ①good and bad「善悪」   ②hand in hand (with ~)「(~と)手をつないで[手を取り合って]」   ③up and down「上下に;あちこちと」   ④on and on「どんどん;引き続き」


(77-1) A: Don't eat all of that cake! I want some (   ).
     B: Don't worry. I'll leave you a piece.
     ① on earth  ② as well  ③ with care  ④ in general  <2004-2>

   ⇒ ②
    A:あのケーキを全部は食べないで! 私もいくらか欲しいの。 B:心配しないで。君に 一切れを残しておくから。
     ①on earth「一体(全体)」   ②as well「同様に;その上」〈A+and+B+as well=B+as well as+A=not only+A+but (also)+B「A だけでなく B も(また)」〉   ③with care「注意して」   ④in general「一般に; 概して」


(77-2) A: What kind of ice cream do you like?
     B: I like chocolate ice cream the best, but I like strawberry ice cream (   ).
     ① by chance  ② as well  ③ in turn  ④ on demand  <2017-2>

   ⇒ ②
    A:どんな種類のアイスクリームが好きですか。 B:チョコレート・アイスクリームが一 番好きですが,イチゴ・アイスクリームもまた好きです。
     ①by chance[accident]「偶然に」  ②as well「同様に;その上」  ③in turn「交替で;順番に」  ④on demand「請求[要求]があり次第」


(78-1) A: How's your history report going?
     B: I've written three pages (   ), so I should be finished in a couple of hours.
     ① for free  ② as well  ③ by accident  ④ so far  <2009-3>

   ⇒ ④
    A:歴史のレポートの進み具合はどう? B:今までに3ページ書いたから,あと2時間 ほどで終わるはずだよ。
     ①for free[nothing]=free of charge「無料で」   ②as well「同様に;その上」   ③by accident[chance]「偶 然に」   ④so[thus] far「今までのところでは」


(78-2) A: Have you saved enough money for your new bike?
     B: Not yet. I've only saved $60 so (   ). It'll take me about a year.
     ① far  ② long  ③ well  ④ little  <2017-3>

   ⇒ ①
    A:新しい自転車のために十分なお金を貯めたかい? B:まだだよ。今までのところ 60ドルしか貯めていないんだ。1年ほどかかるだろうね。
     ①so[thus] far「今までのところでは」   ②so long「そんなに長く;じゃあね」   ③so well「とてもよく[う まく]」   ④so little「とても少なく;ほとんど~ない」


6 . 1 回出題



(1-1) If you want to speak English well, you must study every day. (   ) all, you shouldn't be afraid of making mistakes when speaking.
     ① Above  ② Through  ③ Under  ④ Behind  <1999-3>

   ⇒ ①
    英語を上手に話したければ,毎日勉強しなければならない。とりわけ,話す時には,間違 いをするのを恐れるべきではない。
     ①above all (things)「とりわけ」


(2-1) A: John, have you read Todd Steven's new book, The Bear?
     B: Yes. (   ) first I didn't like it, but it started getting interesting in the middle.
     ① By  ② On  ③ At  ④ In  <2008-3>

   ⇒ ③
    A:ジョン,トッド・スティーブンの新刊書の『熊』を読んだ? B:うん。最初は気に入 らなかったけど,真ん中辺りで面白くなり出したよ。  ③at first「最初は」   ④in the first place「まず第一に;そもそも」


(3-1) A: Thanks for letting me stay at your house tonight, Kenneth.
     B: No problem at all. Please make yourself at (   ).
     ① time  ② hand  ③ front  ④ home  <2017-2>

   ⇒ ④
    A:今夜は君の家に泊まらせてくれてありがとう,ケネス。 B:全然構わないよ。どうぞ くつろいでください。
     ①at a time「一度に」;at times「時々」   ②at hand「(すぐ)近くに[利用できる]」   ③at the front「前面 に;冒頭で」   ④at home「家で;くつろいで;精通して」〈make oneself at home「気楽にする」〉


(4-1)Jake sent a romantic letter to his girlfriend Jane, but (   ) accident, Jane's father opened it.
     ① by  ② at  ③ in  ④ to  <1999-3>

   ⇒ ①
    ジェイクはガールフレンドのジェーンに情熱的な手紙を送ったが,偶然,ジェーンの父親 がそれを開けた。
     ①by accident[chance]「偶然に」   ③in an accident「事故で」


(5-1) A: Derrick is late.
     B: I know. He should have been here (   ). I'll call him on his cell phone.
     ① under control  ② at times  ③ by now  ④ in return  <2020-1>

   ⇒ ③
    A:デリックは遅刻している。 B:分かってるよ。今頃はここに着いていてもいいはずな のに。携帯に電話してみるよ。
     ①under control「制御[管理,支配]されて」   ②at times「時々」   ③by now「今頃は(もう);そろそろ」  ④in return (for ~)「(~の)お返しに」


(6-1) Most people fly to Okinawa, but it is also possible to get there (   ) sea. Ships sail from Kagoshima every day.
     ① in  ② by  ③ above  ④ beyond  <2006-1>

   ⇒ ②
    ほとんどの人が沖縄へ飛行機で行くが,船でそこに行くことも可能だ。船は毎日,鹿児島 から出航する。
     ①in the sea「海で」   ②by sea「船で;海路で」   ③above sea level「海抜」   ④beyond the sea「海を越 えて;海外へ」


(7-1) Matt and Carol have been friends for (   ). They first met each other back in elementary school.
     ① ages  ② periods  ③ chances  ④ lives  <2002-1>

   ⇒ ①
    マットとキャロルはずいぶん長い間友人である。2人は小学校の頃,初めてお互いに出会 った。
     ①for ages「(ずいぶん)長い間」   ②for long[short]periods「長い[短い]間」   ④for life「生涯[終身]の」


(8-1) A: Why are so many people studying Japanese these days, Joseph?
     B: I can't say (   ) certain, but I think many people want to travel to Japan or just enjoy Japanese comic books.
     ① with  ② at  ③ for  ④ in  <2012-3>

   ⇒ ③
    A:近頃どうしてそんなに多くの人々が日本語を勉強しているのですか,ジョセフ。 B: 確かなことは言えませんが,多くの人々が日本へ旅行したり,ただ日本語の漫画を楽しみたいと思っ ているのではないでしょうか。
     ①with certainty「確信を持って」   ③for certain[sure]「確かに」


(9-1) If you order a large pizza, you get a drink (   ) free.
     ① for  ② with  ③ to  ④ on  <1999-3>

   ⇒ ①
    L サイズのピザを注文すれば,飲み物を1杯無料でもらえる。
     ①for free[nothing]「無料で」   ②with freedom「自由自在に」   ④on a free-of-charge basis=free of charge「無料で」


(10-1) Joe thought that the Eagles had probably won last night's football game, but he wanted to know (   ), so he checked the score online.
     ① at present  ② in part  ③ by chance  ④ for sure  <2014-3>

   ⇒ ④
    ジョーはイーグルスが恐らく昨夜のフットボールの試合に勝ったのだと思ったが,はっき りとしたことが知りたかったので,得点をネットで確認した。
     ①at present「現在のところ」   ②in part「ある程度;一つには」   ③by chance[accident]「偶然に」   ④for sure[certain]「確かに」


(11-1) A: If we're going to go to the drum concert next month, we should buy our tickets (   ).
     B: Good idea. If we wait until the day of the concert, they might be sold out.
     ① by mistake  ② in advance  ③ on average  ④ for long  <2011-1>

   ⇒ ②
    A:来月太鼓のコンサートに行くつもりなら,前売り券を買うべきよ。 B:いい考えだね。 コンサートの日まで待っていたら,売り切れているかもしれないからね。
     ①by mistake「誤って」  ②in advance「前もって」  ③on (an[the]) average「平均して」  ④for long=for a long time「長い間」


(12-1) A: How was your meeting with your boss?
     B: Well, I don't have enough time to tell you everything right now. But (   ), it went well.
     ① in brief  ② at heart  ③ on earth  ④ by foot  <2014-1>

   ⇒ ①
    A:上司との面談はどうだった? B:そうだね,今すぐに全部話す時間は十分にはない な。でも,手短に言えば,うまくいったよ。
     ①in brief[short]「手短に(言うと);要するに」   ②at heart「心の底では」   ③on earth「一体(全体)」   ④by[on] foot「徒歩で」


(13-1) A: Mom, Richard took my favorite toy again.
     B: Can't you two kids learn to live together in (   )? I wish you would be nicer to each other.
     ① reality  ② question  ③ business  ④ harmony  <2012-1>

   ⇒ ④
    A:お母さん,リチャードがまた僕の大好きなおもちゃを取ったの。 B:あなた達子供2 人は,仲良く一緒に暮らせるようになれないの? お互いにもっと優しくしてくれればなあ。
     ①in reality「実(際)は;現実には」   ②in question「問題の」   ③in business「営業中で」   ④in harmony (with ~)「(~と)調和[一致]して」


(14-1) A: Thank you for finding my wallet. What can I do for you (   ) return?
     B: Nothing at all. I'm just glad I could help.
     ① at  ② on  ③ by  ④ in  <2001-2>

   ⇒ ④
    A:財布を見つけてくれてありがとうございます。お返しに何をしましょうか。 B:全く 何もしなくていいですよ。お役に立てただけで嬉しいです。  ②on one’s return to[from] ~「~に[から]戻ってすぐに」   ③by return「折り返し」   ④in return (for ~)「(~の)お返しに」


(15-1) A: Did you know that Derek is going to run in a marathon next week?
     B: If we were in (   ), we could do that, too. Maybe we should start running.
     ① line  ② shape  ③ private  ④ sight  <2014-1>

   ⇒ ②
    A:デレクが来週マラソンに出場するのを知ってた? B:僕等も体を鍛えていれば,そ うすることができるんだけど。多分,ランニングを始めるべきだろうね。
     ①in line「一列に」   ②in shape「形が;体調がよくて」   ③in private「非公式に;こっそりと」   ④in [within] sight「見える所に」


(16-1) A: Yumi, did you lock the car?
     B: Of (   ) I did! I always do.
     ① nature  ② success  ③ thought  ④ course  <2007-3>

   ⇒ ④
    A:ユミ,車に鍵を掛けた? B:もちろん,掛けたわ! いつもそうしてるから。
     ①by[in] nature「生まれつき[本質的に]」   ②with success「首尾よく」   ③without thought「無分別に」  ④of course「もちろん」


(17-1) When all of the passengers were (   ) the plane, the cabin attendants closed the doors, and the plane started moving.
     ① with luck  ② by heart  ③ in detail  ④ on board  <2009-2>

   ⇒ ④
    乗客全員が飛行機に搭乗すると,客室乗務員はドアを閉め,そして飛行機は動き出した。
     ①with (any[a (little) bit of]) luck「あわよくば」   ②by heart「暗記して」   ③in detail「詳しく」   ④on board (~)「(船に)乗って」


(18-1) A: How do you get to work, Tony?
     B: Well, I usually take the bus, but sometimes I go (   ). It feels good to get some exercise in the morning.
     ① in pairs  ② by mistake  ③ on foot  ④ with luck  <2010-1>

   ⇒ ③
    A:通勤手段は何ですか,トニー? B:えーと,普段はバスを利用するけど,時々,徒 歩で行きます。朝運動するのは気分がいいです。
     ①in pairs「2つ[人]1組になって」  ②by mistake「誤って」  ③on foot「徒歩で」  ④with (any[a (little) bit of]) luck「あわよくば」


(19-1) Chris thought the train would be (   ) schedule, but when he got to the station, he found out it was 30 minutes late.
     ① in  ② on  ③ as  ④ by  <2005-2>

   ⇒ ②
    クリスは列車が時刻表通りに運行していると思ったが,駅に着いた時,30 分遅れている ことが分かった。  ②on schedule「予定通りに」   ③as scheduled「予定通りに」


(20-1) A: Mike, are you all right? You look pale.
     B: Yes. I'm just out of (   ) from running up the stairs.
     ① sight  ② step  ③ work  ④ breath  <1999-1>

   ⇒ ④
    A:マイク,大丈夫かい? 顔色が悪いよ。 B:うん。階段を駈け上がったので,息を切 らしているだけさ。
     ①out of sight「見えない所に」   ②out of step「歩調を乱して;調和[一致]しないで」   ③out of work「失 業中で」   ④out of breath「息を切らして」


(21-1) I bought this computer textbook only a couple of years ago, but it's already out of (   ).
     ① play  ② action  ③ work  ④ date  <1999-2>

   ⇒ ④
    このコンピュータのテキストはほんの2年ほど前に買ったものだが,すでに時代遅れにな っている。
     ①out of play「試合に出られないで」   ②out of action「活動[作動]していない」   ③out of work「失業中 で」  ④out of date「時代遅れの[で]」


(22-1) Our school's gym is (   ) construction now. It will be completed before next spring.
     ① over  ② under  ③ above  ④ below  <1995-2>

   ⇒ ②
    我々の学校の体育館は今,建設中だ。来年の春までには完成するだろう。  ②under[in course of] construction「建設中で」


(23-1) A: You look tired, Yumi. Are you sick?
     B: No, but I'm under (   ) this week because of the entrance exams.
     ① support  ② charm  ③ pressure  ④ activity  <2007-2>

   ⇒ ③
    A:疲れた顔をしてるね,ユミ。具合でも悪いの? B:いいえ,でも,入学試験のため に,今週は重圧を受けているのよ。
     ①in support「予備の」   ②under a charm「魔法にかかって」   ③under pressure「圧力を受けて」   ④in[with] activity「活動中で[活発に]」


(24-1) Although John wanted to play baseball today, he had to stay at home (   ) his will. His mother said that he had to take care of his little sister.
     ① outside  ② without  ③ beyond  ④ against  <2017-1>

   ⇒ ④
    ジョンは今日野球をやりたかったけれども,意に反して家にいなければならなかった。妹 の面倒をみなさいと母親が言ったからだ。  ②without a will「意志のない;遺言を残さずに」   ④against one’s will「意(思)に反して;仕方なく」


(25-1) A: Let's have a barbecue in the park.
     B: No, that would be (   ) the park's rules. We can have one in our backyard, though.
     ① behind  ② against  ③ under  ④ with  <2019-1>

   ⇒ ②
    A:公園でバーベキューをしよう。 B:いや,そんなことをしたら公園の規則に違反する ことになるわ。でも,うちの裏庭でできるわ。  ②against the rule 「 規則違反で 」  ③under the rule of ~ 「 ~の支 配[ 治世 ] 下で」  ④in line[accordance] with the rule「規則に従って」


(26-1) Jim had to take 20 chairs into the school gym before the school play.  He could only carry two chairs (   ), so it took him some time to finish.
     ① to his delight  ② for a change  ③ at a time  ④ in a sense  <2016-1>

   ⇒ ③
    学芸会の前に,ジムは 20 脚のイスを学校の体育館に運び込まなければならなかった。彼 は一度に2脚のイスしか運べなかったので,それは終えるのにかなり時間がかかった。
     ①to one’s delight「喜ばしいことに」   ②for a change「気分転換に;いつもと違って」   ③at a time「一 度に」   ④in a sense[way]「ある意味では」


(27-1) A: Hi, Mrs. Jenkins. I came to see Allison.
     B: I'm sorry, Mitch. Allison isn't home (   ). But I'll tell her that you came by.
     ① to the point  ② at the moment  ③ by the end  ④ for the future  <2013-3>

   ⇒ ②
    A:こんにちは,ジェンキンズさん。アリソンに会いに来ました。 B:ごめんなさい,ミ ッチ。アリソンは今,家にいないの。でも,あなたが立ち寄ったことを伝えておくわ。
     ①to the point[purpose]「要領を得て」   ②at the (very) moment「今のところ;ちょうどその時」   ③by the end of ~「~の終わりまでに」   ④for the future「将来のために;今後は」


(28-1) A: Have you finished your science report, Alice?
     B: No, but I'm almost done. It will take me another 20 minutes (   ).
     ① at the most  ② in the past  ③ on the way  ④ for a while  <2016-1>

   ⇒ ①
    A:理科のレポートは終わったの,アリス? B:いいえ,でも,もう少しでできるわ。 せいぜいあと 20 分しかかからないわ。
     ①at (the) most「多くても; せいぜい」   ②in the past「過去に;昔は」   ③on the way「途中で」   ④for a while「しばらく(の間)」


(29-1) After Carol had been painting her kitchen for an hour, she had to go outside (   ) to get some fresh air.
     ① and so on  ② on second thought  ③ for a moment  ④ day by day  <2012-3>

   ⇒ ③
    キャロルは1時間台所をペンキで塗り続けた後,新鮮な空気を吸うために,しばらく外に 出なければならなかった。
     ①and so on[forth]「など」   ②on second thought「考え直して」   ③for a moment[minute]「少しの間」  ④day by day=(from) day to day「日に日に;日増しに」


(30-1) A: May I borrow this dictionary for a little (   )?
     B: Sure. I'm not using it now.
     ① length  ② while  ③ period  ④ span  <1998-1>

   ⇒ ②
    A:ちょっとの間,この辞書を借りてもいいですか。 B:いいよ。今使っていないから。
     ①for a length of time「しばらくの間」   ②for a little[short] while「少しの間」   ③for a short period (of time)「短期間」   ④for a short span (of time)「短期間」


(31-1) A: May I talk with you for a moment, Peggy?
     B: Sorry, I can't talk right now, Steve. I'm (   ).
     ① to the point  ② out of date  ③ in a hurry  ④ at one time  <2015-3>

   ⇒ ③
    A:少し話があるんだけど,ぺギー? B:ごめんなさい,今のところ話は無理なの,ス ティーブ。急いでいるから。
     ①to the point[purpose]「要領を得て」   ②out of date「時代遅れの[で]」   ③in a hurry「急いで」   ④at one time「かつては;同時に」


(32-1) A: Do you know how old Judy is?
     B: I think she's (   ) her late forties.
     ① for  ② on  ③ by  ④ in  <2005-1>

   ⇒ ④
    A:ジュディは何歳か知ってる? B:40 代後半だと思うよ。  ④in one’s (late[early, middle]) forties「40(歳)代(後半[前半,半ば])で」;in one’s (late[early, middle]) teens「10(歳)代(後半[前半,半ば])で」


(33-1) Ms. Stevens is a famous designer, and in her (   ) long skirts will be in fashion this year.
     ① voice  ② opinion  ③ order  ④ point  <1997-1>

   ⇒ ②
    スティーブンズさんは有名デザイナーで,彼女の意見では,ロングスカートが今年は流行 する。
     ①in a loud[low] voice「大きな[低い]声で」   ②in one’s opinion「~の意見では」   ③on[at, under] one’s order(s)「~の指示に従って」   ④in one’s point「~の論点において」


(34-1) A: Sir, I'm sorry, but I don't have enough time to prepare my presentation.
     B: So, (   ), you cannot finish it by Friday? I see.
     ① for a living  ② at the peak  ③ by the way  ④ in other words  <2016-3>

   ⇒ ④
    A:先生,申し訳ないのですが,口頭発表の準備をする時間が十分にないのです。 B:そ れじゃ,言い換えると,金曜日までに終わらないのかね。分かった。
     ①for a living「生活のために」   ②at the peak (of ~)「(~の)絶頂期に」   ③by the way「ところで」   ④in other words「言い換えると;つまり」


(35-1) Dave tried many different jobs, but in the (   ) he became a radio announcer.
     ① conclusion  ② result  ③ end  ④ decision  <2004-1>

   ⇒ ③
    デイブは様々な仕事をやってみたが,最終的には,ラジオのアナウンサーになった。
     ①in conclusion「結論として」   ②as a result「結果として」   ③in the end「結局;ついに」   ④in the decision「その決定に関して」


(36-1) A: Mom, I hurt myself on the stairs!
     B: It was foolish of you to play on the stairs in the first (   ).
     ① time  ② case  ③ area  ④ place  <1998-2>

   ⇒ ④
    A:お母さん,階段でけがしたの! B:そもそも階段で遊ぶなんて愚かだったわね。
     ①for the first time「初めて」   ②in the first case「最初の場合[症例]では」   ③in the area of ~「~の分 野[領域]で」   ④in the first place「まず第一に;そもそも」


(37-1) A: Excuse me. Do you know where the science museum is?
     B: I'm afraid you're going in the wrong (   ). Walk the other way for 10 minutes, and you'll see it on your right.
     ① expression  ② connection  ③ direction  ④ imagination  <2017-2>

   ⇒ ③
    A:すみません。科学博物館はどこにありますか。 B:残念ながら,間違った方向に向か っていますよ。反対方向に 10 分間歩くと,右手に見えます。
     ①expression「表現;表情」   ②connection「連結(部);関連(性)」   ③in the right[wrong] direction「正 しい[間違った]方向に」〈direction「方向;指示」〉   ④imagination「想像(力)」


(38-1) If I do not finish this essay by tomorrow, I will be (   ) a lot of trouble with my teacher.
     ① in  ② with  ③ on  ④ of  <2011-3>

   ⇒ ①
    明日までにこの小論文を終わらせないと,僕は先生とかなり面倒なことになるよ。
     ①in trouble (with ~)「(~と)もめて;(~のことで)困って」   ②with trouble「手間をかけて」   ④out of trouble「面倒を逃れて;窮地を脱して」


(39-1) A: Can I be of any (   ), ma'am?
     B: Yes. Please take my bags to my room.
     ① creation  ② discovery  ③ assistance  ④ preparation  <2011-3>

   ⇒ ③
    A:何かお役に立てることはございますか,奥様。 B:はい。私のかばんを部屋に持って 行ってください。
     ①of creation「創造の」   ②with the discovery of ~「~が発見されて」   ③of assistance「助けになる; 役に立つ」   ④in preparation (for ~)「(~の)準備中で」


(40-1) After Mary graduated from college, she worked hard and saved money because she wanted to leave her parents' house and live (   ) her own.
     ① by  ② at  ③ with  ④ on  <2003-2>

   ⇒ ④
    メアリーは大学卒業後,両親の家を出て一人暮らしをしたかったので,一生懸命に働いて, お金を貯めた。  ④on one’s own「独力で[=for oneself];独りで[=by oneself]」


(41-1) I live outside the city. It's a nice place to live, but on the other (   ), it takes me a long time to get to work.
     ① way  ② shoe  ③ hand  ④ face  <1999-3>

   ⇒ ③
    私は市の郊外に住んでいる。そこは暮らすにはいい場所だが,他方,通勤には長い時間が かかる。
     ①the other way「逆(方向)に」   ②in others’ shoes「他人の立場で」   ③on the other hand「他方では; これに反して」   ④on the other face「裏面に」


(42-1) A: Jenny, please turn down that music. I'm (   ) the phone.
     B: Sorry, Dad.
     ① on  ② in  ③ to  ④ out  <2017-2>

   ⇒ ①
    A:ジェニー,その音楽を小さくしてちょうだい。電話中だから。 B:ごめんなさい,お 父さん。
     ①be on the (tele)phone「電話に出ている」〈on[over] the (tele)phone=by (tele)phone「電話で」〉   ③come[get] to the (tele)phone「電話に出る」


(43-1) Hanako went to New Zealand by (   ) of Australia last December.
     ① route  ② means  ③ way  ④ path  <1999-1>

   ⇒ ③
    ハナコは去年の 12 月にオーストラリア経由でニュージーランドへ行った。
     ①in the route of ~「~の経路にある」   ②by means of ~「~(の手段)によって」   ③by way of ~「~経由 で;~のつもりで」   ④in the path of ~「~の進路内に」


(44-1) When Tom goes to the beach, he always wears a hat, long pants, and a long-sleeved shirt (   ) of getting a sunburn.
     ① by nature  ② with care  ③ in need  ④ for fear  <2014-1>

   ⇒ ④
    トムは海辺に行く時,日焼けしないように,いつも帽子と長ズボンと長袖シャツを身につ けて行く。
     ①by nature「生まれつき」   ②with care「注意して」   ③in need of ~「~を必要として」   ④for fear of~「~を恐れて」


(45-1) (   ) case of fire, do not use this elevator. Please use the stairs.
     ① For  ② On  ③ To  ④ In  <1999-2>

   ⇒ ④
    火事の場合には,このエレベーターを使ってはいけません。階段を使ってください。  ④in case of ~「~の場合に;~に備えて」


(46-1) Jenny has decided to eat less sugar. Now, she plans to use honey in (   ) of sugar when she makes cookies.
     ① fact  ② number  ③ place  ④ sight  <2009-1>

   ⇒ ③
    ジェニーは砂糖の摂取量を減らすことに決めた。今では,クッキーを作る時,砂糖の代わ りに蜂蜜を使う方針だ。
     ①in (point of) fact「実際は」   ②in number of ~「~の数において」   ③in place of ~「~の代わりに」  ④in sight of ~「~の見える所で」


(47-1) The trains were running late this morning, but Taro still got to school (   ) for his first class.
     ① at present  ② in time  ③ by mistake  ④ on purpose  <2010-2>

   ⇒ ②
    今朝は列車が遅れていたが,タローはそれでも1時間目の授業に間に合うように登校した。
     ①at present「現在のところ」  ②in time for ~「~に間に合って」  ③by mistake「誤って」  ④on purpose「故意に」


(48-1) The firefighter ran into the burning building (   ) his own life to save a family's dog.  When he came out with the dog, people in the neighborhood praised him for being so brave.
     ① by the side of  ② at the risk of  ③ in the course of  ④ on the edge of  <2017-3>

   ⇒ ②
    ある家族の犬を救うために,消防士は燃え盛る建物に命懸けで駆け込んだ。彼が犬と共に 出て来た時,近所の人々は彼がとても勇敢だったので称賛した。
     ①by the side of ~「~のそばに」   ②at the risk of ~「~の危険を冒して;~を賭けて」   ③in the course of ~「~の間に」   ④on the edge of ~「~の縁[端]に;~の寸前で」


(49-1) When Jennifer got to the party, she was surprised (   ) her friend Jack wearing a suit.  He does not usually dress so nicely.
     ① on the point of  ② at the sight of  ③ by the end of  ④ in the way of  <2011-1>

   ⇒ ②
    ジェニファーはパーティーに着いた時,友人のジャックがスーツを着ているのを見て驚い た。いつもはそんなにきちんとした身なりをしていないからである。
     ①on[at] the point of+(動)名詞「~の間際に;まさに~しようとして」   ②at the sight of ~「~を見て」  ③by the end of ~「~の終わりまでに」   ④in the way of ~「~の点で;~の邪魔になって」


(50-1) A: When should I finish my homework, Mr. Jewel?
     B: You must do it (   ) the end of this week.
     ① for  ② to  ③ on  ④ by  <1997-2>

   ⇒ ④
    A:いつまでに宿題を仕上げなければいけませんか,ジュエル先生。 B:今週末までに仕 上げなければいけません。  ②to[at] the end of ~「~の終わりまで[に]」   ③on the end of ~「~の端に」   ④by the end of ~「~の終 わりまでに」


(51-1) On the (   ) to the park, Kenji and Jane stopped at a store to buy some sandwiches.  They ate them when they got to the park.
     ① time  ② half  ③ place  ④ way  <2013-1>

   ⇒ ④
    公園に行く途中で,ケンジとジェーンはサンドイッチを買うために,店に立ち寄った。彼 等は公園に着て,サンドイッチを食べた。
     ①at the time of ~「~の時に」   ②halfway to ~「~への道半ばで」   ③in (the) place of ~「~の代わり に」   ④on the[one’s] way to ~「~へ行く途中で」


(52-1) Sarah did not want to make dinner yesterday, so she bought a pizza (   ) the way home from work.
     ① of  ② at  ③ on  ④ in  <2016-2>

   ⇒ ③
    サラは昨日夕食を作りたくなかったので,仕事帰りにピザを買った。
     ①out of the way of ~「~の邪魔にならない所に」   ②at the way+文「~する方法に対して」   ③on the way home from ~「~からの帰宅途中で」   ④in the way of ~「~の点で;~の邪魔になって」


(53-1) A: Do you have anything to add (   ) what I have said?
     B: No, I think you said it all.
     ① in  ② to  ③ with  ④ on  <2000-2>

   ⇒ ②
    A:私が言ったことに付け加えることは何かありますか。 B:いいえ,君がそれを全て言 ったと思います。
     ①add ~ in「~を加える[算入する]」   ②add to ~「~を増(や)す」   ④add on (to ~)「(~に)建て増しをす る」


(54-1) I agree (   ) you that the actor is very talented. He gave an excellent performance.
     ① with  ② in  ③ of  ④ for  <1995-1>

   ⇒ ①
    その俳優は非常に才能があるという君の意見に同意します。彼は優れた演技をしました。
     ①agree with+人「人と意見が一致する;人(の体質)に合う」〈agree to+案「案に同意[賛成]する」〉   ②agree in[on]+事「事に意見がまとまる」


(55-1) A: What did you and Alex argue (   )?
     B: He was angry because I forgot to meet him on Saturday
     ① of  ② with  ③ about  ④ in  <2000-2>

   ⇒ ③
    A:君とアレックスは何を言い争っていたのですか。 B:土曜日に彼と会うのを忘れたの で,怒っていたのです。  ②argue with+人「人と口論[議論]する」   ③argue about+事「事のことで口論[議論]する」


(56-1) A: I have to finish my geography report by Friday, but I don't have enough time to work on it.
     B: You should talk to your professor and (   ) more time to finish it.
     ① put away  ② ask for  ③ hang up  ④ look over  <2013-2>

   ⇒ ②
    A:金曜日までに地理のレポートを仕上げないといけないんだけど,それに取り組む時間 が十分にないんだ。 B:教授に話して,仕上げる時間をもっとくれるように頼むべきだね。
     ①put ~ away「~を片づける」   ②ask for ~「~を求める」   ③hang up+電話「電話を切る」   ④look over (at) ~「~を見渡す」;look ~ over「~を調べる」


(57-1) A: I don't like it when Jim talks about his favorite soccer team.
     B: I know. He doesn't seem to understand that we don't (   ) soccer. I wish he would talk about something else.
     ① search for  ② look after  ③ care about  ④ hear from  <2019-2>

   ⇒ ③
    A:ジムがひいきのサッカーチームについて話すと,嫌な気分になるよ。 B:分かってる よ。僕等がサッカーに関心がないことを理解していないようだな。何か他のことについて話してくれ ればいいんだけど。
     ①search for ~「~(のありか)を捜す[探す]」   ②look after ~「~の世話をする」   ③care about ~「~を 気にする;~に関心がある」   ④hear from+人「人から手紙[電話]をもらう」


(58-1) A: Hey, Jessica. I heard that you're Canadian. Which part of Canada do you come (   )?
     B: Well, I was born in Toronto, but I grew up in Vancouver.
     ① from  ② by  ③ in  ④ to  <2019-3>

   ⇒ ①
    A:ねえ,ジェシカ。カナダ人だって聞いたけど。カナダのどの地方の出身なの? B: あのね,トロントで生まれたけど,バンクーバーで育ったの。
     ①come from ~「~の出身である」   ②come by ~「~を手に入れる」   ③come in ~「~の形で提供され る」   ④come to ~「~に来る」


(59-1) A: I don't want to do the art project with Maggie. She never likes the colors that I use or the pictures that I draw.
     B: I know. She complains (   ) everything.
     ① until  ② with  ③ about  ④ down  <2018-2>

   ⇒ ③
    A:マギーとは美術の学習課題をやりたくないわ。私が使う色や描く絵を彼女は気に入ら ないのだから。 B:分かっているわ。彼女は何にでも文句を言うのよ。  ③complain about[of] ~「~について不満を言う」


(60-1) Dennis usually goes to the public library after school.  It is quiet there, so he can concentrate (   ) his homework.
     ① on  ② in  ③ to  ④ at  <2014-2>

   ⇒ ①
    デニスはたいてい放課後に公立図書館へ行く。そこは静かなので,彼は宿題に集中できる。
     ①concentrate on ~「~に(注意を)集中する」   ②concentrate in(to) ~「~に集まる」   ④concentrate at~「~に集まる」


(61-1) A: I'm looking for a series of comic books, but I have forgotten the title. It consists (   ) ten volumes with red covers.
     B: OK, let me check on it for you.
     ① from  ② of  ③ with  ④ to  <1998-2>

   ⇒ ②
    A:1シリーズの漫画を探しているのだけど,題名を忘れてしまったんです。赤い表紙で 10 巻から成っているんです。 B:わかりました,調べて差し上げましょう。  ②consist[be composed, be made up] of ~「~から成り立っている」〈consist[be, lie] in ~「~にある」〉  ③consist with ~「~と両立[一致]する」


(62-1) A: Mr. Watson, I got the new schedule for the ski trip, but I can't see how it (   ) the schedule you gave us yesterday.
     B: Oh, we just changed the restaurant we'll be eating at.
     ① checks out  ② gets over  ③ differs from  ④ puts away  <2014-3>

   ⇒ ③
    A:ワトソンさん,私はスキー旅行の新しい予定表をもらいましたが,昨日いただいた予 定表とどう違うのか分からないのです。 B:ああ,食事を取る予定だったレストランを変えただけで す。
     ①check ~ out「~を調べる」   ②get over ~「~を乗り越える」   ③differ from ~「~と異なる」   ④put ~ away「~を片づける」


(63-1) William worked as a volunteer in Cambodia for a year. There was no electricity in his village, so he had to (   ) his computer while he was there.
     ① line up  ② do without  ③ drop by  ④ take after  <2018-3>

   ⇒ ②
    ウィリアムは1年間カンボジアでボランティアとして働いた。彼の村には電気がなかった ので,そこにいる間,コンピュータなしで済まさなければならなかった。
     ①line ~ up「~を一列に並べる」   ②do without ~「~なしで済ます」   ③drop by (at) ~「~に立ち寄る」  ④take after ~「~に似ている」


(64-1) People have often tried to grow blue roses, but all their efforts have (   ) failure.
     ① parted in  ② ended in  ③ passed on  ④ relied on  <1999-1>

   ⇒ ②
    人々はしばしば青いバラを栽培しようとしたが,彼等の努力は全て失敗に終わった。
     ①part from[with] ~「~と別れる[を手放す]」   ②end[result] in ~「(結果が)~に終わる」   ③pass ~ on (to…)「(…に)~を伝える[譲る]」   ④rely on ~「~に頼る」


(65-1) Kate's birthday (   ) on a Saturday this year. She's planning to have a party with some friends.
     ① breaks  ② drops  ③ slips  ④ falls  <1998-2>

   ⇒ ④
    ケイトの誕生日は,今年は土曜日に当たる。彼女は友達数人とパーティーを開く予定だ。
     ①break on ~「突然~に現れる」   ②drop on ~「~に偶然出くわす」   ③slip on ~「~の上で滑る」;slip~ on[off]「~をさっと着る[脱ぐ]」   ④fall on ~「(日付が)~に当たる;~を襲う」


(66-1)The president has decided to (   ) problems with the environment in his speech tomorrow. He will not have time to talk much about other subjects.
     ① focus on  ② apply for  ③ come from  ④ hold up  <2018-3>

   ⇒ ①
    大統領は明日の演説で環境問題に集中することに決めた。彼は他の話題について多く話す 時間はないだろう。
     ①focus on ~「~に集中する[焦点を合わせる]」   ②apply for ~「~に申し込む」   ③come from ~「~の 出身である」   ④hold ~ up「~を支える[遅らせる];~に強盗に入る」


(67-1) Jane's parents wanted her to go to college, but she (   ) their wishes and got a job instead.
     ① went against  ② heard from  ③ relied on  ④ took after  <2006-2>

   ⇒ ①
    ジェーンの両親は彼女が大学へ行くことを望んでいるが,彼女は両親の望みに反して,そ の代わりに就職した。
     ①go against ~「~に逆らう」   ②hear from+人「人から手紙[電話]をもらう」   ③rely on ~「~に頼る」  ④take after ~「~に似ている」


(68-1) A: Do you think this tie (   ) with this suit? B: No, I think you should wear the green tie instead.
     ① moves  ② goes  ③ takes  ④ calls  <2012-2>

   ⇒ ②
    A:このネクタイはこのスーツに合うと思う? B:いいえ,その代わりに緑色のネクタ イを締めるべきだと思うわ。
     ①move with ~「~(仕掛け)で動く」   ②go with ~「~に同行する;~と調和する」   ③take+物+with+人「物を持参する」


(69-1) A: Oh no, honey. We forgot to get Sarah a birthday present. What should we do?
     B: Let's (   ) her house first. There are a lot of good stores on the way.
     ① put away  ② make up  ③ fall over  ④ head for  <2017-2>

   ⇒ ④
    A:大変だわ,あなた。サラに誕生日プレゼントを買うのを忘れていたわ。どうしたらい いかな? B:まず彼女の家に向かおう。途中にいい店がたくさんあるから。
     ①put ~ away「~を片づける」   ②make ~ up「~を組み立てる[構成する]」   ③fall over ~「~につまず く」   ④head for ~「~に向かって(まっすぐ)進む」


(70-1) A: Have you seen any of your old friends from high school recently?
     B: No, Mom, but I (   ) my friend Brenda Clarke last month. She called me to say that she was moving to Florida.
     ① lived for  ② left off  ③ ran past  ④ heard from  <2017-2>

   ⇒ ④
    A:最近,高校時代の旧友の誰かに会った? B:いいえ,お母さん。でも,先月友人の ブレンダ・クラークから連絡をもらったわ。フロリダに引っ越すって電話で言ってたよ。
     ①live for ~「~を生き甲斐にする;~に専念する」   ②leave ~ off (...)「(…から)~を削除する」   ③run past ~「~を走り過ぎる」   ④hear from+人「人から手紙[電話]をもらう」


(71-1) A: Steve, do you know anything about the author of this book?
     B: No, I've never heard (   ) him.
     ① of  ② at  ③ on  ④ by  <2000-2>

   ⇒ ①
    A:スティーブ,君はこの本の著者について何かを知っていますか。 B:いいえ,何も聞 いたことはありません。
     ①hear of ~「~のこと[うわさ]を聞く」〈hear about ~「~について(詳しく)聞く」;hear from ~「~から 手紙[電話]をもらう」〉


(72-1) Chris is very funny. Everyone always laughs (   ) his jokes.
     ① at  ② from  ③ for  ④ of  <2009-1>

   ⇒ ①
    クリスはとてもひょうきんだ。皆が彼の冗談にいつも笑う。
     ①laugh at ~「~を見て[聞いて]笑う;~をあざ笑う」〈laugh over ~「~を考えて笑う[笑いながら読 む]」;laugh ~ off[away]「~を一笑に付す」〉


(73-1) Anna (   ) to her husband's plan to visit New York, because she'd been there many times.
     ① objected  ② proposed  ③ approached  ④ presented  <1999-1>

   ⇒ ①
    アンナはニューヨークを訪れるという夫の計画に反対したが,それは何度も行ったことが あったからだ。
     ①object to ~「~に反対する」   ②propose to ~「~に結婚を申し込む」   ③approach to ~「~に近似す る」〈approach ~「~に近づく」〉   ④present+物+to+人[人+with+物]「人に物を贈呈する」


(74-1) There is a meeting tomorrow morning for students who are going to participate (   ) the school play.
     ① across  ② in  ③ by  ④ along  <2017-1>

   ⇒ ②
    明朝,学芸会に参加予定の生徒のために会議が開かれる。  ②participate in ~=take part in ~「~に参加する」


(75-1) John forgot to bring his wallet, so his mother paid (   ) the shirt that he wanted to buy.
     ① for  ② on  ③ to  ④ in  <2001-1>

   ⇒ ①
    ジョンは財布を持ってくるのを忘れたので,買いたかったシャツの代金を母親が払った。
     ①pay for ~「~の代金を払う;~の報いを受ける」   ③pay+金+to+人「人に金を払う」   ④pay ~ in「~を(銀行に)払い込む」


(76-1) Last Christmas, John (   ) to his girlfriend, and she said yes. They got married in the summer.
     ① translated  ② announced  ③ repeated  ④ proposed  <2013-3>

   ⇒ ④
    去年のクリスマスに,ジョンはガールフレンドに結婚を申し込むと,彼女は承諾した。彼 等は夏に結婚した。
     ①translate (in)to ~「~を意味する」   ②announce+事+to+人「事を人に公表する」   ③repeat+事+to+人「事を人に繰り返して言う」   ④propose to ~「~に結婚を申し込む」


(77-1) It took almost 10 years for the city to (   ) the damage caused by the war. Today, however, it has many new buildings and parks and is very beautiful.
     ① recover from  ② dive into  ③ argue with  ④ take over  <2012-3>

   ⇒ ①
    その市が戦争で被った被害から復興するのに 10 年近くかかった。しかしながら,今日そ こにはたくさんの新しい建物や公園があって,とても美しい。
     ①recover from ~「~から回復する」   ②dive into ~「~に飛び込む[没頭する]」   ③argue with+人「人 と口論[議論]する」   ④take ~ over「~を引き継ぐ」


(78-1) If you have not yet (   ) to my invitation to the party, please give me your answer as soon as possible.
     ① replied  ② returned  ③ explained  ④ introduced  <1998-2>

   ⇒ ①
    まだパーティーへの招待状にご返事されていない場合は,できるだけ早くご返事をお願い 致します。
     ①reply to ~「~に返事をする」   ②return to ~「~に戻る」   ③explain+事+to+人「事を人に説明す る」   ④introduce+O+to+人「O を人に紹介する」


(79-1) A: When I was shopping yesterday, I ran (   ) Ms. Sugita.
     B: Wow! I haven't seen her since we were in high school.
     ① across  ② back  ③ out  ④ up  <2000-1>

   ⇒ ①
    A:昨日買い物をしていた時,スギタさんに出会ったよ。 B:わあ! 高校生の時から会っていないわ。
     ①run across ~「~に偶然出会う;~を偶然見つける」   ②run back (to ~)「(~まで)走って戻る[さかの ぼる]」   ③run out (of ~)「(~が)尽きる」   ④run up ~「~を駆け上がる」


(80-1) A: Albert, I hope you'll (   ) by me if I get in trouble.
     B: Of course I will, Eileen.
     ① pass  ② put  ③ stand  ④ come  <1996-1>

   ⇒ ③
    A:アルバート,私が面倒に巻き込まれたら,力になってね。 B:もちろんそうするよ, アイリーン。
     ①pass by ~「~のそばを通る」   ②put[lay, set] ~ by[aside]「~を取っておく;~を蓄える」   ③stand by ~「~を支持する」   ④come by ~「~を手に入れる」


(81-1) The letters STEP stand (   ) the Society for Testing English Proficiency.
     ① of  ② to  ③ for  ④ with  <1994-1>

   ⇒ ③
    STEP という文字は,英語検定協会を意味する。  ②stand to ~「~に固執する」   ③stand for ~「~を表す」   ④stand with ~「~を支持する」


(82-1) The woman walking down the street was a famous movie star, so many people stopped and (   ) at her.
     ① kicked  ② aimed  ③ stared  ④ skipped  <2006-2>

   ⇒ ③
    通りを歩いていた女性は有名な映画スターだったので,多くの人が立ち止まって,彼女を じっと見た。
     ①kick at ~「~をめがけて蹴る」   ②aim at ~「~を狙う[目指す]」   ③stare at ~「~をじっと見つめる」  ④skip ~「~を飛ばす[省く;サボる]」


(83-1) Simon did not go to school yesterday because he was (   ) a stomachache. He is feeling much better now.
     ① depending on  ② suffering from  ③ wearing out  ④ taking over  <2014-2>

   ⇒ ②
    サイモンは腹痛に苦しんでいたので,昨日学校へ行かなかった。今ではずいぶん良くなっ ている。
     ①depend on ~「~に依存する;~次第である」   ②suffer from ~「(病気)にかかる;~で苦しむ」   ③wear ~ out「~を擦り減らす[疲れさせる]」   ④take ~ over「~を引き継ぐ」


(84-1) A: Jeremy, what do you (   ) our new English teacher?
     B: I enjoyed her first class. She seems like a really good teacher.
     ① save from  ② spend on  ③ think of  ④ take with  <2014-3>

   ⇒ ③
    A:ジェレミー,私達の新しい英語の先生をどう思う? B:最初の授業は楽しかったよ。 本当にいい先生のようだね。
     ①save ~ from…「~を…から救う」   ②spend+(money) on+物「物に金を使う」   ③think of ~「~を 考える[考えつく;思い出す]」   ④take+物+with+人「物を持参する」


(85-1) Each year, students at Bradley High School (   ) for a student president. This year, they chose a girl named Sally Burton.
     ① vote  ② pack  ③ save  ④ arrange  <2020-1>

   ⇒ ①
    毎年,ブラッドリー高校の生徒達は生徒会長を投票で選ぶ。今年は,サリー・バートンと いう名前の女子を選んだ。
     ①vote for ~「~を投票で選ぶ;~に賛成票を投じる」   ②pack for ~「~のために荷造りする」   ③save for ~「~に備えて蓄える」   ④arrange for ~「~の準備[手配]をする」


(86-1) A: Brad and Susan have been dating for over five years. Do you think they'll get married?
     B: I've been (   ) that, too. I think they will.
     ① wondering about ② going around  ③ sending off  ④ returning to  <2017-2>  

   ⇒ ①
    A:ブラッドとスーザンは5年以上付き合っているわ。2人は結婚すると思う? B:私 もそのことがずっと気になっているのよ。2人は結婚すると思うわ。
     ①wonder about ~「~について疑問に思う[思いをめぐらす]」   ②go (a)round ~「~の周りを回る;~に 精を出す」   ③send ~ off「~を送り出す」   ④return to ~「~に戻る」


(87-1) Mr. Robinson always (   ) his daughter when she works late at her part-time job. He does not go to bed until she gets home.
     ① hands in  ② stands for  ③ fills up  ④ worries about  <2011-2>

   ⇒ ④
    ロビンソンさんは,娘がアルバイトで遅くまで働く時,いつも彼女のことを心配する。彼 女が帰宅するまで寝ない。
     ①hand ~ in「~を提出する」   ②stand for ~「~を表す」   ③fill ~ up「~を満たす」   ④worry about ~「~のことで心配する」


(88-1) A: Do you have any ideas about what to do for our Halloween party this year?
     B: Nothing (   ) right now. I'll think about it and talk to you later.
     ① comes to mind  ② breaks it up  ③ gets into shape  ④ keeps in touch  <2012-2>

   ⇒ ①
    A:今年のハロウィンパーティーで何をするかについて何かアイデアはある? B:今の ところ何も思い浮かばないわ。それについて考えてから,後で話すわ。
     ①come to mind=come into one’s mind「思い浮かぶ」   ②break ~ up「~をバラバラにする」   ③get in(to) shape「体調を整える」   ④keep in touch「連絡を取り続けている」


(89-1) While Helen was at college, she (   ) in love with one of her classmates. They started dating and got married a few years later.
     ① sent  ② mixed  ③ fell  ④ exchanged  <2015-3>

   ⇒ ③
    ヘレンは大学在学中に,同級生の1人と恋に落ちた。2人は付き合い始めて,数年後に結婚した。
     ①send one’s love to ~「~によろしく伝える」   ③fall in love with ~「~に恋をする;~を大好きにな る」   ④exchange words of love「愛の言葉を交わす」


(90-1) Leonard was very busy at work last year, so he did not have much time to go to the gym.  Now, he wants to (   ) again, so he will try to exercise more.
     ① go on sale  ② be in charge  ③ leave on foot  ④ get in shape  <2012-1>

   ⇒ ④
    レナードは昨年仕事でとても忙しかったので,ジムに行く時間があまりなかった。今,彼 はまた体を鍛えたいと思っているので,もっと運動するように努めるだろう。
     ①go on sale「発売される」   ②be in charge (of ~)「(~を)担当[管理]している」   ③leave on foot「徒歩 で出発する」   ④get in(to) shape「体調を整える;体力を増進する」


(91-1)Linda got into an (   ) with her best friend Shelly last Tuesday. They did not talk to each other for two days after that.
     ① approach  ② introduction  ③ argument  ④ increase  <2008-2>

   ⇒ ③
    この前の火曜日に,リンダは親友のシェリーと言い争いになった。2人はその後2日間, 互いに話しかけなかった。
     ①make an approach to ~「~に近づく」   ②get an introduction to+人「人に紹介してもらう」〈make an introduction of+A+to+B「A を B に紹介する」〉   ③get into an argument with+人 (over+事)「(事で)人と口論になる」   ④get an increase in ~「~を増やしてもらう」


(92-1) Josh met Kyoko when he went to Japan as a student.  Since then, they have (   ) in touch by e-mail.
     ① run  ② worked  ③ kept  ④ called  <2012-3>

   ⇒ ③
    ジョシュは学生として日本へ行った時に,キョーコと出会った。そのとき以来,彼等は電 子メールで連絡を取り合っている。  ③get[keep] in touch (with ~)「(~と)連絡を取る[取り続けている]」


(93-1) A: It's too hot to sit (   ) the sun, isn't it?
     B: Yeah. Let's go and sit under that tree where it's cooler.
     ① of  ② at  ③ in  ④ by  <2020-3>

   ⇒ ③
    A:日向ぼっこするには暑すぎるね。 B:うん。もっと涼しいあの木の下に行って座ろう。  ②sit at ~「~に向かって座る」   ③sit in[under] the sun「日向ぼっこをする」   ④sit by ~「~のそばに 座る」


(94-1) Dave was sick yesterday, so he (   ) in bed all day. His mother brought him soup and orange juice.
     ① changed  ② passed  ③ stayed  ④ filled  <2009-1>

   ⇒ ③
    デイブは昨日具合が悪かったので,一日中寝ていた。母親は彼にスープとオレンジ・ュー スを持って来てくれた。
     ①change the bed「ベッドのシーツを交換する」   ②pass[fail] in ~「~に受かる[落ちる]」   ③stay in bed「寝ている;安静にしている」   ④fill ~ in「~に必要事項を記入する」


(95-1) When Tim went swimming yesterday, he saw his friend Jane on the other side of the pool.  He (   ) out to her, but she did not hear him.
     ① gave  ② called  ③ followed  ④ rang  <2008-2>

   ⇒ ②
    ティムは昨日泳ぎに行った時,プールの向こう側に友人のジェーンが見えた。彼は彼女に 大声で呼び掛けたが,聞こえなかった。
     ①give out「尽きる;故障で止まる」   ②call out「叫ぶ」   ③follow ~ out「~を徹底的に追求する」   ④ring out「鳴り響く」


(96-1) A: I think Jackie is really angry with me for eating the last piece of cake.
     B: Don't worry. She'll (   ) soon. She always does.
     ① start over  ② calm down  ③ wake up  ④ check out  <2005-3>

   ⇒ ②
    A:ジャッキーは,僕がケーキの最後の一切れを食べことを本当に怒っていると思うよ。 B:心配しないで。すぐに落ちつくわ。いつもそうだから。
     ①start over「最初からやり直す」   ②calm down「静まる;落ち着く」   ③wake up「目が覚める」   ④check out「支払を済ませて出る;(タイムレコーダーを押して)退社する」


(97-1) A: How's your new apartment?
     B: It's great. You should (   ) sometime. I'll make you lunch.
     ① drop by  ② show off  ③ make up  ④ stand out  <2010-1>

   ⇒ ①
    A:新しいアパートはどうですか。B:すごくいいよ。いつか立ち寄って。昼食を作って あげるから。
     ①drop by「ひょいと立ち寄る」  ②show off「ひけらかす」  ③make up「和解[化粧]する」   ④stand out「目立つ;際立つ」


(98-1) We were planning to go to the cinema last night, but everyone was tired, so we (   ) up watching a movie at home instead.
     ① made  ② went  ③ looked  ④ ended  <1997-2>

   ⇒ ④
    我々は昨晩映画館に行く予定だったが,皆疲れていたので,結局その代わりに家で映画を 見ることになった。
     ①make up「和解[化粧]する」   ②go up「上がる;近づく」   ③look up (at ~)「(~を)見上げる」   ④end up ~ing[in ~, (as) ~]「ついには~することに[~に入ることに,~に]なる」


(99-1) A: How are you (   ) along? I haven't seen you much recently.
     B: Pretty good. I just got back from vacation.
     ① doing  ② making  ③ getting  ④ living  <1998-2>

   ⇒ ③
    A:いかがお過ごしですか。最近あまりお見かけしませんでしたが。 B:とても元気です。 休暇から戻ったばかりです。  ③get along「何とかやっていく」   ④live along ~「~沿いに住んでいる」


(100-1) There are no trains or buses in Frank's town, so he uses a bicycle to (   ).
     ① fall over  ② line up  ③ get around  ④ wear out  <2011-2>

   ⇒ ③
    フランクの町には列車もバスも通っていないので,彼はあちこち移動するのに自転車を 利用する。
     ①fall over[down]「落ちる;倒れる」   ②line up「一列に並ぶ」   ③get (a)round[about]「動き回る;(口 伝えで)広まる」   ④wear out「すり減る[切れる]」


(101-1) A: I'm tired. I don't think I can climb anymore.
     B: Don't give up now, Stacey. If we (   ) climbing, we'll get to the top of the mountain in another 15 minutes.
     ① keep on  ② go against  ③ result in  ④ wake up  <2010-3>

   ⇒ ①
    A:疲れたわ。もうこれ以上登れそうにないわ。 B:今やめちゃだめだよ,ステーシー。 登り続けたら,あと 15 分で山頂に着くんだから。
     ①keep[go] on ~ing[with ~]「~し[~を]続ける」   ②go against ~「~に反(対)する」   ③result[end] in~「(結果が)~に終わる」   ④wake up「目が覚める」


(102-1) A: (   )! There's a hole in the road.
     B: Don't worry. I see it.
     ① Look out  ② Speak out  ③ Give up  ④ Cheer up  <2004-2>

   ⇒ ①
    A:気をつけて! 道路に穴が空いてるよ。 B:心配しないで。見えてるから。
     ①look out「外を見る;気をつける」   ②speak out[up]「大声で話す;率直に意見を述べる」   ③give up「あきらめる;やめる」   ④cheer up「元気づく」


(103-1) A: What time are we (   ) off next Wednesday?
     B: Well, I don't know for sure, but I think we leave at around eight o'clock.
     ① cutting  ② pulling  ③ letting  ④ setting  <1998-1>

   ⇒ ④
    A:次の水曜日は何時に出発しましょうか。 B:そうですね,はっきりとは分かりませ んが,8時頃に出発すると思います。
     ①cut off「急いで立ち去る」   ②pull off「去る;逃げる」   ③let ~ off「~を発射[放出,放免]する」   ④set off[out, forth] (for ~)「(~に向けて)出発する」


(104-1) The Grimman Cement factory is going to (   ) next month. Most of the people that work there have already started searching for new jobs.
     ① shut down  ② look over  ③ go ahead  ④ cheer up  <2014-1>

   ⇒ ①
    グリマン・セメント工場は来月閉鎖する予定だ。そこで働く人々のほとんどは,新しい 仕事をすでに探し始めている。
     ①shut down「休業する」   ②look over「見渡す」   ③go ahead「先へ進む;成功する」   ④cheer up「元 気づく」


(105-1) A: Can I stay (   ) late tonight, Dad? It's Jack's birthday.
     B: OK. Just call me when you want me to pick you up.
     ① under  ② off  ③ above  ④ out  <2011-2>

   ⇒ ④
    A:今晩遅くまで外出していてもいい,お父さん? ジャックの誕生日なの。 B:いいよ。 迎えに来てほしい時に,電話をすればいいよ。  ②stay off ~「~から離れている;~を控えている」   ④stay out「外出したままである」


(106-1) A: Don't stay (   ) too late tonight. We have to leave very early tomorrow morning.
     B: OK. I'll go to bed by 11:30.
     ① off  ② into  ③ up  ④ over  <1998-1>

   ⇒ ③
    A:今夜はあまり夜更かししないようにね。明日の朝はとても早く出なければいけない から。 B:分かった。11 時半までには寝るよ。
     ①stay off ~「~から離れている;~を控えている」   ③stay[sit] up「寝ずに起きている」   ④stay over「一晩泊まる」


(107-1) A long time ago, many people thought the world was flat. However, they (   ) to be wrong. The world is actually round.
     ① turned out  ② looked up  ③ watched out  ④ came up  <2017-3>

   ⇒ ①
    昔,多くの人々が世界は平らだと思っていた。しかしながら,彼等は間違っていると判 明した。世界は実際には丸い。
     ①turn out (to be) C「C だと判明する」   ②look up to ~「~を尊敬する」   ③watch out (for ~)「(~に)用 心する;(~を)監視する」   ④come up to ~「~まで来る;~に達する」


(108-1) A: What's taking Matthew so long? He said he would meet us here at eight.
     B: Don't worry, Lisa. He always turns (   ) late.
     ① down  ② up  ③ on  ④ off  <2016-1>

   ⇒ ②
    A:マシューは何をグズグズしているのかしら。8時にここで私達を出迎えると言った のに。 B:心配しないで,リサ。彼はいつも遅れて現れるから。
     ①turn down「衰退[下落]する」   ②turn[show] up「現れる」   ③turn on「(明かりが)つく」   ④turn off「(明かりが)消える」


(109-1) A: (   ) out! That stove is really hot!
     B: Thanks for warning me. I almost burned myself.
     ① Point  ② Fill  ③ Break  ④ Watch  <2002-3>

   ⇒ ④
    A:気をつけて! そのストーブは本当に熱いから! B:注意してくれてありがとう。もう少しで火傷するところだったわ。
     ①point out「外の方を指差す」   ②fill out「肥える」   ③break out「(突然)起こる」   ④watch out (for ~)「(~に)用心する;(~を)監視する」


(110-1) A: I'm (   ) with my work.Let's go out.  
     B: I can't. I still have a lot to do.
     ① end  ② through  ③ over  ④ close  <1995-2>

   ⇒ ②
    A:仕事が終わった。出かけよう。 B:無理だよ。まだすることがたくさんあるから。
     ①end with ~「~で終了する」   ②be through with ~「~を終える;~と縁を切る」   ③be over (with)「終わる」   ④be close with ~「~と親密である」


(111-1) When the little boy got lost, he became worried and started to (   ) out for help.
     ① call  ② tell  ③ talk  ④ ask  <2002-1>

   ⇒ ①
    その小さな男の子は道に迷った時,不安になって,助けを求めて大声で叫び始めた。
     ①call out for ~「~を求めて叫ぶ;~を強く要求する」   ③talk ~ out「~を徹底的に論じる」   ④ask+ 人+out for ~「人を~に誘う」


(112-1) Keith's acting in the school play was excellent. Several of his classmates (   ) up to him afterward and told him how much they liked it.
     ① came  ② stood  ③ kept  ④ took  <2006-1>

   ⇒ ①
    学芸会でのキースの演技は素晴らしかった。同級生の数人が,その後彼のところにやっ て来て,それをどれほど気に入ったか彼に伝えた。
     ①come up to ~「~まで来る;~に達する」   ②stand up to ~「~に敢然と立ち向かう;~に耐える」   ③keep up to ~「~を維持する」   ④take up to ~「最大~までかかる[要する]」


(113-1) Jason took a class on how to do well (   ) job interviews. He learned about ways to prepare, what to wear, and how to answer questions.
     ① over  ② in  ③ behind  ④ to  <2017-3>

   ⇒ ②
    ジェイソンは仕事の面接がうまくいく方法について授業を受けた。彼は準備方法や,何 を着て行くかや,質問の応え方について学んだ。  ②do well in ~「~がうまくいく;~で成功する」   ④do well to+原形「~するのが賢明である」


(114-1) A: When will you get (   ) with work?
     B: I'll finish around five o'clock.
     ① in  ② off  ③ through  ④ along  <1996-1>

   ⇒ ③
    A:いつ仕事が終わりますか。 B:5時頃に終わります。
     ①get in with ~「~と親しくなる」   ②get off[away] with ~「~を持って逃げる」   ③get through with~「~を終える」   ④get along[on] with ~「~とやっていく[暮らす]」


(115-1) A: Mary, does this bag (   ) well with my dress?
     B: Yes. They look very nice together.
     ① lead  ② hold  ③ go  ④ meet  <2003-3>

   ⇒ ③
    A:メアリー,このかばんはドレスに合うかな? B:ええ。とても似合っているわ。
     ①lead off with ~「~で口火を切る」   ②hold with ~「~に同意する」   ③go well with ~「~とよく(似)合う」   ④meet with ~「~を経験する;~に遭遇する」


(116-1) A: OK, I think we're ready for the presentation this afternoon, Chris.
     B: I just hope nothing (   ) with the computer or the projector. If there's a problem, we'll look really bad.
     ① goes wrong  ② wakes up  ③ stops by  ④ comes true  <2016-2>

   ⇒ ①
    A:よし,我々は今日の午後の口頭発表の準備ができたと思うよ,クリス。 B:コンピ ュータや映写機に何も不都合が起こらないことを祈るばかりだ。もし問題が起これば,本当に格好悪 いからね。
     ①go wrong (with ~)「(~の)調子が悪くなる;(~に)問題が起こる」   ②wake up「目が覚める」   ③stop by (at ~)「(~に)立ち寄る」   ④come true「実現する」


(117-1) Harry is really looking forward (   ) his vacation in Brazil next month. He has been reading travel books about Brazil every day.
     ① of  ② out  ③ to  ④ by  <2016-3>

   ⇒ ③
    ハリーは来月のブラジルでの休暇をとても楽しみにしている。彼は毎日ブラジルに関す る旅行本をずっと読んでいる。  ③look forward to ~「~を楽しみに待つ」


(118-1) A: It's freezing in this room, Cindy. I can't (   ) up with this cold.
     B: You're right. Let's turn the heater on.
     ① pull  ② give  ③ set  ④ put  <1995-2>

   ⇒ ④
    A:この部屋はひどく寒いよ,シンディー。この寒さは我慢できない。 B:あなたの言 うとおりだわ。暖房をつけましょう。
     ①pull up at ~「(車が)~に止まる」   ②give up with[without] ~「~で[なしで]あきらめる」   ③set+人+up with ~「人に(必需品)を供給する」   ④put up with ~「~に耐える」


(119-1) A: We're already late for the party. Everyone must be waiting for us.
     B: I know, but do you think we have enough time to (   ) to the bank and get some money first?
     ① run over  ② start up  ③ keep on  ④ do well  <2009-1>

   ⇒ ①
    A:パーティーにもう遅れているわ。皆,私達を待っているに違いないわ。 B:分かっ てるけど,まず銀行まで一走りして,お金を下ろせるだけの時間はあると思う?
     ①run over to ~「~まで走って行く」   ②start up in ~「(仕事)を始める」   ③keep on at ~「~にがみが み言う」   ④do well to+原形「~するのが賢明である」


(120-1) Fred is trying to (   ) sweets because he wants to lose weight. He takes healthy snacks to eat at work, and he never has dessert after meals.
     ① come up with  ② look forward to  ③ stay away from  ④ reach out for  <2017-1>

   ⇒ ③
    フレッドはやせたいと思っているので,お菓子を控えるようにしている。職場で食べる ための健康に良い軽食を持って行き,食後にデザートは決して食べない。
     ①come up with ~「~を思いつく;~に追いつく」   ②look forward to ~「~を楽しみに待つ」   ③stay away from ~「~から離れている;~を避ける」   ④reach out for ~「~を取ろうと手を伸ばす」


(121-1) At first, Bill planned to take a taxi to the airport, but then he thought (   ) of it. He realized that he had a lot of time and the bus would be much cheaper.
     ① better  ② less  ③ greater  ④ fewer  <2020-2>

   ⇒ ①
    最初,ビルは空港までタクシーを利用する計画だったが,その後考え直した。時間はた っぷりあって,バスの方がずっと安いことに気がついた。
     ①think better of ~「~を考え直す」〈think well [ill] of ~「~を良く[悪く]思う」〉   ②think little[light(ly)] of ~「~を軽視する」


(122-1) A: Happy birthday, Tony! Now, try and (   ) out the candles on your cake.
     B: Sure.
     ① blow  ② find  ③ break  ④ carry  <1999-3>

   ⇒ ①
    A:誕生日おめでとう,トニー! さあ,ケーキの上でロウソクを吹き消してみて。 B: うん。
     ①blow ~ out「~を吹き消す[パンクさせる]」   ②find ~ out「~を探り出す;~の正体を見破る」   ③break ~ out「壊して~を出す」   ④carry ~ out「~を実行する」


(123-1) The increase in the number of cars has (   ) about many problems. One of them is air pollution.
     ① brought  ② lost  ③ cut  ④ sold  <2010-2>

   ⇒ ①
    車の数の増加は多くの問題をもたらした。問題の1つは大気汚染である。
     ①bring ~ about「~を引き起こす」   ③cut ~ about「~を切りまくる」


(124-1) A: Have a nice business trip, honey.  Don't forget to (   ) some presents for the children.
     B: OK. I'll buy them something at the airport.
     ① add to  ② bring back  ③ depend on  ④ stand by  <2018-1>

   ⇒ ②
    A:出張旅行を楽しんできてね,あなた。子供達にプレゼントを持って帰るのを忘れな いでね。 B:分かった。空港で何か買うよ。
     ①add to ~「~を増(や)す」   ②bring ~ back「~を返す[持ち帰る;思い出させる]」   ③depend (up)on ~「~に依存する;~次第である」   ④stand by ~「~を支持する」


(125-1) A: Where are you from, Eric?
     B: I was (   ) up in Italy, but I've lived most of my life in the United States.
     ① looked  ② carried  ③ brought  ④ finished  <2001-1>

   ⇒ ③
    A:君はどこの出身ですか,エリック? B:イタリアで育てられましたが,人生の大半 はアメリカで暮らしています。
     ①look ~ up「~を調べる[訪ねる]」   ②carry ~ up (to…)「(…まで)~を高める」   ③bring ~ up「~を育 てる」   ④finish ~ up「~を食べ[飲み]終える」


(126-1) The soccer match was called (   ) due to the heavy snow. The teams agreed to play the match the next weekend instead.
     ① along  ② under  ③ out  ④ off  <2017-2>

   ⇒ ④
    大雪のためにサッカーの試合は中止になった。両チームは代わりに次の週末に試合を行 なうことに同意した。  ③call ~ out「~を大声で呼ぶ[召集する]」   ④call ~ off「~を中止する」


(127-1) When Joan lost the speech contest, she was very disappointed.  But her friends took her out to dinner to try to (   ) her up.
     ① laugh  ② smile  ③ fight  ④ cheer  <1997-2>

   ⇒ ④
    ジョアンは弁論大会で敗れた時,とてもがっかりしていた。しかし,友人達は彼女を元 気づけようと,彼女を夕食に連れ出した。
     ①laugh up at ~「~を見上げて笑う」   ②smile up at ~「~に微笑みかける」   ③fight up (against ~)「(~に対して)勇敢に戦う」   ④cheer ~ up「~を元気づける」


(128-1) A: Look at this room! Clean it (   ), or I won't take you to the movie.
     B: OK. I'll do it now, Dad.
     ① up  ② on  ③ in  ④ over  <2001-2>

   ⇒ ①
    A:この部屋を見なさい! きれいに掃除しなさい,そうしないと映画に連れて行かない よ。 B:分かった。すぐにするよ,お父さん。
     ①clean ~ up「~をきれいに(掃除)する;~を一掃する」〈clean ~ off[away]「~を拭き取る」;clean ~ out「~の中を片づける」;clean ~ down「~を洗い落とす」〉


(129-1) A: I think we should (   ) the car with gas tonight since we're leaving so early tomorrow.
     B: OK. I'll do it on the way to the supermarket.
     ① turn on  ② fill up  ③ give in  ④ put off  <2005-2>

   ⇒ ②
    A:明日の朝はとても早く出るのだから,今夜,車にガソリンを満タンにしておいたほ うがいいと思うよ。 B:分かった。スーパーマーケットへ行く途中にしておくよ。
     ①turn ~ on「(電気など)をつける;(水など)を出す」   ②fill ~ up「~を満たす」   ③give[hand] ~ in「~ を提出する」   ④put ~ off「~を延期する」


(130-1) When Ted's parents (   ) that he had received a bad grade on his science test, they got really angry.
     ① turned over  ② found out  ③ went back  ④ ended up  <2002-3>

   ⇒ ②
    テッドが理科のテストで悪い成績を取ったと分かった時,両親は本当に怒った。
     ①turn ~ over「~をひっくり返す」   ②find out that+文「~だと探り出す[発見する]」   ③go back (to~)「(~に)戻る[さかのぼる]」   ④end up ~ing[in ~, (as) ~]「ついには~することに[~に入ることに,~ に]なる」


(131-1) A: Did you (   ) your book back from Tom today?
     B: No. Tom said that he still needs it.
     ① find  ② keep  ③ hold  ④ get  <2007-2>

   ⇒ ④
    A:今日トムから本を返してもらった? B:いや。トムはまだ必要だと言ったんだ。
     ①find ~ back「~が戻っているのに気づく」   ②keep ~ back「~をしまっておく[制止する]」   ③hold~ back「~を抑える[引き止める]」   ④get ~ back「~を(元の所へ)戻す[返す]」


(132-1) This mountain is too high. Let's (   ) our plan to climb it.
     ① give up  ② look up  ③ make up  ④ show up  <1994-1>

   ⇒ ①
    この山は高過ぎる。我々の登頂計画をあきらめよう。
     ①give ~ up「~をあきらめる[やめる]」   ②look ~ up「~を調べる[訪ねる]」   ③make ~ up「~を組み 立てる[構成する]」   ④show ~ up「~を暴きたてる」


(133-1) A: Alex, I told the class to stop writing. Why is your pencil still in your hand? Please (   ) on your desk.
     B: I'm sorry, Mr. Smith. I just wanted to finish one more question on the test.
     ① lay it down  ② run it over  ③ make it out  ④ show it off  <2019-2>

   ⇒ ①
    A:アレックス,私はクラスの皆に書くのをやめるように言いました。どうしてまだ鉛 筆が手の中にあるのですか。机の上に置いてください。 B:すみません,スミス先生。テストの問題 をもう1問を終わらせたかっただけなんです。
     ①lay ~ down「~を横たえる[制定する,押しつける]」   ②run ~ over「~をひく[=run over ~];~を繰 り返す」   ③make ~ out「~を理解する」   ④show ~ off「~を見せびらかす[引き立たせる]」


(134-1) A: Let's play baseball, Jason. You said we could play today.
     B: (   ), Brad. I have to finish this report by noon. We can play later.
     ① Leave me alone  ② See me off  ③ Wake me up  ④ Take me away  <2012-1>

   ⇒ ①
    A:野球をしよう,ジェイソン。今日はできると言っただろ。 B:独りにしておいて, ブラッド。正午までにこのレポートを終わらせないといけないんだ。後でプレイできるから。
     ①leave[let] ~ alone「~を放っておく」   ②see ~ off「~を見送る」   ③wake ~up「~を目覚めさせる」  ④take ~ away「~を持ち[連れ]去る;~を取り除く」


(135-1) Akira's father was sent by his company to work in Singapore, leaving his family (   ) in Japan.
     ① behind  ② after  ③ beside  ④ upon  <2000-3>

   ⇒ ①
    アキラの父親は家族を日本に残して,シンガポールでの勤務に会社によって派遣された。
     ①leave ~ behind「~を置き忘れる[置き去りにする]」   ③leave ~ beside「~を考慮しない」


(136-1) A: My wedding starts in half an hour, and my brother isn't here yet. Why is he always late for everything?
     B: He'll be here soon. He wouldn't let you (   ) on your big day.
     ① through  ② out  ③ down  ④ back  <2015-3>

   ⇒ ③
    A:私の結婚式は 30 分後に始まるのに,兄[弟]がまだここに来ていないのよ。どうして いつも何にでも遅れるのかしら。B:もうすぐ来るよ。あなたの大切な日に失望させたりはしないわ。
     ①let ~ through「~を通過させる」   ②let ~ out「~を出す[解放する]」   ③let ~ down「~を失望させ る」   ④let ~ back「~を後退させる」


(137-1) Jennifer forgot to bring her glasses to school today.  She could not (   ) what was written on the blackboard, so she asked her teacher if she could sit closer to it.
     ① shake up  ② push up  ③ sell out  ④ make out  <2017-3>

   ⇒ ④
    ジェニファーは今日,眼鏡を学校に持って来るのを忘れた。彼女は黒板に書かれたこと が分からなかったので,もっと黒板の近くに座ってもいいか先生に尋ねた。
     ①shake ~ up「~を振り混ぜる[動揺させる]」   ②push ~ up「~を押し上げる」   ③sell ~ out「~を売り 尽くす」   ④make ~ out「~を理解する」


(138-1) Andrew has one friend named Yukiko and another named Yukako. Sometimes, he (   ) their names because they sound very similar.
     ① runs after  ② hands in  ③ pays for  ④ mixes up  <2013-3>

   ⇒ ④
    アンドリューには,ユキコという名前の友人と,ユカコという名前の別の友人がいる。 2人の名前はそっくりに聞こえるので,時々彼は名前を混同する。
     ①run after ~「~を追いかける」   ②hand[give] ~ in「~を提出する」   ③pay for ~「~の代金を払う;~の報いを受ける」   ④mix ~ up (with…)「(…と)~をよく混ぜる[混同する]」


(139-1) Martin had planned to travel to India next summer, but his friend (   ) that the weather would be nicer in spring. Martin decided to go there in March instead.
     ① pointed out  ② lined up  ③ cut off  ④ ran across  <2018-2>

   ⇒ ①
    マーティンは来年の夏にインド旅行を計画していたが,友人は春の方が天気はよいと指 摘した。マーティンは代わりに3月にそこへ行くことに決めた。
     ①point out ~/~ out「~を指摘する」〈point out that+文「~だと指摘する」〉   ②line ~ up「~を一列に 並べる」   ③cut ~ off「~を切り離す」   ④run across ~「~に偶然出会う;~を偶然見つける」


(140-1) Steve is saving money now to buy a new car.  He (   ) aside about 300 dollars each month.
     ① pulls  ② makes  ③ gives  ④ puts  <2013-1>

   ⇒ ④
    スティーブは今,新車を買うためにお金を節約している。彼は毎月約 300 ドル貯めてい る。
     ①pull ~ aside「(カーテン)を脇へ引く」   ④put[lay, set] ~ aside[by]「~を取っておく;~を蓄える」


(141-1) A: I'm going to take a walk, Dad. I'll be back soon.
     B: OK. But put (   ) a coat. It's cold outside.
     ① into  ② up  ③ across  ④ on  <2009-1>

   ⇒ ④
    A:散歩しようと思うの,お父さん。すぐ戻るわ。 B:分かった。でも,コートを着な さい。外は寒いから。
     ①put ~ into…「~を…に入れる[翻訳する]」   ②put ~ up「~を上げる[掲げる,立てる]」   ③put ~ across「~を分かり易く伝える」   ④put ~ on「~を身につける[着る]」


(142-1) After Adam and his friends graduated from college, they decided to (   ) up their own business.
     ① bring  ② put  ③ call  ④ set  <1998-2>

   ⇒ ④
    アダムと友人達は大学卒業後,自分達の企業を設立することに決めた。
     ①bring ~ up「~を育てる」   ②put ~ up「~を上げる[掲げる,立てる]」   ③call[ring] ~ up「~に電話を かける」   ④set ~ up「~を設立する」


(143-1) Ben's classmates do not like the way he (   ) all his expensive clothes. They want him to stop talking about how rich his family is.
     ① shows off  ② breaks off  ③ fills up  ④ cheers up  <2018-3>

   ⇒ ①
    ベンのクラスメート達は,彼があらゆる高価な衣類を見せびらかす様子が気に入らない。 自分の家族がいかに金持ちか話すのを彼にやめてもらいたいと思っている。
     ①show ~ off「~を見せびらかす[引き立たせる]」   ②break ~ off「~を(途中で)やめる」   ③fill ~ up「~ を満たす」   ④cheer ~ up「~を元気づける」


(144-1) This morning, the train was so crowded that I couldn't (   ) out the newspaper to read.
     ① attract  ② spread  ③ divide  ④ pack  <2000-3>

   ⇒ ②
    今朝は電車がとても混んでいたので,新聞を広げて読むことができなかった。
     ①attract「引きつける;魅了する」   ②spread ~ out「~を広げる」   ③divide ~ out「~を分け与える」  ④pack ~ out「~をすし詰めにする」


(145-1) When the guests had finished their food, the waiter took their dishes (   ) and brought the dessert menu.
     ① away  ② before  ③ by  ④ around  <2013-2>

   ⇒ ①
    客が食事を食べ終えると,給仕係は食器を片づけて,デザートのメニューを持って来た。
     ①take ~ away「~を持ち[連れ]去る;~を取り除く」   ②take ~ before…「~を…の前に連れ出す」   ③take+人+by the ~「人の~をつかむ」   ④take ~ around「~を連れ回す[案内する]」


(146-1) A: Could you (   ) me back home after the party, Jenny?
     B: Sure. But I have to leave a little early.
     ① pay  ② take  ③ give  ④ hold  <2009-2>

   ⇒ ②
    A:パーティーの後,家まで送っていただけますか,ジェニー。 B:いいですよ。でも, 少し早めに帰らなければなりません。
     ①pay+人+back「人に返済する;人をこらしめる」   ②take ~ back「~を返品する[取り消す]」   ③ give+物+back (to+人)=give+(人) back+物「(人に)物を返す」   ④hold ~ back「~を抑える[引き止 める]」


(147-1) Jessica was offered a job at a marketing company, but she decided to (   ) the offer because the pay was not very good.
     ① turn down  ② stand in  ③ fall over  ④ lead on  <2018-3>

   ⇒ ①
    ジェシカは市場調査会社の仕事を提供されたが,給料があまり良くなかったので,申し 出を断ることにした。
     ①turn ~ down「~を下げる;~を断る」   ②stand in (for ~)「(~の)代理[代役]を務める」   ③fall over ~「~につまずく」   ④lead on ~「~をだます[誘う]」;lead ~ on「~を案内する」


(148-1) A: Do you have anything to (   ) my presentation?
     B: No, I think you've explained everything clearly.
     ① break up  ② add to  ③ pick up  ④ hang on  <2019-3>

   ⇒ ②
    A:私の提案説明に加えるべき事は何かありますか。 B:いいえ,全てを明確に説明し たと思います。
     ①break ~ up「~をバラバラにする」   ②add+O+to ~「O を~に加える」   ③pick ~ up「~を拾い上げ る[途中で車に乗せる]」   ④hang on ~「~次第である」


(149-1) Kevin's mother (   ) him for breaking the window, but it wasn't his fault.
     ① repeated  ② achieved  ③ blamed  ④ invented  <1999-2>

   ⇒ ③
    ケビンの母親は窓を割ったことで彼を責めたが,それは彼のせいではなかった。
     ①repeat+事+after+人「事を人の後に復唱する」   ②achieve「成し遂げる」   ③blame+人+for+事[事+on+人]「事を人の責任にする」   ④invent「発明する」


(150-1) Although my dad tried for a long time, he couldn't (   ) the new video player to the TV last night.
     ① receive  ② print  ③ understand  ④ connect  <2000-2>

   ⇒ ④
    お父さんは長い時間やってみたが,昨晩新しいビデオプレーヤーをテレビに接続できな かった。
     ①receive+物+from+人「人から物を受け取る」   ②print+物+with+印=print+印+on[in]+物「物 に印をつける」   ③understand+O+as+C「O を C と解釈する」   ④connect+A+to[with]+B「A をB に接続する[と関連づける]」


(151-1) Bob Davidson is the coach of the local high school's basketball team. This year, the team lost a lot of games, and fans (   ) him for making too many coaching mistakes.
     ① criticized  ② matched  ③ hosted  ④ shared  <2015-3>

   ⇒ ①
    ボブ・ダビッドソンは地元の高校のバスケットボール・チームのコーチだ。今年,チー ムは多くの試合に負けて,ファンはあまりに多くの指導ミスをしたことで彼を非難した。
     ①criticize+人+for ~ing「~したことで人を非難する」   ②match+O+for[in] ~「~の点で O に匹敵 する」   ③host「主催する」   ④share+物+with+人「物を人と分け合う[共有する]」


(152-1) Max (   ) to Julie why he could not go to her farewell party.
     ① suggested  ② invited  ③ asked  ④ explained  <1995-2>

   ⇒ ④
    マックスはジュリーに,なぜ彼女の送別会に行けなかったのか説明した。
     ①suggest to+人+that[疑問詞]+文「S が~すること[~か]を人に提案する」   ②invite+人+to+会「人を会に招待する」   ③ask+人+for+事「人に事を求める」   ④explain to+人+that[疑問詞]+文「人に~ということ[~か]を説明する」


(153-1) When you move, please inform the post office (   ) your new address.
     ① for  ② in  ③ to  ④ of  <1999-1>

   ⇒ ④
    引っ越しの際は,新しい住所を郵便局にお知らせ願います。  ④inform+人+of[about]+事=acquaint+人+with+事「人に事を知らせる」


(154-1) A: Jackie, let me (   ) you to my boss. This is Mr. Jones. B: Hello. I'm pleased to meet you. I've heard so much about you.
     ① confuse  ② excuse  ③ introduce  ④ select  <2005-2>

   ⇒ ③
    A:ジャッキー,僕の上司に君を紹介させて。こちらはジョーンズさんです。 B:こん にちは。お会いできて嬉しいです。あなたのことはよく伺っていました。
     ①confuse+人+with+事「事で人を困惑させる」   ②excuse[forgive, pardon]+人+for ~ing「人が~ したことを許す」   ③introduce+A+to+B「A を B に紹介する」   ④select ~ from…「~を…から選び 出す」


(155-1) At 8:30, Scott's train left Tokyo (   ) Hiroshima. He arrived in Hiroshima at 12:30 and had lunch there.
     ① about  ② on  ③ for  ④ of  <2013-3>

   ⇒ ③
    8時半に,スコットが乗った列車は広島に向けて東京を発った。彼は 12 時半に広島に 着いて,そこで昼食を食べた。
     ①leave+A+about[(a)round]+B「A を B のそこらじゅうに出しっ放しにしている」   ②leave ~ on「(明かりなど)がついたままにしている」   ③leave+A+for+B「B に向けて A を出発する」


(156-1) A: Kathy, what did you do on your school trip yesterday?
     B: We went to a paper factory and learned how they make paper (   ) trees.
     ① through  ② from  ③ into  ④ of  <2003-2>

   ⇒ ②
    A:キャシー,昨日は遠足で何をしたの? B:製紙工場に行って,どうやって木から紙 を作るのかを学んだわ。
     ①make it through ~「~をうまく切り抜ける」   ②make+物+from+原料「原料から物を作る」   ③ make+原材料+into+製品「原材料を製品にする」   ④make+物+(out) of+材料「材料から物を作 る」


(157-1) After Jeffrey got married and left home, his parents chose to make his old bedroom (   ) a new guest room.
     ① at  ② for  ③ from  ④ into  <2003-1>

   ⇒ ④
    ジェフリーは結婚して家を出た後,両親は彼の古い寝室を新しく客室にすることを選ん だ。
     ①make+金+at+事「事で金を得る」   ②make+物+for+人[人+物]「人に物を作ってやる」   ③make+物+from+原料「原料から物を作る」   ④make+原材料+into+製品「原材料を製品にする」


(158-1) A: Harry, why did you name your cat Belinda?
     B: I named her (   ) my favorite singer, Belinda Thompson.
     ① between  ② in  ③ under  ④ after  <2010-3>

   ⇒ ④
    A:ハリー,どうして猫にベリンダという名前をつけたの? B:大好きな歌手のベリン ダ・トンプソンに因んで名付けたんだ。  ④name+O+(C) after[for] ~「~に因んで O に(C という)名前をつける」


(159-1) A business trip (   ) Mike from going to a hot spring with his family last weekend.
     ① avoided  ② prevented  ③ remained  ④ troubled  <2003-2>

   ⇒ ②
    出張のために,マイクは先週末に家族と温泉に行くことができなかった。
     ①avoid+O(’s)+~ing「O が~するのを避ける」   ②prevent[keep, stop, hinder]+O+from ~ing「O が~するのを妨げる」   ③remain+現在[過去]分詞「依然として~した[された]ままである」   ④trouble+人+to+原形「人に~する手間をかける」


(160-1) Carol is seen (   ) the leader of the class because she's so smart and popular.
     ① by  ② for  ③ as  ④ in  <2000-3>

   ⇒ ③
    キャロルはとても賢くて人気があるので,クラスのリーダーと見なされている。  ③see[take, regard, view, look on, think of]+O+as+C「O を C と見なす」   ④see+O+in ~「~の Oに魅力を感じる」


(161-1) Mark forgot to bring his lunch to school today. His friend Judy had brought a lot of food for lunch, so she (   ) it with him.
     ① dropped  ② shared  ③ wasted  ④ viewed  <2012-3>

   ⇒ ②
    マークは今日学校に昼食を持って来るのを忘れた。友人のジュディは昼食に食べ物をた くさん持って来ていたので,彼女はそれを彼と分けた。
     ①drop+O+(in)to ~「O を~(の中)に落とす」   ②share+物+with+人「物を人と分け合う[共有す る]」   ③waste+O+on ~[(in) ~ing]「O を~に[~して]浪費する」   ④view+O+with ~「O を(尊敬・軽 蔑)の目で見る」


(162-1) California has to buy water from other states in order to (   ) water to its people.
     ① wave  ② spend  ③ supply  ④ waste  <1999-2>

   ⇒ ③
    カリフォルニア州は住民に水を供給するために,他の州から水を買わなければならない。
     ①wave+O+to+人「手を振って人に(あいさつ)を告げる」   ②spend+O+on ~[(in) ~ing]「O を~に [~して]費やす」   ③supply+物+to[for]+人=supply+人+with+物「人に物を供給する」   ④waste+O+on ~[(in) ~ing]「O を~に[~して]浪費する」


(163-1) I was walking down the street when suddenly someone tapped me (   ) the back.
     ① in  ② at  ③ behind  ④ on  <1996-2>

   ⇒ ④
    通りを歩いていると,突然,誰かが私の背中をポンとたたいた。  ④tap[pat]+人+on the shoulder「人の肩を軽く叩く」〈hit[strike]+人+on the head「人の頭をなぐ る」;look+人+in the face[eye(s)]「人の顔[目]をまともに見る」;catch[take, seize]+人+by the arm [hand]「人の腕[手]をつかむ」;pull[pull]+人+by the sleeve「人の袖を引っ張る[引いて行く]」〉


(164-1) A: You've worked hard this morning, Simon. I'd like to (   ) you to lunch to thank you for all your help.
     B: Thanks. That would be great.
     ① pay  ② get  ③ host  ④ treat  <1997-2>

   ⇒ ④
    A:今朝は熱心に働いたね,サイモン。いろいろ手伝ってくれたお礼に,昼食をおごり たいんだけど。 B:ありがとう。それはうれしいなあ。
     ①pay+金+to+人[人+金]「人に金を払う」   ②get+物+for+人[人+物]「人に物を手に入れてやる」  ③host for+人「人を接待する」   ④treat+人+to+飲食物「人に飲食物をおごる」


(165-1) A: Do you need any help, Mom?
     B: Thanks, Lisa. Could you (   ) the laundry? There are a lot of dirty clothes that need to be cleaned.
     ① close  ② do  ③ make  ④ tell  <2015-3>

   ⇒ ②
    A:何か手伝うことはある,お母さん? B:ありがとう,リサ。洗濯をしてくれる? 洗 濯が必要な汚れた服が何枚もあるのよ。  ②do the laundry「洗濯をする」〈dry[fold; hang out] the laundry「洗濯物を乾かす[畳む;外に干す]」〉


(166-1) Roy practiced very hard to get his ski instructor's license.  You should follow his (   ).
     ① point  ② example  ③ standard  ④ sample  <1994-2>

   ⇒ ②
    ロイはスキーの指導者許可を取るためにとても一生懸命に練習した。君は彼を手本にす べきだ。
     ①follow one’s point「~の言いたい事を理解する」   ②follow one’s example「~を見習う」   ③follow the standard「基準に従う」   ④take a sample「標本を採取する」


(167-1) Jason paid $700 for his new computer. The same computer was $900 in another store, so Jason thought he had gotten a good (   ).
     ① deal  ② track  ③ wish  ④ sink  <2020-1>

   ⇒ ①
    ジェイソンは新しいコンピュータに 700 ドル払った。同じコンピュータが別の店では 900ドルだったので,ジェイソンはお得な買い物をしたと思った。
     ①get a good deal「よい取引[買物]をする」〈deal「取引;契約」〉   ②get an inside track「有利な立場に 立つ」〈track「(小)道;軌道」〉   ③get one’s wish「望みが叶う」   ④sink「流し(台)」


(168-1) Let's have a short (   ) so we can stretch our legs and get some fresh air.
     ① blank  ② gap  ③ break  ④ space  <1998-1>

   ⇒ ③
    脚を伸ばして,新鮮な空気を吸えるように,短い休憩を取ろう。
     ①fill in[out, up] the blanks「空所を埋める」   ②leave a gap「余白[余地]を残す」   ③have[take] a break「一休みする」   ④have enough space「十分な場所がある」


(169-1) My sister really likes chocolate. You could say she has a sweet (   ).
     ① mouth  ② tooth  ③ heart  ④ taste  <1997-1>

   ⇒ ②
    姉[妹]はチョコレートが本当に好きだ。甘党だと言えるかもしれない。
     ①have a big mouth「お喋りである」   ②have a sweet tooth「甘い物に目がない」   ③have a heart「情 け深い」;a sweet heart「恋人」   ④have a sweet taste「甘い味がする」


(170-1) A: Hello. Is this Mr. Brown's home?
     B: No, I'm afraid you must have the (   ) number.
     ① bad  ② wrong  ③ different  ④ mistaken  <1995-1>

   ⇒ ②
    A:もしもし。ブラウンさんのお宅ですか。B:いいえ,番号をお間違えのようです。  ②have the wrong number「電話番号を間違えている」


(171-1) When I lived in Sweden for a year, I (   ) a diary every day. I wrote about my daily life.
     ① left  ② kept  ③ held  ④ felt  <2005-1>

   ⇒ ②
    私は1年間スウェーデンで暮らした時,毎日日記をつけた。日常生活について書いたの だ。  ②keep a diary「(習慣として)日記をつけている」〈write in one’s diary「日記をつける」〉


(172-1) Reiko told her parents that she would call them as soon as she got to Vancouver, but she did not keep her (   ). Her parents were worried about her.
     ① mind  ② place  ③ promise  ④ sight  <2019-1>

   ⇒ ③
    レイコは両親にバンクーバーに着いたらすぐに電話すると言ったが,約束を守らなかっ た。両親は彼女のことを心配していた。
     ①keep one’s mind on ~「~に専心する」  ②keep one’s place「身の程を忘れない」  ③keep one’s promise[word]「約束を守る」   ④keep sight of ~=keep ~ in sight「~を見失わないようにする」


(173-1) A: Do you ever hear anything about Misako?
     B: Yes. She's (   ) a happy life with her husband near the sea in Kamakura.
     ① sending  ② leading  ③ passing  ④ taking  <1996-2>

   ⇒ ②
    A:ミサコについて何か聞いたことはある? B:ええ。鎌倉の海の近くで,旦那さんと 幸せな生活を送っているわ。  ②lead[live, have] a+形容詞+life「~な人生を送る」   ④take one’s life「~の命を奪う」


(174-1) A: Bob, I think we've (   ) our way. Which way do we have to go?
     B: I'm not sure. I'll look at the map again.
     ① lost  ② kept  ③ given  ④ taken  <2004-1>

   ⇒ ①
    A:ボブ,僕等は道に迷ったんじゃないかな。どっちの道に行かないといけないの? B: よく分からないな。もう一度地図を見てみるよ。
     ①lose one’s way=lose oneself=get lost「道に迷う」   ②keep[hold] one’s (own) way「続けて進む」   ③give+人+one’s way「人の思う通りにさせる」   ④take[go] one’s (own) way「自分の思う通りにする」


(175-1) When Grace got off the ski lift, she lost her (   ) and fell over.
     ① balance  ② portion  ③ charity  ④ value  <2016-2>

   ⇒ ①
    グレイスはスキーリフトから降りる時,体勢を崩して転んだ。
     ①lose one’s balance「バランス[平衡感覚]を失う;体勢を崩す;よろめく」   ②portion「部分;割り当 て」   ③live on charity「施しを受けて生活する」   ④lose one’s value「価値を失う」


(176-1) Sally has started to eat less because she is trying to lose (   ). She now eats meals that are half the size of the ones she used to have.
     ① effort  ② adventure  ③ weight  ④ laughter  <2016-2>

   ⇒ ③
    サリーは減量しようとしているので,食べる量を減らし始めた。今では以前に食べてい た半分の量の食事を取っている。
     ①make an effort「努力する」   ②have an adventure「冒険をする」   ③lose weight「体重が減る;やせ る」   ④burst[break] into laughter「急に笑い出す」


(177-1) A: Sandra, do you know the answer to this question on our homework?
     B: No, I don't. I just made a (   ).
     ① guess  ② choice  ③ play  ④ start  <2001-3>

   ⇒ ①
    A:サンドラ,宿題のこの問題の答え,分かる? B:いや,分からないわ。勘でやった だけよ。
     ①make[have, take] a guess (at ~)「(~を)推測する」   ②make a choice (from ~)「(~から)選択する」  ③make a play for ~「~を我が物にしようとする」   ④make a start (on ~) 「出発する;(~を)始める」


(178-1) Three months ago, Steve fell off his bike and broke his leg.  But he made a full (   ), and now he is riding his bike again.
     ① trend  ② direction  ③ recovery  ④ freedom  <2004-2>

   ⇒ ③
    3か月前,スティーブは自転車で転んで,足を骨折した。しかし,彼は完治して,今で はまた自転車に乗っている。
     ①start[set] a trend (in ~)「(~の)流行を創り出す[生む]」   ②give directions (to ~)「(~に)指図する[道 順を教える]」   ③make a recovery (from ~)「(~から)回復する」   ④have (the) freedom to+原形「自 由に~できる」


(179-1) The principal (   ) an interesting speech at the graduation ceremony. He told a story about his own school days.
     ① paid  ② made  ③ broke  ④ rode  <2009-3>

   ⇒ ②
    校長は卒業式で興味深い演説をした。彼は自身の学生時代の話をした。  ②make[give, deliver] a speech「演説を行なう」


(180-1) Taro had worked at the same company for 20 years. But last year he decided to (   ) a new start and open his own business.
     ① bring  ② play  ③ make  ④ keep  <2013-3>

   ⇒ ③
    タローは 20 年間同じ会社に勤めていた。しかし昨年,新たなスタートを切って,起業 することに決めた。  ③make a start (on ~) 「出発する;(~を)始める」


(181-1) A: Matthew, tomorrow is your sister's birthday, so please (   ) to be nice to her.
     B: OK, Mom. I promise.
     ① take a look  ② wait a minute  ③ give a hint  ④ make an effort  <2008-3>

   ⇒ ④
    A:マシュー,明日はあなたの妹の誕生日だから,優しくするように努めてね。 B:分 かった,お母さん。約束するよ。
     ①take[have] a look (at ~)「(~を)一目見る」   ②wait a minute[moment]「ちょっと待つ」   ③give[drop]+(人) a hint「(人に)ほのめかす[示唆する]」   ④make an effort (to+原形)「(~しようと)努力す る」


(182-1) Every day before he leaves for school, Ken must (   ) his bed and close all the windows.
     ① take  ② make  ③ keep  ④ turn  <2010-2>

   ⇒ ②
    毎日登校前に,ケンはベッドを整えて,窓を全部閉めなければならない。
     ①take to one’s bed「(病)床につく」   ②make one’s[a, the] bed「床を整える」   ③keep one’s bed「(病)床についている」


(183-1) John (   ) his living as a guitarist, so instead of working at an office, he practices at home during the day.
     ① has  ② keeps  ③ makes  ④ takes  <2000-2>

   ⇒ ③
    ジョンはギター奏者として生計を立てているので,会社で働く代わりに,昼間は家で練 習する。  ③make[earn, gain] one’s living (by ~ing)「(~して)生計を立てる」


(184-1) A: I don't know which dress to wear to the party tonight.
     B: Please (   ) up your mind quickly, Lucy. We have to leave in a few minutes.
     ① find  ② show  ③ push  ④ make  <2015-1>

   ⇒ ④
    A:今夜のパーティーにどのドレスを着て行ったらいいか分からないわ。 B:急いで決 めてちょうだい,ルーシー。あと数分で出なくちゃならないから。  ③push ~ out of one’s mind「~を頭から追い出す」   ④make up one’s mind「決心する」


(185-1) Mr. Parker told the class to stop talking and pay (   ) because he had an important announcement to make.
     ① surprise  ② influence  ③ habit  ④ attention  <2013-2>

   ⇒ ④
    パーカー先生はクラスの生徒達に,伝えなければならない重要な連絡があるので,話す のをやめて注意して聞くように言った。
     ①feel some surprise (at ~)「(~に)少し驚く」   ②have an influence[effect] (on ~)「(~に)影響を及ぼ す」   ③have a[the] habit of ~ing「~する癖がある」   ④pay attention (to ~)「(~に)注意を払う」


(186-1) Bob is in the drama club. He will (   ) the leading role for the first time in the next school festival.
     ① see  ② hear  ③ play  ④ make  <1995-1>

   ⇒ ③
    ボブは演劇部に入っている。彼は次の文化祭で初めて主役を演じる。  ③play[act, perform] the role[part] (of ~)「(~の)役を演じる」;play[act, perform] a role[part] (in ~)「(~で)役割を演じる」


(187-1) Susie's tennis team is going to bake cookies for the school bake sale.  They hope to (   ) enough money to buy some tennis equipment.
     ① raise  ② perform  ③ stamp  ④ design  <2008-2>

   ⇒ ①
    スージーのテニスチームは,学校の焼菓子販売会のためにクッキーを焼く予定だ。彼等 はテニスの備品を買うための十分なお金を集めたいと考えている。
     ①raise money「(資)金を集める;募金する」   ②perform「行なう;果たす;演じる」   ③stamp「踏みつ ける」   ④design「設計[計画]する」


(188-1) In most countries, people (   ) hands when they meet, but in some places it is normal for people to kiss each other on the cheek.
     ① fix  ② shake  ③ break  ④ copy  <2004-2>

   ⇒ ②
    ほとんどの国では,人々は会うと握手するが,一部の地域では,人々は互いの頬にキス するのが普通である。
     ①fix「固定[設定,修理,用意]する」   ②shake hands (with ~)「(~と)握手する」   ③break one’s hand「手を骨折する」   ④copy one’s handwriting「人の筆跡をまねる」


(189-1) A: This piece of cake is too big for me to finish by myself. Do you want some?
     B: I'm not so hungry, but I'll (   ).
     ① make some time ② take a bite  ③ set it right  ④ come to life  <2016-2>  

   ⇒ ②
    A:この一切れのケーキは,私が一人で食べ終えるには大き過ぎるわ。少し要らない? B:あまりお腹は空いていないけど,一口食べるわ。
     ①make some time「(ちょっと)時間を作る」   ②take a bite (of[at] ~)「(~を)一口食べる;(~に)噛みつ く」   ③set[put] ~ right「~を正しい状態にする」   ④come to life「よみがえる;意識[活気]を取り戻す」


(190-1) A: I'm so nervous! I don't think I can stand up in front of everyone and give this speech.
     B: Now, listen, you'll be fine. Just (   ) a deep breath and relax.
     ① take  ② start  ③ make  ④ find  <2005-1>

   ⇒ ①
    A:すごくあがってるわ! 皆の前に立って,この演説をするのは無理だと思うの。 B: いいかい,よく聞いて。君は大丈夫だよ。ちょっと深呼吸をして,落ち着いてごらん。
     ①take[draw] a deep breath「深呼吸する;ホッと一息つく」   ②start breathing「呼吸を始める」


(191-1) I always like to (   ) a quick shower before I go to bed. It helps me sleep better.
     ① bring  ② come  ③ take  ④ give  <2000-1>

   ⇒ ③
    私は寝る前に,いつもサッとシャワーを浴びるのが好きだ。そうすると,よく眠れる。  ③take[have] a shower「シャワーを浴びる」〈be caught in a shower「にわか雨に遭う」〉   ④give a shower of ~「~の雨を浴びせる」


(192-1) When Harry saw the car accident, he (   ) action quickly. He called an ambulance on his mobile phone.
     ① kept  ② held  ③ made  ④ took  <2003-1>

   ⇒ ④
    ハリーは自動車事故を見た時,すぐに行動を起こした。彼は携帯電話で救急車を呼んだ。
     ①keep ~ out of action「~の活動を停止させる」   ③make an action plan「行動計画を策定する」   ④take action「行動を起こす」


(193-1) The pill I took is starting to take (   ). My stomach feels a little better already.
     ① fault  ② effect  ③ cause  ④ ability  <1998-2>

   ⇒ ②
    私が飲んだ錠剤は効き始めている。私の胃はすでに少しよくなっている。
     ①find fault with ~「~のあら探しをする」   ②take effect「効果を生じる;発効する」   ③give cause for~「~を引き起こす」   ④show ability「能力を示す」


(194-1) A: Dr. Clark, may I ask a (   ) of you?
     B: Sure. Go ahead.
     ① problem  ② guide  ③ help  ④ favor  <1997-1>

   ⇒ ④
    A:クラーク博士,お願いがあるのですが。 B:いいですよ。話してください。
     ①ask+人+about a problem「人に問題について尋ねる」   ②ask a guide「ガイドを頼む」   ③ask+(人) for help「(人に)助けを求める」   ④ask a favor of+人=ask+人+(for) a favor「人に頼み事をする」〈do+人+a favor=do a favor for+人「人の頼み事を聞いてやる」〉


(195-1) A: Do you have a (   ) with our vacation plans, Dave? You seem unhappy.
     B: Well, I think we should go by train instead of driving there.
     ① reality  ② problem  ③ custom  ④ matter  <2001-3>

   ⇒ ②
    A:僕等の休暇の計画に問題でもあるの,デイブ? 不満そうだけど。 B:あのう,そこ には車で行くのではなくて,電車で行くべきだと思うんだ。
     ①accept the reality of ~「~の現実を受け入れる」   ②have a problem with ~「~に問題がある」   ③ have the custom of ~ing「~する習慣がある」〈make a custom of ~ing=make it a custom to+原形「~ することにしている」〉   ④have a matter of ~「~の問題を抱えている」


(196-1) A: Can students use the computers in the university library?
     B: Yes, all students have (   ) to them, but you have to register at the front desk first.
     ① respect  ② inspiration  ③ balance  ④ access  <2017-2>

   ⇒ ④
    A:学生は大学図書館のコンピュータを利用できますか。 B:はい,学生全員が利用で きますが,まず受付で登録しないといけません。
     ①pay respect to ~「~に敬意を払う」  ②give inspiration to ~「~に霊感を与える」  ③hold the balance of ~「~の均衡を保つ」   ④have access to ~「~に出入り[と面会,を利用]できる」


(197-1) A: Jane, I'm having some (   ) with this copy machine. Can you show me how to use it?
     B: Sure. Let me have a look.
     ① trouble  ② effort  ③ ease  ④ challenge  <1997-2>

   ⇒ ①
    A:ジェーン,このコピー機で困っているのよ。使い方を教えてくれる? B:いいわよ。 見てみるわ。
     ①have trouble[difficulty] with ~「~で苦労する」   ②make an effort to+原形「~しようと努力する」  ③take one’s ease「くつろぐ」   ④meet the challenge of ~「~という課題に取り組む」


(198-1) A: Have you made a (   ) about what you want for your birthday?
     B: Yes, I would like a new bicycle, please.
     ① decision  ② try  ③ sense  ④ promise  <2000-2>

   ⇒ ①
    A:誕生日に何が欲しいか決めた? B:うん,新しい自転車が欲しいんだけど。
     ①make a decision about ~「~について決定[判断]する」   ②have a try at ~「~をやってみる」   ③make (some) sense of ~「~を理解する」   ④make a promise to+原形「~すると約束する」


(199-1) The police asked the girl to make a rough (   ) of her lost dog.
     ① photograph  ② design  ③ sketch  ④ painting  <1994-1>

   ⇒ ③
    警察はその少女に,いなくなった犬の大ざっぱなスケッチをするように頼んだ。
     ①take a photo(graph)[picture] of ~「~の写真を撮る」   ②make a design of ~「~を図案化する」   ③make[draw] a sketch of ~「~を写生する」   ④make a painting of ~「~の絵画を制作する」


(200-1) We moved our bags to make (   ) for the elderly lady to sit down.
     ① chair  ② seat  ③ room  ④ spot  <1996-1>

   ⇒ ③
    その年配の女性が座れるように,我々はかばんを移動させて場所を空けた。
     ①take[leave] the chair「開会[閉会]する」   ②give one’s seat[place] to ~「~に席を譲る」   ③make room for ~「~に場所を空ける[席を譲る]」〈leave no room for ~「~の余地がない」〉   ④make a spot on~「~に染みを作る」


(201-1) Greg read the manual for his new camera for an hour, but he could not (   ) of it. In the end, he called the company and asked how to use it.
     ① lose control  ② make sense  ③ take care  ④ get tired  <2018-1>

   ⇒ ②
    グレッグは新しいカメラの取扱説明書を1時間読んだが,理解できなかった。結局,会 社に電話して,その使い方を尋ねた。
     ①lose control of ~「~を支配[管理,制御]できなくなる」   ②make sense of ~「~を理解[納得]する」  ③take care of ~「~の世話をする」   ④get tired[sick] of ~「~に飽きる」


(202-1) Greg didn't (   ) attention to what his teacher said in math class, so he failed the test.
     ① hear  ② hold  ③ keep  ④ pay  <1999-1>

   ⇒ ④
    グレッグは先生が数学の授業で言ったことに注意を払わなかったので,テストに落第し た。  ②hold the attention of ~「~の注意を引く」   ③keep the attention of ~「~の注意を引きつけておく」  ④pay[give] attention to ~「~に注意を払う」


(203-1) When Cindy was sick with a bad cold, her brother (   ) care of her day and night. Now she is much better.
     ① put  ② took  ③ gave  ④ came  <2002-2>

   ⇒ ②
    シンディーがひどい風邪を引いていた時,彼女の兄[弟]が四六時中彼女の世話をした。 現在,彼女はずっとよくなっている。
     ①put+人+under the care of ~「人を~の保護下に置く」   ②take care of ~=care for ~「~の世話をす る」   ③give care to ~「~に気を配る」


(204-1) A: Are you going to take (   ) in the tennis tournament this weekend?
     B: Yes. I've been practicing for it all week.
     ① part  ② level  ③ model  ④ room  <2010-2>

   ⇒ ①
    A:今週末テニス・トーナメントに参加する予定ですか。 B:はい。1週間ずっとその ために練習しています。
     ①take part in ~=participate in ~「~に参加する」   ②raise the level of ~「~のレベルアップをする」  ③make a model of ~「~を手本にする」   ④make room for ~「~に場所を空ける」;leave room for ~「~の余地を残している」


(205-1) Charles (   ) his knowledge of history. He likes to tell his parents when he does well on his history tests.
     ① takes pride in  ② has time for  ③ looks up to  ④ gets lost in  <2015-2>

   ⇒ ①
    チャールズは自分の歴史の知識を誇りに思っている。歴史のテストで良い点を取って両 親に報告するのが好きだ。
     ①take pride in ~= be proud of ~「~を誇りに思っている」   ②have time for ~「~の時間がある」   ③look up to ~「~を尊敬する」   ④ get lost in ~「~で道に迷う」


(206-1) Mr. Potter keeps himself in good (   ) by going jogging every day.
     ① action  ② position  ③ condition  ④ decision  <1997-2>

   ⇒ ③
    ポッターさんは毎日ジョギングをして,健康を保っている。
     ①put ~ in(to) action「~を実行に移す」   ②keep ~ in position「~を正しい位置に保つ」   ③keep ~ in good condition「~を良好な状態に保つ」   ④come to[arrive at] a decision「決定する」


(207-1) Ellie loves that poet. She knows many of his poems by (   ).
     ① heart  ② mind  ③ memory  ④ silence  <1994-2>

   ⇒ ①
    エリーはあの詩人が大好きだ。彼女は彼の詩の多くを暗記している。
     ①know[have] ~ by heart「~を暗記している」   ②have ~ in mind「~を計画[考慮]中である」   ③commit ~ to memory「~を記憶[暗記]する」   ④put[reduce] ~ to silence「~を沈黙させる」


(208-1) Matthew loves songs by that singer. He has learned the words to many of her songs by (   ).
     ① heart  ② mind  ③ ears  ④ silence  <2006-3>

   ⇒ ①
    マシューはあの歌手の歌が大好きだ。彼女の歌の多くの歌詞を暗記している。
     ①learn ~ by heart「~を暗記する」   ②have ~ on one’s mind「~を気にかけている」   ③have[take, hold]+人+by the ears「人をしっかりとつかんでいる[捕まえる]」   ④force ~ into silence「~を無理 やり黙らせる」


(209-1) A: Why are all these CDs on the floor?
     B: Oh, I'm just (   ) them in order so that we can find what we want to listen to more easily.
     ① putting  ② letting  ③ stopping  ④ telling  <2008-2>

   ⇒ ①
    A:どうしてこれらの CD が全部床に置いてあるの? B:ああ,聞きたいものをもっと 簡単に見つけられるように,順番に並べているだけだよ。
     ①put ~ in order「~を整頓[配列]する」


(210-1) This diver's watch is a little too expensive. Could you give me a (   ), please?
     ① cost  ② sale  ③ price  ④ discount  <1994-2>

   ⇒ ④
    この潜水者用腕時計は少し高過ぎるよ。値引きしてもらえませんか。
     ①save+人+cost「人にとって経費の節減になる」   ②put+物+on sale[the market]=put+物+up for sale=「物を売りに出す」   ③give+人+a better price「人にもう少し値段をまけてやる」   ④give+ 人+a discount (on+品)「人に(品を)値引きしてやる」


(211-1) My mother was very busy yesterday, so I gave her a (   ) preparing dinner.
     ① leg  ② hand  ③ heart  ④ finger  <2004-3>

   ⇒ ②
    母は昨日とても忙しかったので,私は母が夕食の準備をするのを手伝った。
     ①give+人+a leg up「人が馬に乗る[高い所に登る]のを助ける」   ②give[lend]+人+a (helping) hand (with+事)「人(の事)を手伝う」   ③give+人+heart「人を励ます」   ④give+人+the finger「(中 指を立てて)人を侮辱する」


(212-1) A: Albert, have you ever been horse riding?
     B: No, never. But I'd like to give it a (   ).
     ① score  ② try  ③ drive  ④ kick  <1999-3>

   ⇒ ②
    A:アルバート,今までに乗馬に行ったことはある? B:いいや,一度もないよ。でも, やってみたいな。
     ①give+人+a high[passing] score「人に高得点[合格点]を与える」   ②give ~ a try=have a try at ~「~を試してみる」   ③take+人+for a drive「人をドライブに連れて行く」   ④give ~ a kick「~を蹴 る」


(213-1) A: Paul, if you are not too busy, could you lend me (   ) for a second?
     B: Sure. What can I do for you?
     ① a help  ② a hand  ③ an aid  ④ a support  <1997-2>

   ⇒ ②
    A:ポール,あまり忙しくなければ,ちょっと手伝ってくれる? B:いいよ。どんな用 件?
     ①give+人+(some) help「人を助ける[手伝う]」   ②lend[give]+人+a (helping) hand「人に手を貸 す;人を手伝う」   ③give+人+aid「人に援助を与える」   ④lend[give]+人+(one’s) support「人を支 持する;人に力を貸す」


(214-1) When Johnny was a little boy, he was (   ) the dark. His parents left a small light on in his room so that he would not be scared at night.
     ① pleased with  ② far from  ③ afraid of  ④ preferred to  <2016-2>

   ⇒ ③
    ジョニーは小さい頃,暗闇が怖かった。彼が夜に怖がらないように,両親は彼の部屋の 小さな明りをつけたままにしていた。
     ①be pleased with ~「~を気に入って[喜んで]いる」   ②be far from ~「~から遠い;決して~でない」  ③be afraid of ~「~を恐れる」   ④prefer+A+to+B「B よりも A を好む」


(215-1) A: Do you want to go to karaoke tonight, Sarah?
     B: No thanks, Gary. I'm really (   ) singing. Let's just have dinner together.
     ① ready for  ② similar to  ③ proud of  ④ bad at  <2006-2>

   ⇒ ④
    A:今晩カラオケへ行かない,サラ? B:いや,いいわ,ゲイリー。私は歌うのが本当 に下手なの。一緒に夕食を食べるだけにしましょう。
     ①be ready for ~「~の準備[覚悟]ができている」   ②be similar to ~「~に似ている」   ③be proud of ~「~を誇りに思っている」   ④be bad[poor] at ~「~が下手である」


(216-1) Greg loves cooking, and he has just bought a very large oven that is (   ) baking four loaves of bread at one time. The oven can also cook a whole chicken.
     ① dressed for  ② capable of  ③ interested in  ④ separate from  <2017-3>

   ⇒ ②
    グレッグは料理が大好きで,一度に4斤のパンが焼くことができる非常に大きなオーブ ンを買ったばかりだ。そのオーブンはまた鶏肉を丸ごと調理できる。
     ①be dressed for ~ing「~するための服装をしている」   ②be capable of ~ing「~する(潜在)能力があ る」   ③be interested in ~ing「~することに興味がある」   ④be separate from ~「~から離れ[分かれ] ている」


(217-1) I love my new apartment because it's very (   ) to the station.
     ① brief  ② short  ③ soon  ④ close  <1997-2>

   ⇒ ④
    駅にとても近いので,新しいアパートをすごく気に入っている。
     ①be brief in+事[with+人]「事が簡潔[人に対して言葉少な]である」   ②be short of ~「~が不足して いる」   ④be close to ~「~にごく近い;~と親密である;~寸前である」


(218-1) Come and see me whenever (   ).
     ① you are convenient  ② you will be convenient  ③ it is convenient for you  ④ it will make you convenient  <1994-1>

   ⇒ ③
    都合がいい時にいつでも,私に会いに来てください。  ③be convenient for[to]+人「人にとって都合がいい」


(219-1) As a child, Stephen was very (   ) about the stars. Now he's an astronomer.
     ① curious  ② opposite  ③ simple  ④ fantastic  <1999-2>

   ⇒ ①
    子供の頃,スティーブンは星について強い好奇心を抱いていた。 現在,彼は天文学者で ある。
     ①be curious about ~「~を知りたがっている」   ②be opposite to[from] ~「~の反対側にある」   ③be simple in ~「~が単純[素朴]である」   ④fantastic「空想的な;素晴らしい」


(220-1) Patrick wanted to rent an apartment that was not too (   ) his office in the city.
     ① far from  ② sorry for  ③ familiar with  ④ afraid of  <2005-1>

   ⇒ ①
    パトリックは市内にある会社からあまり遠くないアパートを借りたかった。
     ①be far from ~「~から遠い;決して~でない」   ②be sorry for+人[~ing]「人を気の毒に思う;~した ことをすまないと思う」   ③be familiar with+事「事をよく知っている」   ④be afraid of ~「~を恐れ る」


(221-1) A: How have you been since you retired from work, Jack?
     B: Well, sometimes I feel bored, but it's nice to be (   ) worries about work now.
     ① sorry for  ② good at  ③ found in  ④ free from  <2018-3>

   ⇒ ④
    A:仕事を引退してから調子はどうだい,ジャック? B:そうだね,時々退屈に感じる けど,今は仕事の心配がないのは嬉しいね。
     ①be sorry for+人[about+事]「人を[事について]気の毒に思う」   ②be good at ~「~が得意[上手]であ る」   ③be found in ~「~で見つかる」   ④be free from ~「~がない;~から自由になって[解放されて] いる」


(222-1) Kay is very good (   ) soccer. She is the best player on her team.
     ① by  ② into  ③ over  ④ at  <2013-2>

   ⇒ ④
    ケイはサッカーがとても上手だ。彼女はチームで最高の選手だ。  ④be good at ~「~が得意[上手]である」〈be good for ~「~に適している」;be good with ~「~の扱いが 上手い」〉


(223-1) Don't be (   ) about tomorrow's exam. I'm sure you'll do fine.
     ① concentrated  ② nervous  ③ impressive  ④ confident  <1997-2>

   ⇒ ②
    明日の試験のことで不安にならないほうがいい。君ならきっとうまくいくよ。
     ①be concentrated in+所[on+事]「所に集まって[事に集中して]いる」   ②be nervous about[of] ~「~ に不安[神経過敏]である」   ③be impressive for ~「~で人を圧倒している」   ④be confident[sure] about[of] ~「~を確信している」〈be confident in ~「~に自信がある」〉


(224-1) A: Richard, I heard that you play tennis.
     B: Yes, but I'm quite (   ) at it. Actually, I lost all of my last five matches.
     ① deep  ② local  ③ poor  ④ thick  <2010-2>

   ⇒ ③
    A:リチャード,テニスをしていると聞いたけど。 B:うん,でも全く下手なんだ。実 際,ここ5試合全部負けたから。
     ①be deep in ~「~にはまって[没頭して]いる」   ②local「その土地の;地元の」   ③be poor[bad] at ~「~ が下手である」   ④be thick with ~「~でいっぱい[覆われて]いる」


(225-1) Randy's Burger Bar is very (   ) young people because its prices are very low. Many college students go there on the weekends.
     ① similar to  ② sick of  ③ absent from  ④ popular with  <2016-1>

   ⇒ ④
    ランディーズ・バーガーバーは値段がとても安いので,若者にとても人気がある。多く の大学生が週末にそこへ行く。
     ①be similar to ~「~に似ている」   ②be sick[tired, weary] of ~「~に飽きている」   ③be absent from[present at] ~「~に欠席[出席]している」   ④be popular with[among] ~「~に人気がある」


(226-1) Mariko was sick (   ) bed with a bad cold, so her husband made her some soup.
     ① at  ② on  ③ in  ④ from  <1999-2>

   ⇒ ③
    マリコはひどい風邪で寝込んでいたので,夫は彼女にスープを作ってあげた。  ③be sick[ill] in bed「病気で寝ている」;be sick[ill] with+病名「~を患っている」   ④be[feel] sick from[with] ~「~で吐き気がする」


(227-1) A: Do you want to play Master Commando today, Joseph?
     B: No. I'm (   ) that video game. We've been playing it every day for a week.
     ① capable of  ② known to  ③ sick of  ④ compared to  <2014-1>

   ⇒ ③
    A:『マスター・コマンド』をやりたいかい,ジョセフ? B:いいや。あのテレビゲー ムは飽きたよ。1週間毎日やってたから。
     ①be capable of ~「~の(潜在)能力がある」   ②be known to+人[for+原因,as+C]「人に[~で,C と して]知られている」   ③be sick[tired, weary] of ~「~に飽きている」   ④be compared to[with] ~「~ に例えられる[と比較される]」


(228-1) A: I'd like to visit you sometime this summer, Keiko. When will you be (   ) your summer plans?
     B: I'll decide on them this week.
     ① eager for  ② open to  ③ fond of  ④ sure about  <2017-3>

   ⇒ ④
    A:今年の夏のいつか,君を訪問したいのです,ケイコ。夏の予定はいつはっきり分か りますか。 B:今週予定を決めます。
     ①be eager[anxious] for ~「~を熱望している」   ②be open to ~「~に開かれている」   ③be fond of ~「~が好きである」   ④be sure[certain] about ~「~がはっきり分かる;~に確信[自信]がある」


(229-1) A: What time will Mother get home, Sophia?
     B: I don't know. She was quite (   ) about when she would get back.
     ① weak  ② certain  ③ exact  ④ vague  <1998-2>

   ⇒ ④
    A:お母さんは何時に帰ってくるの,ソフィア? B:分からないわ。いつ戻るかは全く はっきり言わなかったから。
     ①be weak in[at] ~「~の点で弱点がある」   ②be certain about[of] ~「~を確信している」   ③be exact in ~「~の点で几帳面である」   ④be vague about ~「~について明言しない」


(230-1) A: Henry can't come to the baseball game today because he's got a stomachache.
     B: I (   ) really sorry for him. He's going to miss a great game.
     ① feel  ② learn  ③ touch  ④ explain  <2011-2>

   ⇒ ①
    A:ヘンリーはお腹が痛くて,今日の野球の試合に来られなかったんだ。 B:本当にか わいそうだね。大事な試合を見逃すんだから。
     ①feel sorry for ~「~を気の毒に思う;~に同情する」


(231-1) Bob was so absorbed (   ) his computer game that he didn't hear the doorbell ring.
     ① for  ② up  ③ in  ④ on  <2001-2>

   ⇒ ③
    ボブはコンピュータゲームに夢中するあまり,ドアのベルが鳴るのが聞こえなかった。  ③be absorbed in ~「~に夢中になっている」


(232-1) We're on the wrong train! This train is bound (   ) Chicago, not St. Louis.
     ① to  ② of  ③ for  ④ in  <1999-1>

   ⇒ ③
    僕等は間違った列車に乗っているぞ! この列車はセントルイスではなくて,シカゴ行き だ。
     ①be bound to ~「~と密接な関係がある」〈be bound to+原形「~する運命にある[義務がある]」〉   ③be bound for ~「~行きである」


(233-1) When Sally went to the beach, she was concerned (   ) all the garbage she saw there.   She decided to join a group that helps clean up the beach.
     ① below  ② into  ③ through  ④ about  <2012-3>

   ⇒ ④
    サリーは海水浴に行った時,そこで見かけた数々のゴミが気になった。彼女は海岸の清 掃を手伝っている団体に加わることに決めた。  ④be concerned[worried, anxious] about ~「~のことで心配している」〈be concerned[connected] with ~=be related to ~=be involved in ~「~と関係がある」〉


(234-1) Martha's Ice Cream Parlor is a very popular place.  On Friday nights, it is often crowded (   ) students.
     ① to  ② of  ③ with  ④ in  <2014-2>

   ⇒ ③
    マーサのアイスクリーム店はとても人気がある場所だ。金曜日の夜には,しばしば学生 で込んでいる。  ③所+be crowded with+人「所は人で混雑している」〈人+be crowded into+所「人は所に詰め込まれ る」〉


(235-1) A: Did you see the man who broke into the jewelry shop?
     B: Yes. He (   ) in black and had blond hair.
     ① dresses  ② was dressed  ③ was dressing  ④ has been dressed  <2004-3>

   ⇒ ②
    A:宝石店に押し入った男を目撃しましたか。 B:はい。黒い服を着ていて,金髪でし た。  ②be dressed[clothed] in+服=have+服+on=wear[be wearing]+服「服を着ている」〈get dressed [clothed] in+服=put+服+on「服を着る」〉


(236-1) A: You must be (   ) about going to Thailand, Flora.
     B: Yes, I can't wait. Ever since I went there with my parents as a child, I've been dreaming about going back again.
     ① excited  ② upset  ③ relaxed  ④ nervous  <2001-1>

   ⇒ ①
    A:君はタイへ行くことにワクワクしているのに違いないね,フローラ。 B:ええ,待 ちきれないわ。子供の頃両親と行って以来ずっと,また行くことをずっと夢見ているの。
     ①be excited about[at, by] ~「~に興奮している」   ②be upset about[at, by] ~「~に動揺している」  ③be relaxed about ~「~について楽観している」   ④be nervous about ~「~を心配している」


(237-1) A: Martha, can I have my book back? B: Sorry, Bart. I'm not finished (   ) it yet.
     ① on  ② with  ③ by  ④ for  <2005-2>

   ⇒ ②
    A:マーサ,僕の本を返してくれる? B:ごめん,バート。まだ読み終わってないのよ。  ②be finished[done] with ~=have finished[done] with ~「~が終わっている」


(238-1) Yesterday, Tom (   ) in a motorbike accident, so he can't attend gym class for the time being.
     ① had been injured ② was injuring  ③ injured  ④ was injured  <1995-1>  

   ⇒ ④
    昨日,トムはバイクの事故でけがをしたので,しばらくの間体育の授業には出られない  ④be[get] injured[hurt] in+事故「事故でけがをする」〈be[get] wounded in+戦闘「戦闘で負傷する」〉


(239-1) The whole class was (   ) in preparing for the school festival.
     ① involved  ② desired  ③ related  ④ recorded  <1998-2>

   ⇒ ①
    クラス全員が学園祭の準備に関わっていた。
     ①be involved in ~「~に巻き込まれる[関わる;夢中になる]」   ②desire「強く望む」   ③be related to~=be connected with ~「~と関係がある」   ④be recorded on(to) ~「~に録音[録画]される」


(240-1) The restaurant where Susan works is (   ) near a theater, so many people go there to eat after watching a performance.
     ① guided  ② traded  ③ raised  ④ located  <2015-3>

   ⇒ ④
    スーザンが勤めているレストランは劇場の近くにあるので,多くの人々が公演を見た後, 食事をしにそこへ行く。
     ①guide「(道)案内する」   ②trade「売買[交換]する」   ③raise「上げる;立てる;育てる」   ④be located in[near] ~「~に[の近くに]位置する」


(241-1) A: Mr. Wilson, what is tofu?
     B: It's a type of food that is made (   ) soybeans.
     ① from  ② to  ③ at  ④ about  <2011-3>

   ⇒ ①
    A:ウィルソンさん,豆腐とは何ですか。 B:大豆から作られた食べ物の一種です。
     ①be made from+原料「原料から作られる」〈be made (out) of+材料「材料でできている」;be made into+製品「製品にされる」〉


(242-1) A group cleans up the streets near the station every month.  The group is (   ) of volunteers who live in the area.
     ① put down  ② sold out  ③ made up  ④ taken off  <2007-2>

   ⇒ ③
    ある団体が,毎月駅の近くの通りをきれいに清掃している。その団体は地域に住むボラ ンティアから成っている。
     ①be put down for ~「~に登録される」  ②be sold out「売り切れである」  ③be made up of~=consist[be composed] of ~「~から成り立っている」   ④be taken off to ~「~へ連れ去られる」


(243-1) A: Dad, can I change the channel now? I'm (   ) of watching the news.
     B: No, Lisa. The news is very important.
     ① short  ② clear  ③ tired  ④ proud  <2007-3>

   ⇒ ③
    A:お父さん,もうチャンネルを変えてもいい? ニュースは見飽きたよ。 B:だめだよ, リサ。ニュースはとても大切だから。
     ①be short of ~「~が不足している」   ②be clear of ~「~がない;~を離れている」   ③be tired[sick, weary] of ~「~に飽きている」〈be tired[weary] from[with, after] ~「~で疲れている」〉   ④be proud of~「~を誇りに思っている」


(244-1) A: Have you become (   ) life in Sydney yet?
     B: Oh, yes. I have lots of friends here now.
     ① accustomed to  ② responsible for  ③ independent of  ④ trained for  <2017-1>

   ⇒ ①
    A:シドニーの暮らしにはもう慣れたかい? B:ああ,そうだね。今ではここにたくさ んの友人がいるよ。
     ①become accustomed[used] to ~「~に慣れる」   ②be responsible for ~「~に(対して)責任がある」  ③become independent of ~「~から独立する」   ④train+O+for ~「~に備えて O を訓練する」


(245-1) When Jonathan cleaned the office, he threw away a lot of old magazines and (   ) rid of the empty boxes.
     ① put  ② took  ③ let  ④ got  <2007-3>

   ⇒ ④
    ジョナサンは事務所を掃除した時、多くの古い雑誌を捨てて,空の箱を処分した。  ④get rid of ~「~を取り除く[免れる,処分する]」〈rid+O+of ~「O から~を取り除く」〉


(246-1) Frank had always wanted to fly in a plane.  Last year, his wish (   ) when his parents took him on a trip to Europe.
     ① grew up  ② came true  ③ fell over  ④ went wrong  <2004-3>

   ⇒ ②
    フランクは飛行機に乗って旅行したいとずっと思っていた。去年,両親が彼をヨーロッ パ旅行に連れて行った時,彼の願いは実現した。
     ①grow up「成長する」   ②come true「実現する」   ③fall over「転ぶ;ひっくり返る」   ④go wrong「う まくいかない;間違える」


(247-1) A: Why are you still at the office, Tony? It's nearly nine o'clock.
     B: I'm (   ) to go home. I just finished the report I had to write today.
     ① around  ② up  ③ about  ④ with  <2013-3>

   ⇒ ③
    A:どうしてまだ会社にいるの,トニー? もうすぐ9時よ。 B:帰ろうとしていたとこ ろだよ。今日書かなければならない報告書を仕上げたところなんだ。  ②be up to ~「~に匹敵する;~の義務である;~を企んでいる」   ③be (just) about to+原形「(まさに)~しようとしている」


(248-1) A: Should we take a taxi to the station, Grandpa?
     B: No, let's walk, Sam. It's a beautiful day, and we have (   ) of time.
     ① rate  ② count  ③ way  ④ plenty  <2008-1>

   ⇒ ④
    A:駅までタクシーで行ったほうがいいかな,おじいちゃん? B:いや,歩いて行こう, サム。今日は天気がいいし,時間もたっぷりあるから。
     ①a rate of ~「~の割合[率]」   ②make[do] a count of ~「~を数える」   ③a way of ~「~の方法」   ④plenty of ~「多数[量]の~」


(249-1) Mike learned a (   ) of Spanish while he was living in Mexico City five years ago, but he has forgotten most of it.
     ① sheet  ② pair  ③ bit  ④ piece  <2002-3>

   ⇒ ③
    マイクは5年前メキシコシティーに住んでいる間に,スペイン語を少し身につけたが, そのほとんどを忘れてしまった。
     ①a sheet of+物質名詞「1枚の~」   ②a pair of+複数名詞「(2つから成るものの)1対[組]の~」   ③a (little) bit of+不可算名詞「わずかな~」   ④a piece of+物質名詞・抽象名詞「1つ[個;枚;件]の~」


(250-1)A: Melissa, I think there's a festival going on. How are we going to get through this (   ) of people?
     B: Let's just go a different way.
     ① total  ② crowd  ③ stick  ④ poem  <2019-3>

   ⇒ ②
    A:メリッサ,お祭りが行われているんだと思うよ。どうやってこんな人混みを通り抜 けるの? B:とにかく別の道を行きましょう。
     ①a total of ~「~の総額;合計~」   ②crowds[a crowd] of ~「多数の~」〈crowd「群衆;多数」〉  ③a stick of ~「棒状[一本]の~」   ④poem「詩」


(251-1) Tim can't go out with us because last week he spent a large (   ) of money on an expensive jacket.
     ① crowd  ② number  ③ figure  ④ amount  <2000-2>

   ⇒ ④
    ティムは先週高価な上着に大金を使ったので,我々と外出することができない。
     ①a (large) crowd of ~「(非常に)大勢の~;~の(大)群衆」   ②a large[small] number of ~「多[少]数の~」   ③a figure of ~「~の(数)字[数量;形]」   ④a large[small] amount of ~「大[少]量の~;多[小]額の~」〈a large[small] quantity of ~「大[少]量の~;多[少]数の~」〉


(252-1) A: I left my notebook somewhere. Do you have a (   ) of paper I could use to take notes?
     B: Yes. Here you are.
     ① board  ② flash  ③ sheet  ④ part  <2019-1>

   ⇒ ③
    A:ノートをどこかに置き忘れたんだ。メモを取るのに使える紙を一枚持っているかい?B:うん。はい,どうぞ。
     ①a board of ~「~の委員会」   ②a flash of ~「~のきらめき[ひらめき];一瞬の~」   ③a sheet of+物 質名詞「1枚の~」   ④a part of ~「~の一部[環]」


(253-1) On my birthday, my friends gave me a beautiful (   ) of flowers.
     ① piece  ② bunch  ③ volume  ④ crowd  <2000-3>

   ⇒ ②
    私の誕生日に,友人達は美しい花束をくれた。
     ①a piece of ~「1つ[個;枚;件]の~」   ②a bunch of ~「一房[束]の~;多数[量]の~」   ③a volume of ~「~の体[容]積;大量の~」   ④a crowd of ~「~の群れ;大勢の~」


(254-1) A: What (   ) of information do you get on the Internet, Kumiko?
     B: I usually access information on pop music.
     ① order  ② sort  ③ part  ④ model  <1996-2>

   ⇒ ②
    A:インターネットでどんな情報を得ているの,クミコ? B:たいていポピュラー音楽 に関する情報にアクセスするのよ。
     ①an order of ~「~の順位[命令;注文]」   ②a sort[kind] of ~「一種の~;~のようなもの」   ③a part of~「~の一部[環]」   ④a model of ~「~の模範[形式;模型]」


(255-1) These (   ), most people choose to fly from Japan to Korea. But Takahiro wants to go there by ship.
     ① days  ② moments  ③ times  ④ hours  <2005-1>

   ⇒ ①
    近頃,ほとんどの人は日本から韓国まで飛行機で行くことを選ぶ。しかし,タカヒロは そこに船で行きたいと思っている。
     ①(in) these days「近頃[今日]では」〈in those days「あの頃[その当時]は」〉   ②this (very) moment「た った今;直ちに」   ③for these times「この頃では」;in these times「時節柄」   ④in these hours of ~「今 回の~に際して」


(256-1) A: Nancy, can you help me with my math homework?
     B: I'm feeding my dog right now. So just wait a (   ).
     ① space  ② second  ③ period  ④ pose  <2004-3>

   ⇒ ②
    A:ナンシー,数学の宿題を手伝ってくれる? B:たった今犬に餌をやっているの。だ から,ちょっとだけ待って。
     ①for a short space of time「短期間」   ②(for) a second[moment, minute]「少しの間」   ③for a short period (of time)「しばらくの間;短期間」   ④in a ~ pose「~な姿勢で」


(257-1) A: What did you do yesterday, Natalie?
     B: I had a test this morning, so I studied all day (   ).
     ① round  ② last  ③ alike  ④ long  <2000-2>

   ⇒ ④
    A:昨日は何をしたの,ナタリー? B:今朝テストがあったので,一日中勉強したわ。
     ①all the year (a)round「一年中」   ②all last night[week]「昨晩[先週]ずっと」   ③all alike「皆同じで」  ④all day long「一日中」


(258-1) A: The weather is starting to get warmer. I guess we won't be able to go skiing anymore this year.
     B: Yeah. I wish we could ski all year (   ).
     ① last  ② round  ③ past  ④ full  <2019-3>

   ⇒ ②
    A:天気が暖かくなり出してるね。今年はもうスキーに行けないだろうね。 B:うん。 一年中スキーができたらいいのにね。
     ①in all of last year「昨年一年間で」   ②all (the) year (a)round「一年中」   ③over the past year「この 一年で」   ④for a full year「丸一年間」


(259-1) A: Can I ask you a question, Maggie?  Do you have a boyfriend?
     B: That's none of your (   )! Please don't ask questions about my private life.
     ① business  ② notice  ③ item  ④ scenery  <2016-3>

   ⇒ ①
    A:1つ質問してもいいかな,マギー? ボーイフレンドはいるの? B:それはあなた には関係ないでしょ! 私生活に関する質問はやめてちょうだい。
     ①none of one’s business「~には関わりのないこと」   ②notice「注目;通知」   ③item「項目」   ④scenery「風景」


(260-1) I've told Jack again (   ) again that he needs to be more careful with his work, but he still makes mistakes.
     ① over  ② or  ③ as  ④ and  <2000-1>

   ⇒ ④
    私はジャックに,仕事にもっと注意が必要だと何度も繰り返し言ったが,まだ間違いを する。  ④again and again=over and over (again)=time and (time) again=time after time=many times「何 度も何度も」


(261-1) A: You can remember new German words really quickly, Ben. How do you do it?
     B: Well, I usually write them (   ) in my notebook until I've memorized them.
     ① up and down  ② over and over  ③ on time  ④ in common  <2005-1>

   ⇒ ②
    A:ドイツ語の新しい単語を本当に速く覚えられるんだね,ベン。どういうふうにして るの? B:ええと,普通,覚えてしまうまで何度も繰り返しノートに書くんだ。
     ①up and down「上下に;あちこちと」   ②over and over (again)「何度も何度も」  ③on time「時間 通りに」   ④in common「共同で[の]」


(262-1) Even a year after the earthquake, damaged buildings could still be seen here and (   ) throughout the city.
     ① where  ② there  ③ that  ④ then  <2006-3>

   ⇒ ②
    地震の1年後でさえ,被害を受けた建物があちこちと市内の至る所でまだ見られた。
     ①here, there, and everywhere「至る所に」   ②here and there「あちこちに[で]」   ③this and that「あ れやこれや;色々なこと」   ④then and there=there and then「すぐその場で」


(263-1) Tim likes movies, but he's so busy that he only goes to the movie theater every now and (   ).
     ① later  ② then  ③ after  ④ often  <2002-2>

   ⇒ ②
    ティムは映画が好きだが,とても忙しいので,たまにしか映画館に行かない。
     ①later on「(もっと)後で」   ②(every) now and then[again]=from time to time「時々」   ③before and after「前後に;あと先を」   ④every so often「時々」


(264-1) It took Edward a long time to do the math problem, but Shirley got the answer (   ).
     ① right away  ② in return  ③ above all  ④ on average  <2007-3>

   ⇒ ①
    その数学の問題をするのに,エドワードは長い間かかったが,シャーリーはすぐに答え が分かった。
     ①right away[off, now]=at once「すぐに」   ②in return (for ~)「(~の)お返しに」   ③above all (things)「とりわけ」   ④on (an[the]) average「平均して」


(265-1) A: Betty, we have to leave (   ) now or we'll be late.
     B: Wait! I'm not ready yet.
     ① right  ② often  ③ even  ④ back  <2003-1>

   ⇒ ①
    A:ベティ,私達は今すぐに出ないだめだよ,そうしないと遅れるよ。 B:待って! ま だ準備ができていないの。
     ①right now[away, off]=at once「すぐに」   ④back then「その[あの]頃は」


(266-1) After Ralph washed the cups, he put them upside (   ) on the kitchen counter to dry.
     ① around  ② in  ③ down  ④ back  <2014-3>

   ⇒ ③
    ラルフはコップを洗った後,乾かすために調理台の上に逆さまにして置いた。  ③upside down「(上下)逆さまに」〈inside out=wrong side out「裏返しに」〉   ④back to front「(前後)逆 さまに;うしろ前に」


(267-1) I usually make dinner for myself at home, but once in a (   ) I like to eat out at a restaurant.
     ① time  ② while  ③ space  ④ period  <2001-3>

   ⇒ ②
    普段は自宅で自分で夕食を作るが,たまにはレストランで外食するのが好きだ。
     ①once upon a time「昔々」   ②once in a while「たまに;時々」   ③in a short space of time「すぐに; 短期間で」   ④periodically「定期的に;時々」


(268-1) A: Are you OK, Matt? You look really pale.
     B: I was fine until a minute ago, but all (   ) a sudden, I feel really sick.
     ① in  ② at  ③ by  ④ of  <2000-2>

   ⇒ ④
    A:大丈夫,マット? 本当に顔色が悪いわ。 B:ちょっと前までは元気だったけど,突 然,本当に気分が悪くなったんだ。  ④(all) of a sudden=all at once 「突然に」


(269-1) A: You haven't done your homework, have you, Charles?
     B: As a matter of (   ), I finished it three days ago, Ms. Miles.
     ① opinion  ② trust  ③ point  ④ fact  <2000-3>

   ⇒ ④
    A:宿題はやっていないのでしょ,チャールズ? B:実は,3日前に終わりました,マ イルズ先生。
     ①a matter of opinion「意見の分かれる問題」   ②a matter of trust「信頼の問題」   ③in (point of) fact「実際は」   ④as a matter of fact=(in) matter of fact「実際のところ,実は」


(270-1) Watersports (   ) swimming, sailing, and surfing are very popular in Australia.
     ① such as  ② so far  ③ in addition  ④ in return  <2006-2>

   ⇒ ①
    水泳やヨット遊びやサーフィンのような水上スポーツは,オーストラリアでは非常に人 気がある。
     ①~ such[such ~] as…「…のような~」   ②so[thus] far「今までのところでは」   ③in addition (to ~)「その上;(~に)加えて」   ④in return (for ~)「(~の)お返しに」


(271-1) At first Jerry could only play simple songs on the piano. But he practiced every day, and little (   ) little he got quite good.
     ① by  ② on  ③ with  ④ of  <2001-3>

   ⇒ ①
    最初,ジェリーは簡単な曲しかピアノで弾けなかった。しかし毎日練習して,少しずつ かなり上手になった。
     ①little by little=bit by bit=by degrees「少しずつ」


(272-1) A: I've heard so much about you, Tony. It's great to finally talk with you (   ).
     B: I've been looking forward to meeting you, too.
     ① day by day  ② time after time  ③ hand in hand  ④ face to face  <2001-3>

   ⇒ ④
    A:君のことはいろいろ聞いていました,トニー。やっと面と向かって君と話すのは素 晴らしいことです。 B:僕も君に会うのを楽しみにしていました。
     ①day by day「日に日に;日増しに」〈day after day「来る日も来る日も」〉  ②time after time=time and (time) again「何度も何度も」   ③hand in hand (with ~)「(~と)手をつないで[手を取り合って]」   ④ face to face (with ~)「(~に)面と向かって」