英検準2級 英文法編
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
⇒ ② スーザンは最近,車の調子が悪くて随分困っているので,友達はそれを売って新車に買い 替えるよう勧めている。 ⇒ ④ ウィリアムはずいぶんと太ってきたので,医者は彼に運動を始めて,もっと健康に良い食 物を食べるように助言した。 ⇒ ① ジョーイの母親は,彼が家の前の歩道でスケートボードに乗るのを許さないので,練習す るために公園まで行かなければならない。 ⇒ ③ 母親が修学旅行に行くのを許してくれたので,デイビッドは本当に喜んでいる。 ⇒ ① 私の自転車のベルが鳴らなかったので,父に見てくれるように頼まなければならなかった。 ⇒ ④ 来訪者は通常,日本の寺院に入る前には靴を脱ぐように求められる。 ⇒ ④ その美術館を訪れる人々は,どの絵画にも触れないように求められる。 ⇒ ① 昨日の豪雨で列車が全部止まったので,タクシーに乗って仕事に行かなければならなかっ た。 ⇒ ② 豪雨で列車が全部運休になったので,私はタクシーに乗らなければならなかった。 ⇒ ③ 彼は高収入なので,毎年海外旅行ができる。 ⇒ ① たとえビルが今朝学校へ行きたくなくても,母親は彼を無理やり行かせた。 ⇒ ③ A:この本を図書館に返すのを忘れてたら言ってね,お母さん。 ⇒ ③ A:ジェニー,前の学期は成績があまりよくなかったね。次の学期はもっと頑張って勉強 してもらいたいな。 ⇒ ③ A:ティム,休暇中には何をするつもりなの? ⇒ ③ 料理教室の最中,ブラッドリー先生は生徒達に,オーブンがとても熱いので,近づかない ように警告した。 15回出題 動詞+人+(to)不定詞
(1-1) Susan is having a lot of trouble with her car these days, so her friends are ( ) her to sell it and buy a new one.
① selecting ② advising ③ measuring ④ threatening <2020-2>
①select+人+to+原形「人を~するように選ぶ」 ②advise+人+to+原形「人に~するように助言[忠告]する」 ③measure「測定[評価]する」 ④threaten to+原形「~するぞと脅す」
(1-2) Because William was gaining a lot of weight, his doctor ( ) him to start exercising and to eat healthier food.
① stretched ② planted ③ trusted ④ advised <2019-1>
①stretch+手+out to+原形「手を差し出して~する」 ②plant+所+with+物=plant+物+in+所「所に物を植える」 ③trust+人+to+原形「人に安心して~させる」 ④advise+人+to+原形「人に~するように助言[忠告]する」
(1-3)Joey's mother does not ( ) him to skateboard on the sidewalk in front of their house, so he has to go to the park to practice.
① allow ② divide ③ remind ④ treat <2011-2>
①allow[permit]+人+to+原形「人が~するのを許す」 ②divide+O+into ~「O を~に分ける」 ③ remind+人+to+原形「人に~することを気づかせる」 ④treat+人+to+飲食物「人に飲食物をおご る」
(1-4) David is really happy because his mother ( ) him to go on the school trip.
① designed ② chased ③ allowed ④ produced <2004-1>
①design+O+to+原形「O を~するように計画[設定]する」 ②chase+人+to+原形「人に~するよ うに催促する」 ③allow[permit]+人+to+原形「人が~するのを許す」
(1-5) The bell of my bike did not ring, so I had to ask my father ( ) at it.
① to look ② looking ③ looked ④ be looked <2012-3>
①ask[beg]+人+to+原形「人に~するように頼む」〈ask[beg]+人+for ~「人に~を求める」〉
(1-6) Visitors are usually ( ) to remove their shoes before they enter a Japanese temple.
① hoped ② limited ③ wanted ④ asked <1994-1>
①hope to+原形「~することを望む」 ②limit+O+to ~「O を~に制限する」 ③want+O+to+原 形「O に~してもらいたいと思う」 ④ask+人+to+原形「人に~するように頼む」〈be asked to+原 形「~するように頼まれる」〉
(1-7) People who visit the museum are ( ) not to touch any of the paintings.
① hoped ② noted ③ wanted ④ asked <2001-2>
①hope not to+原形「~しないことを望む」 ②note that+文「~ということに注目する」 ③want+ O+not to+原形「O に~してもらいたくないと思う」 ④ask+人+not to+原形「人に~しないよう に頼む」〈be asked not to+原形「~しないように頼まれる」〉
(1-8) Yesterday's heavy rain ( ) all the trains to stop, so I had to take a taxi to work.
① caused ② saved ③ pulled ④ treated <2004-2>
①cause+O+to+原形「O に~させる(原因となる)」 ②save+O+(from) ~ing「O が~することを不 要にする」 ③pull+O+to ~「O を~に引き寄せる」 ④treat+人+to+飲食物「人に飲食物をおごる」
(1-9) I had to take a taxi because the heavy rain caused all the trains ( ).
① stop ② to stop ③ be stopped ④ stopped <1996-1>
②cause+O+to+原形「O に~させる(原因となる)」〈cause+人+損害=cause+損害+to+人「人に損 害を与える」〉
(1-10) His large income ( ) him to travel abroad every year.
① does ② keeps ③ enables ④ earns <1995-2>
①do+O+to+原形「~するために O をする」 ②keep+O+from ~ing「O に~させない」 ③enable+O+to+原形「O が~するのを可能にする」 ④earn+O+to+原形「~するために O を稼ぐ」
(1-11) Even though Bill didn't want to go to school this morning, his mother ( ) him to go.
① forced ② overcame ③ refused ④ saved <2000-2>
①force[compel, oblige]+人+to+原形「人に~することを強いる」 ②overcome+O+to+原形「~す るために O を克服する」 ③refuse[decline] to+原形「~することを拒む[断る]」 ④save+O+to+原 形「~するために O を蓄える」
(1-12) A: Please ( ) me to take this book back to the library, Mom.
B: Sure, Ben.
① repeat ② repair ③ remind ④ refresh <2003-3>
B:いいわよ,ベン。
①repeat+事+to+人「人に事を繰り返して言う」 ②repair「修理する」 ③remind+人+to+原形「人に~することを気づかせる」 ④refresh「気分をさわやかにする」
(1-13) A: Jenny, your grades weren't very good last semester. I want you ( ) harder next semester.
B: OK, Dad. I'll do my best.
① are studying ② study ③ to study ④ will study <2017-1>
B:分かったわ,お父さん。最善を尽くすわ。
③want+O+to+原形「O に~してもらいたいと思う」
(1-14) A: Tim, what are you going to do during the holidays?
B: Well, my father wants me ( ) a summer job, but I just want to relax.
① get ② getting ③ to get ④ had gotten <2010-3>
B:あのね,父は僕に夏休みのアルバイ トに就いて欲しいと思っているけど,僕はただゆっくりしたいんだよ。
③want[wish]+O+to+原形「O に~してもらいたいと思う」
(1-15) During the cooking class, Mrs. Bradley ( ) the students not to go near the oven because it was very hot.
① fixed ② designed ③ warned ④ rescued <2009-1>
①fix+(on+人) to+原形「(人が)~することに決定する」 ②design+O+to+原形「O を~するように 計画[設定]する」 ③warn[advise]+人+to+原形「人に~するように警告[忠告]する」 ④rescue+人+from ~ing「人が~するのを救う」〈help+人+(to) 原形「人が~するのを手伝う」〉
⇒ ③ デビーと彼女の姉[妹]はうり二つだ。私は2人の見分けがつかない。 ⇒ ① ルイーズはペットの犬を2匹飼っている。1匹は白で,もう1匹は茶色だ。彼女は毎日2 匹に餌をあげている。 ⇒ ③ 私の兄[弟]は2つの外国語を話せる。1つは中国語で,もう1つはスペイン語だ。 ⇒ ④ そのクラスには 12 人の生徒がいる。彼等のうちの3人は中国人で,2人は韓国人だ。そ の他は日本人である。 ⇒ ③ エミリーはいくつものギターを持っている。2つがクラシックギターで,残りはエレキだ。 ⇒ ④ 母には4人の兄弟がいる。1人は福岡に住んでいて,残りは新潟に住んでいる。 ⇒ ② その若い恋人達は,互いの目をのぞき込んでほほえんだ。 ⇒ ① 子供達は新しいゲームを買うために,次々とおもちゃ屋に入って来た。 ⇒ ① 強力な新しいコンピュータを買うことと,それを使えることは,全く別のことだ。 ⇒ ① グループで勉強するのが好きな生徒もいれば,一人で勉強する方が好きな生徒もいた。 ⇒ ① 映画館で映画を見るのが好きな若者もいれば,家にいて DVD で映画を見るほうが好きな 若者もいる。 11回出題 原形不定詞
(1-1) Debbie and her sister look so alike. I can't tell one from ( ).
① others ② other ③ the other ④ each other <2006-3>
①others「別の(複数の)物[人];他人」 ②other「別の;他の」 ③the other「もう一方[残り]の1つ[1 人]」 ④each other=one another「お互い」
(1-2) Louise has two pet dogs. One is white, and ( ) is brown. She gives them food every day.
① the other ② others ③ other ④ another <2000-3>
①the other「もう一方[残り]の1つ[1人]」 ②others「別の(複数の)物[人];他人」 ③other「別の;他 の」 ④another「別の1つ[1人]」
(1-3) My brother can speak two foreign languages. One is Chinese and the ( ) is Spanish.
① someone ② another ③ other ④ others <1999-2>
①someone=somebody「誰か;ある人」 ②another「別の1つ[1人]」 ③the other「もう一方[残り]の 1つ[1人]」 ④the others「残りの物[人](全て)」
(1-4)There are 12 students in the class. Three of them are Chinese, and two are Korean. ( ) are Japanese.
① Another ② Other ③ The other ④ The others <2002-1>
①another「別の1つ[1人]」 ②other「別の;他の」 ③the other「もう一方[残り]の1つ[1人]」 ④the others「残りの物[人](全て)」
(1-5) Emily has a number of guitars. Two are classical guitars, and ( ) are electric.
① another one ② another ③ the others ④ the ones <2001-3>
①another one「別の1つ[1人]」 ②another「別の1つ[1人](の)」 ③the others「残りの物[人](全て)」
④the ones=the+複数名詞
(1-6) My mother has four brothers. One lives in Fukuoka, and ( ) live in Niigata.
① another ② all another ③ the other ④ the others <1994-2>
①another「別の1つ[1人]」 ②all[some] others「他の全て[いくつか]」 ③the other「もう一方[残り]の1つ[1人]」 ④the others「残りの物[人](全て)」
(1-7) The young lovers looked into ( ) eyes and smiled.
① each one's ② each other's ③ another's ④ the other's <1994-1>
①each one's「各自の」 ②each other's=one another's「お互いの」 ③another's「他の(1人の)人の」
④the other's「相手の」
(1-8) Children came into the toy shop one ( ) another to buy the new game.
① after ② or ③ with ④ before <2000-1>
①one after another「次々に;相次いで」〈one after the other「交互に;順々に」〉 ②one ~ or another「あれやこれやの~」 ③taking one (thing) with another「あれこれ考え合わせると」
(1-9) It's one thing to buy a powerful new computer, but it's quite ( ) to be able to use it.
① another ② others ③ the other ④ the others <1999-1>
①A+is one thing, (and[but])+B+is (quite) another (thing).「A と B は(全く)別のものだ」
(1-10) Some students liked to study in a group, while ( ) preferred to study alone.
① others ② other ③ the other ④ such others <2020-1>
①Some[Some+複数] ~, and/but/while+others[other+複数]…「~する者[する ]もいれば,…する者 [する ]もいる;ある者[ある ]は~だが,またある者[ある ]は…だ」
(1-11) Some young people like to see movies at theaters, but ( ) prefer to stay home and watch movies on DVD.
① others ② other ③ the other ④ another <2011-2>
①Some[Some+複数] ~, and/but/while+others…「~する者[する ]もいれば,…する者[する ]もい る;ある者[ある ]は~だが,またある者[ある ]は…だ」
⇒ ③ A:遅れてごめん,ケンジ。長い間待たせたかな? ⇒ ③ A:ヒロシはとても面白いヤツだ。 ⇒ ② その物語はあまりにも悲しかったので,スーはそれを読んだ時,泣いてしまった。 ⇒ ④ オリバーの母親は彼に週2回ピアノのレッスンを受けさせているが,実際,彼は音楽にそ れほど興味がない。 ⇒ ① A:先週日曜日の映画はどうだった? ⇒ ③ 子供の頃,母は私に青野菜を毎日食べさせた。 ⇒ ③ A:皆に自己紹介してくれますか,ペドロ? ⇒ ③ この通りは交通量が多いです。子供達をここで遊ばせないでください。 ⇒ ① 発表の前に,君はブラウン先生に演説を修正してもらうべきだ。 9回出題 one、another、other、the otherなど
(1-1) A: Sorry I'm late, Kenji. Did I make you ( ) for a long time?
B: Don't worry. I just got here five minutes ago.
① to wait ② waiting ③ wait ④ to have waited <2018-2>
B:心配しないで。5分前にここに着 いたばかりだから。
①make+O+原形=force[compel, oblige]+O+to+原形「O に~させる」
(1-2) A: Hiroshi is such a funny guy.
B: I know. The stories he tells always make me ( ).
① laughing ② to laugh ③ laugh ④ laughed <2017-2>
B:そうなんだ。彼がする話にはいつも笑わされるよ。
③make+O+原形=force[compel, oblige]+O+to+原形「O に~させる」
(1-3) The story was so sad that it made Sue ( ) when she read it.
① to cry ② cry ③ crying ④ cried <2007-2>
②make+O+原形=force[compel, oblige]+O+to+原形「O に~させる」
(1-4) Oliver's mother makes him ( ) piano lessons twice a week, but he isn't really that interested in music.
① taken ② to take ③ taking ④ take <2003-3>
④make+O+原形=force[compel, oblige]+O+to+原形「O に~させる」
(1-5) A: How was the movie last Sunday?
B: It was really funny. Many scenes made me ( ).
① laugh ② laughing ③ laughed ④ to laugh <1998-2>
B:本当におかしかったよ。たくさんの場面で笑わ されたよ。
①make+O+原形=force[compel, oblige]+O+to+原形「O に~させる」
(1-6) When I was a child, my mother made me ( ) green vegetables every day.
① to eat ② eating ③ eat ④ ate <1994-2>
③make+O+原形=force[compel, oblige]+O+to+原形「O に~させる」
(1-7) A: Would you introduce yourself to everyone, Pedro?
B: Sure, but I can't speak English well, so please ( ) me introduce myself in Spanish.
① give ② get ③ let ④ leave <2002-3>
B:いいですが,英語を上手に話せないので,スペイン語で自己紹介させてください。
②let+O+原形=allow[permit]+O+to+原形「O に~させてやる」
(1-8) There is heavy traffic on this street. Don't let your children ( ) here.
① playing ② to playing ③ play ④ to play <1996-2>
③let+O+原形=allow[permit]+O+to+原形「O に~させてやる」
(1-9) You should have Mr. Brown ( ) your speech before the presentation.
① correct ② to correct ③ to be corrected ④ correcting <1995-2>
①have+人+原形=get+O+to+原形「人に~してもらう[させる;される]」〈have[get]+物+過去分 詞「物を~してもらう[させる;される;してしまう]」〉
⇒ ② メリッサはフルートのレッスンを9年間受けてきたので,とても上手に演奏する。 ⇒ ④ A:私達はここに着いてからずっと働きづめだ。水を飲もう。 ⇒ ③ A:マーク,もう1時間以上そのテレビゲームをしているわ。もうやめて,宿題をする時 間だと思うわ。 ⇒ ④ ブラジルで5年間勉強しているので,ニックはポルトガル語をかなり上手に話せる。 ⇒ ① A:先日,ジャネットがフランス語を話しているのを聞きました。彼女がフランス語が分 かるとは知りませんでした。 ⇒ ③ タケシとヒロコは先週末からフランクの家に滞在している。明日日本に帰る予定だ。 ⇒ ④ 今朝からこの報告書をタイプしているが,まだ半分しか終わっていない。 ⇒ ④ A:スケートが上手だね。 ⇒ ③ トーマスがスキー事故で膝を痛めた後,医者は少なくとも2か月間スポーツをするのを避 けるように言った。 ⇒ ① 図書館にいた他の生徒達は,ライアンとデイビッドに静かにするように頼んだが,2人は 大声で互いに話し続けた。 ⇒ ② ランディは誕生日に子犬をもらったばかりだ。その犬が本当に気に入って,家の周りで犬 を追いかけるのをやめられない。 ⇒ ④ A:レイチェル,昨日無くした鉛筆を見つけたの? ⇒ ③ A:サリー,窓を閉めてくれないかな。この中は寒くなってきているから。 ⇒ ④ A:このかばんはすごく重いの。私の代わりに2階まで運んでもらえない? ⇒ ② A:見て! 窓が開いてるわ。 ⇒ ② A:見て! 窓が開いてるわ。 8回出題 時制 / 不定詞と動名詞
(1-1) Melissa ( ) flute lessons for nine years, so she plays very well. ① will take ② has been taking ③ takes ④ being taken <2016-2>
②S+have/has+been+現在分詞 ~ for+数+years「S は…年間(ずっと)~し(続け)ている」〈現在完了 進行形〉
(1-2) A: We ( ) since we got here. Let's get some water.
B: That's a good idea. I'm really thirsty.
① are working ② were working ③ will be working ④ have been working <2015-2>
B:それはいい考えだ。本 当にのどが渇いた。
④S+have/has+been+現在分詞 ~ since+S´+過去形…「S´が…して以来,S は(ずっと)~し(続け)て いる」〈現在完了進行形〉
(1-3) A: Mark, you ( ) that video game for over an hour now. I think it's time to stop and do your homework.
B: OK, Mom. Just a few more minutes.
① were playing ② to play ③ have been playing ④ played <2009-1>
B:分かった,お母さん。もうあと2,3分だけだよ。
③S+have/has+been+現在分詞 ~ for+数+hours[days; years]「S は…時[日;年]間(ずっと)~し(続 け)ている」〈現在完了進行形〉
(1-4) Nick can speak Portuguese quite well because he ( ) it five years in Brazil.
① is studying ② has been studied ③ would have studied ④ has been studying <1995-2>
④S+have/has+been+現在分詞 ~ (for)+数+hours[days; years]「S は…時[日;年]間(ずっと)~し(続け)ている」〈現在完了進行形〉
(1-5) A: I heard Janet speaking French the other day. I didn't know she knew French.
B: Yes. She ( ) it since March this year.
① has been studying ② studied ③ is studying ④ had studied <2003-2>
B:はい。今年3月から勉強しているのです。
①S+have/has+been+現在分詞 ~ since…「S は…以来(ずっと)~し(続け)ている」〈現在完了進行形〉
(1-6) Takeshi and Hiroko ( ) at Frank's house since last weekend. They will go back to Japan tomorrow.
① will be staying ② stay ③ have been staying ④ stayed <2000-3>
③S+have/has+been+現在分詞 ~ since…「S は…以来(ずっと)~し(続け)ている」〈現在完了進行形〉
(1-7) I ( ) this report since this morning, but I'm only halfway through.
① typed ② was typed ③ am typing ④ have been typing <1996-1>
④S+have/has+been+現在分詞 ~ since…「S は…以来(ずっと)~し(続け)ている」〈現在完了進行形〉
(1-8) A: You're good at skating.
B: I should be. I ( ) since I was five years old.
① skated ② had skated ③ was skating ④ have been skating <1994-2>
B:まあね。5歳の頃からスケートをやっているから。
④S+have/has+been+現在分詞 ~ since+S´+過去形…「S´が…して以来,S は(ずっと)~し(続け)て いる」〈現在完了進行形〉
(2-1) After Thomas hurt his knee in a skiing accident, his doctor told him to ( ) playing sports for at least two months.
① protect ② admit ③ avoid ④ master <2020-2>
①protect+O+from ~ing「~することから O を守る」 ②admit ~ing「~したことを認める」 ③avoid ~ing「~するのを避ける」 ④master ~ing「~することを習得する」
(2-2) Other students in the library asked Ryan and David to be quiet, but they continued ( ) to each other loudly.
① talking ② talk ③ talked ④ have talked <2008-2>
①continue ~ing[to+原形]=keep (on) ~ing=go on ~ing「~し続ける」
(2-3) Randy just got a puppy for his birthday. He really likes it and can't stop ( ) it around the house.
① to follow ② following ③ to be followed ④ followed <2010-1>
①stop to+原形「~するために立ち止まる;立ち止まって[手を休めて;じっくり]~する」 ②stop [cease] ~ing「~するのをやめる」〈cease to+原形「(次第に)~しなくなる」〉
(2-4) A: Rachel, did you find the pencil that you lost yesterday?
B: No. I couldn't find it anywhere, so I gave up ( ) for it.
① look ② to look ③ looked ④ looking <2011-3>
B:いいえ。どこにも見当たらなかっ たので,捜すのをあきらめたわ。
④give up ~ing「~するのをやめる[あきらめる]」
(2-5) A: Sally, would you mind ( ) the window? It's getting cold in here.
B: Sure, Mr. Smith.
① to close ② close ③ closing ④ closed <2020-3>
B:承知しま した,スミスさん。
③mind ~ing「~するのを嫌だと思う」;Would[Do] you mind ~ing?「~してもらえませんか」
(2-6) A: This bag is so heavy. Would you mind ( ) it upstairs for me?
B: Not at all, Linda.
① carry ② to carry ③ being carried ④ carrying <1997-1>
B:いいよ, リンダ。
④mind ~ing「~するのを嫌だと思う」;Do[Would] you mind ~ing?「~してもらうのはご迷惑ですか」〈Do[Would] you mind my[me] ~ing?「私が~するのはご迷惑ですか」〉
(2-7) A: Look! The window's open.
B: That's strange. I remember () it last night.
① closed ② closing ③ to close ④ to have closed <2001-1>
B:それは奇妙だな。昨晩閉めたのを覚えているんだ。
②remember[recall, recollect] ~ing[having+過去分詞]「~したことを覚えている[思い出す]」 =I remember that I closed it last night. ③remember[forget] to+原形「~するのを覚えている[忘れ(て い)る]」
(2-8) A: Look! The window's open.
B: That's strange. I remember ( ) it last night.
① closed ② closing ③ to close ④ to have closed <1999-2>
B:それは奇妙だな。昨晩閉めたのを覚えているんだ。
②remember[forget] ~ing「~したことを覚えている[忘れ(てい)る]」 =I remember that I closed it last night. ③remember[do not forget] to+原形「忘れずに~する」
⇒ ④ 9時 30 分の列車に乗れば,秋田に何時に着きますか。 ⇒ ④ 田中さんは駅の近くで小さな文房具店を経営することで生計を立てている。 ⇒ ① レストランでリチャードの近くに座っている人々の数人が,煙草を吸い始めた。数分後, リチャードはもはやその臭いに耐えられなかったので,テーブルを変えた。 ⇒ ① 隣人のテレビの音が本当にうるさい。私はもうそれに耐えられない。 ⇒ ① この部屋は勉強するには暑過ぎる。もうこれ以上耐えられない。 ⇒ ① 我々は社会科の授業で,銃規制について議論した。 ⇒ ① ユミコはこの前の6月に幼なじみと結婚した。 7回出題 自動詞と他動詞 (前置詞の有無)
(1-1) What time will we ( ) Akita if we take the 9:30 train?
① catch ② get ③ arrive ④ reach <1994-2>
①catch[miss]+乗物「~に間に合う[乗り遅れる]」 ②get to+所「~に着く」 ③arrive in+広い所[at+狭い所]「~に着く」 ④reach+所「~に着く」〈第3文型〉
(1-2) Mr. Tanaka makes a living by ( ) a small stationery shop near the station.
① doing ② moving ③ carrying ④ running <1996-2>
③carry+O「O を運ぶ」 ④run+O「O を経営する」;run(+M)「走る」;run+C[形容詞]「(悪い状態) になる」
(1-3) Some people sitting near Richard in the restaurant started smoking. Alter a few minutes, Richard couldn't ( ) the smell anymore, so he changed tables.
① stand ② save ③ pay ④ join <2008-1>
①can't stand+O「O に耐えられない」 ②save+O「O を救う[蓄える;節約する]」 ③pay+(人+)金「(人に)金を払う」 ④join+物[人]「物をつなぐ[人に加わる]」
(1-4) The noise from my neighbor's television is really loud. I can't ( ) it anymore.
① stand ② stay ③ recover ④ regret <2003-3>
①stand+O「O に耐える」;stand(+C)「(C の状態で)立っている」 ②stay+M「~に留まる」;stay+ C「C のままである[いる]」 ③recover+O「O を取り戻す」;recover from ~「~から回復する」 ④ regret +O「O を後悔する」
(1-5) This room is too hot to study in. I can't ( ) it anymore.
① stand ② sit ③ set ④ push <1995-1>
①stand+O「O に耐える」;stand(+C)「(C の状態で)立っている」 ②sit(+C)「(C の状態で)座ってい る」 ③set+O「O をすえる」 ④push+O「O を押す」
(1-6) We ( ) gun control in social studies class.
① discussed ② talked ③ told ④ consulted <1995-1>
①discuss+事「事について議論する」 ②talk about[of]+事「事について話す」 ③tell+人+事「人に 事を話す」 ④consult+人[事]「人に相談する[事を調べる]」
(1-7) Yumiko ( ) a childhood friend last June.
① married ② married with ③ got married with ④ married to <1994-1>
①marry[get married to]+人「人と結婚する」 ③be married with+子「結婚して子がいる」 ④be married to+人「人と結婚している」
⇒ ⇒ ④ 日本の学校の多くはたとえ8月には授業がなくても,生徒達がクラブ活動ができるように, ずっと開いている。 ⇒ ② クラスの皆さん! 問題用紙を全部集めるまで,着席したままでいてください。 ⇒ ③ A:東京では何時に暗くなり始めますか。 ⇒ ④ ジェリーは昨晩とても疲れていたので,早めに床に就くと,すぐに眠り込んだ。 ⇒ ① パメラはずっとバレエダンサーになりたかった。有名なバレエ団に入った後,彼女の夢は 実現した。 ⇒ ④ カレンはバースデー・ケーキの上のろうそくを吹き消して,歌手になるという夢が実現す ることを願った。 ⇒ ① この絵は 300 年以上前に描かれたので,非常に高価だ。 ⇒ ① そのベンチには座らないでください。それはほんの 10 分前に塗られたばかりです。 ⇒ ② A:うわぁ。あなたの部屋には素晴らしい写真があるわね,ティム。 ⇒ ① ユキは日本で生まれたけれども,子供の時にアメリカへ引っ越した。そういうわけで,彼 女は完璧な英語を話す。 ⇒ ③ ダグラスは新しいコンピュータを買った。家に帰って箱を開けると,画面が壊れているの が分かった。彼はそれを店に返しに行かなければならなかった。 ⇒ ③ A:この通りは,私達が探している通りじゃないよ。完全に道に迷っていると思うよ。 ⇒ ① ベッキーは日本語の弁論大会で優勝したと聞いて嬉しかった。 ⇒ ① A:今夜のサッカーの試合が中止になったと聞いてがっかりしたよ。 ⇒ ① A:お母さん,アンディと遊びに出かけるよ。 ⇒ ③ 天気予報によると,明日は雪が降りそうだ。 ⇒ ① ハーヴィーは就職の面接では出来が悪くて,雇われそうにないと思った。その会社が電話 で彼に採用を通知してきた時,彼は驚いた。 ⇒ ① ご購入いただいたコンピュータに関する問い合わせがございましたら,ご遠慮なくお電話 ください。 ⇒ ③ A:アニータ,これがあなたへの誕生日の贈り物よ。気に入ってくれるといいんだけど。 ⇒ ③ A:昨日君が演説で言ったことを本当に気に入ったよ,ローズ。 ⇒ ④ A:サマンサ,このペンを君にあげるよ。 ⇒ ③ 痩せたければ,食べるものに注意しなければならないだろう。 ⇒ ③ 今年の夏故郷を訪れると,町が 10 年前とは変わっているのに気づいた。 ⇒ ④ ジョージに会う機会があった時,彼が高校時代の様子とすっかり変わっていることが分か った。 ⇒ ④ 昨晩電車で帰宅中,エイミーは祖父の誕生日だということを思い出した。彼女は祖父に贈 り物を買いに,駅のそばの店へ行った。 ⇒ ④ 昨日公園を歩いていて,旧友に出会った。我々は一緒に座って,長い間楽しく話し合った。 ⇒ ② A:ティモシーを見かけた? 彼に話があるの。 ⇒ ③ サムは妻を日本に残して,3か月間仕事でフランスに滞在しなければならなかった。 ⇒ ③ 今日,アリスは友人と勉強するために図書館へ行った。彼等は午後5時まで宿題をしなが らそこにいた。 ⇒ ① ロジャーは昨日の午後,地元の公園に行った。彼は音楽を聴きながら公園を走り回った。 ⇒ ④ A:どうもありがとう,スチュアート。親切にも家まで車で送ってくれて。 ⇒ ④ A:ご親切にお手伝いいただき,本当にありがとうございます,ホワイトさん。 ⇒ ③ A:ボブの映画への招待を受けるとは,私は馬鹿だったわ。 ⇒ ② A:先週の日曜日,兄[弟]と私は自転車で海辺まで行ったのよ。 ⇒ ① パットと買い物に行くのが好きではない。いつも買い物をするのにあまりにも長い時間が かかる。 ⇒ ④ A:靴を修理してもらうのにいくらがかかりますか。 ⇒ ③ A:ヒロシと私は昨日映画に行ったの。 ⇒ ③ A:今日の決勝戦でうまくやれることを心から祈っているんだ。 ⇒ ① A:そのレストランがどこにあるか覚えていないの。 ⇒ ④ A:山への遠足は好きじゃなかったわ。歩いてばかりだもの。 ⇒ ③ A:ジェーンが東京に引っ越して以来,連絡がないの。 ⇒ ③ A:次の授業前にあの小説を終えられないよ。 6回出題 5文型 / 受動態表現 ・ 熟語表現 / 関係代名詞what / 分詞 / It's for to / 「~も」
(1-1) Even though many Japanese schools do not have any classes in August, they ( ) open so that students can do club activities.
① explore ② divide ③ form ④ remain <2018-1>
①explore(+O)「(O を)探検する」 ②divide(+M)「(~に)分かれる」;divide+O「O を分ける」 ③form(+M)「(~の)形になる」;form+O「O を形作る」 ④remain(+M)「(~に)残って[留まって]いる」〈第1文型〉;remain+C[補語…名詞 形容詞]「依然として C のままである」〈第2文型〉
(1-2) Class! Please ( ) in your seats until I've collected all your test papers.
① follow ② remain ③ spend ④ pass <2000-1>
①follow+O「O の後について行く[来る]」 ②remain(+M)「(~に)残って[留まって]いる」〈第1文 型〉;remain+C[補語…名詞・形容詞]「依然として C のままである」〈第2文型〉 ③spend+O「O を 費やす」 ④pass「(通り)過ぎる」〈第1文型〉;pass+O「O を追い越す[手渡す]」〈第3文型〉
(1-3) A: In Tokyo, what time does it start to ( ) dark?
B: In January, it's usually around 4:30.
① put ② set ③ get ④ stay <2000-2>
B:1月はふつう4時半頃です。
①put+O+M「O を~に置く」 ②set+O「O をすえる」 ③get+C[形容詞]「(一時的に)C になる」〈第 2文型〉;get+M「~に着く」〈第1文型〉;get+O「O を得る」〈第3文型〉 ④stay+M「~に留まる」〈第1文型〉;stay+C「C のままである[いる]」〈第2文型〉
(1-4) Jerry was very tired last night, so he went to bed early and ( ) asleep at once.
① broke ② made ③ got ④ fell <2006-3>
①break one's sleep「~の眠りを妨げる」 ②make+O+sleepy「O を眠くする」〈leave+O+asleep「O を眠らせておく」〉〈第5文型〉 ③get[feel] sleepy「眠くなる[眠い]」 ④fall asleep「寝入る」
(1-5) Pamela always wanted to be a ballet dancer. Her dream ( ) true after she joined a famous ballet company.
① came ② fell ③ wrote ④ took <2009-1>
①come true「実現する」 ②fall ill[silent; victim]「病気[静か;犠牲]になる]」 ③write+O「O を書く」
(1-6) Karen blew out the candles on her birthday cake and wished that her dream of becoming a singer would ( ) true.
① go ② get ③ make ④ come <1998-1>
①go bad[mad; wild]「腐る[気が狂う;狂乱する]」 ②get angry[nervous; wet]「怒る[緊張する;濡れ る]」 ③make sure[light] of ~「~を確信する[軽んじる]」 ④come true[alive; loose]「実現する[生き返る;ほどける]」
(2-1) This picture is very expensive because it ( ) over three hundred years ago.
① was painted ② painted ③ had painted ④ had been painted <2000-1>
①人+painted+絵→絵+was/were+painted (by+人)「絵は(人によって)描かれた」 ④人+had painted+絵→絵+had been painted (by+人)「絵は(人によって)描かれて(しまって)いた」
(2-2) Please don't sit on the bench. It ( ) just ten minutes ago.
① was painted ② has painted ③ had painted ④ had been painted <1996-2>
①物+was/were+painted ~ ago「物は~前にペンキで塗られた」 ④物+had been painted ~ before「物は~前にペンキで塗られていた」
(2-3) A: Wow! You have some amazing photographs in your room, Tim.
B: Thanks. Most of them ( ) by my grandfather.
① are taking ② were taken ③ had taken ④ is taking <2020-3>
B:ありがとう。そ のほとんどが祖父によって撮られたものなんだ。
②人+take+写真「人は写真を撮る」→写真+be taken by+人「写真は人によって撮られる」 ③人+had taken+写真「人は写真を撮ってしまっていた」
(2-4) Although she ( ) in Japan, Yuki moved to America when she was a child. That's why she speaks perfect English.
① was born ② born ③ to be born ④ has been born <2004-1>
①S+was/were+born in+所「人は所で生まれた」
(2-5) Douglas bought a new computer. When he got home and opened the box, he saw that the screen was ( ). He had to take it back to the store.
① known ② chosen ③ broken ④ thrown <2008-2>
①be known (to+人)「(人に)知られている」 ②be chosen「選ばれ(てい)る」 ③be broken「壊れてい る;壊される」 ④be thrown「投げられる」
(2-6) A: This street can't be the one we're looking for. I think we're really ( ) now.
B: We'd better stop and ask someone the way.
① missed ② failed ③ lost ④ fallen <2003-3>
B: 止まって,誰かに道を尋ねたほうがいいね。
①be missed「見逃される;寂しがられる」 ③be lost=lose oneself「道に迷う」 ④be fallen「陥落して [落ちぶれて]いる」
(3-1) Becky was happy ( ) that she won first prize in the Japanese speech contest.
① to hear ② has heard ③ hear ④ hears <2009-3>
①be happy[glad] to+原形「~して嬉しい;喜んで~する」
(3-2) A: I was ( ) to hear that tonight's soccer match has been canceled.
B: Me, too. I was really looking forward to it.
① disappointed ② intelligent ③ scared ④ confident <2010-2>
B:僕もさ。本当に 楽しみにしていたからね。
①be disappointed to+原形「~してがっかり[失望]する」 ②be intelligent enough to+原形「~する だけの知能がある」 ③be scared[afraid] to+原形「怖くて~できない」〈be scared[afraid] of ~ing「~ するのを恐れている」〉 ④be confident of ~ing「~する自信がある;~することを確信している」
(3-3) A: Mom, I'm going out to play with Andy.
B: OK, but be ( ) to come home by six o'clock. Your grandmother is coming over for dinner.
① sure ② afraid ③ proud ④ open <2015-3>
B:いいわよ,でも必ず6時までに帰って 来なさい。おばあちゃんが夕食に来ることになっているから。
①be sure to+原形「きっと[必ず]~する」 ②be afraid to+原形「怖くて~できない」 ③be proud to+原形「~することを自慢する[光栄に思う]」 ④be open to ~「~に開かれている」
(3-4) According to the weather report, it's likely ( ) snow tomorrow.
① as ② in ③ to ④ with <1999-3>
③S+is likely[unlikely] to+原形=It is likely[unlikely] that+S+will+原形「S は~しそうだ[しそう にない]」
(3-5) Harvey thought that he had done badly during the job interview and that he was ( ) be hired. He was surprised when the company called to offer him the job.
① unlikely to ② proud to ③ directed to ④ inspired to <2014-2>
①be unlikely to+原形「~しそうにない」 ②be proud to+原形「~することを光栄に思う」 ③ direct+人+to+原形「人に~するように指図する」 ④inspire[urge]+人+to+原形「人を促して~さ せる」
(3-6) Please ( ) free to call us if you have any questions about the computer you bought.
① feel ② set ③ put ④ step <2000-3>
①feel free to+原形「遠慮なく~する」〈be free to+原形「自由に~できる」〉=Please don't hesitate to call us…
(4-1) A: Anita, this is a birthday present for you. I hope you like it.
B: What a beautiful necklace! This is just ( ) I wanted.
① that ② which ③ what ④ how <2002-1>
B:なんと美しいネックレスなのでしょう! これはちょうど欲しかったものよ。
③what+不完全文[S´か O´を欠いた文]=the thing which[that]+不完全文「~する物[事]」
(4-2) A: I really liked ( ) you said in your speech yesterday, Rose.
B: Thanks. I'm glad you liked it.
① which ② where ③ what ④ when <2002-3>
B:ありがとう。気に入 ってくれてうれしいわ。
③what+不完全文=the thing which[that]+不完全文「~する物[事]」 ④時+when+完全文「…する 時」
(4-3) A: Samantha, this pen is for you.
B: Thanks, it's just ( ) I wanted!
① which ② that ③ how ④ what <1998-1>
B:ありがとう,ちょうど欲しかったものよ!
③how[the way (that, in which)]+完全文「…する方法」 ④what+不完全文=the thing which[that]+不完全文「~する物[事]」
(4-4) If you want to lose weight, you'll have to be careful about ( ) you eat.
① which ② that ③ what ④ as <1994-1>
③what+不完全文=the thing which[that]+不完全文「~する物[事]」 ④such[the same]+名詞+as+不完全文「~するような[するのと同じような]…」
(4-5) When I visited my hometown this summer, I found the city different from ( ) it had been ten years ago.
① which ② where ③ what ④ that <1997-1>
③what+S+is「現在の S;S の人柄」;what+S+was (~ years ago)「過去(~年前)の S」
(4-6) When I had a chance to meet George, I found he was quite different from ( ) he had been like in high school.
① as ② that ③ which ④ what <1996-1>
④what+S+is like「S の様子;S がどのような物[事;人]か」
(5-1) ( ) the train home last night, Amy remembered that it was her grandfather's birthday. She went to a store by the station to buy a present for him.
① Ridden ② Ride ③ Rode ④ Riding <2019-1>
①過去分詞~, 完全文「~されて,…」〈過去分詞構文〉 ④現在分詞~, 完全文「~しながら[して;なの で],…」〈現在分詞構文〉 =When she was riding...
(5-2) ( ) through the park yesterday, I met an old friend. We sat down and had a nice long talk together.
① To walk ② To be walked ③ Walked ④ Walking <2005-2>
①To+原形~, 完全文「~するために,…」 ④現在分詞~, 完全文「~しながら[して;なので],…」〈分 詞構文〉 =While I was walking through…
(5-3) A: Have you seen Timothy? I need to talk to him.
B: He's outside, ( ) on his cell phone.
① was talking ② talking ③ talk ④ talked <2010-2>
B:彼は外に出て,携帯電話で話してるよ。
②完全文(,) 現在分詞~「~しながら[していて],…;…して,~する」
(5-4) Sam had to stay in France on business for three months, ( ) his wife in Japan.
① leaves ② left ③ leaving ④ to be left <1995-2>
③完全文(,) 現在分詞~「~しながら[していて],…;…して,~する」
(5-5) Today, Alice went to the library to study with her friends. They stayed there ( ) their homework until 5 p.m.
① do ② did ③ doing ④ done <2018-1>
③完全文(,) 現在分詞~「~しながら[していて],…;…して,~する」
(5-6) Roger went to a local park yesterday afternoon. He ran around the park ( ) to music.
① listening ② listen ③ listened ④ has listened <2019-3>
①完全文(,) 現在分詞~「~しながら[していて],…;…して,~する」
(6-1) A: Thank you very much, Stuart. It was kind of you ( ) me home.
B: No problem. I'll stop the car in front of your apartment building.
① drove ② have driven ③ drive ④ to drive <2020-1>
B:いいんだ よ。君のアパートの前で車を止めるよ。
④It is+人の性質を表す形容詞+of+人+to+原形…「…するとは人は~だ」
(6-2) A: It was very kind ( ) you to help me, Mrs. White. Thank you very much.
B: Don't mention it, Sally.
① to ② for ③ with ④ of <2000-3>
B:礼なんていいのよ,サリー。
②It is+判断を表す形容詞+for+人+to+原形…「人が…するのは~だ」 ④It is+人の性質を表す形 容詞+of+人+to+原形…「…するとは人は~だ」 =You were very kind to help me,…
(6-3) A: It was foolish ( ) Bob's invitation to the movies.
B: Oh, really? Why? Everyone says he's a nice guy.
① for me accepting ② for me to be accepted ③ of me to accept ④ of me to be accepted <1999-1>
B:あら,本当に? どうして? 彼はいい人だと皆言っているよ。
③It is+人の性質を表す形容詞+of+人+to+原形…=人+is+形容詞+to+原形…「…するとは人は~だ」 =I was foolish to accept Bob's invitation…
(6-4) A: Last Sunday, my brother and I went to the beach on our bicycles.
B: Wow! That's a long way. It must have taken a long time ( ) so far.
① have ridden ② to ride ③ ride ④ rode <2019-3>
B:わあ! それはずっと 遠く離れているのよ。そんなに遠くまで乗って行くなんて長い時間がかかったに違いないわ。
②It takes+時+to+原形「~するのに時がかかる」;must have+過去分詞「~したに違いない」
(6-5) I don't like going shopping with Pat. It always takes her so long ( ) her shopping.
① to do ② do ③ to be done ④ done <1999-3>
①It takes+人+時[時+for+人]+to+原形「人が~するのに時がかかる」
(6-6) A: How much will it ( ) to have my shoes repaired?
B: Ten dollars.
① pay ② spend ③ owe ④ cost <1996-1>
B:10 ドルです。
①人+pay+金+to+原形「人は~するのに金を払う」 ②人+spend+金+on ~ing「人は~するのに 金を使う」 ③人1+owe+人2+金[金+to+人2]+for ~ing「人1は~したことで人2に金を借りてい る」 ④It costs+(人+)金+to+原形「人が~するのに金がかかる」
(7-1) A: Hiroshi and I went to a movie yesterday.
B: Really? So ( ) I. What did you see?
① am ② was ③ did ④ do <1999-3>
B:本当? 私もよ。何を見たの?
①I am ~.―So am I.=I am, too.「私は~だ。―私もそうだ。」 ②I was ~.―So was I.=I was, too.「私は~だった。―私もそうだった。」 ③I+一般動詞の過去形 ~.―So did I.=I did, too.「私は~した。―私も そうした。」 ④I+一般動詞の現在形 ~.―So do I.=I do, too.「私は~する。―私もそうする。」
(7-2) A: I really hope we do well in the championship game today.
B: ( ) do I. We've practiced really hard this year.
① All ② Nor ③ So ④ Or <2008-2>
B:僕もさ。今年は本当 に一生懸命に練習したからね。
③I+一般動詞の現在形 ~.―So do I.=I do, too.「私は~する。―私もそうする。」〈I will[can]+原形 ~.―So will[can] I.=I will[can], too.「私は~するだろう[できる]。―私もそうするだろう[できる]。」;I have+過去分詞 ~.―So have I.=I have, too.「私は~してしまった。―私もそうしてしまった。」〉
(7-3) A: I don't remember where the restaurant is.
B: ( ) do I. Let's call and ask for directions.
① Neither ② Either ③ So ④ Also <2018-1>
B:私もよ。電話して,行き方を教 えてもらいましょう。
①Neither[Nor]+do(es)+S「S もまたそうしない」 ②S+do(es) not ~, either「S もまた~しない」
③So+do(es)+S「S もまたそうする」 ④S+also+V…=S+V…, too「S もまた…V する」
(7-4) A: I didn't like our school trip to the mountains. There was too much hiking.
B: ( ) did I. I hope we go to the beach next year.
① Seldom ② Else ③ Almost ④ Neither <2011-1>
B:僕もそうだったよ。来 年は海水浴に行くのがいいな。
④I don't[didn't]+原形 ~.―Neither[Nor] do[did] I.=I don't[didn't], either.「私は~しない[しなかっ た]。―私もそうしない[しなかった]。」〈I am[was] not ~.―Neither[Nor] am[was] I.=I am[was] not, either.「私は~ではない[ではなかった]。―私もそうではない[ではなかった]。」〉
(7-5) A: I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.
B: ( ) have I. I wonder what she is doing now.
① So ② Either ③ Neither ④ Never <1997-1>
B:私もよ。今どうしているのか しら。
③I haven't+過去分詞 ~.―Neither[Nor] have I.=I haven't, either.「私は~していない。―私もそうし ていない。」
(7-6) A: I won't be able to finish that novel before our next class.
B: ( )
① I won't, too. ② Nor I will. ③ Neither will I. ④ I will, either. <1994-2>
B:私もよ。
③I won't[can't]+原形 ~.―Neither[Nor] will[can] I.=I won't[can't], either.「私は~しないだろう[で きない]。―私もそうしないだろう[できない]。」
⇒ ③ デイブは同僚のミシェルに,来月退社することを誰にも言わないように頼んだが,彼女は それを内緒にしておけなかった。まもなく,会社の皆が知っていた。 ⇒ ② ピートは結婚することを職場の誰にも言わないようにジャンに頼んだが,彼女はその情報 を秘密にしておくことができなかった。彼女は一人に話したが,すぐに誰もが知っていた。 ⇒ ③ たとえ短い間でも,両親が小さな子供を1人にしておくのは危険だ。 ⇒ ① A:お母さん,デイブはどうしたの? 一日中部屋から出て来ないじゃない。 ⇒ ③ A:ヘレンはどうしたの? ⇒ ④ A:以前にマンフォードさんに会ったことはありますか。 ⇒ ④ A:ラルフは今朝どうして遅刻したか言いましたか。 ⇒ ③ A:パトリックに今晩僕達と映画へ行こうと頼んだら,断ったよ。でも,どうして行きた くないか言わなかったんだ。 ⇒ ③ A:昨日昼食時にレイチェルに会った? 彼女は泣いていたよ。 ⇒ ① A:サムはどこにいるのかしら。 ⇒ ② デイビッドは日本の会社で働いているが,仕事中に日本語をめったに話さない。会社では 皆が英語を使っている。 ⇒ ① 天候が本当に寒くなると,バークリー氏はいつも長い冬物コートを着ている。 ⇒ ① 両親が遅くまで仕事の時には,メリンダがいつも弟と妹に夕食を作ってやる。 ⇒ ② サムは普段は歩いて登校するが,雨の時はバスを利用する。 ⇒ ① A:空が暗くなってきている。雨が降る前に帰ろう。 ⇒ ① A:明日の海辺への旅行にワクワクしているよ,お母さん。 ⇒ ② 教室を出る時,忘れずに明かりを消してください。 ⇒ ② 暖かい服とブーツを持って来るのを忘れないで。1年のこの時期は,山ではまだ雪が降る ことがあるから。 ⇒ ③ A:ジェシカ,寝る前に,テレビを消すのを忘れないで。 ⇒ ② 家を出る前にガスを止めるのを忘れないで。 ⇒ ③ A:来週ハロウィンパーティーに着て行く衣装が必要なんだ。 ⇒ ③ A:先週末海辺には多くの人々がいましたか。 ⇒ ① ステイシーは大切な数学の試験勉強をしなければならなかったので,昨晩は大好きなテレ ビ番組を見る時間がなかった。 ⇒ ④ 僕を責めないで,お母さん。メアリーを叩いたのはジョンだよ。僕はそれとは関係がなか ったんだから。 ⇒ ④ メアリーの財布が盗まれた時,ポールは彼女と一緒にいなかった。従って,彼はそれとは 無関係だった。 ⇒ ① A:学校のダンスパーティーで校長先生を見た? 踊っている時,すごく滑稽に見えたわ。 ⇒ ② 生徒達は我々の演劇部の演技を笑わずにはいられなかった。 ⇒ ③ お笑い芸人達が舞台に出てくるのを見た時,私は笑わずにはいられなかった。 ⇒ ④ 参加者は全員アトランタ・オリンピックで大いに努力した。我々は彼等の努力を賞賛せず にはいられないです。 ⇒ ① キャシーの冗談はとてもおかしかった。我々はそれを笑わずにはいられなかった。 ⇒ ④ キャロラインは兄[弟]ほど CD は持っていないので,しばしば兄[弟]のを借りる。 ⇒ ④ ケイトは卒業パーティーで魅力的に見せたい一心で,新しいドレスに 1,000 ドルも払うつ もりだと言った。 ⇒ ④ ヨシオは1足の新しいバスケットボール・シューズに 15,000 円も払うと言ったが,私は かなり高価だと思った。 ⇒ ④ A:テニスはよくしますか。 ⇒ ① テイラー教授はとても多くのテレビ番組に出演していたので,歴史家というよりもテレビ 司会者だと人々は言い始めた。 ⇒ ④ A:ティム,おばあちゃんの誕生日は来週よ。カードを作ってあげたら素敵だわよ。 ⇒ ③ A:キャリーのパーティーに行くべきかどうか決められないの。 ⇒ ④ A:とても疲れているようだね。僕が君なら,もっと睡眠を取るようにするけど。 ⇒ ② テッドがここにいれば,私達が部屋を掃除するのを手伝えるのに。 ⇒ ③ エドワードは,もし自分が私の立場なら,その仕事の依頼を受けないだろうと言っている。 5回出題 5文型(2)/ 疑問詞を使った表現 / 不定詞と動名詞 /比較表現 / 仮定法
(1-1) Dave asked his co-worker Michelle not to tell anyone that he was leaving the company next month, but she could not ( ) it a secret. Before long, everyone in the office knew.
① choose ② throw ③ keep ④ send <2016-2>
①choose+O+as[for, to be]+C[名詞]「O を C に選ぶ」〈第5文型〉 ②throw+人+物「人に物を投げ る」〈第4文型〉 ③keep+O+C[名詞・形容詞]「O を C にしておく」〈第5文型〉 ④send+O+C[形 容詞]「O を C の状態にする」〈第5文型〉
(1-2) Pete asked Jan not to tell anyone in the office that he was getting married, but she could not ( ) the news secret. She told one person, and soon everyone knew.
① open ② keep ③ choose ④ send <2020-1>
①open+O「O を開ける」 ②keep+O+C「O を C(の状態)にしておく」 ③choose+O+as[for, to be]+C「O を C に選ぶ」 ④send+O+C「O を C(の状態)にする」
(1-3) It's dangerous for parents to ( ) small children alone, even for a short time.
① move ② hold ③ leave ④ stay <2005-3>
③leave+所+alone「所を独りで出る」〈第3文型〉;leave+人+alone「人を放っておく」〈第5文型〉
(1-4) A: Mom, what's wrong with Dave? He hasn't come out of his room all day. B: He just failed his driving test, Jane. You should ( ) him alone for a while.
① leave ② turn ③ put ④ hold <2002-1>
B:運転免許 の試験に落ちたところなのよ,ジェーン。しばらく1人にしておいたほうがいいわ。
①leave+O+C「O を C のままにしておく」〈第5文型〉;leave+IO[間接目的語]+O「IO に O を残す」〈第4文型〉 ②turn+O+C「O を C の状態に変える」 ③put+O+C「O を C の状態にする」 ④hold[keep]+O+C「O を C の状態に保つ」
(1-5) A: What's the matter with Helen?
B: She's very upset. We had better ( ) her alone for a few minutes.
① pass ② remain ③ leave ④ stay <1997-1>
B:とても気が動転しているわ。しばらくの間一人にしておい たほうがよいわ。
③leave[let] ~ alone「~を(かまわずに)そのままにしておく」
(2-1) A: Have you met Mr. Mumford before?
B: Yes, but it was several years ago, so I can't remember exactly ( ) I met him.
① what ② which ③ who ④ where <2001-2>
B:はい,でも数年前のことな ので,どこで会ったか正確には思い出せません。
①S+V+what+不完全文[S´・O´・C´を欠いた文]「何が[を;で]…かを S は V する」〈間接疑問文〉 ②S+V+which+不完全文「どちら[どれ]が[を;で]…かを S は V する」 ③S+V+who+不完全文「誰が[を;で]…かを S は V する」 ④S+V+where+完全文「どこで[に]…かを S は V する」
(2-2) A: Did Ralph say ( ) he was late this morning? B: Yes. He said there was a lot more traffic than usual.
① where ② what ③ which ④ why <2015-3>
B:はい。いつもよりはるかに交通 量が多かったと言いました。
①S+V+where+完全文「どこで[に]…かを S は V する」 ②S+V+what+不完全文「何が[を]…かを S は V する」 ③S+V+which+不完全文「どちら[どれ]が[を]…かを S は V する」 ④S+V+why+ 完全文「なぜ…かを S は V する」
(2-3) A: When I asked Patrick to go to a movie with us tonight, he said no. But he didn't say ( ) he doesn't want to come.
B: Maybe he's not feeling well, or maybe he just has other plans.
① which ② what ③ why ④ who <2010-1>
B:多分,体調が良くないのか,あるいは多分,他の計画があるだけか もしれないね。
①S+V+which+不完全文「どちら[どれ]が[を;で]…かを S は V する」 ②S+V+what+不完全文「何が[を;で]…かを S は V する」 ③S+V+why+完全文「なぜ…かを S は V する」 ④S+V+who+不完全文「誰が[を;で]…かを S は V する」
(2-4) A: Did you see Rachel at lunchtime yesterday? She was crying.
B: Yeah, I did. But I don't know ( ) she was so upset.
① which ② who ③ why ④ where <2007-1>
B:うん,いたわ。でも, どうしてあんなに動揺していたかは分からないわ。
①S+V+which+不完全文「どちら[どれ]が[を;で]…かを S は V する」 ②S+V+who+不完全文「誰 が[を;で]…かを S は V する」 ③S+V+why+完全文「なぜ…かを S は V する」 ④S+V+where+完全文「どこで[に]…かを S は V する」
(2-5) A: I ( ) where Sam is.
B: I don't know. Maybe he went jogging in the park.
① wonder ② explain ③ regret ④ mean <2002-2>
B:知りません。もしかしたら,公園へジョギングしに 行ったのかもしれません。
①wonder+疑問詞節「~か知りたいと思う」 ②explain (to+人)+疑問詞節「~かを(人に)説明する」
③regret that+完全文[what+不完全文]「~ということ[~こと]を後悔する」〈what は関係代名詞〉
④mean that+完全文[what+不完全文]「~ということを意味する[~ことは本気である]」
(3-1) David works at a company in Japan, but he hardly ever ( ) Japanese at work. Everyone uses English in the office.
① speak ② speaks ③ speaking ④ spoken <2013-3>
②S[3人称単数]+(副詞+)現在形[原形-(e)s]「S は~する[(習慣として)~している]」〈hardly[scarcely] ever=seldom=rarely「めったに~ない」〉
(3-2) Mr. Barkley always wears a long winter coat when the weather ( ) really cold.
① gets ② was getting ③ getting ④ had gotten <2015-1>
①S+現在[未来]形+O+when+S´+現在形…「S´が…する時に,S はO を~する[するだろう]」 ②S+ 過去形+O+when+S´+was+現在分詞…「S´が…していた時に,S は O を~した」 ④S+過去形+O+after+S´+had+過去分詞…「S´が…してしまった後で,S は O を~した」
(3-3) Melinda always cooks dinner for her brothers and sisters when her parents ( ) late.
① work ② to work ③ working ④ were working <2012-1>
①完全文+when+S´+現在形…「S´が…する時に,~」〈when は接続詞で,when 以下は副詞節〉;S+他動詞+when+S´+will+原形…「いつ S´が…するかを S は~する」〈when は疑問副詞で,when 以下は名詞節〉
(3-4) Sam usually walks to school, but he takes the bus when it ( ).
① to rain ② rains ③ rained ④ had rained <2005-3>
①when to+原形「いつ~する(べき)か」 ②S+現在形 ~ when+S´+現在形…「S´が…する時,S は~ する」 ③S+過去形 ~ when+S´+過去形…「S´が…した時,S は~した」 ④S+had+過去分詞 ~ when+S´+過去形…「S´が…した時,S は~してしまっていた」
(3-5) A: The sky is getting dark. Let's go home before it ( ).
B: That's a good idea.
① rains ② is raining ③ will rain ④ would rain <1998-1>
B:それはいい考えだ。
①命令文[Let's+原形;S+未来形]+before+S´+現在形…「S´が…する前に,~しなさい[~しよう;S は~するだろう]」〈時や条件の副詞節中では,‘will[would]+原形'の代わりに現在[過去]形を用いる〉
(4-1) A: I'm excited about our trip to the beach tomorrow, Mom.
B: Me, too. Don't forget ( ) a hat because it's going to be really sunny.
① to bring ② brought ③ bring ④ bringing <2017-1>
B:私もよ。すごく日が照り そうだから,帽子を持って来るのを忘れないでね。
①forget to+原形「~するのを忘れる」 ②forget (that)+S+過去形「S が~したことを忘れる」 ④forget ~ing「~したことを忘れる」
(4-2) Please don't forget ( ) off the lights when you leave the classroom.
① turn ② to turn ③ to turning ④ turned <2004-1>
②forget[remember] to+原形「~するのを忘れる[忘れずに~する]」〈forget[remember] ~ing「~した ことを忘れる[覚えている]」〉
(4-3)Don't forget ( ) warm clothes and boots. It could still snow in the mountains at this time of year.
① bring ② to bring ③ brought ④ being brought <2002-1>
②forget[remember] to+原形「~するのを忘れる[忘れずに~する]」〈forget[remember] ~ing「~した ことを忘れる[覚えている]」〉
(4-4) A: Jessica, don't forget ( ) off the TV before you go to bed.
B: OK, Dad.
① turn ② turning ③ to turn ④ to have turned <1998-1>
B:はい,お父さん。
③forget[remember] to+原形「~するのを忘れる[忘れずに~する]」〈forget[remember] ~ing「~した ことを忘れる[覚えている]」〉
(4-5) Don't forget ( ) off the gas before you leave the house.
① turn ② to turn ③ to turning ④ turned <1994-1>
②forget[remember] to+原形「~するのを忘れる[忘れずに~する]」〈forget[remember] ~ing「~した ことを忘れる[覚えている]」〉
(5-1) A: I need a costume ( ) to the Halloween party next week.
B: Why don't you make one? I'll help you.
① wear ② worn ③ to wear ④ to have worn <2006-1>
B:自分で作ったらどう? 手 伝うわ。
③a costume to wear to ~「~へ着て行くための衣装」〈形容詞的用法〉
(5-2) A: Were there many people at the beach last weekend?
B: Yes, it was really crowded. I couldn't even find a place ( ).
① sat ② sitting ③ to sit ④ to be sat <2003-1>
B:はい,本当に込んでいました。座る場 所を見つけることさえできませんでした。
③a place to sit「座る(ための)場所」〈a chair to sit in[on]「座る(ための)椅子」〉
(5-3) Stacey had no time ( ) her favorite TV show last night because she had to study for an important math test.
① to watch ② was watching ③ watches ④ watched <2016-3>
①have time to+原形=have time for+動名詞「~する時間がある」
(5-4) Don't blame me, Mom. It was John who hit Mary. I had nothing to ( ) with it.
① make ② take ③ so ④ do <2002-1>
④have nothing[little] to do with ~「~と関係が全く[ほとんど]ない」〈have something[much, a lot, a great deal] to do with ~「~と関係がいくらか[大いに]ある」;have to do with ~「~と関係がある」〉
(5-5) Paul wasn't with Mary when her purse was stolen. Therefore, he had nothing to ( ) with it.
① make ② take ③ have ④ do <1996-1>
④have nothing[little] to do with ~=have no[little] connection with ~=have no[little] relation to ~「~と関係が全く[ほとんど]ない」
(6-1) A: Did you see the principal at the school dance? He looked so funny when he was dancing.
B: I know. I couldn't help ( ) when I saw him.
① laughing ② to laugh ③ laugh ④ laughed <2010-3>
B:分かってるよ。先生を見て,笑わずにはいられなかったよ。
①cannot help ~ing=cannot (help) but+原形「~せざるを得ない;~せずにはいられない」〈help (人)+(to) 原形「(人が)~するのを手伝う[するのに役立つ]」〉
(6-2) The students could not help ( ) at the performance of our drama club.
① laugh ② laughing ③ is laughing ④ laughed <2000-3>
②cannot help ~ing=cannot (help) but+原形「~せざるを得ない;~せずにはいられない」〈help (人)+(to) 原形「(人が)~するのを手伝う[するのに役立つ]」〉
(6-3) I couldn't help ( ) when I saw the comedians come out on the stage.
① laughed ② to laugh ③ laughing ④ to have laughed <1999-1>
③cannot help ~ing=cannot (help) but+原形「~せざるを得ない;~せずにはいられない」〈help (人)+(to) 原形「(人が)~するのを手伝う[するのに役立つ]」〉
(6-4) All participants made great efforts in the Atlanta Olympics. We cannot help ( ) their efforts.
① admire ② admired ③ to admire ④ admiring <1996-2>
④cannot help ~ing=cannot (help) but+原形「~せざるを得ない;~せずにはいられない」〈help (人)+(to) 原形「(人が)~するのを手伝う[するのに役立つ]」〉
(6-5) Kathy's joke was very funny. We couldn't help ( ) at it.
① laughing ② to laugh ③ laugh ④ to laughing <1995-1>
①cannot help ~ing=cannot (help) but+原形「~せざるを得ない;~せずにはいられない」〈help (人)+(to) 原形「(人が)~するのを手伝う[するのに役立つ]」〉
(7-1) Caroline doesn't have as ( ) CDs as her brother does, so she often borrows his.
① soon ② much ③ long ④ many <2010-1>
①as soon as+文「~するとすぐに」 ②as much+単数+as ~「~と同量の…」 ③as long as ~「~と 同じくらい長い[長く]」 ④as many+複数+as ~「~と同数の…」;not as[so]+原級+as ~「~ほど… ない」
(7-2) Kate said she'll pay as ( ) as $1,000 for a new dress because she really wants to look nice for the graduation party.
① many ② more ③ most ④ much <2002-1>
①as many as+数+複数「 もの(数の) 」 ④as much as ~「~もの量[額];~ほども多く」
(7-3) Yoshio said he would pay as ( ) as 15,000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.
① lot ② more ③ most ④ much <1996-1>
③more than ~「~より多く;~以上」 ④as much as ~「~もの量[額];~ほども多く」
(7-4) A: Do you play a lot of tennis?
B: Yes, but not as ( ) as my brother. He plays every day.
① fast ② soon ③ far ④ much <2006-3>
B:はい,でも私の兄[弟]ほどではありません。彼は毎日プ レイします。
①not as[so] fast as ~「~ほど速くない」 ②not as[so] soon as ~「~ほどすぐにではない」 ③not as[so] far as ~「~ほど遠くはない」 ④not as[so] much as ~「~ほどの量[程度]ではない」
(7-5) Professor Taylor appeared on so many TV programs that people began to say he was not so much a historian ( ) a TV host.
① as ② to ③ by ④ against <2011-1>
①not so much+A+as+B= not+A+so much as+B=less (of)+A+than+B=more (of)+B+than+A =B+rather than+A「A というよりもむしろ B」
(8-1) A: Tim, Grandma's birthday is next week. It ( ) nice if you made her a card.
B: OK, Mom. I'll make one after dinner.
① wasn't ② wouldn't be ③ was ④ would be <2014-3>
B: 分かった,お母さん。夕食後に作るよ。
④S+would+原形…if+S´+過去形~「もし S´が~すれば,S は…するだろうに」〈仮定法過去…現在の 事実に反することを仮定〉
(8-2) A: I can't decide whether I should go to Carrie's party or not.
B: I would go if I ( ) you. It sounds like fun.
① is ② being ③ were ④ be <2007-2>
B:私なら,行くわ。楽 しそうだもの。
③S+would+原形…if+S´+were+C´「もし S´が C´なら,S は…するだろうに」
(8-3) A: You look so tired. If I ( ) you, I'd try to get more sleep.
B: I know. But I've been too busy.
① am ② be ③ are ④ were <1999-2>
B:分 かってるよ。でも,あまりにも忙しかったんだ。
④If+S´+were+C´, S+would+原形…「もし S´が C´なら,S は…するだろうに」
(8-4) If Ted ( ) here, he could help us clean our room.
① is ② were ③ be ④ being <1995-2>
②If+S´+were+M´, S+could+原形…「もし S´が M´にいれば,S は…できるのに」
(8-5) Edward says that he ( ) the job offer if he were in my place.
① will not accept ② will not have accepted ③ would not accept ④ would not be accepted <1998-1>
③S+would not+原形…if+S´+were in one's place「もし S´が~の立場ならば,S は…しないだろう に」
⇒ ④ ヤスヒコは今朝学校に着いた時,宿題をやっていなかったことを思い出した。 ⇒ ④ A:ヘンリー,今日の午後,どうして学校に戻ったの? ⇒ ② リディアは母親に,彼等が見つけた子犬を飼ってもいいかどうか尋ねた。 ⇒ ② マリアは誕生日に両親が新しいコンピュータを買い与えてくれることを願っていた。しか しながら,両親はその代わりに彼女に自転車を与えた。 ⇒ ③ 私の赤い傘が見つからない。昨晩レストランに置き忘れたのに違いない。 ⇒ ③ ほら,雪の中に足跡がある。誰かが今朝早くここを歩いて通ったに違いないよ。 ⇒ ③ 昨日ボブに何か起こったに違いない。彼は学校でとても悲しそうに見えた。 ⇒ ② ひどい頭痛がして気分が悪い。風邪を引いたのに違いない。 ⇒ ② ハートフォードの家はとても高価なので,ほとんどの若い夫婦は買う余裕がない。彼等は その代わりにアパートを借りなければならない。 ⇒ ④ その会社はテレビ・コマーシャルを作ることで,新たな顧客を数多く獲得することを目指 している。 ⇒ ② A:ヒロシは遅刻しているね。彼は来ないと思う。 ⇒ ③ パーティーの後,トムはステファニーを家まで送って行くと申し出たが,彼女は母親が迎 えに来ることになっていると彼に伝えた。 ⇒ ② A:ケリー,あなたの息子さんは何歳なの? ⇒ ④ A:見て,メアリーおばさん! あなたの赤ちゃんが僕の指を握っているよ。 ⇒ ① A:ジョセフはロシアについて多くのことを知っているようです。 ⇒ ① その数学の宿題は思ったより簡単だと分かった。 ⇒ ② A:その楽団のコンサートはどうだった? ⇒ ② A:コンサートはどうだった? ⇒ ② A:リンダのコンサートはどうでしたか。 ⇒ ④ A:昨晩の映画はどうだった? ⇒ ④ 昨日,エイミーは勉強中,隣人が騒々しい音楽をかけ続けた。エイミーは隣人に音量を下 げてくれるように頼んだ。 ⇒ ③ 両親が最終的に承諾するまで,ジェニファーは遊園地へ連れて行くように頼み続けた。 ⇒ ③ A:毎週日曜日には何をするの,ビル? ⇒ ④ 兄[弟]と私は新しいスキー用品を買ったばかりだ。私達は来月スキーに行くのを楽しみに している。 ⇒ ② 私のステレオはどこか故障していたので,調べてもらいに修理店へ行った。 ⇒ ③ A:ねえ,ボブ。どこで車を洗ってもらったの? ⇒ ③ そのエアコンはひどくうるさい音を立てるね。見てもらうべきだよ。 ⇒ ③ A:車を洗ってもらう必要があります。この近くにガソリンスタンドはありますか。 ⇒ ④ アレックスは大学の授業で発表を頻繁にしなければならないので,人前で話すことには慣 れている。 ⇒ ③ 2年間中国語を勉強したけれども,まだ中国人と話すことには慣れていない。 ⇒ ③ ジョニーはほんの数月前にスペインへ引っ越したので,まだスペイン語を話すのに慣れて いない。 ⇒ ④ ルーシーはほんの数週前にフランスに引っ越して来たので,まだフランス語を話すのに慣 れていない。 ⇒ ② 今週末,ブライアンは育った町に行くつもりだ。そこで旧友の数人に会うことになってい る。 ⇒ ④ A:ここは君が高校時代に働いていたハンバーガー店じゃないのかい? ⇒ ④ A:ここが,君が高校時代に働いていたハンバーガー店ですか? ⇒ ② マイケル,ここがお父さんと私が初めてデートをしたレストランよ。 ⇒ ④ 札幌は,雪祭りで知られているが,北日本の大都会である。 ⇒ ③ セオドアのコンピュータは,母親が3年前に彼に与えたのもだが,昨晩動かなくなった。 ⇒ ③ A:ご存じの通り,サンドラは今夜私達と一緒に来ることができません。 ⇒ ④ ヨーコは北海道の写真を見せてくれたが,彼女はそこへ冬休み中にスキーをしに行った。 ⇒ ① エミリーは3人の子供がいて,毎日働いているのでとても忙しい。彼女はくつろぐ機会があればいつでもテレビを見るのが好きだ。 ⇒ ① A:何曜日が一番好きなの,テッド? ⇒ ② 祭りに行く時はいつでも,私は多くの写真を常に撮る。 ⇒ ② A:寂しくなったらいつでも,遠慮なく話しに来てください。 ⇒ ③ アシュリーは空港の近くに住んでいるので,飛行機がしばしば家の上空を飛行する。 ⇒ ③ A:マイクの送別会の計画についていつ話しましょうか。 ⇒ ③ A:ジムとナンシーがどこにいるかに知っていますか。 ⇒ ③ 我々はコーヒーを飲みながらイタリア旅行の計画について話し合った。 ⇒ ④ A:お母さん,僕の誕生日はどこで祝ってくれるの? ⇒ ② A:外食するか,持ち帰り料理を注文するか,どちらでもいいよ。君に任せるから。 ⇒ ④ A:今夜はどのレストランに行こうか。 ⇒ ② A:誕生日祝いに,夕食に出かけてもいいのよ,メアリー。あなた次第よ。 ⇒ ④ ソフィーはレイクランド高校で学んだだけでなく,教えてもいる。高校卒業の数年後に, 彼女は美術教師としてそこに就職した。 ⇒ ① ハリーと彼の兄[弟]のどちらかが,私達を空港まで車で送れるでしょう。 ⇒ ① ケンもテツヤも姉[妹]の結婚式には行かない。その週末に大きなサッカーの試合があるから だ。 ⇒ ① ケンもテツヤも私の姉[妹]の結婚式には行かない。2人はその週末に大きなサッカーの試 合がある。 ⇒ ② 天気予報では明日は雨になるらしい。 ⇒ ④ A:サラの誕生日が 15 日だということを思い出させるために電話しているの。 ⇒ ④ レベッカはパーティーの招待客リストをタイプした後,綴りの間違いをしていないか確認 した。 ⇒ ③ 君の妹が突然結婚したという知らせに驚きました。 ⇒ ① A:今週末キャンプに行かない? ⇒ ③ A:ジムは大丈夫かしら。ニューヨークへ引っ越してから,連絡がないのよ。 ⇒ ① メアリーの友人はピーターに,放課後テニスをしたいかどうか尋ねた。 ⇒ ① 私が居間でテレビゲームをしていた時,母は買い物に一緒に行くかどうか私に尋ねた。 ⇒ ③ A:お茶とコーヒーのどちらがよろしいですか。 ⇒ ④ サマンサとジャスティンは映画に行きたかったが,彼等のどちらもお金を少しも持って いなかった。彼等はその代わりに,家にいてテレビを見た。 ⇒ ② A:今夜テレビで3本の映画が放送されるけど,どれもあまり面白そうじゃないよ。 ⇒ ① A:スーはジョーとデートしていると思う? ⇒ ④ ブルーレイク市の鉄道網は速くて安い。その結果,マイカー通勤する人はほとんどいなくて,道路はたいてい交通量が少ない。 ⇒ ④ A:おはようございます,スミス先生。昨日の宿題のことで少し質問があるのです。 ⇒ ③ その劇はとても人気があったので,劇場がほぼ満席だった。しかしながら,数席が残って いた。 ⇒ ④ ロンドンでは,かなりの数のミュージカルや劇が毎晩劇場で上演されている。 ⇒ ③ ジェレミーは卒業パーティーの代金を支払うために,クラス全員から 20 ドルを集めたが, それで十分ではなかった。彼等全員にもう1ドル払うように頼むつもりだ。 ⇒ ② ジーナは買ったばかりの新しいセーターを気に入っている。彼女はもう一着買って,それ を姉[妹]にあげるつもりだ。 ⇒ ② A:このジャケットを買いたいのですが,小さな穴が開いているのです。別のはあります か。 ⇒ ② このスカートは私には少しきついです。別のを見せてください。 ⇒ ④ もっと早くステレオを修理していたら,私達は休暇にそれを持って行くことができたのに。 ⇒ ③ もっと早くその祭りに着いていたら,開催式を見ることができたのだが。 ⇒ ④ もっと早く車を修理していたら,君を空港まで乗せていけたのに。 ⇒ ③ もし1か月前にベニスにいたら,我々は謝肉祭に参加できたのに。 4回出題
(1-1) When Yasuhiko arrived at school this morning, he remembered that he had not ( ) his homework.
① did ② doing ③ do ④ done <2006-2>
④had+過去分詞「~してしまっていた;~したことがあった;ずっと~だった」〈過去完了形〉
(1-2) A: Henry, why did you go back to school this afternoon?
B: I noticed that I ( ) my textbook in my desk.
① to leave ② am leaving ③ have left ④ had left <2011-1>
B:教科書を机の中に置き忘れた のに気づいたんだ。
④S+過去形+that+S´+過去形[had+過去分詞]…「S´が…する[した]ことを S は~した」
(1-3) Lydia asked her mom whether they could keep the puppy that they ( ).
① find ② had found ③ were found ④ were finding <2003-3>
②S+過去形+ 名詞+that+S´+had+過去分詞「S´が…し(てい)た を S は~した」〈that は関係代名 詞〉
(1-4) Maria ( ) her parents would give her a new computer for her birthday. However, they gave her a bicycle instead.
① will hope ② had hoped ③ could hope ④ is hoping <2013-2>
②S+had hoped (that)+S´+would+原形…「S´が…することを S は願っていた(のだが)」〈S+had hoped to+原形…=S+hoped to have+過去分詞…「S は…することを望んでいたのだが」〉
(2-1) I can't find my red umbrella. I must ( ) it in the restaurant last night.
① be leaving ② leave ③ have left ④ be left <2001-2>
①must[may; can't] be+現在分詞「~しているに違いない[かもしれない;はずはない]」 ③must [may; can't] have+過去分詞「~したに違いない[かもしれない;はずはない]」 ④must[may; can't] be+過去分詞「~され(てい)るに違いない[かもしれない;はずはない]」
(2-2) Look, there are footprints in the snow. Someone ( ) through here early this morning.
① could walk ② would walk ③ must have walked ④ should have walked <1997-2>
①could+原形「(しようと思えば)~できた;(ひょっとすると)~する[できる]かもしれない」 ③must have+過去分詞「~したに違いない」 ④should have+過去分詞「~すべきだった」
(2-3) Something ( ) to Bob yesterday. He looked very sad at school.
① would have happened ② ought to have happened ③ must have happened ④ should have happened <1996-1>
①would have+過去分詞「~しただろうに」 ②ought to have+過去分詞「~すべきだった」 ③must have+過去分詞「~したに違いない」 ④should have+過去分詞「~すべきだった」
(2-4) I have a bad headache and feel ill. I ( ) a cold.
① will have caught ② must have caught ③ can have caught ④ should have caught <1994-1>
①will have+過去分詞「~してしまっているだろう;~したことになるだろう」〈未来完了形〉 ②musthave+過去分詞「~したに違いない」 ③Can+S+have+過去分詞?「一体 S は~したのだろうか」
④should have+過去分詞「~すべきだった」
(3-1) Houses in Hertford are so expensive that most young couples cannot ( ) to buy one. They have to rent an apartment instead.
① exchange ② afford ③ contact ④ point <2008-3>
①exchange+A+for+B「A を B と交換する」 ②can[cannot] afford to+原形「~する余裕がある[な い]」 ③contact+人+to+原形「人に連絡を取って~する」 ④point to ~「~を指す[指摘する]」
(3-2) The company is ( ) to get a large number of new customers by making a TV commercial.
① earning ② treating ③ shaking ④ aiming <2002-1>
①earn+O+to+原形「~するためにO を稼ぐ」 ②treat+人+to+飲食物「人に飲食物をおごる」 ③ shake+O+to+原形「O を振って~する」 ④aim to+原形「~することを目指す;~するように努力 する」
(3-3) A: Hiroshi is late, isn't he? I don't think he's coming.
B: I'm sure he won't ( ) to keep his word.
① break ② fail ③ miss ④ mistake <1996-1>
B:彼は必ず約束を守ると確信してい るよ。
②fail to+原形「~することを怠る;~しない[できない]」 ③miss ~ing「~し損なう」
(3-4) Tom ( ) to take Stephanie home after the party, but she told him that her mother was coming to pick her up.
① guessed ② reached ③ offered ④ faced <2003-2>
①guess+O+to be+C「O が C であると推測する」 ②reach to+原形「~しようと手を伸ばす」 ③offer to+原形「~することを申し出る;~しようとする」 ④can't face ~ing「~する勇気がない」
(4-1) A: Kelly, how old is your son?
B: He's one. He can't talk yet, but he seems ( ) what I say to him.
① has understood ② to understand ③ understands ④ understanding <2018-3>
B:1歳よ。まだ話せないけど,私が自分に 何を言っているかは理解しているようだわ。
①seem to have+過去分詞「~したように思われる」 ②seem to+原形「~するように思われる」 ③ It seems that+S+現在形「S は~するように思われる」 ④seem to be+現在分詞「~しているように 思われる」
(4-2) A: Look, Aunt Mary! Your baby is holding my finger.
B: Yes. He seems ( ) you, Alex.
① likes ② liked ③ liking ④ to like <2008-2>
B:ええ。あ なたのことが好きみたいね,アレックス。
④S+seem(s)[appear(s)] to+原形=It seems[appears] that+S+現在形「S は~するように思われる」=It seems that he likes you, Alex.
(4-3) A: Joseph seems ( ) a lot about Russia.
B: Yeah. He lived there for five years.
① to know ② know ③ knowing ④ known <2006-3>
B:はい。彼は5年間 そこに住んでいました。
①S+seem(s)[seemed] to+原形=It seems[seemed] that+S+現在形[過去形]「S は~するように思わ れる[思われた]」 =It seems that Joseph knows a lot about Russia.
(4-4) The math homework ( ) to be easier than I had expected.
① proved ② turned ③ provided ④ found <1995-1>
①prove[turn out]+(to be) C「C だと判明する」 =It turned out that the math homework was easier… ③provide for ~ to+原形「~が…することを規定する」 ④find+O+(to be) C「O が C だと 分かる」
(5-1) A: How was the band's concert?
B: It was really ( ). You'll have to come with us next time.
① excite ② exciting ③ to excite ④ excitement <2002-2>
B:本当に刺激的だったわ。次回は私達と一緒 に来なくちゃ。
②事+excite+人「事は人を興奮させる」→事+is exciting (to+人)「事は(人にとって)興奮することだ」;人+is excited (at[by]+事)「人は(事に)興奮している」
(5-2) A: How did you like the concert?
B: It was really ( ). You'll have to come with us next time.
① excite ② exciting ③ to excite ④ excitement <2001-3>
B:本当に刺激的だったわ。次回は私達と一緒に来なくち ゃ。
②事+excite+人「事は人を興奮させる」→事+is exciting (to+人)「事は(人にとって)興奮すること だ」;人+is excited (at[by]+事)「人は(事に)興奮している」
(5-3) A: How did you like Linda's concert?
B: It was very ( )! I'd like to go again.
① excited ② exciting ③ excite ④ excites <1995-2>
B:とても刺激的だったわ! また行きたいわ。
②事+excite+人「事は人を興奮させる」→事+is exciting (to+人)「事は(人にとって)興奮すること だ」;人+is excited (at[by]+事)「人は(事に)興奮している」
(5-4) A: How was the movie last night?
B: Very ( ). I really enjoyed it. You should see it!
① excite ② excites ③ excited ④ exciting <2000-2>
B:スリル満載だったよ。本当に楽しかった。君も見るべ きだ!
④=It was very exciting. 〈I was very excited.「とても興奮しました」〉
(6-1) Yesterday, while Amy was studying, her neighbor kept ( ) loud music. Amy asked him to turn it down.
① play ② to play ③ played ④ playing <2007-3>
④keep[remain]+現在分詞「~し続ける[依然として~したままである]」
(6-2) Jennifer kept ( ) asking her parents to take her to the amusement park until they finally said yes.
① from ② into ③ on ④ with <2001-3>
③keep (on) ~ing=go on ~ing=continue ~ing[to+原形]「~し続ける」〈keep[go] on with ~「~を続け る」〉
(6-3) A: What do you do on Sundays, Bill?
B: I go ( ) when I can, but I often have to work.
① fished ② will fish ③ fishing ④ have fished <2017-1>
B:行ける時には釣りに行くけど,働かないとい けないことが多いんだ。
③go+現在分詞「~しに行く;~しながら行く」
(6-4) My brother and I just bought some new ski equipment. We are looking forward to going ( ) next month.
① ski ② skied ③ to have skied ④ skiing <2004-2>
④go+現在分詞「~しに行く;~しながら行く」
(7-1) Something was wrong with my stereo, so I went to the repair shop to have it ( ).
① check ② checked ③ be checked ④ checking <1999-2>
②have+物+過去分詞「物を~してもらう[させる;される;してしまう]」〈have+人+原形「人に~ してもらう[させる;される]」〉
(7-2) A: Hey, Bob. Where do you have your car ( )?
B: At the car wash next to the shopping mall. They do a great job.
① wash ② be washed ③ washed ④ washing <1997-2>
B:ショッピングセンターの隣の洗車場 でだよ。あそこはすごくいい仕事をするんだ。
③have+物+過去分詞「物を~してもらう[させる;される;してしまう]」〈have+人+原形「人に~ してもらう[させる;される]」〉
(7-3) The air-conditioner makes too much noise. You ought to have it ( ) at.
① look ② looking ③ looked ④ be looked <1996-1>
③have+物+過去分詞「物を~してもらう[させる;される;してしまう]」〈have+人+原形「人に~ してもらう[させる;される]」〉
(7-4) A: I need to get my car ( ). Is there a gas station near here?
B: Yes. There's one two blocks from here.
① wash ② washing ③ washed ④ to wash <2000-1>
B: はい。ここから2ブロックのところに1つあります。
③get+物+過去分詞「物を~してもらう[させる;される;してしまう]」〈get+O+to+原形「人に~ してもらう[させる]」〉
(8-1) Alex often has to make presentations in his college classes, so he is used to ( ) in front of people.
① speak ② spoken ③ spoke ④ speaking <2009-1>
④be used[accustomed] to ~ing「~するのに慣れている」〈used to+原形「以前は(よく)~した(もの だ)」;be used to+原形「~するのに用いられる」〉
(8-2) Although I studied Chinese for two years, I'm still not used ( ) with Chinese people.
① to be spoken ② speak ③ to speaking ④ speaking <2002-2>
③be not used[accustomed] to ~ing「~するのに慣れていない」〈be not used to+原形「~するために は用いられない」〉
(8-3) Johnny moved to Spain just a few months ago, so he isn't used ( ) Spanish yet.
① speaking ② to speak ③ to speaking ④ to be spoken <1996-2>
③be not used[accustomed] to ~ing「~するのに慣れていない」〈used not[did not use, didn't use(d)] to+原形「以前は~しないのが常だった」〉
(8-4) Lucy moved to France just a few weeks ago, so she isn't used ( ) French yet.
① speak ② to speak ③ speaking ④ to speaking <1994-2>
④be[get] used to ~ing「~するのに慣れている[慣れる]」〈used to+原形「以前は~した(ものだ)」;be used to+原形「~するのに用いられる」〉
(9-1) This weekend, Brian will go to the town ( ) he grew up. He is going to meet some of his old friends there.
① when ② where ③ why ④ how <2016-1>
①時+when+完全文「…する時」 ②所+where+完全文「…する所」 ③the reason why+完全文「…する理由」 ④how[the way]+完全文「…する方法」
(9-2) A: Isn't this the hamburger shop ( ) you worked during high school?
B: Yes. I worked here for two years.
① what ② how ③ when ④ where <2001-1>
B:そうだよ。こ こで2年間働いたんだ。
③時+when+完全文「…する時」 ④所+where+完全文「…する所」 =…the hamburger shop in[at] which you worked during…
(9-3) A: Isn't this the hamburger shop ( ) you worked during high school?
B: Yes. I worked here for two years.
① what ② how ③ when ④ where <1999-1>
B:はい。私は2年間ここで働きました。
③時+when+完全文「…する時」 ④所+where+完全文「…する所」 =…the hamburger shop (which[that]) you worked in[at] during…
(9-4) Michael, this is the restaurant ( ) your father and I had our first date.
① when ② where ③ which ④ what <1997-2>
①時+when+完全文「… する時」 ②所+where +完全文「… する所」 =…the restaurant (which[that]) your father and I had our first date at.
(10-1) Sapporo, ( ) is known for its snow festival, is a large city in northern Japan.
① why ② what ③ when ④ which <2013-1>
③時, when+完全文, V…「時は,~だが,…V する」 ④物[所], which+不完全文, V…「物[所]は,~だ が,…V する」〈所, where+完全文, V…「所は,~だが,…V する」〉
(10-2) Theodore's computer, ( ) his mother gave him three years ago, stopped working last night.
① where ② how ③ which ④ whose <2010-2>
③物, which+不完全文, V…「物は,~だが,…V する」〈人, who+不完全文, V…「人は,~だが,…V する」
④人・物, whose+名詞+不完全文, V…「人・物は,その が[を]~だが,…V する」
(10-3) A: ( ) you know, Sandra can't come with us tonight.
B: Yes. I heard she has to visit her mother.
① In ② Of ③ As ④ For <2000-1>
B:はい。母親 を訪ねなければならないと聞きました。
③As+不完全文, 完全文「~だが[ように],…」;as you know「ご存知ように」
(10-4) Yoko showed me photographs from Hokkaido, ( ) she went skiing during the winter vacation.
① which ② there ③ that ④ where <1998-2>
④S+V…所, where+完全文「S は…V する所だが,そこで[に]~」〈S+V…時, when+完全文「S は…V する時だが,その時に~」〉 =…Hokkaido, in which she went skiing during…=…Hokkaido, and she went skiing there during…
(11-1) Emily has three children and works every day, so she is very busy. She likes to watch TV ( ) she has a chance to relax.
① whenever ② whichever ③ whoever ④ whatever <2019-1>
①完全文+whenever+完全文「~時はいつでも,…」 ②完全文+whichever+不完全文「どちら[どれ」 が[を]~しようと,…] ③完全文+whoever+不完全文「誰が[を]~しても…」 ④完全文+whatever+不完全文「何が[を]~しても…」
(11-2) A: What's your favorite day of the week, Ted?
B: I like Sunday because I can get up ( ) I want to.
① whenever ② whichever ③ someday ④ somehow <2012-2>
B:いつでも起きたい時に起きればいいから,日 曜日が好きだな。
①完全文+whenever[(at) any time (when)]+完全文「~する時はいつでも…」〈完全文+wherever[(at, in, to) any place where]+完全文「~する所はどこ(に)でも…」〉 ②完全文+whichever[no matter which]+不完全文「どちら[どれ」が[を]~しようと,…] ③someday「いつか」 ④somehow「何とか して;どういうわけか」
(11-3) ( ) I go to a festival, I always take a lot of photographs.
① Sometimes ② Whenever ③ Nevertheless ④ Whatever <2002-2>
②Whenever+完全文, 完全文「いつ~しても[~時はいつでも],…」 ③nevertheless「それにもかかわ らず」 ④Whatever[No matter what]+不完全文, 完全文「何が[を]~しようと,…]
(11-4) A: ( ) you get lonely, feel free to come and talk to me.
B: Oh, thanks. That's very kind of you.
① Sometime ② Whenever ③ Nevertheless ④ However <1996-1>
B:まあ,ありがとう。ど うもご親切に。
②Whenever+完全文, 完全文「いつ~しても[~時はいつでも],…」 ④However[No matter how]+ 形容詞・副詞+S´+V´, 完全文「どんなに~に[で]S´が V´しても,…」
(12-1) Ashley lives near an airport, so airplanes often fly ( ) her house.
① with ② to ③ over ④ in <2015-1>
①fly with ~「~を使って飛ぶ」 ②fly to ~「~へ飛んで[飛行機で]行く」 ③fly over ~「~の上を飛ぶ;~を飛び越える」 ④fly in[on] a plane「小型[大型]飛行機に乗って飛ぶ」
(12-2) A: When shall we talk about plans for Mike's farewell party?
B: How about talking about them ( ) dinner?
① in ② on ③ over ④ above <2003-3>
B:それについては夕食を食べ ながら話すのはどうですか。
③over+食べ物[飲み物;仕事;本]「~を食べ[飲み;し;読み]ながら」
(12-3) A: Do you know where Jim and Nancy are?
B: They're talking ( ) a cup of coffee in the cafeteria.
① with ② in ③ over ④ on <1996-2>
B:カフェテリアでコーヒーを1 杯飲みながら話しています。
③over+食べ物[飲み物;仕事;本]「~を食べ[飲み;し;読み]ながら」
(12-4) We discussed our plans for a trip to Italy ( ) coffee.
① till ② since ③ over ④ beyond <1994-2>
③over+食べ物[飲み物;仕事;本]「~を食べ[飲み;し;読み]ながら」
(13-1) A: Mom, where are we going to celebrate my birthday?
B: It's ( ) to you, Tim. It's your birthday, so you can decide.
① off ② out ③ in ④ up <2018-3>
B:それはあなた次第よ,ティム。 あなたの誕生日なんだから,あなたが決めればいいのよ。
①be off to ~「~に出かける」 ②be (all) out to+原形[out for ~]「(しきりに)~しようと[~を得ようと]している」 ③be into ~「~に没頭している」 ④be up to ~「~の義務である;~次第である」
(13-2) A: We can either go out to eat or order some takeout. It's ( ) to you.
B: I feel pretty tired, so let's just order a pizza.
① out ② up ③ on ④ in <2008-3>
B: かなり疲れを感じているから,ピザを注文するだけにしよう。
①be (all) out to+原形[out for ~]「(しきりに)~しようと[~を得ようと]している」 ②be up to ~「~の 義務である;~次第である」 ③be on to[onto] ~「~に感づいている」 ④be into ~「~に没頭してい る」
(13-3) A: What restaurant shall we go to tonight?
B: It's your birthday, John, so it's ( ) to you.
① in ② away ③ along ④ up <2004-1>
B:君の誕生日だから,君次第だよ,ジョン。
①give in to ~「~に屈する」 ②get away to ~「~に出かける」 ③go along to ~「~へ一緒に行く」 ④be up to ~「~の義務である;~次第である」
(13-4) A: We could go out for dinner to celebrate your birthday, Mary. It's ( ) to you.
B: That sounds great. Let's go to that Mexican restaurant downtown.
① known ② up ③ likely ④ due <2002-1>
B:それは素 晴らしいわ。繁華街にあるあのメキシコ料理店へ行きましょう。
①be known to ~「~に知られている」 ②be up to ~「~の義務である;~次第である」 ③be likely to+原形「~しそうである」 ④be due to ~「~が原因である」
(14-1) Sophie has both studied ( ) taught at Lakeland High School. A few years after graduating from the school, she got a job there as an art teacher.
① or ② but ③ nor ④ and <2012-1>
①either+A+or+B「A かB のどちらか」 ②not+A+but+B「A ではなくて B」 ③neither+A+nor+B「A も B もどちらも…ない」 ④both+A+and+B「A と B の両方(とも)」
(14-2) Either Harry ( ) his brother will be able to drive us to the airport.
① or ② and ③ nor ④ but <2003-1>
①either+A+or+B「A か B のどちらか」 ②both+A+and+B「A と B の両方(とも)」 ③neither+A+nor+B「A も B もどちらも…ない」 ④not+A+but+B「A ではなくて B」
(14-3) Neither Ken ( ) Tetsuya is going to my sister's wedding. They have a big soccer game that weekend.
① nor ② or ③ as ④ but <2002-2>
①neither+A+nor+B「A も B もどちらも…ない」 ②either+A+or+B「A か B のどちらか」 ③B+as well as+A「A と同様に B も」 ④not only+A+but (also)+B「A だけでなく B も(また)」
(14-4) Neither Ken ( ) Tetsuya is going to my sister's wedding. They have a big soccer game that weekend.
① nor ② or ③ as ④ but <1999-3>
①neither+A+nor+B「A も B もどちらも…ない」 ②either+A+or+B「A か B のどちらか」 ③A+and+B+as well「A と同様に B も」 ④not only+A+but (also)+B「A だけでなく B も(また)」
(15-1) The weather forecast ( ) it's going to rain tomorrow.
① expresses ② says ③ talks ④ tells <1996-2>
①express+疑問詞節「~かを表現する」 ②say (that)+文「~だと言う」 ③talk of[about] ~「~につ いて話す」 ④tell+人+(that)+文「人に~だと言う」
(15-2) A: I'm calling to ( ) you that Sarah's birthday is on the 15th.
B: Don't worry. I'll be there.
① allow ② support ③ treat ④ remind <1999-2>
B:心配 しないで。そこに行くから。
①allow+O+to+原形「O に~させておく」 ②support+O「O を支える」 ③treat+O+as+C「O を C と見なす[C として扱う]」 ④remind[inform]+人+that+文「人に~ということを気づかせる[知ら せる]」
(15-3) After Rebecca had typed up the invitation list for the party, she ( ) that she hadn't made any spelling mistakes.
① looked into ② got away ③ depended on ④ made sure <2003-3>
①look into the possibility that+文「~という可能性を調査する」 ②get away from the fact that+文「~という事実から逃れる」 ③depend[rely, count] on it that+文「~ということを当てにする」
④make sure[certain] that+文「~ということを確認する;必ず~というようにする」
(15-4) I was surprised at the news ( ) your younger sister had suddenly got married.
① of ② what ③ that ④ which <1995-2>
③the+名詞+接続詞の that+完全文「…という~」〈the+名詞+関係代名詞の that+不完全文「…す る~」〉 =I was surprised at the news of your younger sister's sudden marriage.=I was surprised (to hear) that your younger sister had suddenly got married.
(16-1) A: Do you want to go camping this weekend?
B: Sure, but let's check the newspaper first to ( ) if the weather will be OK.
① see ② put ③ try ④ call <2010-3>
B:うん。でも,まず新聞を調べて,天気が大丈夫か確かめよう。
①他動詞+if[whether]+文「…かどうかを~する」〈see if+文「~かどうか分かる[調べる]」;see that+文「~だと分かる;~ように取り計らう[=see to it that+文]」〉
(16-2) A: I ( ) if Jim is OK. I haven't heard from him since he moved to New York.
B: He's fine. I just got a postcard from him last week.
① imagine ② suggest ③ wonder ④ consider <2005-2>
B:彼は元 気だよ。先週,彼から葉書をもらったばかりだから。
①imagine that+文「~だと想像する」 ②suggest that+文「~ということを提案[示唆]する」 ③ wonder if[whether]+文「~か(どうか)なと思う」〈wonder that+文「~ということに驚く」 ④ consider if[whether]+文「~かどうか考える」〈consider that+文「~ということを考慮する」〉
(16-3) Mary's friend asked Peter ( ) he wanted to play tennis after school.
① if ② which ③ what ④ for <2002-3>
①ask+人+if[whether]+完全文「人に~かどうか尋ねる」 ②ask+人+which+不完全文「人に~ど ちら[どれ]が[を]…か尋ねる」 ③ask+人+what+不完全文「人に~何が[を]…か尋ねる」 ④ask+ 人+for ~[to+原形]「人に~を[~することを]求める」
(16-4) When I was playing video games in the living room, Mother asked me ( ) I would go shopping with her.
① if ② that ③ as ④ for <1996-1>
①ask+人+if[whether]+文「人に~かどうか尋ねる」 ②ask of+人+that+文「人に~ということを 頼む」 ④ask+人+for ~[to+原形]「人に~を[~するように]頼む」
(17-1) A: Would you like tea or coffee?
B: ( ) will be fine.
① Each ② Any ③ Either ④ All <1996-2>
B:どちらでも結構です。
①each「それぞれ;各々」 ②any「(3つ以上のうち)どれでも」 ③either「(2つのうち)いずれか[どち らでも]」〈neither「(2つのうち)どちらもない」〉
(17-2)Samantha and Justin wanted to go to the movies, but ( ) of them had any money. They stayed home and watched TV instead.
① nor ② both ③ either ④ neither <2016-1>
①nor「そしてまた…ない」 ②both of ~「~の両方とも」 ③either of ~「~のどちらか」 ④neither of~「~もどちらも…ない」
(17-3) A: There are three movies on TV tonight, but ( ) of them look very interesting.
B: Well, let's play a game of chess instead, then.
① nobody ② none ③ one ④ either <2015-3>
B: そうね,それじゃ,代わりにチェスをしよう。
①nobody=no one「誰も…ない」 ②none of ~「~のうちの何一つ[誰一人]ない」 ③one of ~「~の1つ [1人]」 ④either of ~「~のどちらか」
(17-4) A: Do you think Sue is dating Joe?
B: I don't know, and that's really none of my ( ).
① business ② policy ③ corner ④ entrance <2005-3>
B:知らないね,それに,そんなことは本 当に僕の知ったことじゃないよ。
①none of one's business「~には関係のない事」 ②nonpolitical「政治に無関心な;ノンポリの」 ④no entrance「入場お断り;通行止め」
(18-1)The train system in Blue Lake City is fast and cheap. As a result, ( ) people drive their cars to work, and the roads are usually quiet.
① either ② any ③ all ④ few <2016-2>
①Either+単数+V…「どちらかの~が…V する」 ②Any+単数+V…「どの~も…V する」 ③All+ 複数+V…「全ての~が…V する」 ④Few+複数+V…「少数の~しか…V しない」
(18-2) A: Good morning, Mrs. Smith. I have ( ) questions about yesterday's homework.
B: OK, Ralph. Come and see me after class today.
① any ② much ③ a little ④ a few <2008-3>
B: 分かったわ,ラルフ。今日の授業の後で会いに来なさい。
①any+単数「どの~でも」 ②much+単数「多量の~」 ③a little+単数「少量の~」〈little+単数「少 量の~しかない」〉 ④a few+複数「少数の~」〈few+複数「少数の~しかない」〉
(18-3) The play was so popular that the theater was almost full. There were ( ) seats left, however.
① many ② much ③ a few ④ a little <1997-1>
①many+複数「多数の~」 ②much+単数「多量の~」 ③a few+複数「少数の~」〈few+複数「少数 の~しかない」〉 ④a little+単数「少量の~」〈little+単数「少量の~しかない」〉
(18-4) In London, quite a ( ) musicals and plays are presented at the theaters every night.
① many ② plenty ③ much ④ few <1995-2>
①a good[great] many+複数「かなり[とても]多数の~」 ②plenty of+複数[単数]「多数[多量]の~」
④quite a few+複数[little+単数]「かなりの数[量]の~」〈not a few+複数[little+単数]「少なからぬ数 [量]の~」;only a few+複数[little+単数]「ほんのわずかな数[量]の~しかない」〉
(19-1) Jeremy collected $20 from all the members of his class to pay for the graduation party, but it was not enough. He is going to ask them all to pay ( ) dollar.
① each other ② the other ③ another ④ other <2019-2>
①each other=one another「お互い」 ②the other+単数[複数]「残り1つ[全部]の~」 ③another+ 単数「もう1つの~;別の~」 ④other+複数「他の~;別の~」
(19-2) Gina likes the new sweater she just bought. She is going to buy ( ) one and give it to her sister.
① other ② another ③ neither ④ either <2015-2>
①other ones=other+複数名詞 ②another one=another+単数名詞 ③neither one「(2つのうち)ど ちらの方もない」 ④either one「どちらか一方」
(19-3) A: I'd like to buy this jacket, but there's a small hole in it. Do you have ( ) one?
B: I'll just have a look.
① other ② another ③ each other ④ all the other <2001-2>
B:ちょっと見てみましょう。
①the other one「もう一方[残り]の1つ[1人]」 ②another one「別の1つ[1人]」 ③each other=one another「お互い」 ④all the other+複数「他の全ての~」
(19-4) This skirt is a little tight for me. Please show me ( ) one.
① other ② another ③ each other ④ all the other <1996-2>
①the other one「もう一方[残り]の1つ[1人]」 ②another one「別の1つ[1人]」 ③each other=one another「お互い」 ④all the other+複数「他の全ての~」
(20-1) If I ( ) my stereo earlier, we could have taken it with us on vacation.
① repair ② would repair ③ have repaired ④ had repaired <2002-1>
④If+S´+had+過去分詞~, S+would[could] have+過去分詞…「もし S´が~していたら,S は…し(て い)た[できた]だろう」〈仮定法過去完了…過去の事実に反することを仮定〉
(20-2) If I had arrived at the festival earlier, I could ( ) the opening show.
① to watch ② watched ③ have watched ④ had watched <2001-1>
③If+S´+had+過去分詞~, S+could have+過去分詞…「もし S´が~していたら,S は…できただろ う」
(20-3) If I ( ) my car earlier, I could have driven you to the airport.
① repair ② would repair ③ have repaired ④ had repaired <1996-1>
④If+S´+had+過去分詞~, S+could have+過去分詞…「もし S´が~していたら,S は…できただろう」
(20-4) If we had been in Venice one month before, we ( ) part in the carnival.
① could take ② took ③ could have taken ④ have taken <1995-1>
③If+S´+had been in ~, S+could have+過去分詞…「もし S´が~にいたら,S は…できただろう」
⇒ ① ユウジは友人に,夏休み中の冒険についての話をした。 ⇒ ① 少なくとも 25 ドルを提示してくれたら,喜んで自転車を君に売るよ。 ⇒ ③ A:少し時間を割いてもらえますか。あなたの助けが必要なのです。 ⇒ ③ A:どれくらい泳ぎに行くのですか。 ⇒ ③ A:1年に何回スキューバダイビングに行くのですか。 ⇒ ① A:どうしたの,ティナ? 心配そうだけど。 ⇒ ③ A:土曜日に僕と夕食に出かけない,バーバラ? ⇒ ④ ミホは新しい仕事を始めるために,来月名古屋に引っ越すことになるだろう。 ⇒ ③ ポールは来週イングランドに帰国することになっているので,今,服や本を母国に送り返 すのに忙しい。 ⇒ ② A:お母さん,テレビゲームをやりにビッキーの家に行ってもいい? ⇒ ① A:エイミー,最終電車に間に合いたければ,すぐに出たほうがいいよ。 ⇒ ③ もし風邪を引いていたら,睡眠不足は体にとても悪い。だから,夜更ししないほうがいい。 ⇒ ④ A:コンサートはどうだった? ⇒ ② ジョンソンさんは昨日サッカーをしている最中にけがをした。彼はまず準備運動をすべき だった。 ⇒ ① あの映画は実に面白かったよ。君は私達と一緒に来るべきだったね。 ⇒ ③ A:これらの絵は本当に美しい。どこで手に入れたのですか。 ⇒ ③ A:これらの絵は本当に美しい。どこで手に入れたの? ⇒ ② ジャスミンとブルースは先週末に結婚した。結婚式に行った全員に,夫婦からお礼のカー ドが送られた。 ⇒ ④ A:君が読んだ後で,その本を読んでもいい,ルーク? ⇒ ④ A:今夜私達と一緒に映画に行かない,スティーブ? ⇒ ① A:この仕事を金曜日までに仕上げられますか。 ⇒ ① 私は今はただの会社員だ。でも,数年後には自分の事業を始めたいと思っている。 ⇒ ④ この授業は 10 分後に終わるだろう。 ⇒ ① 私は今日,姉[妹]の結婚式へ行った。姉[妹]は白いウェディングドレスを着て,とても美し く見えた。 ⇒ ② ジムは大学入学前に 1 年間アジア旅行をしたかったが,両親はその考えに反対した。その 旅行はお金がかかりすぎると両親は言った。 ⇒ ④ A:その会社は来月従業員のためにパーティーを開く予定だと聞きましたか。 ⇒ ④ キャロルはドイツで勉強したかったが,両親はその考えに反対した。両親は彼女が1人で 外国に行くには若過ぎると思った。 ⇒ ① A:お母さん,一日中雨が降ると思う? 後で友達と野球をしたいんだよ。 ⇒ ② 天気予報によると,今週末は寒くなりそうで,ひょっとすると雪でさえ降るかもしれない。 ⇒ ① この雑誌によると,お気に入りの女優が来年春にジャズ演奏家と結婚するらしい。 ⇒ ③ A:この秋に大学に行くつもりかどうか決めた,ジェレミー? ⇒ ③ この画家が有名かどうかは知らないが,彼の絵は素晴らしい。 ⇒ ③ シェークスピアがこの詩を書いたかどうかは,恐らく謎のままだろう。 ⇒ ③ A:ヘンダーソン先生,保健室に行っても構いませんか。熱があるみたいなんです。 ⇒ ② A:ラジオをつけても構わない? ⇒ ② しばらくの間,テレビを見ても構いませんか。 ⇒ ① アップルパイを自由に取って食べてください。あなたのために焼いたのよ,ジョディ。 ⇒ ① アップルパイを自由に取って食べてください。あなたのために焼いたのよ,ジョディ。 ⇒ ① A:ピーター,ナンシーはしばらくすると準備ができるわ。どうぞ楽にしてください。 ⇒ ④ 皆がメアリーの短編小説を退屈だと思ったが,誰も彼女に本当のことを言いたくなかった。 ⇒ ③ ランディは友人のウェンディの家へ行ったが,誰も在宅していなかった。ウェンディの家 族全員が,祖母を訪問しに行っていたのである。 ⇒ ② A:会議が今日だというのは確かかね? ここには他に誰もいないぞ。 ⇒ ③ A:明日の会議が9時半から始まるのは知っているけど,どれくらい続くか知ってるかい? ⇒ ③ A:早く早く,ジェフ。ピートの野球の試合は6時に始まるのよ! ⇒ ① A:明日がカレンの誕生日だということを忘れないで。 3回出題
(1-1) Yuji ( ) his friends a story about his adventure during the summer vacation.
① told ② said ③ talked ④ spoke <1994-1>
①tell+人+事「人に事を話す」〈第4文型〉 ②say+事+to+人「人に事を言う」 ③talk (to[with]+ 人) (about+事)「(人に[と])(事について)話す」 ④speak(+O)「(言語を)喋る」
(1-2) If you ( ) me at least twenty-five dollars, I'll be happy to sell my bicycle to you.
① offer ② present ③ propose ④ receive <1998-1>
①offer+人+物[物+to+人]「人に物を提供する」 ②present+人+with+物[物+to+人]「人に物を 贈呈する」 ③propose[suggest]+事+to+人「人に事を提案する」 ④receive+物+from+人「人から 物を受け取る」
(1-3) A: Can you ( ) me a few minutes? I need your help.
B: OK, I'll be back shortly. I just have to drop this book off.
① demand ② waste ③ spare ④ spend <1997-1>
B:いいですよ,す ぐに戻ります。この本を返してくるだけですから。
①demand+事+from[of]+人「人に事を要求する」 ②waste+金[時]+on+物[事]「物[事]に金[時]を 浪費する」 ③spare+人+物[時;面倒]「人に物を取っておく[時を割く;面倒をかけない]」 ④spend+金[時]+on+物[事]「物[事]に金[時]を費やす」
(2-1) A: How ( ) do you go swimming?
B: About three times a week.
① more ② many ③ often ④ far <2005-1>
B:週に3回ほどです。
①How many more+複数[much more+単数]+疑問文?「あとどれくらいの数[量]の~を[が]…なの か」 ②How many+複数+疑問文?「どれくらいの数の~を[が]…なのか」 ③How often+疑問文?「どれくらい頻繁に…なのか」 ④How far+疑問文?「どれくらいの距離に[で]…なのか」
(2-2) A: How ( ) do you go scuba diving in a year?
B: Two or three times.
① long ② many ③ often ④ far <1994-1>
B:2,3回です。
①How long+疑問文?「どれくらいの間[長さで]…なのか」 ②How many+複数+疑問文?「どれくら いの数の~を[が]…なのか」 ③How often[many times]+疑問文?「どれくらい頻繁に[何回]…なの か」 ④How far+疑問文?「どれくらいの距離に[で]…なのか」
(2-3) A: What's the ( ), Tina? You look worried.
B: Oh, it's nothing really. I was just thinking about the test tomorrow.
① matter ② result ③ decision ④ course <2001-2>
B:えっ,本当に何でもないわ。明日のテス トのことを考えていただけよ。
①What's wrong[the matter] (with ~)?「(~は)どうしたのですか」 ②What's the result?「結果はどう ですか」 ③What's the decision?「決断[決定]はどういうものですか」 ④What's the course?「その講 座[経過]はどのようなものですか」
(3-1) A: Would you like to go out to dinner with me on Saturday, Barbara?
B: Sorry, Chris, but I'll be ( ) all weekend.
① work ② to work ③ working ④ works <2009-2>
B:ごめんなさい,クリス。週末はずっ と働くことになっているのよ。
③will be+現在分詞「~しているだろう」〈未来進行形〉
(3-2) Miho will be ( ) to Nagoya next month to start a new job.
① to move ② move ③ moves ④ moving <2006-1>
④will be+現在分詞「~しているだろう;~することになるだろう」〈未来進行形〉
(3-3) Paul will be ( ) to England next week, so now he's busy sending his clothes and books back home.
① return ② returned ③ returning ④ returns <2003-2>
③will be+現在分詞「~しているだろう;~することになるだろう」〈未来進行形〉
(4-1) A: Mom, can I go to Vicky's house to play video games?
B: OK, but you ( ) be home in time for dinner.
① had not ② had better ③ do better ④ do not <2013-2>
B:いいわよ,でも, 夕食に間に合うように家に戻ったほうがいいわよ。
②had better+原形=may[might] as well+原形「~したほうがいい」
(4-2) A: Amy, you'd better ( ) now if you want to catch the last train.
B: OK. See you tomorrow.
① leave ② leaving ③ to leave ④ to be left <2000-2>
B:わかった。 また明日会おう。
①had better+原形=may[might] as well+原形「~したほうがいい」
(4-3) If you have a cold, lack of sleep is very bad for you. So you ( ) stay up late.
① haven't better ② didn't have better ③ had better not ④ had not better <1996-2>
③had better not+原形=may[might] as well not+原形「~しないほうがいい」
(5-1) A: How was the concert?
B: It was great. You ( ) have come with us.
① will ② would ③ must ④ should <2002-3>
B:素晴らしかったわ。私達と一緒に来たらよかったのに。
④should[ought to] have+過去分詞「~すべきだった;~し(てしまっ)たはずだ」
(5-2) Mr. Johnson was injured while he was playing soccer yesterday. He ( ) his warm-up exercises first.
① should be done ② should have done ③ would be done ④ would have done <1998-2>
①should be+過去分詞「~されるべきだ」 ②should have+過去分詞「~すべきだった」
(5-3) That movie was extremely interesting. You ( ) have come with us.
① should ② would ③ must ④ will <1995-1>
①should[ought to] have+過去分詞「~すべきだった;~し(てしまっ)たはずだ」
(6-1) A: These paintings are really beautiful. Where did you get them?
B: They ( ) to me by a friend of mine.
① gave ② were giving ③ were given ④ will give <2001-3>
B:友人の1人にもらった のです。
③S+give+人+物[物+to+人]「S は人に物を与える」→物+be given (to)+人+by+S[目的格]「物は S によって人に与えられる」;人+be given+物+by+S[目的格]「人は S によって物を与えられる」
(6-2) A: These paintings are really beautiful. Where did you get them?
B: They ( ) to me by a friend of mine.
① gave ② were giving ③ were given ④ will give <2000-2>
B:友人の1人にもらったんだ。
③S+give+人+物[物+to+人]「S は人に物を与える」→物+be given (to)+人+by+S[目的格]「物は S によって人に与えられる」;人+be given+物+by+S[目的格]「人は S によって物を与えられる」
(6-3) Jasmine and Bruce got married last weekend. Everyone who went to the wedding ( ) a thank-you card by the couple.
① sent ② was sent ③ was sending ④ to send <2009-3>
②S+send+人+物[物+to+人]「S は人に物を送る」→人+be sent+物+by+S[目的格]「人は S によ って物を送られる」;物+be sent (to)+人+by+S[目的格]「物は S によって人に送られる」
(7-1) A: Can I read that book after you, Luke?
B: Sorry, I have to return it to the library ( ) five o'clock.
① till ② with ③ in ④ by <2008-1>
B:ごめん,5時までに図書館に 返さないといけないんだ。
①till[until]+時「~まで」 ④by+時「~までに」
(7-2) A: Are you coming with us to the movie tonight, Steve?
B: I can't. I have to finish writing this essay ( ) tomorrow.
① with ② to ③ in ④ by <2000-1>
B:行けないんだ。明日までにこの 小論を書き終えないといけないんだ。
④by+時「~までに」〈till[until]+時「~まで」〉
(7-3) A: Can you complete this work ( ) Friday?
B: I'm sorry. I'm too busy.
① by ② until ③ toward ④ at <1995-2>
B:すみません。私は忙し過ぎます。
①by+時「~までに」 ②until[till]+時「~まで」 ③toward+時「~近くに」 ④at+時刻「~に」〈on+日「~に」;in+月・年「~に」〉
(8-1) I'm just an office worker now. But I want to start my own business ( ) a few years.
① in ② above ③ by ④ beyond <1999-1>
①in+時「(今から)~後に」〈after+時「(過去のある時から)~後に」〉 ④beyond+時「~を過ぎて[越えて]」
(8-2) This class will be over ( ) ten minutes.
① for ② by ③ while ④ in <1995-1>
①for+時「~間(に)」 ③while+文「~間(に)」 ④in+時「(今から)~後に」〈after+時「(過去のある時 から)~後に」〉
(8-3) I went to my sister's wedding today. She looked so beautiful ( ) her white wedding dress.
① in ② on ③ at ④ upon <2000-1>
①人+look+形容詞+in+服「人は服を着ると~に見える」〈服+look+形容詞+on+人「服は人には~ に見える」〉
(9-1) Jim wanted to travel around Asia for a year before he started college, but his parents were ( ) the idea. They said the trip would be too expensive.
① above ② against ③ about ④ along <2020-3>
①be above ~「~以上だ;~に勝る」 ②be against[for]+案「案に反対[賛成]している」 ③be about ~「~に関してだ;ほぼ~だ」 ④be along ~「~に沿っている」
(9-2) A: Have you heard the company is going to hold a party for the employees next month?
B: Yes, but I'm ( ) the plan. I think it's a waste of money.
① around ② below ③ without ④ against <2010-2>
B:はい, でも私はその計画に反対です。それはお金の無駄だと思います。
④be for[against]+案「案に賛成[反対]している」〈be with+人「人と同意見である;人に賛成してい る」〉
(9-3) Carol wanted to study in Germany, but her parents were ( ) the idea. They thought she was too young to go abroad alone.
① between ② forward ③ across ④ against <2004-3>
①between ~「(2つ)の間に」 ②forward「前へ;先へ」 ③across ~「~を横切って」 ④against ~「~ に反(対)して」
(10-1) A: Mom, do you think it's going to rain all day? I want to play baseball with my friends later.
B: Well, ( ) the weather forecast, it's going to be sunny later this afternoon.
① according to ② instead of ③ except for ④ along with <2015-2>
B:ええと, 天気予報では,今日の午後遅くには晴れそうよ。
①according to ~「~によると;~に従って」 ②instead of ~=in place of ~「~の代わりに」 ③except for ~「~を除いて;~は別として」 ④along[together] with ~「~と共に;~に加えて」
(10-2) ( ) the weather forecast, it is going to be cold this weekend, and it might even snow.
① Thanks to ② According to ③ Because of ④ Instead of <2006-1>
①thanks to ~「~のお陰で」 ②according to ~「~によると;~に従って」 ③because of ~=on account of ~=owing[due] to ~「~の理由で」 ④instead of ~=in place of ~「~の代わりに」
(10-3) ( ) to this magazine, my favorite actress will marry a jazz musician next spring.
① According ② Relating ③ Agreeing ④ Regarding <1994-2>
①according to ~「~によると;~に従って」 ②relating to ~「~に関して」 ③agreeable to ~「~に一 致[同意]した」 ④regarding[concerning] ~「~に関して」
(11-1) A: Have you decided ( ) or not you're going to attend college this fall, Jeremy?
B: Not yet. But I need to decide soon.
① where ② while ③ whether ④ when <2006-1>
B:まだだよ。でも,早 く決める必要があるね。
①decide where+文「どこに[で]~か決める」 ③decide whether+文「~かどうか決める」〈whether or not+文=whether+文+or not「~か否か」〉 ④decide when+文「いつ~か決める」
(11-2) I don't know ( ) this artist is famous or not, but his paintings are wonderful.
① which ② where ③ whether ④ unless <2001-3>
①know which+不完全文「どちら[どれ]が[を]~か知っている」 ②know where+完全文「どこに [で]…か知っている」 ③know whether[if]+完全文「~かどうか知っている」 ④know+O+unless+S´+V´[if+S´+do(es) not+原形]~「もし S´が~しなければ,O を知っている」
(11-3) ( ) Shakespeare wrote this poem or not will probably remain a mystery.
① What ② That ③ Whether ④ Unless <1994-2>
①What+不完全文+V…「何が[を]~するかは…V する;~する物[事]は…V する」 ②That+完全文+V…「~ということは…V する」 ③Whether+完全文 (or -)+V…「~か(-か)どうかは…V する」
④Unless+完全文, 完 全文「 でない限り, 」
(12-1) A: Mr. Henderson, do you mind ( ) I go to the nurse's office? I think I have a fever.
B: Not at all, Mary. Go ahead.
① before ② but ③ if ④ since <2016-3>
B: 構わないよ,メアリー。さあ行っておいで。
③Do[Would] you mind if I+現在形[過去形]?=Do[Would] you mind my[me]+動名詞?「~しても構い ませんか」
(12-2) A: Do you mind ( ) I turn on the radio?
B: Not at all.
① what ② if ③ or ④ which <2001-1>
B:全然構わないよ。
②Do you mind if I+現在形?= Do you mind my[me] ~ing?「「私が~するのは迷惑ですか」
(12-3) Do you mind ( ) I watch TV for a while?
① when ② if ③ because ④ which <1994-2>
②Do you mind if I+現在形?= Do you mind my[me] ~ing?「「私が~するのは迷惑ですか」
(13-1) Please ( ) yourself to some apple pie. I baked it for you, Jody.
① help ② eat ③ reach ④ serve <1997-2>
①help oneself to ~「~を自由に取って食べる[飲む;読む]」 ④serve+人+飲食物[飲食物+to+人]「人に飲食物を出す」
(13-2) Please ( ) yourself to some apple pie. I baked it for you, Jody.
① help ② make ③ reach ④ take <1994-2>
①help oneself to ~「~を自由に取って食べる[飲む;読む]」 ④serve oneself「自由に好みの料理を取 る」
(13-3) A: Peter, Nancy will be ready in a while. Please ( ) yourself at home.
B: Thank you, Mrs. Williams.
① make ② take ③ have ④ bring <1995-2>
B: ありがとうございます,ウイリアムズさん。
①make oneself at home「気楽にする;くつろぐ」 ②take oneself to ~「~に赴く[身を委ねる]」 ③ have[keep] ~ to oneself「~を独り占めにしている[しておく]」 ④bring oneself to+原形「~する気に なる」
(14-1) Everyone thought that Mary's short story was boring, but ( ) wanted to tell her the truth.
① anything ② nothing ③ anybody ④ nobody <2013-3>
③anybody=anyone「誰か〈疑問文で〉;誰も〈否定文で〉;誰でも〈肯定文で〉」 ④nobody=no one「誰 も…ない」
(14-2) Randy went to his friend Wendy's house, but there was ( ) at home. Wendy's whole family had gone to visit her grandmother.
① nothing ② anybody ③ nobody ④ anything <2009-3>
②anybody=anyone「誰か〈疑問文で〉;誰も〈否定文で〉;誰でも〈肯定文で〉」 ③nobody=no one「誰 も…ない」
(14-3) A: Are you sure the meeting is today? There's ( ) else here.
B: Don't worry. We're just a bit early.
① all ② nobody ③ everyone ④ none <2004-2>
B:心配いりませ ん。私達は少し早かっただけです。
②nobody[no one] else「他に誰も…ない」 ③everybody[everyone] else「他の皆」 ④none「何一つ[誰一 人]…ない」
(15-1) A: I know tomorrow's meeting starts at 9:30, but do you know how long it will be?
B: Well, the boss said he has to leave for another appointment at 11:30, so the meeting will be two hours ( ).
① in reach ② in the way ③ at the most ④ at last <2012-2>
B: そうだな,11 時半に別の約束で出かけなければいけないと上司が言っていたから,会議は最大 でも2時間だろうね。
①within reach「手の届く所に」 ②in the way「邪魔になって」 ③~ at (the) most=at (the) most ~=not more than ~「多くても~;せいぜい~」 ④at last「ついに」
(15-2) A: Come on, Jeff. Pete's baseball game starts at six!
B: I can't leave yet. This homework assignment is going to take ( ) 30 minutes more to finish. I'll try to be there by seven.
① on sale ② so far ③ at least ④ in case <2006-1>
B:まだ出かけられ ないよ。この宿題は,終わらせるのに少なくともあと 30 分がかかりそうなんだ。7時までにはそこ に行くようにするよ。
①on sale「販売されて」 ②so[thus] far「今までのところでは」 ③~ at (the) least=at (the) least ~=not less than ~「少なくとも~」 ④(just) in case「万一の場合に備えて」
(15-3) A: Don't forget that it's Karen's birthday tomorrow.
B: I won't. I can't meet her, so ( ) I want to give her a call
① at least ② for short ③ in turn ④ so far <2000-2>
B:忘れないさ。彼女には会えな いので,少なくとも電話はしたいと思うよ。
①~ at (the) least=at (the) least ~=not less than ~「少なくとも~」 ②for short「略して」 ③in turn「交替で;順番に」 ④so[thus] far「今までのところでは」
⇒ ② A:動かないで,トレイシー! 腕にチョウがとまってるわ。 ⇒ ④ A:アンディ,昼食には何が欲しいの? ⇒ ③ トンプソン先生が小学校教師の仕事を引退してから 10 年が過ぎたが,まだ学校をしばし ば訪問する。 ⇒ ④ A:もう新しいドレスを着たの,ベティ? ⇒ ③ ドナルドは昨晩友人達のためのパーティーを開いた。最初の客が到着した時,彼は3時間 ずっと料理していて,少し疲れていた。 ⇒ ② モニカは昨日アランとのデートに遅れた。モニカが喫茶店に着くまでに,彼は1時間待っ ていた。 ⇒ ② 子供の頃,トムと友人達は公園で多くの時間を過ごした。時には一日中そこで遊んだもの だった。 ⇒ ③ ライラが今料理人として働いているのには驚かないわ。若い頃,何時間も母親と一緒に台 所で料理をして過ごしたものだったから。 ⇒ ③ ジェーンとジョンは5年間付き合った後,結婚することに決めた。 ⇒ ① 先週末,私は古い本を全て処分した。今では,私の部屋は前よりもずっと広々としている。 ⇒ ② 豆腐のような,大豆でできた食品を食べることは,人の健康にはよいと言われている。 ⇒ ③ A:サッカーの試合はいつですか。 ⇒ ② マイクは日本語を勉強しに日本へ行ったが,そこにいる間,英語をほとんど話していた。 ⇒ ② アンディはチェスがあまり得意ではないが,対局する全ての試合に勝てるように最善を尽 くす。 ⇒ ① A:シャーロット,どうして今日はダンスの授業に遅れたの? ⇒ ① トムは夕食を食べようとしていたが,姉[妹]が電話をしてきて,母親が入院していると言 った。彼は夕食を食卓に残して,急いでそこに行った。 ⇒ ④ A:リンダ,借りた映画を見よう。 ⇒ ② A:あなた,ジョギングに行きましょう。 ⇒ ④ A:ねえ,キース。昨夜の野球の試合はどう思った? ⇒ ④ A:メニューに載っている全部がおいしそうだね。何を注文しようか。 ⇒ ② A:すみません。携帯電話を無くしたみたいです。この待合室に忘れてきたのだと思うの ですが。 ⇒ ② メアリーは先週病気だったと言われているが,今では元気そうだ。 ⇒ ② ジェフは昨日の試合に負けたが,私は彼が有望なテニス選手だと確信している。 ⇒ ④ A:わあ,ロボットだ! プレゼントありがとう,お父さん。 ⇒ ② A:すみません。弟を捜しているのです。赤い上着の男の子を見かけませんでしたか。 ⇒ ① A:あそこに座っているあの少年は誰ですか。 ⇒ ① A:私はメアリーが昨日の放課後バス停で待っているのを見たよ。 ⇒ ① その待合室はとても騒々しかったので,私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえなかった。 ⇒ ① 報道によると,警察は盗まれたダイヤモンドがその男のかばんの中に隠されているのを発 見した。彼はメキシコ行きの飛行機に乗ろうとしていた。 ⇒ ① ゲリーは誰にも家に入って来られたくないので,いつも玄関の鍵を掛けている。 ⇒ ④ A:ブライアン,今夜一緒にジムに行かない? ⇒ ① A:土曜日の午後に映画を見に行こう。 ⇒ ④ 数分間買い物に行く時,エンジンをかけたままで車を離れる人達がいる。 ⇒ ④ 太陽がとてもまぶしかったので,アランは目を閉じて浜辺に座っていた。 ⇒ ① A:これ以上このパーティーに留まる気にならないわ。もう行かない? ⇒ ③ A:アンソニー,今日プールに行きたいだろ? ⇒ ③ 毎年,ベンは7月の第1週を楽しみにしている。その時期に,彼と父親は一緒にキャンプ に行く。 ⇒ ③ 我々が月旅行できる日が間もなく来ることを願っています。 ⇒ ④ スプリングフィールドの町では毎年秋に祭りが行なわれる。行事の1つでは,1時間で最 も多くのイチゴを摘んだ人は誰でも,賞品がもらえる。 ⇒ ④ その観光案内所は市内の地図を,求めた人には誰にでもあげた。 ⇒ ① ジェイソンは東京を出張で訪れた時,彼のホテルは街の交通量の多い通りに面していた。 彼は騒音のために眠るのに苦労した。 ⇒ ④ A:昼食は今日は僕のおごりだ。 ⇒ ④ マークは新しいテレビゲームをやり始めた。それは本当に刺激的だったので,彼は一晩 中それをやった。翌日には,彼はくたくただった。 ⇒ ① 我々はうちの犬を一晩中捜して,ようやく川のそばで見つけた。 ⇒ ① A:ローランド先生,明日の美術館への見学には何を持って来ればいいですか。 ⇒ ① A:サッカーをするのが好きかい,フレッド? ⇒ ② ジミーの母親は彼の部屋を掃除中に,彼の歴史のレポートを誤って捨ててしまった。 ⇒ ③ A:ロジャー,あれは君の犬かい? ⇒ ① キャロルは海水浴を続けたかった。しかしながら,暗くなってきたので,母親は彼女に家 に帰る時間だと言った。 ⇒ ② マサヒロは最終電車に乗り遅れたので,金曜日の夜は職場から歩いて帰宅しなければなら なかった。 ⇒ ② A:トニー,僕は 8 時 30 分に駅の東側にいるよ。見つからなかったら,携帯電話で僕に 電話をして。 ⇒ ② アマンダは息子をベビーシッターに預けた時,万一問題が生じた場合に備えて,彼女の 携帯電話番号を書き留めた。 ⇒ ② 我々は7時半までに駅に着かなければならない。そうしないと,電車に乗り遅れて,パー ティーに遅れるだろう。 ⇒ ② 我々は午前 10 時前にホテルを出なければならない。そうしないと,マイアミ行きの列車 に乗り遅れるだろう。 ⇒ ④ A:ジェニーが毎日仕事に遅れて来るのは公平だと思いますか。 ⇒ ③ A:セーターを取ってくれる,デイブ? 少し寒いんだ。 ⇒ ③ 8月の東京の平均気温は,札幌よりもはるかに高い。 ⇒ ④ 冬場のフロリダの気候は,アイオワの気候よりも温暖である。 ⇒ ④ A:お母さん,あのクッキーはすごくおいしかったよ! もう1つ食べていい? ⇒ ① サンドラはスーパーマーケットでバナナを買おうとしたが,少しも残っていなかった。 ⇒ ④ A:トム,夕食には何を食べたい? ⇒ ③ 先週の日曜日は,他にすることが何もなかったので,一日中家にいて寝ていた。 ⇒ ① A:お母さん,私達はバスに乗り遅れたようだわ。 ⇒ ③ あの映画館は1か月おきに外国映画祭を催す。 ⇒ ④ ブルースは友人のカールほど上手には泳げなかったので,毎朝プールに行って練習するこ とに決めた。 ⇒ ② タカシは英語だけでなくフランス語も話す[英語と同じくらい上手にフランス語を話す]。 子供の頃,パリに住んでいたから。 ⇒ ② 近頃,日本の高齢者数はますます増加しているが,勤労社会人の数はまったく増えていな い。 ⇒ ④ 人々は今やほとんどの事柄を行うのにコンピュータを使用する。その結果,紙をだんだん 使わなくなってきている。 ⇒ ② ビルは本当に愉快だ。悲しい気分の時でさえも,彼は人々を必ず笑わせる。 ⇒ ① シルバーさんは朝必ず散歩する。雨の日でさえ,私はいつも仕事へ行く途中で彼を見かけ る。 ⇒ ④ A:ユミ,あなたがこの電子辞書を欲しがっているのは分かっているけど,すごく高いわ。 ⇒ ② トムはテスト問題のほとんどに解答した。もう少し時間があれば,全部解答できただろう。 ⇒ ② マークのコンピュータは先週壊れたが,現時点では彼にはお金があまりない。彼は自分が 金持ちならなあ,そうしたら新しいのが買えるのにと思っている。 ⇒ ② A:先週末はどうだった,ナンシー? ⇒ ① 医者は私がこの薬を1日2回飲むように勧めた。 ⇒ ④ 悪天候のために,私は早く帰宅したほうがいいとピアノの先生は勧めた。 2回出題
(1-1) A: Don't ( ), Tracy! There's a butterfly on your arm.
B: Wow, it's beautiful.
① paint ② move ③ train ④ delay <2007-2>
B:わあ,きれいね。
①paint+O[目的語…(代)名詞]「O を(絵の具で)描く」〈第3文型〉 ②move「動く」〈第1文型〉;move+O「O を動かす」〈第3文型〉 ③train「トレーニングする」〈第1文型〉;train+O「O を訓練する」〈第3文型〉 ④ delay+O「O を遅らせる[延期する]」
(1-2) A: Andy, what do you want for lunch?
B: I don't mind. Anything will ( ).
① come ② take ③ go ④ do <2009-3>
B:気にしないから。何でもいいよ。
①come(+M[修飾語…副詞;前置詞+(代)名詞])「(~に)来る」〈第1文型〉 ②take+O「O を取る」 ③go(+M)「(~に)行く」 ④do「役に立つ;ちょうどいい」〈第1文型〉;do+O「O をする」〈第3文型〉
(2-1) Ten years ( ) since Mrs. Thompson retired from her job as an elementary school teacher,but she still often visits the school.
① passed ② were passed ③ have passed ④ will pass <2005-2>
③S+have/has+過去分詞 ~ since+S´+過去形…「S´が…して以来,S は~している」〈現在完了形〉
(2-2) A: Have you ( ) your new dress yet, Betty?
B: No, Mom. I'm saving it for the dance this weekend.
① wear ② wore ③ to wear ④ worn <2004-2>
B:いいえ,お母さん。今週末のダンスパーテ ィーのために取ってあるのよ。
④Have/Has+S+過去分詞 ~?「S は~してしまいましたか[したことがありますか]」
(3-1) Donald held a party for his friends last night. When the first guests arrived, he ( ) for three hours and was a little tired.
① is cooking ② cooks ③ had been cooking ④ has cooked <2014-3>
③S+had been+現在分詞 ~ for+数+hours[days; years] (before+S´+過去形…)「(S´が…する前 に,)S は…時[日;年]間(ずっと)~し(続け)ていた」〈過去完了進行形〉
(3-2)Monica was late for her date with Alan yesterday. He ( ) for an hour by the time Monica arrived at the cafe.
① waits ② had been waiting ③ is waiting ④ would wait <2015-3>
②S+had been+現在分詞+for+数+hours+by the time+S´+過去形…「S´が…するまでに,S は… 時間~し(続け)ていた」〈過去完了進行形〉
(4-1) Tom and his friends spent a lot of time in the park when they were children. Sometimes they ( ) play there all day.
① must ② would ③ can ④ were <2015-1>
①must+原形「~しなければならない」 ②would (sometimes[often])+原形「時には[よく]~したも のだ」 ③can+原形「~できる;~しかねない」
(4-2) I'm not surprised Lila is working as a chef now. When she was young, she ( ) spend hours in the kitchen cooking with her mother.
① must ② might ③ would ④ should <1998-2>
②might+原形「(ひょっとすると)~かもしれない」 ③would+原形「~したものだ;(ひょっとすると)~でしょうね;(どうしても)~しようとした」 ④should[ought to]+原形「~すべきだ;~のはずだ」
(5-1) After Jane and John had dated for five years, they decided to get ( ).
① confused ② raised ③ married ④ excited <2006-3>
①get confused「困惑[混乱]する」 ②get raised「上げ[育て]られる」 ③get[be] married (to+人)「(人 と)結婚する[している]」 ④get excited「興奮する」
(5-2) Last weekend I ( ) rid of all my old books. Now I have a lot more space in my room.
① got ② made ③ took ④ did <1999-2>
①人+get rid of+事「人は事から抜け出す;人は事を取り除く」←人+rid oneself of+事「人は事から抜 け出す」
(6-1) Eating foods made from soybeans, such as tofu, is ( ) to be great for one's health.
① asked ② said ③ told ④ called <2007-1>
①be asked to+原形「~するように求められる」 ②S+is said to+原形=It is said that+S+現在形「S は~すると言われている」 ③be told to+原形「~するように言われる」 ④call+人+to+原形「人 を呼んで[に電話をして]~させる」
(6-2) A: When is the soccer match?
B: It's scheduled ( ) next Saturday.
① held ② to hold ③ to be held ④ being held <2001-2>
B:今度の土曜日に開催される予定です。
③be schedule to+原形「~する予定である」〈人+be scheduled to hold+会「人は会を開く予定であ る」→会+be scheduled to be held (by+人)「会は(人によって)開かれる予定である」〉
(7-1) Mike went to Japan ( ) Japanese, but while he was there, he mostly spoke English.
① studied ② to study ③ had studied ④ will study <2007-1>
②完全文+(in order[so as]) to+原形 ~「~するために…」〈副詞的用法〉
(7-2) Andy is not very good at chess, but he tries his best ( ) every match he plays.
① wins ② to win ③ has won ④ will win <2011-2>
②try[do] one's best to+原形「~するために最善を尽くす;必死に~する」
(8-1) A: Charlotte, why were you late for the dance class today?
B: Well, my boyfriend called me when I was just ( ) to leave the house.
① about ② close ③ next ④ over <2005-2>
B:あのう,ちょうど家を 出ようとしていたら,ボーイフレンドから電話があったの。
①be (just) about to+原形 =be on the point of ~ing「まさに~しようとしている」 ②come close to [near (to)] ~ing「もう少しで~するところだ」 ③next to ~「~の隣に;ほとんど~」 ④come over to+原形「~しにやって来る」
(8-2) Tom ( ) to eat dinner, but his sister called and said that their mother was in the hospital. He left his dinner on the table and went there quickly.
① was about ② was forced ③ had no right ④ had no reason <2018-1>
①be (just) about to+原形「(まさに)~しようとしている」 ②be forced[compelled] to+原形「~する ことを強いられる;~せざるを得ない」 ③have no right to+原形「~する権利はない」 ④have no reason to+原形「~する理由はない」
(9-1) A: Linda, let's watch the movie we rented.
B: Sorry, but I'm too sleepy ( ) it tonight. How about tomorrow?
① in watching ② by watching ③ to have watched ④ to watch <2020-2>
B:悪いけど,今夜は眠くて見れないわ。明日はどう?
①in ~ing「~する際[場合]に」 ②by ~ing「~することによって」 ③to have+過去分詞「~したこ と;~したとは」 ④too+形容詞・副詞+to+原形「~するには…過ぎる;あまりに…で~できない」
(9-2) A: Honey, let's go jogging.
B: I'm too tired ( ) right now. Let's take a walk instead.
① jogged ② to jog ③ not jog ④ jogging <2014-1>
B:とても疲れていて,今のところジョギング はできないよ。その代わりに散歩しよう。
②too+形容詞・副詞+to+原形「~するには…過ぎる;あまりに…で~できない」〈形容詞・副詞+enough to+原形=so+形容詞・副詞+as to+原形「~するほど…」〉 =I'm so tired that I cannot jog right now.
(10-1) A: Hey, Keith. What did you think of the baseball game last night?
B: To ( ) honest, I have no idea what's happening in baseball anymore. I don't have much time to watch TV these days.
① talk ② think ③ speak ④ be <2003-3>
B:正直に言うと,もはや野球がどうなっているかさっぱり分からないんだ。この頃,テレビを見る時間があまりないからね。
④to be honest (with you)=(to speak) honestly「正直に言って」
(10-2) A: Everything on the menu looks great. What shall we order?
B: Let's have a salad to ( ) with. We can order the main dish later.
① move ② agree ③ clear ④ begin <2008-3>
B:まず最初に, サラダにしましょう。メインディッシュは後で注文すればいいから。
④to begin[start] with=first of all=in the first place「まず第一に」
(11-1) A: Excuse me. I seem ( ) my cell phone. I think I forgot it here in the waiting room.
B: Just a moment, please. I'll see if anyone has found it.
① to lose ② to have lost ③ be lost ④ be losing <2013-1>
B:しばらくお待ち下さい。誰かが見つけていないか確認しましょう。
②S+seem(s)[appear(s)] to have+過去分詞=It seems[appears] that+S+過去形[現在完了形]「S は~したように思われる」 =It seems that I have lost my cell phone…
(11-2) Mary is ( ) to have been ill last week, but she looks well now.
① saying ② said ③ told ④ made <1995-1>
②S+is said to have+過去分詞=It is said that+S+過去形[現在完了形]「S は~したと言われている」=It is said that Mary was ill last week,… ④人+be made to+原形「人は~させられる」〈S+make+人+原形「S は人に~させる」〉
(12-1) Jeff lost yesterday's match, but I'm sure he is a ( ) tennis player.
① hoping ② promising ③ wishing ④ believing <1997-1>
②a promising+人「前途有望な~」 =…he is a tennis player full of promise.
(12-2) A: Wow, it's a robot! Thanks for the present, Dad.
B: It's a ( ) robot, Max. It can say many things.
① to talk ② is talking ③ talks ④ talking <2012-3>
B:それは喋るロボットな んだ,マックス。いろんなことを言えるんだよ。
④a talking+名詞「話をする~〈現在分詞〉;話すための~〈動名詞〉」
(13-1) A: Excuse me. I'm looking for my brother. Have you seen a boy with a red jacket?
B: Yes. A boy ( ) a red jacket went into that toy store a few minutes ago.
① to wear ② wearing ③ is wearing ④ worn <2011-2>
B: 見かけました。赤い上着を着た男の子が,数分前にあのおもちゃ屋に入って行きましたよ。
②人+(who is) wearing+服=人+(who is) (dressed) in+服=人+with+服+on「服を着ている人」
(13-2) A: Who is that boy ( ) over there?
B: That's Daniel. He just moved here from another school.
① sitting ② sit ③ have sat ④ sits <2008-3>
B:あれはダニエルです。別の学校から転 校してきたばかりです。
①人+(who is) sitting+M=人+(who is) seated+M「~に座っている人」
(14-1) A: I saw Mary ( ) at the bus stop after school yesterday.
B: Really? She usually goes home by bike.
① waiting ② to be waiting ③ has waited ④ to wait <2004-3>
B:本当? 彼女はた いてい自転車で帰宅するのにね。
①see+O+原形[現在分詞;過去分詞]「O が~する[している;される]のが見える」
(14-2) The waiting room was so noisy that I couldn't hear my name ( ).
① called ② calling ③ call ④ have called <1995-1>
①hear+O+原形[現在分詞;過去分詞]「O が~するのが聞こえる」 I couldn't hear someone call [calling] my name.「私は誰かが私の名前を呼ぶ[呼んでいる]のが聞こえなかった」
(15-1) The news report said that the police found the stolen diamonds ( ) inside the man's bag. He was trying to get on a plane to Mexico.
① hidden ② hid ③ hide ④ to hide <2019-2>
①find+O+過去分詞「O が~されているのが分かる」 ②find (that)+S+過去形「S が~したことが 分かる」 ③find+O+現在分詞「O が~しているのが分かる」 ④find+O+to+原形「~するためにO を見つける」
(15-2) Gerry does not want anyone to come into his house, so he always keeps his front door ( ).
① locked ② locking ③ is locked ④ to lock <2020-2>
①keep+O+過去分詞「O を~された状態に保つ」 ②keep+O+現在分詞「O を~している状態に保 つ」
(16-1) A: Brian, do you want to come to the gym with me tonight?
B: Sorry, but I can't go. I'm busy ( ) my history report.
① will write ② wrote ③ written ④ writing <2020-1>
B:悪いけど,行けないんだ。歴史のレ ポートを書くのに忙しいんだ。
④be busy (in) ~ing「~するのに忙しい」
(16-2) A: Let's go to the movies on Saturday afternoon.
B: I'm sorry, but I can't. I'll be busy ( ) my homework.
① finishing ② finished ③ to finish ④ have finished <2004-1>
B:ごめんなさい,行けないわ。宿題を終えるの に忙しいのよ。
①be busy (in) ~ing「~するのに忙しい」
(17-1) Some people leave their cars with the engines ( ) when they go shopping for a few minutes.
① run ② to run ③ ran ④ running <1997-2>
④with+(代)名詞+現在分詞[過去分詞;形容詞]「~が…している[…された;…な]状態で」
(17-2) Alan sat on the beach with his eyes ( ) because the sun was very bright.
① had closed ② close ③ were closing ④ closed <2016-1>
④with+(代)名詞+過去分詞[現在分詞;形容詞]「~が…された[…している;…な]状態で」〈with one's closed[shining; open; away; toward ~]「目を閉じて[輝かせて;開けて;背けて;~の方に向けて]」〉
(18-1) A: I don't feel like ( ) at this party anymore. Can we go now?
B: But we just arrived! Let's at least get something to eat.
① staying ② stay ③ to stay ④ stayed <2002-3>
B:でも,着い たばかりじゃない! 少なくとも何か食べるものをもらおうよ。
①feel like ~ing「~したい気がする」〈feel like ~「~を食べ[飲み]たい気がする;~の手触りがする」〉
(18-2) A: Anthony, do you feel like ( ) to the swimming pool today?
B: Sure. The weather is perfect for swimming.
① go ② to go ③ going ④ to going <1998-1>
B:もちろん。天気は水泳に最適だよ。
①feel like ~ing=feel inclined to+原形「~したい気がする」
(19-1) Every year, Ben looks forward to the first week of July. That's the time ( ) he and his father go camping together.
① where ② how ③ when ④ why <2009-1>
③時+when+完全文「…する時」 =That's the time in which he and his father go… ④the reason why+完全文「…する理由」
(19-2) I hope the day will soon come ( ) we can travel to the moon.
① which ② how ③ when ④ what <1995-1>
③The day[time] will come when+完全文「…する日[時]が来るだろう」
(20-1) The town of Springfield has a festival every autumn. In one of the activities, ( ) picks the most strawberries in an hour wins a prize.
① wherever ② however ③ whenever ④ whoever <2011-3>
①Wherever[No matter where]+完全文, 完全文「どこに[で]~しても,…」 ②However[No matter how]+形容詞・副詞+S´+V´, 完全文「どんなに~に[で]S´が V´しても,…」 ③Whenever[No matter when]+完全文, 完全文「いつ~しても,…」 ④Whoever[Anyone who]+V´~+V…「~V´する人は誰 でも…V する」
(20-2) The tourist information center gave a city map to ( ) asked for it.
① anybody ② whom ③ whatever ④ whoever <1995-2>
③whatever[anything that]+不完全文「~する物[事]は何でも」 ④whoever[anybody who]+不完全 文「~する人は誰でも」
(21-1) When Jason visited Tokyo on a business trip, his hotel was ( ) a busy street in the city. He found it hard to sleep because of the noise.
① on ② with ③ to ④ for <2013-2>
①on+所「~に接して;~に面して」 ③to+所「~へ;~まで」 ④for+所「~に向けて」
(21-2) A: Lunch is ( ) me today. B: Thanks a lot. I'll pay next time.
① for ② of ③ with ④ on <1998-1>
B:どうもありがとう。次回は私が払うよ。
①for+人「~宛てで」 ③with+人「~と同伴で;~と同意見で」 ④on+人「~のおごりで」
(22-1) Mark started playing a new video game. It was really exciting, so he played it all ( ) the night. The next day, he was really tired.
① across ② on ③ down ④ through <2019-1>
①(all) across+所=throughout+所「~中に;~のあちこちで」 ②on+特定の日の午前・午後・夜など「~に」 ③down[throughout] the centuries「何世紀にもわたって」 ④(all) through+時「~中(ずっ と)」〈throughout+時「~中ずっと」〉
(22-2) We looked for our dog all ( ) the night and finally found him by the river.
① through ② in ③ under ④ off <2003-2>
①(all) through+時「~中(ずっと)」〈throughout+時「~中ずっと」〉
(23-1) A: Mrs. Rowland, what should we bring for our trip to the museum tomorrow?
B: ( ) a pencil and paper to take notes, you should bring some sandwiches for lunch.
① Along with ② Because of ③ Near to ④ Less than <2020-2>
B:メ モを取るための鉛筆と紙に加えて,お昼に食べるサンドイッチを持って来たほうがいいよ。
①along[together] with ~「~と共に;~に加えて」 ②because of ~「~の理由で」 ③near to ~「~の 近くに」 ④less than ~「~未満の;~に満たない」
(23-2) A: Do you like playing soccer, Fred?
B: Yes. ( ) baseball, it's my favorite sport.
① Along with ② According to ③ Far from ④ Due to <2000-3>
B:うん。野球とともに,僕の大好きな スポーツさ。
①along[together] with ~「~と共に;~に加えて」 ②according to ~「~によると;~に従って」 ③far from ~「~から(程)遠い;~どころか」 ④due to ~「~の原因[理由]で」
(24-1) Jimmy's mother threw his history report away by mistake ( ) she was cleaning his room.
① if ② while ③ unless ④ or <2008-1>
②完全文+while+S´+is ~ing「S´が~している間に,…」
(24-2) A: Roger, is that your dog?
B: No, it's my neighbors'. They're on vacation. I'm taking care of it ( ) they're away.
① whether ② until ③ while ④ around <2005-3>
B:いや,隣人の犬だよ。彼等は休暇中でね。留守中, 僕が世話をしてるのさ。
①完全文+whether+完全文+or…「~であろうと…であろうと, 」 ②完全文+until[till]+完全文 「 まで, 」 ③完全文+while+S´+is ~ing「S´が~している間に, 」
(25-1) Carol wanted to keep swimming in the ocean. However, ( ) it was getting dark, her mother told her that it was time to go home.
① as ② unless ③ though ④ until <2019-2>
①As+ 文, 文「 なので[しながら,と同時に], 」 ②Unless+ 文, 文「 でない限り, 」 ③Though[Although]+文, 文「 けれども, 」 ④Until[Till]+文, 文 「 まで, 」
(25-2) Masahiro had to walk home from work on Friday night, ( ) he had missed the last train.
① that ② as ③ how ④ though <2014-2>
②文, as[because]+文「 なので, 」 ④文, (al)though+文「 けれども, 」
(26-1) A: Tony, I'll be at the east side of the station at 8:30. ( ) you can't find me, call me on my cell phone.
B: OK, Jim. See you tomorrow.
① As if ② In case ③ So that ④ Not only <2018-3>
B:分かったよ,ジム。では明日ね。
①as if[though]+文「まるで~のように」 ②In case+文, 文+(just)「 の場合に[もし なら], 」〈文 +in case+文「 の場合に備えて[ だといけないから], 」〉 ③so that+S+can[will, may]+原形「Sが~できる[する]ように」 ④not only+A+but (also)+B「A だけでなく B も(また)」
(26-2) When Amanda left her son with a baby-sitter, she wrote down her cell phone number just ( ) there was a problem.
① at hand ② in case ③ for now ④ by mistake <2015-1>
①at hand「近くに;手元に」 ②文+(just) in case+文「(万一) 場合に(備えて), 」 ③for now「今の ところ」 ④by mistake「誤って」
(27-1) We have to be at the station by 7:30; ( ) we will miss the train and be late for the party.
① though ② otherwise ③ unless ④ if <2001-1>
②文; otherwise[or else,]+文「 。そうしないと,…」
(27-2) We must leave the hotel before 10 a.m., ( ) we will miss the train for Miami.
① since ② otherwise ③ unless ④ if <1995-2>
①S+現在形…, since+S´+現在形~「S´が~なので,Sは…する」 ②文, otherwise[or else,]+文「 。そ うしないと,…」
(28-1) A: Do you think it's fair ( ) Jenny can come to work late every day?
B: She has to drive her children to school in the morning, so I think it's fair.
① whom ② which ③ what ④ that <2018-2>
B:彼女は朝,子供達を 学校まで車で送らなければならないので,公平だと思います。
①It is+形容詞+whom+不完全文「誰を[に]...かは~だ」 ②It is+形容詞+which+不完全文「どち ら[どれ]が[を]...かは~だ」 ③It is+形容詞+what+不完全文「何が[を]...かは~だ」 ④It is+形容 詞+that+完全文「...ということは~だ」
(28-2) A: Could you pass me my sweater, Dave? I'm a little cold.
B: Well, it's ( ) that you're cold, Jan. The window is open.
① some help ② with luck ③ no wonder ④ one thing <2020-2>
B:おや,寒いのも不思議じゃ ないよ,ジャン。窓が開いてるから。
①some help「多少の手助け」 ②with luck「運がよければ;幸運にも」 ③It is no wonder that+文「~ というのも不思議ではない」 ④It is one thing to+原形~, and another to+原形...「~することと... することは別だ」
(29-1) Tokyo's average temperature for August is much higher than ( ) of Sapporo.
① this ② those ③ that ④ which <2003-2>
③that of ~=the+単数名詞+of ~〈those of ~=the+複数名詞+of ~〉
(29-2) The climate of Florida in the wintertime is milder than ( ) of Iowa.
① it ② one ③ this ④ that <1995-1>
④that[those] of ~=the+単数[複数]名詞+of ~
(30-1) A: Mom, those cookies were great! Can I have another one? B: Sorry, Brian. There aren't ( ) left. I'll make more tomorrow.
① few ② little ③ some ④ any <2007-2>
B:ごめん,ブライアン。少しも残っていないの。明日はもっと作るから。
①few「少数(の人[物])しかない」〈a few「少数(の人[物])」〉②little「少量[少し]しかない」〈a little「少量; 少し」〉 ③some「いくつか;いくらか」 ④any「どれ[誰]か〈疑問文で〉;どれ[誰]も〈否定文で〉;どれ [誰]でも〈肯定文で〉」
(30-2) Sandra tried to buy some bananas from the supermarket, but they didn't have ( ) left.
① any ② little ③ few ④ some <2000-2>
①=…they had none[no bananas] left. ③they had few (bananas) left.「(バナナは)ほとんど残って いなかった」
(31-1) A: Tom, what would you like to have for dinner?
B: ( ) will do, honey.
① Everything ② All things ③ Something ④ Anything <1995-2>
B:何でもいいよ,君。
①everything「全て(の物[事])」 ③something「何か(ある物[事])」 ④anything「何[どれ]か〈疑問文 で〉;何[どれ]も〈否定文で〉;何[どれ]でも〈肯定文で〉」
(31-2) Last Sunday I stayed at home and slept all day because I had ( ) else to do.
① everything ② anything ③ nothing ④ something <2000-1>
①everything else「他の全て(の物[事])」 ②anything else「他の何[どれ]か〈疑問文で〉;他の何[どれ] も〈否定文で〉;他の何[どれ]でも〈肯定文で〉」 ③nothing else「他に何も…ない」 ④something else「他の何か(ある物[事])」
(32-1) A: Mom, I think we've missed the bus.
B: Don't worry. Buses stop here ( ) 10 minutes.
① every ② all ③ any ④ either <2006-2>
B:心配しないで。バスは 10 分間隔でここに止まるから。
①every+数+minutes「~分間隔で[おきに;毎に]」
(32-2) That theater has a foreign film festival every ( ) month.
① two ② last ③ other ④ next <1994-2>
①(once) every two months=once in two months「1か月おきに;2か月毎に」 ③every other [second] month「1か月おきに;2か月毎に」
(33-1) Bruce couldn't swim as ( ) as his friend Carl, so he decided to go to the pool every morning and practice.
① many ② high ③ soon ④ well <2007-1>
④as well as ~「~と同じくらい上手に」;not …as[so] well as ~「~ほど上手に…ない」
(33-2) Takashi speaks French as ( ) as English. He lived in Paris when he was a boy.
① high ② well ③ soon ④ far <2000-1>
④as well as ~「~と同じくらい上手に;~と同様に」
(34-1) These days, the number of senior citizens in Japan is becoming larger ( ) larger, but the number of working adults is not growing at all.
① if ② and ③ or ④ for <2014-3>
②比較級+and+比較級「だんだん~;ますます~」
(34-2) People now use computers to do most things. As a result, they have been using paper less ( ) less.
① for ② on ③ or ④ and <2019-3>
④比較級+and+比較級「だんだん~;ますます~」〈more and more「ますます~」;less and less「ま すます~ない」〉
(35-1) Bill is really funny. He never ( ) to make people laugh, even when they feel sad.
① pulls ② fails ③ comes ④ reaches <2006-2>
②fail to+原形「~しない[できない]」;never fail to+原形「(習慣的に)必ず~する」;do not fail to+原 形「(1回の行為で)必ず~する」 ③come[get] to+原形「~するようになる」
(35-2)Mr. Silver never ( ) to take a walk in the morning. I always see him on my way to work, even on rainy days.
① fails ② stops ③ misses ④ passes <2001-3>
①fail to+原形「~しない[できない]」;never fail to+原形「(習慣的に)必ず~する」;do not fail to+原 形「(1回の行為で)必ず~する」 ②stop to+原形「~するために立ち止まる;手を休めて~する」 ③ miss ~ing「~しそこなう;~できないのを寂しく思う」
(36-1) A: Yumi, I know you want this electronic dictionary, but it's very expensive.
B: I know, Mom. But ( ) that electronic dictionary, I would be able to look up words more quickly.
① by ② among ③ to ④ with <2016-2>
B:分かってるわ,お母さん。でも,その電子辞書があれば,単語をもっと速く調べられるのよ。
④With[Without, But for] ~, S+would+原形…「~があれば[なければ],Sは…するだろう」 =If I hadthat electronic dictionary,…
(36-2) Tom answered most of the questions on the test. ( ) a little more time, he could have answered all of them.
① By ② With ③ Under ④ For <1999-2>
②With[Without, But for] ~, S+could have+過去分詞…「~があれば[なければ],S は…できただろ う」 =If he had had[If there had been] a little more time,…
(37-1)Mark's computer broke last week, but he does not have much money right now. He wishes that he ( ) rich, so he could buy a new one.
① are ② were ③ being ④ have been <2018-2>
②S+wish+S´+過去形~「S´が~すればいいのにと S は思っている」 ④S+wish+S´+had+過去分 詞~「S´が~すればよかったのにと S は思っている」
(37-2) A: How was last weekend, Nancy?
B: I had to do all the housework, but I wish I ( ) to the movies or shopping.
① went ② had gone ③ have gone ④ would go <1996-2>
B:家事を全部しなくちゃならなかったけれど, 映画か買い物に行けばよかったわ。
①S+wish+S´+過去形~「S´が~すればいいのにと S は思っている」 ②S+wish+S´+had+過去分 詞~「S´が~すればよかったのにと S は思っている」 ④S+wish+S´+would+原形~「S´が~してく れればいいのにと S は思っている」
(38-1) The doctor suggested that I ( ) this medicine twice a day.
① take ② to take ③ taking ④ be taken <2001-3>
①suggest[propose] (to+人) (that)+S´+(should+)原形~「S´が~するように(人に)提案する」
(38-2) Because of the bad weather, my piano teacher suggested ( ) go home early.
① me to ② for me to ③ if I ④ that I <1997-1>
④suggest that+S´+(should+)原形~「S´が~することを提案する」〈suggest+(O's) ~ing「(O が)~す ることを提案する」〉 =…suggested my going home early.
⇒ ② 先週,町に新しいブラジル料理のレストランが開店したよ。今週末そこに行きましょうか。 ⇒ ① A:君に貸したあの本は読んだかい? ⇒ ④ A:今日の午後買い物に行こう。 ⇒ ④ A:化粧室を使ってもいいですか。 ⇒ ② スペイン語がジェファーソン高校では 30 年以上教えられてきた。 ⇒ ③ ウィルソン一家は去年犬を買った。その犬は2人の子供によってロッキーと名づけられた。 ⇒ ③ 石油には様々な用途がある。例えば,プラスチックやガソリンやペンキは全て,石油から 作られる。 ⇒ ② ブライアンは大好きなサッカーチームが優勝決定戦で負けたと聞いてがっかりした。 ⇒ ③ あのシャツはとても汚れている。学校へ行く前に洗う必要がある。 ⇒ ① A:昨日は何をしたの,サリー? ⇒ ③ A:スーザンは昨晩僕を1時間も待たせたんだ。 ⇒ ② 我々は美しい風景を楽しみながら,スイスで夏を過ごした。 ⇒ ④ A:ハリー,クラスの研究課題のポスターを作ってくれるように,僕がジルに頼もうか? ⇒ ① 昼食をたくさん食べたので,シンディーは夕食時にお腹がすいていなくて,何も食べられ なかった。 ⇒ ① 遠くから見ると,その山は犬の頭のように見える。 ⇒ ② テレビを見る前に,トレイシーは犬を散歩に連れて行くつもりだ。 ⇒ ④ A:来月シカゴに行ったら,何を見たらいい? ⇒ ③ テッドは卒業後に外国へ行くのを楽しみにしている。 ⇒ ④ A:数学のテストの出来があんなに悪かったなんて信じられないよ。もっと一生懸命に勉 強すべきだった。 ⇒ ④ フランシーヌは昨晩パーティーに行って,とても楽しい時間を過ごした。ハリウッドで働 いていて,多くの有名俳優を知っている男性に会った。 ⇒ ① ベティには父親がパイロットをしている友人がいる。彼は世界中を飛んでいる。 ⇒ ① A:タイの案内書は他にありますか。 ⇒ ④ ポールが生物学を勉強したい理由は,動物が好きだからだ。彼はいつか動物病院を開業し たいと思っている。 ⇒ ② ケリーはとても有名なモデルなので,どこに行っても人々は彼女だと分かって,話しかけ ようとすることがよくある。 ⇒ ② ジルの家は島にあり,仕事に行くために毎日大きな橋を車で渡る。彼女は橋からの眺めを 満喫している。 ⇒ ③ A:今日,外は本当に寒いね。 ⇒ ② ジュンコは月曜日を除く毎日泳ぎに行く。プールはその日は閉まっている。 ⇒ ① ヨシは先週東京からニューヨークまで飛行機で行った。空の長旅の間,彼は2冊の本を読 んだ。 ⇒ ④ A:しまった! 牛乳瓶を落として,今,台所の床中が牛乳とガラスだらけだわ。 ⇒ ③ A:この近くにあまり高くないよいレストランはあるかい,ボブ? ⇒ ③ A:カリフォルニアへの旅行中,天気はどうでしたか。 ⇒ ② 昨日は学校の体育祭だったので,授業を受けずに,生徒達は全員バレーボールをした。 ⇒ ② A:どちらの席がご希望ですか,お客様? ⇒ ① 昨年建設された遊園地のおかげで,その市は観光客に人気が出ている。 ⇒ ③ A:どれくらいシドニーに住む予定ですか。 ⇒ ④ A:この町にはどのくらい住んでいるのですか,グリフィスさん。 ⇒ ④ A:ああ,どうしよう! 財布が見つからない。見つかるまで,出発できないよ。 ⇒ ④ 天気が悪くない限り,ピーターソン一家は明日公園でピクニックをするつもりだ。 ⇒ ① A:本当にコンサートを途中で抜け出したいの,ビッキー? いったん出たら,また入る のにお金を払わないとだめなのよ。 ⇒ ③ ジョンは疲れていたけれども,数学のテスト勉強のために遅くまで起きていた。彼は本当によい成績を取りたかった。 ⇒ ③ A:お父さん,新作のアクション映画は5時に始まるよ。 ⇒ ① A:スーザン,ケビンがどこにいるか知ってる? 彼と話す必要があるんだ。 ⇒ ③ ベイカー先生はとてもいい先生なので,生徒全員が彼女のことが好きだ。 ⇒ ① A:もしもし。ジョンソンさんをお願いできますか。 ⇒ ① A:大晦日に何か特別なことをしたの,キム? ⇒ ④ A:雨が降りそうだけど,傘がないね。 ⇒ ② 携帯電話が欲しいけれど,その支払いができるだけのお金がない。 ⇒ ② 1日のうちのこの時間はいつも,ここは交通量が多い。 ⇒ ③ A:コーヒーはどのようにしましょうか。 ⇒ ② あの時計は正確ではない。数分遅れているかもしれない。 ⇒ ③ ポールには3人の息子がいる。彼等はとてもよく似ている。 ⇒ ② ボブは自分が収集した切手のほとんど全てをティナにあげて,ほんの数枚だけを自分に取 っておいた。 ⇒ ④ A:私の姉[妹]はまだ東京ディズニーランドに行ったことがないのよ。 ⇒ ② その有名なサッカー選手は昨日 35 歳になった。彼は今や年を取っているかもしれないが, 今でも相変らず多くのゴールを決める。 ⇒ ② A:ねえ,マイク。君の家への行き方を教えて。 ⇒ ③ 私にはトニーという名前のアメリカ人の友人がいる。日本に長くいればいるほど,彼の日 本語はますます上手になる。 ⇒ ③ 討論の前に,話し手は一回に2分間しか話してはいけないと言われた。 ⇒ ③ A:私達のヨーロッパへの休暇は素晴らしかったわね。私はパリとローマがすごく気に入 ったわ。 ⇒ ① A:そちらの新しいコンピュータの情報をいただきたいのですが。 ⇒ ④ 選手達は夏季オリンピックに最高の状態になるために,毎日激しいトレーニングを行なっ た。 ⇒ ① A:ごめんなさい,お母さん。私が作ったケーキはあまりおいしくないわ。 ⇒ ③ A:ロビン,あなたの犬は怖いわ。私に向かって吠えているのよ。 ⇒ ② そのレストランが我々に出した食事は,冷めていて塩辛かったので,決して満足のいくも のではなかった。 ⇒ ③ ブレンダの会社は大卒の新入社員を2人雇ったばかりだ。ブレンダはもはや会社で最年少 の従業員ではなくなったので喜んでいる。 ⇒ ② エジプトのギザの大ピラミッドは巨大だが,飛行機から見ると,全く小さく見える。 ⇒ ② A:今晩,空いていますか。もし空いていなければ,明日お目にかかります。 ⇒ ② A:ジルが今日学校に来るのは確かかね,クリス? ⇒ ① 洗面所の戸の表示が「占有されて」となっていると,それは誰かがそれを使っていることを 意味する。 ⇒ ③ 茶碗が入った小包には「取扱注意」と書くべきだ。 ⇒ ④ 辞書の中で cf. を見たら,それはその単語を別の単語と比較すべきだという意味である。 ⇒ ① 文の最後に etc. があると,それは前の単語に類似した他の語が省略されていることを意 味する。 1回出題
(1-1) A new Brazilian restaurant opened in town last week. Let's go there this weekend, ( )?
① will we ② shall we ③ are we ④ don't we <1994-1>
①We won't+原形 ~, will we?「我々は~しないのでしょうね」 ②Let's+原形 ~, shall we?「~しま しょうよ」〈命令文, will[won't] you?「~してくれない?」〉 ③We aren't ~, are we?「我々は~ではな いのですね」 ④We+一般動詞の現在形 ~, don't we?「我々は~するのですね」
(2-1) A: Have you read that book I lent you?
B: I'm still reading it, but I ( ) it by tomorrow morning. I'll give it back to you then.
① will have finished ② had finished ③ would be finished ④ was finishing <2019-1>
B:まだ読んでいるんだけど,明日の朝までに読み 終えているよ。その時に君に返すよ。
①will have+過去分詞「~してしまっているだろう;~したことになるだろう」〈未来完了形〉 ②had+過去分詞「~してしまっていた;~したことがあった;ずっと~だった」〈過去完了形〉 ③would be+過去分詞「(もしかしたら)~されているだろう」 ④was/were+継続できない動詞の現在分詞「~し つつあった;~しようとしていた」
(3-1) A: Let's go shopping this afternoon.
B: Wouldn't you ( ) stay home and watch a video? It's going to be really crowded in town.
① least ② further ③ quite ④ rather <2008-1>
B:家にいてビデオを見るほうがいいんじゃない? 町は 本当に混雑しそうだよ。
④would rather[sooner]+原形 ~ (than+原形…)=would (just) as soon+原形 ~ (as+原形…)「(…す るよりも)むしろ~したい[したほうがいい]」〈Wouldn't you rather+原形 ~?「~したほうがいいので はないですか」〉
(4-1) A: May I use the restroom?
B: I'm sorry, ma'am. The restroom is ( ) right now.
① cleaning ② been cleaned ③ cleaned ④ being cleaned <2014-2>
B:申し訳ありません,奥様。化粧室はただ今清潔中 です。
④be being+過去分詞「~されている(ところだ)」〈人+is cleaning+所「人は所を掃除している」→所+ is being cleaned (by+人)「所は(人によって)掃除されている」〉
(5-1) Spanish ( ) at Jefferson High School for over 30 years.
① is taught ② has been taught ③ taught ④ to be taught <2012-1>
②S+have/has+been+過去分詞 ~ for+数+years「S は…年間(ずっと)~されてきた」
(6-1) The Wilson family bought a dog last year. The dog ( ) Rocky by the two children.
① has named ② named ③ was named ④ had named <2013-1>
③S+name+O+C「S は O を C と名づける」→O[主格]+be named+C+by+S[目的格]「O は S によ って C と名づけられる」
(7-1) Oil has many different uses. For example, plastic, gasoline, and paint are all made ( ) oil.
① about ② over ③ from ④ under <2012-3>
③製品+be made from+原料「製品は原料から作られる」〈製品+be made (out) of+材料「製品は材料でできている」;原材料+be made into+製品「原材料は製品にされる」〉
(8-1) Brian ( ) to hear that his favorite soccer team lost the championship game.
① disappointed ② was disappointed ③ was disappointing ④ disappoints <2005-1>
②be disappointed at ~[to+原形;that+文]「~に[~して;~ということに]がっかりする」
(9-1) That shirt is very dirty. It needs ( ) before you go to school.
① to wash ② wash ③ to be washed ④ being washed <1996-1>
①need to+原形「~する必要がある」〈You need to wash it before…「…前に君はそれを洗う必要があ る」〉 ③need to be+過去分詞=need ~ing「~される必要がある」
(10-1) A: What did you do yesterday, Sally?
B: My mom gave me a cooking lesson. She taught me ( ) to make lasagna.
① how ② what ③ which ④ that <2012-2>
B:お母さんが私に料理の手ほどきをしてくれたの。 ラザニアの作り方を教えてくれたわ。
①how to+原形「どのように~する(べき)か;~する方法」 ②what to+他動詞(句)「何を~する(べき)か」 ③which to+他動詞(句)「どちら[どれ]を~する(べき)か」
(11-1) A: Susan kept me ( ) for an hour last night.
B: Again? She's always late.
① wait ② to wait ③ waiting ④ waited <2005-3>
B:また? 彼女はいつも遅れるね。
③keep[leave]+O+現在分詞[過去分詞]「O を~している[された]状態にしておく[に放っておく]」
(12-1) We spent the summer in Switzerland ( ) the beautiful scenery.
① enjoyed ② enjoying ③ will enjoy ④ been enjoying <1998-2>
②spend+時+(in) ~ing「~して時を過ごす」〈spend+金+on+物[~ing]「物に[~することに]金を費や す」
(13-1) A: Harry, do you want me to ask Jill to make the poster for our class project?
B: ( ) speaking, she isn't a very good artist, so let's ask someone else.
① Mainly ② Only ③ Daily ④ Frankly <2012-2>
B:率直に言って,彼女はあまり絵が上手くないから,誰か他の人に頼もう。
④frankly speaking=to be frank (with you)「率直に言うと」
(14-1) ( ) eaten a big lunch, Cindy wasn't hungry at dinnertime and couldn't eat anything.
① Having ② Had ③ Has ④ To have <2002-3>
①Having+過去分詞~, 完全文「~してしまった後[したことがあるので],…」 =Because[After] she had eaten a big lunch,…
(15-1) ( ) from a distance, the mountain looks like a dog's head.
① Seen ② Seeing ③ See ④ Saw <1995-1>
①過去分詞~, 完全文「~されて(いるので)[されると],…」 =When it is seen from a distance,…
(16-1) Before ( ) TV, Tracy's going to take her dog for a walk.
① watch ② watching ③ to watch ④ watched <1999-3>
②before[after] ~ing「~する前に[した後に]」 =Before she watches TV,…
(17-1) A: What should I see when I go to Chicago next month?
B: Well, the art museum on Michigan Avenue is worth ( ). There are some very famous paintings there.
① to visit ② visit ③ visited ④ visiting <2007-1>
B:そうだね,ミシガン通りの美術館は 訪れる価値があるね。そこには非常に有名な絵画が何枚かあるよ。
④S+is worth ~ing=It is worthwhile[worth (your) while]+~ing[to+原形]+S[目的格]「S は~する価 値がある」
(18-1) Ted is looking forward ( ) abroad after graduation.
① to go ② going ③ to going ④ go <1994-1>
③look forward to ~ing「~するのを楽しみに待つ」
(19-1) A: I can't believe I did so badly on the math test. I should have studied harder.
B: Well, it's no use ( ) about it now. Just try to do better next time.
① worried ② worry ③ worries ④ worrying <2017-3>
B:あのね,今そんなことを心配しても無駄だわ。次回はもっと良い成績を取るよ うに努力するしかないでしょう。
④It is no use[good] ~ing「~しても無駄だ」
(20-1) Francine went to a party last night and had a great time. She met a man ( ) works in Hollywood and knows a lot of famous actors.
① which ② how ③ where ④ who <2014-1>
①物+which[that]+V~「~V する物」 ②how[the way (that, in which)]+完全文「…する方法」 ③ 所+where+完全文「…する所」 ④人+who[that]+V~「~V する人」
(21-1) Betty has a friend ( ) father is a pilot. He flies all over the world.
① whose ② what ③ where ④ which <2007-3>
①人+whose+名詞+V~「…が~V する人」〈物+whose[of which the]+名詞+V~「…が~V する物」
②what+S+他動詞「S が~する物[事]」;what+V~「~V する物[事]」
(22-1) A: Do you have any other guidebooks about Thailand?
B: I'm sorry, but ( ) we have right now.
① that's all ② that's a first ③ that's too bad ④ that's for sure <1994-2>
B:申し訳ありませんが,今のところあるのはそれ だけです。
①all (that)+S+V「S が V する全て」 ②the first (that)+S+V「S が V する最初の事」 ④that's for sure what we have right now「それは確かに我々が今のところ持っているものだ」
(23-1) The reason ( ) Paul wants to study biology is because he likes animals. He hopes to open up an animal hospital someday.
① where ② what ③ when ④ why <2020-3>
①所+where+完全文「…する所」 ②what+不完全文「~する物[事]」 ③時+when+完全文「…する 時」 ④the reason why+完全文「…する理由」
(24-1) Kelly is such a famous model that people recognize her and often try to speak to her ( ) she goes.
① whoever ② wherever ③ whatever ④ however <2015-2>
①完全文+whoever+不完全文「誰が[を]~しても…」 ②完全文+wherever+完全文「どこに[で]~ しても…;~する所はどこ(に)でも…」 ③完全文+whatever+不完全文「何が[を]~しても…」 ④完 全文+形容詞・副詞+S´+V´「どんなに~に[で]S´が V´しても…」
(25-1) Jill's house is on an island, and she drives ( ) a big bridge every day to go to work. She enjoys the view from the bridge.
① around ② across ③ between ④ inside <2018-1>
①drive around ~「~を車で回る」 ②drive across ~「~を車で横切る」 ③drive between ~「~の間を 車で行く」 ④drive inside ~「~の内部に車で入る」
(26-1) A: It's really cold outside today, isn't it?
B: Yes. The TV news said the temperature will go down to 10 degrees ( ) zero tonight.
① by ② after ③ below ④ inside <2009-2>
B:ええ。テレビのニュースでは,今夜は気温が氷点下 10 度まで下がると言ってたよ。
③below[above] ~「~から離れて下[上]の方に」;数+degrees below zero「氷点下~度」
(27-1) Junko goes swimming every day ( ) Monday. The pool is closed that day.
① over ② except ③ among ④ upon <2007-3>
②every+名詞+except[but, save] ~「~を除いた全ての…」〈except for ~「~を除いて;~は別として」〉
③among ~「(3つ以上)の間に」
(28-1) Yoshi flew from Tokyo to New York last week. He read two books ( ) the long flight.
① during ② against ③ without ④ behind <2016-3>
①during ~「~の間じゅう(ずっと)」 ②against ~「~に反(対)して」 ③without ~「~なしで」 ④behind ~「~の後ろに」
(29-1) A: Oh, no! I dropped a milk bottle, and now there's milk and glass ( ) the kitchen floor.
B: I'll help you clean it up.
① apart from ② out of ③ all about ④ all over <2001-3>
B:片 づけるのを手伝うよ。
①apart[aside] from ~「~は別として」 ②out of ~「~の中から外へ;~がなくなって」 ③all about ~「~に関する全て;要は~で」 ④all over ~=throughout ~「~の至る所に[で]」
(30-1) A: Are there any good restaurants near here that don't cost too much, Bob?
B: Well, most of the restaurants are quite expensive. ( ) cheaper places, there's a café on High Street where a nice meal only costs $10.
① Except with ② Right on ③ As for ④ Open to <2014-2>
B:そうだね,レス トランのほとんどはかなり高いね。もっと安い場所については,おいしい食事が 10 ドルしかかから ない喫茶店がハイ・ストリート沿いにあるよ。
①except for ~「~を除いて;~は別として」 ②right on「その通りで」 ③as for ~「~について言えば」〈as to ~「~については」〉 ④open to ~「~に開かれて」
(31-1) A: How was the weather during your trip to California?
B: It was excellent. It was a little cool on the first day, but ( ) that, it was warm and sunny every day.
① based on ② close to ③ aside from ④ thanks to <2013-3>
B:素晴らしい天気でした。初日 は少し冷えましたが,それを除けば,毎日暖かくて快晴でした。
①based on ~「~に基づいて」 ②close to ~「~のすぐ近くに」 ③aside from ~「~から外れて;~は別 として」 ④thanks to ~「~のお陰で」
(32-1) Yesterday was the school Sports Day, so ( ) having lessons, all the students played volleyball.
① in front of ② instead of ③ because of ④ in case of <2000-3>
①in front of ~「~の前[正面]に」 ②instead of ~=in place of ~「~の代わりに」 ③because of ~=on account of ~=owing[due] to ~「~の理由で」 ④in case of ~「~の場合に;~に備えて」
(33-1) A: Where would you like to sit, sir?
B: I want to see the mountains, so I'd like to sit ( ) the window, please.
① along with ② next to ③ out of ④ apart from <2008-1>
B:山を見たいので,窓側の席をお願いしま す。
①along[together] with ~「~と共に;~に加えて」 ②next to ~「~の隣に;ほとんど~」 ③out of ~「~の中から外へ;~がなくなって」 ④apart from ~「~から離れて;~は別として」
(34-1) ( ) to the amusement park built last year, the city has become popular with tourists.
① Thanks ② Services ③ Aid ④ Gratitude <1996-2>
①thanks to ~「~のお陰で」 ②service to ~「~への奉仕[貢献]」 ③aid to ~「~への援助」 ④gratitude to ~「~に対する感謝(の意)」
(35-1) A: How long do you plan to live in Sydney?
B: About two years ( ) so.
① and ② if ③ or ④ than <2006-2>
B:だいたい2年かそこらです。
①~ and so on[forth]「~など」 ②if so「もしそうなら」 ③~ or so「~かそのくらい;~ほど」
(36-1) A: How long have you lived in this town, Mrs. Griffith?
B: I moved here ( ) I was 25. That was 20 years ago.
① why ② that ③ where ④ when <2018-3>
B:25 歳の時にここ に引っ越して来ました。それは 20 年前でした。
①S+他動詞+why+文「なぜ かを S は V する」 ②S+他動詞+that+文「 ということを S は V す る」 ③文+where+文「 所に, 」 ④文+when+文「 時に, 」
(37-1) A: Oh, no! I can't find my wallet! We can't leave ( ) I find it.
B: Calm down. I'll help you look for it.
① when ② since ③ while ④ until <2002-2>
B:落 ちついて。捜すのを手伝うから。
①文+when+文「 時に, 」 ②S+現在完了形…since+S´+過去形~「S´が~して以来,S は…してい る」 ③文+while+文「 間に, 」 ④文+until[till]+文「 まで, 」
(38-1) The Peterson family will have a picnic in the park tomorrow ( ) the weather is bad.
① so ② after ③ without ④ unless <2008-3>
①文+so (that)+文「 するように, 」〈文, so+文=As+文, 文「 なので, 」〉 ④文+unless+文 「 でない限り, 」
(39-1) A: Are you sure you want to leave the concert, Vicky? ( ) we have left, we will have to pay to enter again.
B: Oh really? Then let's stay a little longer.
① Once ② Although ③ That ④ How <2011-3>
B:えっ,本当? それじゃ,もう少しいましょう。
①Once+文, 文「いったん すると, 」 ②Although[Though]+文, 文「 けれども, 」 ③That+ 文+V…「~ということは…V する」 ④How+文+V…「~する方法[どのように~するか]は…V す る」
(40-1)( ) John was tired, he stayed up late to study for his math test. He really wanted to get a good grade.
① Since ② But ③ Although ④ Either <2010-3>
①Since+文, 文「 だから, 」 ③Although[Though]+文, 文「 けれども, 」
(41-1) A: Dad, the new action movie is starting at five o'clock.
B: You won't get there in time ( ) you leave now. You should go to a movie that starts later.
① or so ② as to ③ even if ④ in order to <2014-1>
B:たとえ今出ても,時間内にそこには着かないよ。もっと遅い時間に始まる映画に行くべきだな。
①~ or so「~かそのくらい;~ほど」 ②as to ~「~については」 ③文+even if[though]+文「たとえ …でも, 」 ④in order to+原形=so as to+原形「~するために」
(42-1) A: Susan, do you know where Kevin is? I need to talk to him.
B: As ( ) as I know, he's still in the cafeteria eating lunch.
① far ② well ③ long ④ much <2002-3>
B:私が知 る限り,まだカフェテリアで昼食を食べているわ。
①As far as+文, 文「 範囲[限り]では, 」 ②As well as ~ing, 文「~するだけでなく,…」 ③As long as+文, 文「 間[限り]は, ; さえすれば, 」 ④(As) Much as+文, 文「とても けれども, 」
(43-1) Miss Baker is ( ) teacher that all the students like her.
① such good a ② a such good ③ such a good ④ so a good <1994-1>
③S+is such a+形容詞+名詞[so+形容詞+a+名詞]+that+文「S はとても な なので,~」
(44-1) A: Hello. May I speak to Mr. Johnson, please?
B: Yes, this is ( ).
① he ② mine ③ who ④ it <1996-1>
B:はい,私です。
①This is he[she].「(電話で男性[女性]が)私です」〈This is ~ speaking.「(電話で)~です」;Speaking.「私 です」〉
(45-1) A: Did you do anything special on New Year's Eve, Kim?
B: Yes. A friend ( ) mine invited me to a big party at his house.
① of ② to ③ through ④ against <2008-1>
B:ええ。友人の1人が家での盛大なパ ーティーに招待してくれたの。
①a[this; that…]+名詞+of mine[人's]「私[人]の1つの[この;あの…]~」
(46-1) A: It ( ) like it's going to rain, and we don't have an umbrella.
B: Yeah. We'd better hurry home.
① works ② drives ③ thinks ④ looks <2019-3>
B:うん。急いで家に帰ったほうがいいね。
④It looks[seems] (to+人) like[as if]+文「~ように(人には)見える[思える]」 =It looks like rain, and...
(47-1) I want a cellular phone, but I don't have enough money to pay for ( ).
① some ② one ③ ones ④ the one <1996-2>
①some=some+複数名詞[不可算名詞の単数] ②one=a+単数名詞 ③ones=複数名詞 ④the one=the+単数名詞
(48-1) There is always ( ) traffic here at this time of the day.
① many ② heavy ③ full ④ hard <1994-1>
②heavy[light] traffic「激しい[少ない]交通量」〈a busy street「往来の激しい[にぎやかな]通り」〉
(49-1) A: How do you like your coffee?
B: I like it ( ).
① hard ② deep ③ strong ④ rough <1995-2>
B:濃いのが好きです。
③like one's coffee strong[weak]「コーヒーは濃い[薄い]のが好きである」
(50-1) That clock is not accurate. It may be a few minutes ( ).
① down ② slow ③ falling ④ false <1996-1>
②be+数+minutes slow[fast]「(時計が)~分遅れて[進んで]いる」〈lose[gain]+数+seconds (a day)「(1日に)~秒遅れる[進む]」;be+数+minutes late[behind schedule]「(列車が)~分遅れる」〉
(51-1) Paul has three sons. They look very much ( ).
① equal ② even ③ alike ④ same <1996-2>
①quite[exactly] equal「全く等しい」 ②almost even「ほぼ互角で」 ③very much alike「とてもよく 似て」 ④the very same「まさに同じ」;much the same「だいたい同じ」
(52-1) Bob gave Tina ( ) the stamps he had collected, and kept only a few for himself.
① almost ② almost all of ③ most ④ the most of <1994-2>
①almost[nearly] all+複数「ほぼ全ての~」 ②almost[nearly] all of the+複数「~のほぼ全て」 ③most+複数「ほとんどの~」;the most+複数「最も多くの~」 ④most of the+複数「~のほとんど」; the most of ~「~の最大限」
(53-1) A: My sister hasn't been to Tokyo Disneyland yet.
B: I haven't, ( ).
① too ② also ③ neither ④ either <1994-1>
B:私もないわ。
①肯定文(,) too.「また…」〈He is rich, and she is (rich), too[she is also rich].=…, and so is she (rich).「彼は金持ちで,彼女もそうだ」〉 ④否定文(,) either.「また…ない」〈He isn't rich, and she isn't (rich), either.=…, nor[and neither] is she (rich).「彼は金持ちではないし,彼女も違う」〉
(54-1) The famous soccer player turned 35 yesterday. He may be older now, but he still scores as many goals as ( ).
① rarely ② ever ③ often ④ never <2014-3>
②as ~ as ever「相変らず~」〈as ~ as any「誰[どれ]にも劣らず~」〉
(55-1) A: Say, Mike. Tell me how to get to your house.
B: Sure. At the corner of Brown Street, you'll find two houses. My house is ( ) of the two.
① the small ② the smaller ③ no smallest ④ as small as <1996-2>
B:いいとも。ブラウン通りの角に,2 軒の家があるんだ。僕の家は2軒のうちの小さいほうさ。
②the+比較級+of the two (+名詞)「2つ[2人](の~)のうちで…なほう」
(56-1) I have an American friend named Tony. ( ) he stays in Japan, the better his Japanese gets.
① The older ② The higher ③ The longer ④ More long <1995-2>
③The+比較級+S´+V´, the+比較級+S+V「~に S´が V´すればするほど,ますます…に S は V する」
(57-1) Before the debate, the speakers were told that they could talk for no ( ) than two minutes at a time.
① much ② most ③ more ④ many <2017-2>
①as much as ~=no less than ~「(量が)~も」 ②at most ~=not more than ~「せいぜい~」 ③no more than ~=only ~「わずか~;~に過ぎない」 ④as many as ~=no fewer than ~「(数が)~も」
(58-1) A: Our vacation to Europe was great, wasn't it? I liked Paris and Rome a lot.
B: Yeah, they were nice, but I enjoyed London the ( ). I want to go back there sometime.
① many ② more ③ most ④ much <2017-3>
B:うん,よかったけど,僕はロンドンが一番楽しかったね。いつかそこに戻りたいよ。
②文+more「もっと~」 ③文+the most「最も~」 ④文+very much「とても~」
(59-1) A: I'd like some information about your new computers.
B: Certainly. I'll send you the ( ) catalogue right away.
① latest ② earliest ③ timely ④ fastest <1997-1>
B:かしこまりました。 今すぐ最新のカタログをお送りします。
①the latest「最新の」 ②the earliest「最も初期の」 ③timely「時を得た」
(60-1) The athletes trained hard every day to be ( ) their best for the summer Olympics.
① on ② in ③ by ④ at <1994-2>
④at one's best「最高の状態で」〈at (the) best「よくても;せいぜい」〉
(61-1) A: Sorry, Mom. The cake I made isn't very good.
B: That's OK. You tried your ( ). Thank you for making it.
① best ② last ③ quickest ④ smallest <2010-1>
B:大丈夫よ。 精一杯頑張ったんだから。作ってくれてありがとう。
①try[do] one's best「最善を尽くす」 ②breathe one's last「息を引き取る」
(62-1) A: Robin, your dog is scary. He's barking at me.
B: I'm sorry. He's ( ) like this. He's excited right now because he's meeting new people.
① no longer ② no more ③ not always ④ nothing but <2019-3>
B:ごめん。いつもは こんなふうじゃないんだけど。新しい人と出会っているから,今は興奮しているんだよ。
①no longer ~「もはや~ない」 ②no more ~「これ以上は~ない」 ③not always[necessarily] ~「いつ も[必ずしも]~とは限らない」 ④nothing but ~「~に過ぎない」
(63-1) The food the restaurant offered us was so cold and salty that it was ( ) from satisfying.
① less ② far ③ away ④ tired <1997-1>
②be far from (being) ~「決して~ではない」 ③be away from ~「~から離れている」 ④be tired from ~「~で疲れている」
(64-1) Brenda's company just hired two new college graduates. Brenda is happy because she is ( ) the youngest employee in the company.
① at once ② if possible ③ no longer ④ with ease <2020-1>
①at once「すぐに;同時に」 ②if possible「可能なら;できれば」 ③no longer ~「もはや~ない」 ④with ease「容易に」
(65-1) The Great Pyramid of Giza in Egypt is huge, but when ( ) from an airplane, it looks quite small.
① see ② seen ③ saw ④ seeing <2012-2>
②When[While; If; Though]+(S の代名詞+be 動詞) ~, S+V…「~時に[間に;ならば;けれども],S は…V する」 =…when it is seen from an airplane,…
(66-1) A: Are you free this evening? ( ), I'll meet you tomorrow.
B: Tonight will be fine. Let's make it for 6:00.
① And then ② If not ③ Even so ④ Not only <1996-1>
B:今夜で いいですよ。6時に都合をつけましょう。
②if so[not]「もしそうなら[そうでなければ]」 =If you are not free this evening, I'll…=Otherwise, I'll… ③even so「たとえそうでも」 ④Not only will I ~, but I'll (also) …「私は~するだけでなく,… もするだろう」
(67-1) A: Are you sure Jill is coming to school today, Chris? B: Yes, no ( ) about it. I just talked to her on the phone.
① fact ② doubt ③ mention ④ comment <2011-3>
B:はい,それは間違いないです。 彼女と電話で話したばかりですから。
②(There is) No doubt about ~「~については疑い(の余地)はない」 ③not to mention[speak of] ~=to say nothing of ~「~は言うまでもなく」 ④(I have) No comment.「何も言うことはありません」
(68-1) When the sign on the door of a rest room says “( ),” it means someone is using it.
① OCCUPIED ② VACANT ③ LIMITED ④ EMERGENCY <1994-1>
①OCCUPIED「使用中;居住中」〈occupy「占有する」〉 ②VACANT「空室;空車」 ③LIMITED「限 定品;特別列車」 ④EMERGENCY「緊急事態;急患受付;救急室」
(69-1) You should write “( )” on the parcel that contains the teacups.
① KEEP OFF ② POST NO BILLS ③ HANDLE WITH CARE ④ HAND WASH <1994-2>
①KEEP OFF「立入禁止」 ②POST NO BILLS「貼り紙禁止」 ③HANDLE WITH CARE「取扱注 意」 ④HAND WASH「手洗い(専用);洗濯機(使用)不可」
(70-1) When you see ( ) in a dictionary, it means you should compare the word to another.
① R.S.V.P. ② P.S. ③ e.g. ④ cf. <1995-1>
①R.S.V.P.「お返事お願いします」〈フランス語由来〉②P.S.=postscript「追伸」 ③ e.g.=for example「 例えば」〈ラテン語 empli gratia〉 ④cf.「 比較せよ;~参照」〈ラテン語 confer=compare〉
(71-1) When ( ) is at the end of a sentence, it means that other words similar to the previous word have been omitted.
① etc. ② p.s. ③ c/o ④ e.g. <1995-2>
①etc.=and so on[forth]「など;その他」〈ラテン語 et cetera〉 ②p.s.=postscript「追伸」 ③c/o ~=care of ~「~(様)方;~気付」 ④e.g.=for example「例えば」〈ラテン語 empli gratia〉